X



PENTAX MX-1 その10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/13(土) 15:45:01.30ID:9bgZKTwW0
公式
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/

アップローダ
Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/

作例
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130719_608198.html
マップカメラKasyapa
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=21277
カメラの八百富−お写ん歩−
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/06/-2013-pentax-mx-1.html

前スレ
PENTAX MX-1 その8 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421019313/
PENTAX MX-1 その8 [転載禁止]・3ch.net [転載禁止](c)2ch.net (実質その9)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420986301/
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/19(金) 02:53:12.32ID:q8jlNFSD0
とうとうフルサイズ機が出る・・・
1年後ぐらいとか落ち着いた頃でいいから、高級コンデジ出してほしいなぁ
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/19(金) 02:57:55.22ID:h3uoHH600
リコイメ全体で見てもAPS-C単のGRと1/1.7レンズ交換のQシリーズだけじゃちょっと融通効かんよね。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/19(金) 03:16:12.03ID:q8jlNFSD0
>>5

WG、THETA、GR、
それぞれ特化した商品ってのは規模を考えれば間違ってないと思うし各機種魅力もある
でも、時代は高級コンデジ1インチ標準になってきてニコンも参入決定、
オリンパスも大型センサーのコンデジの噂あるし、
ペンタの事だから最後になるのまでは分かってる・・・けど、コンデジ出してくれるかなぁーって不安もある・・・
絶対に無いと思うけど、リアルレゾリューション搭載したコンデジ出たら絶対に買うわ
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/19(金) 06:18:57.47ID:h3uoHH600
でも、やるなら第三、第四のRX100にならんように何かしらの差別化は必要だろうしRRS搭載は普通にあり得ると思うよ。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/20(土) 00:11:24.37ID:nYcsopGs0
俺ももっと色々撮りたいんだが、こいつ何も買わずに写真ばっか撮ってるんじゃねぇよと思われそうだ
最後には結構お土産買うの楽しむんだけどなー撮ってるときは買わないからなー
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/20(土) 05:43:48.50ID:WlE9Nm4i0
コントラストを下げて彩度を1段か2段プラスしているけれどどうだろうか
あとでjpeg編集するから撮ったままだとやや淡い色だけれど、色情報が消えなくなった
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/20(土) 16:55:13.62ID:Gc5PGKVK0
風景などならRAW+でアンダー気味に撮って後からいくらでもいじるのもいいけど。
条件が悪い場面でもJPEGより階調も広くて自然に補正できるし。

あと人物とかはあと一歩踏み込めば違うものが撮れるようなことって案外あると思うんだけど、
たまにちょっとしたものを買って気心を通じるというのも悪くないかもです。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/20(土) 19:52:01.63ID:fDSEk1l20
まぁ、あくまでも気軽なスナップ写真だよ。
スナップ気分で撮って、意外に良い写真が撮れてたりとか。
デカイ一眼を構えてじっくりじゃないんだけど
たま〜に、それを凌駕するような写真が撮れちゃったりもするのが、このカメラの魅力。
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/23(火) 08:20:28.24ID:0aZxUT+80
MX-1はいいカメラだとは思うが、1インチセンサーが標準となってきた今ではさすがに厳しいな。
ニッチ狙いもいいが、オーソドックスなコンデジ出してほしいな。
RICOHブランドでもいいから。
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/23(火) 14:16:29.92ID:7PbCk6F10
センサーについては、一昔前の画素数競争に近い感がある。
ボケだけはどうしようもないけど、レンズを含めた出来が良いから、1インチセンサーのカメラとはまだまだ十分に張り合えるよ。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/23(火) 15:17:10.80ID:zpLv3zvA0
1型は高感度が違うからなあ。レンズや筐体の大きさとの兼ね合いもあるが、できれば大きなセンサの方が良い
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/23(火) 15:33:10.50ID:6jIZggto0
フジのX-pro2が出た時点で次の時代に突入した感あったけど
ペンタのフル、シグマのミラーレス、ニコンのDLシリーズ・・・立て続けに発表とな・・・今年は面白そうな年になりそう

