X



FUJIFILM XQ1/XQ2 Part9©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/05(土) 19:21:25.24ID:PcAyMrIt0
そもそも元記事のinfoに動画用と書いてあるのにしかもわざわざフジのスレに書くとか…
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/05(土) 20:42:36.40ID:afoAr2L80
キヤノンのセンサーってベンチで毎回ソニーに負けてなかったっけw
自社製ハニカムSRとかまたやってほしいな
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/06(日) 08:25:29.95ID:73ZIo0h60
中古で13000円で買ったからバカチョンカメラとハメ取りカメラとして使ってるがどうも動画のAFが怪しいな
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/06(日) 22:13:01.83ID:XafpC7xs0
アナるファック!!
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/07(月) 05:25:12.70ID:PPmXFb2+0
まあ、ほとんど無理。
センサー守るためか、マニュアル撮影でも時間制限かかるんだよね。
月と金星エトセトラ位か?
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/07(月) 06:56:59.47ID:0+7RaQMx0
なんかこれアンドロメダ星雲じゃね?程度には
星空目的で買うものじゃないことだけは確か
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/07(月) 13:05:54.17ID:kLDRUmh30
鞄に常に入れておけてそこそこよく撮れるカメラが欲しいな〜と思ってるんだけど、今は1型センサーで5万以上するのと高倍率ズームしかなくてその中間はないんだね…

前まではこのXQ1・XQ2含めて結構あったのに…
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/07(月) 19:56:41.89ID:0+7RaQMx0
>>641
単に金をかけたくないのなら中古のNEX-5Nいいぞ 
キットレンズにソフトフィルタつければそれなりの写真撮れる
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/07(月) 20:51:43.73ID:krpW65B70
まあこれあれば夜景もマクロも風景も取れる

一眼使うまでもない

っていうカメラありますか
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/07(月) 22:53:04.12ID:h2JmOM1c0
>>645
「画質はこれでOK」の線引きは個人的なモンだから、
「夜景」のノイズ・解像を中心に作例を参考にして
自分で決めるしか無いよ。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/07(月) 23:02:46.59ID:h2JmOM1c0
ちなみにイチガンと大差ない画質(S/N)のコンデジ、とは
イチガンと同じ(画素数/)センサー・サイズを中に組み込んでるものしかないので
必然的に値段も高い。
CanonのMシリーズとかSonyのαやR、
FujiのXシリーズ等々。
次点でパナソやオリンパの4/3シリーズ。

もう少し「本格的」なコンデジは1インチセンサーを入れてる物から
小さくなって行くけど、2/3センサーのXQはモニター上で縮小しても
かなりコンデジ臭キツイと思うよ。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 15:19:53.66ID:QSpIH64k0
>>648
おお!サンキュです!

思ったより綺麗に撮れてるね!これぐらい撮れるなら十分やわ ちょっと本気で購入検討しますわ
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 15:58:19.32ID:Z4+SSO6X0
>>650
俺はちょっと後悔した口だからオススメしないな…w
AF含めた動作の速さやサイズは完璧なんだけど、如何せんレンズが微妙すぎる

似たレンズスペックのS120やRX100辺りと比較するとF値がすぐに上がるから屋外はいいけど、屋内で少しズームしようものなら結構ISO上げないといけないし、それに伴ってノイズも多くなる

予算があるなら少し頑張って1型センサー機オススメします
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 22:06:05.78ID:ODvJqWw90
>>654
S120
28ミリ:2.2 
35ミリ:2.8 
50ミリ:3.5 
85ミリ:4.5 
100ミリ:5.0 

RX100
28ミリ:1.8
35ミリ:2.8
50ミリ:3.2 
85ミリ:4.5 
100ミリ:4.9
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 22:48:50.22ID:z4dPKinD0
結局、シグマのカメラはどうなの?
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 23:47:56.00ID:ebCNHd3M0
怪奇のレンズはシグマの仕業
おかしなセンサーシグマの仕業
殺しの鈍器はシグマの仕業
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/08(火) 23:56:18.23ID:z4dPKinD0
シグマのあの変てこなの
すごい魅力的だわ
富士フィルムには作れない画質
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/09(水) 22:02:02.26ID:aH8tf2eP0
金がなくてコンデジしか買えないと人間性もこんなになっちゃうんだね
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/11(金) 08:57:52.96ID:xgbfsTkw0
XQ1とXQ2の購入考えてるんですが、どちらが良いでしょうか?