MX-1は解像も色もマクロ性能も良いと思う
でも、センサーサイズからくる階調だったり高感度だったり、やっぱり足りないと感じる部分もある(特に階調)
ペンタがフルに全力なの伝わってくるけど、
既に金ピカハゲがチラついてるから、全ハゲになる前に魅力的なコンデジ出して欲しいねぇ〜
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/23(火) 19:20:43.30ID:eGeVA4I/0
1インチまたはAPS-CセンサーでMX-1と同じくMF時代のデザインにホットシューつけて換算28とか40mmの単焦点レンズでモデル名LX-1…

ての思いついたけど、冷静になったらセンス無いな自分orz
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/26(金) 20:45:35.07ID:3kkLmhKa0
キレイに撮れてる
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/26(金) 21:56:21.49ID:UpBGFfb50
今さらだけど桜の花の色ってやっぱり結構微妙。
色調いじってトーンカーブなんかをちょっと持ち上げ過ぎても淡いピンクが飛んじゃうし、
逆にピンクを強調し過ぎても急にのっぺりしてほのかな色の味わいがなくなるし。
大きなセンサーの高価なカメラならもっときれいに撮れる?
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/26(金) 23:56:39.64ID:UpBGFfb50
まあ、カメラを変えれば一時的に性能差分きれいに撮れてうれしいけど、
いずれ自分の腕相応のところでまた地味に安定してしまいそうだし、
慣れてきたカメラでもうしばらく頑張ってみるか。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/27(土) 06:42:06.83ID:ZVJN/BAW0
皆さんレンズどうやって手入れしてます?レンズバリヤがないので、どうしても指紋がついちゃって。
綿棒+アルコールで拭いたらかえって汚くなった。
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/27(土) 07:18:20.11ID:CUFvCtik0
>>25
アルコールは無水じゃないと確実に拭き残しがでるよん
自分の場合
・シュポシュポ
・ウェットタイプのレンズクリーニングティッシュでフキフキ
・レンズペンでキュッキュッ
・仕上げにまたシュポシュポ
・ウットリ眺める
以上だ
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/27(土) 07:45:28.30ID:CUFvCtik0
>>27
レンズペンじゃなくてシュポシュポに質問来るのは想定外
「カメラのお手入れ」というお題で絵を描かせたら、恐らく9割位の人がソレを描くであろうアレですよ
シュポシュポは必需品なので持ってないなら買いましょう。安い物だし
先ずシュポシュポでレンズ表面の埃を飛ばしてからフキフキしないと、最悪傷を付けちゃうよ
ヒントは以上
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/27(土) 10:18:53.19ID:2sfrT94q0
シュポシュポはダイソーでも売ってるよ
良いか悪いかは知らんが普通に使えるから使ってる
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/02(水) 23:12:15.47ID:4detrXZ50
先日、桜島線に乗っていたら制服女子高生の集団と一緒になったんだが、
スナップ写真もスマホの時代なのに、一人だけ首からコンデジをぶら下げてる子
がいて感銘を受けた

↓こんな感じの白色のコンデジで、マスタード色のケースを装着していた。
PENTAXだったし、たぶんこの機種で間違いないと思う

Pentax Q 02
http://photo1.ganref.jp/impression/0/411/pentax-q_01_l.jpg
ケース
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/16/hi_pe05.jpg
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/02(水) 23:45:00.01ID:4detrXZ50
>>34
検索したら・・・・ミラーレス一眼なのか。
ということは、レンズを換えたりして楽しむのかな?

一眼レフを操るということはいわゆるカメラ女子か
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/03(木) 00:26:36.05ID:zuGvDCDK0
一眼レフの「レフ」ってのは鏡のこと。ミラーレスの「ミラー」も鏡のこと
一眼レフってのは鏡が入ってるカメラのこと
ミラーレスってのは鏡が入ってないカメラのこと
ミラーレスはレンズが交換できるだけで一眼レフではないよ
Qは採用してるセンサーサイズも極小だからまさしく「レンズが交換できるコンデジ」
004033
垢版 |
2016/03/03(木) 01:34:01.70ID:0rA8ZiHW0
無知なもので

解説かたじけない
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/06(日) 10:45:06.79ID:16w+qTp30
MX-1 はライブハウスでの動画撮影に向いてるよ。画像ノイズも少ないが、音がそこらへんのレコーダーより素晴らしい
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/07(月) 11:25:57.82ID:Fo2uCc5j0
>>43
ウニ・アワビ美味しそう
行ける場所だったら通りかかった時に値段次第で食べてみたいなぁ
もし良かったら場所教えていただけますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況