クラシッククローム追加、シャッタースピードが上がった、マルチターゲットオートエリアAF追加ということなんですが…
中古相場が5000円ほど違うので
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/12(土) 15:11:29.20ID:9WcKB4wC0
>>651,654
カメラ任せで撮ってるとか?
似たような明るさのレンズでもカメラ毎にプログラムの挙動はすごく違う
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/12(土) 21:26:28.89ID:w522ccnV0
>>669
終わった機種よりソニーとかの買ったほうが・・・
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/16(水) 13:23:07.99ID:HPntQdL+0
昨日一瞬価格コムでXQ2が出ていたから
購入しようかしらと考えているうちになくなった
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/17(木) 05:26:51.33ID:sHuKdJZk0
確かにカメラ・ガジェット好きには終わった機種
スペック大好きな層にはなんの魅力もない

でも、写真好きには必要十分
とんでもない神機ではないけど価格性能比では良機と言っていい
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/17(木) 08:14:28.68ID:4gciMgN30
価格によるんじゃないかな?
二万円以下ならまだ良いと思うけど、三万円台ならちょっと頑張って1インチが良いかなと
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/17(木) 21:00:05.76ID:1/p1PGoG0
>>683
新品で23000だった時代があるから
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/22(火) 13:50:26.23ID:nvmGkrqo0
犬の撮影には向いてるでしょうか?
中古ですが、S110やXZ-10と悩んでいます。
レビューなんかを見るとAFや起動が速く、色味も良いとのことですが…
もし良ければアドバイスお願いします。
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/22(火) 18:13:27.95ID:ab/LroZI0
>>688
コントラストAFで走り回る犬を追うのは向いてないとおもう
像面位相差AFのXQ2、またはそれ以外の搭載機がいいんでね?
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/22(火) 18:21:24.72ID:kDELXwFP0
じゃあオラも一つ 
色味なんて好みの問題で良い悪いじゃないから自分で見比べて気に入るようなら買ってみたら
自分はPro Neg Hi、Pro Neg Stが使えないって文句言ってる
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/23(水) 17:54:26.14ID:yoB+B0R20
ステップズームはないみたいですが、起動時の焦点距離を設定(OFF時の焦点距離を記憶)することは可能でしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/23(水) 17:59:28.50ID:HVHTvRXI0
>>692
うぜーよカス
どうせ買わないんだろ
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 06:27:44.51ID:JB3/96I/0
乗り換えるとしたらCanonかSonyか
しかし乗り換えるほどコンパクトさと画質を両立したものがでるかというともう限界なんだろうな
光学倍率、重量サイズ、素子サイズのどれか妥協しないとならんならXQ1壊れるまで使い続けるわ
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 09:11:40.88ID:wxN5YuK70
聞きたいんだが、XQ1やXQ2の画質が良いとか言っている人は他の機種使ったことがあるのか?何をもって画質が良いと言っているのか?
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 10:08:59.11ID:M3MD+KJJ0
色でしょ
スレ内抽出すりゃ分かると思うけど
逆に言えば色が好みじゃないなら他をどうぞーな感じ
特に解像力重視な奴がこれ買っても不満たらたらだろう
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 12:50:28.46ID:DnBblcfs0
>>703
画質は1/1.7と同等、レンズ性能の良いXZ-2辺りには劣ってる思う。

このカメラの良いところはそこではなくて、フジの色味を安く手軽に楽しめることにあったんだと思う。
価格も比較的安かったし、軽量コンパクトでAF含めた動作も速い。
メインとして使うなら役不足だけど、一眼のサブとして見ると画質より撮って出しの色味が良い、動作が速い、軽量コンパクトという利点の方が大きい。

ただ、XF1と比較すると良くも悪くも普通のカメラになったからその辺りでキヤノンのSシリーズに負けたのかなと。
コンデジとしての操作性や機能面は向こうに及ばない。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 13:00:04.15ID:JM2rrsz70
なんでこう一年も前に販売終わったカメラのスレ来て貶めいく人が多いのか
どこかでXQが世界一とか言ってるやつでもいるのか?
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 17:16:11.07ID:445Eo4gm0
メインとして使うなら役不足って、性能が良すぎてこんなにイラネーって言うような意味にしか読めないんだが、
何がどう役不足で納得出来たのかまるでわからないw
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 18:19:03.44ID:DnBblcfs0
>>709
納得も何も個人の感想だから…
記録としてしっかり残したい時は一眼を使うってこと。
これ一台で十分って人もいるだろうし、そうじゃない人もいるから。人それぞれ

>>710
>>703 にレスしただけで、別に今更このカメラを貶そうと思ってないよ。
寧ろ良いカメラだから使ってる。
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 18:37:56.32ID:SEsXGE/D0
>>711
役不足はこの場合、メインとしては良すぎるという風に捉えられるよ。
この話の流れだと力不足が適当かと。
本来は間違ってるけど最近は結構な人がこの意味で使ってるから仕方ないか・・・
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/29(火) 23:31:45.60ID:gowV8/980
XQの良い点としてフラッシュが使えることがあるな
バウンスとか考えなくても最適な光量を出してくれる
1インチコンデジも色々と持ってるが未だにフラッシュだけは最高だわ
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/30(水) 09:56:21.13ID:1od8Xm6s0
>>717
ごめんなさい
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/08(木) 19:33:40.84ID:bGYa/KU/0
XQ2を使っていて、最近不調なので買い換えたいのですが、
買い替え先としては何がオススメですかね。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/08(木) 21:00:51.37ID:x0u+1CML0
>>722
大きさが許容できるならG7X(MK2含む)、RX100(M3以降)かな。

G9Xはサイズと価格は魅力だけどレンズが…

用途によるけど、ポーチに入れたりするならG7XやRX100でも十分コンパクトなサイズだと思う。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/15(木) 21:42:50.89ID:Vqym62+70
今気づいたんだけど、こいつ後幕シンクロ出来ないんだな
他はいい子なんだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況