X



Nikon D5000シリーズ総合スレPart1.......©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/03/11(金) 19:54:09.03ID:n894729M0
モデルチェンジが多くてスレが分散、過疎化しているので
総合スレを立ててみました

初代のD5000から始まって、D5100、D5200、D5300、D5500と続いています。
このスレではD5000シリーズは全部ひっくるめて話題にしてください
質問、情報、雑談、何でもありです
D5500の次の機種の話もいいですね

勝手に立ててすみません
でも、もしこのスレの使い勝手が良ければ、ぜひこちらに移動してください

現行のD5000シリーズスレ

Nikon D5100 Part18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1413609717/

Nikon D5200 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1415949606/

Nikon D5300 Part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453591969/

Nikon D5500 Prat5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1451607134/
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/30(木) 06:04:35.60ID:jGK/MX3L0
Fマウントのいい所は曇りまくってるジャンクレンズ買って修理してもちゃんとマウントが合う所だよな。不変のFは意外とジャンク漁りの楽しさを加速させてくれるw
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/30(木) 21:42:55.45ID:jGK/MX3L0
>>751
たまに新人が検品したのかめちゃくちゃ美品なAiレンズとかが540円で転がってるとテンション上がるよー!
まともに中古探して買うのも楽しいけどジャンクを巡るのもまた乙だよー。家帰って無水エタノールでガワ拭くのもまた……!
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 09:43:19.77ID:p7BWHRTX0
キチガイどもが湧いてるな ジジイどもは一日も早く自害することを勧める
生きていても害でしか無いのだからw
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 18:31:29.32ID:R6ukQbkA0
店員に薦められてD5600のWズームキットをいま検討してんだけどちょっと相談にのってほしい
D5600のWズームキット(AF-P 18-55mm f/3.5-5.6G VR + AF-P 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR)だと
(言うほど意味わかってないけど)55mm-70mmの間が空いてるのが気になったんで
店員に相談したら
 1)じゃ5500にしたら説
AF-S 18-55mm f/3.5-5.6G VR II + AF-S 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
D5500Wズームキットなら間が空かないからD5500にしたら?という店員
 2)気にならない説
55と70の間なんて使わない・気にならない、特にお前みたいな初心者はまず気にならない
間の画角が欲しければ55で撮ってクロップすればいい
そんな事で5500買うより5600でAF早い新しいレンズ買う方が遥かにプラスという店員
 3)他のレンズ買えば説
カメラボディだけ買ってレンズに
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
を買えばよい
D5600(18-55,70-300、併せてF3.5-6.3)、D5500(18-55-300、併せてF3.5-5.6)と比べ
レンズ1つで2本分がカバーできるどころか、むしろ広角側に2mm広い
D5500よりは望遠側でちょっと暗いけどD5600と同じだし
AFもD5600には及ばないけどD5500よりはよっぽど早いし静か
全体にD5500とD5600の折衷案(少し5600寄り)かつレンズ1つでいい!
間が空いてようがなかろうがレンズ交換が入ったら撮影が途切れるのは同じなんだから
1本で済むなら1本にしたほうが絶対に良いという店員
の3派がいたけどどう思う?
カタログ読んで5500と5600で悩んでて第3の選択肢が来ると思わなかった
超初心者だがレンズ1本で済むのは確かにお手軽&頑丈そうにみえる
でもチョイ上で初心者がボディだけ買うのはおススメできん言われてんのも気にんる
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 18:37:06.40ID:2NVE/QrM0
>>755
2で良いよ。微妙な間は気にならない。それよりはAF-Pレンズの恩恵を受けた方が良い。
間違っても3はない。
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 19:08:25.90ID:ML8IdKbT0
>>755
無難なのは18-140mmキットの選択
画質を気にしないならタム16-300mmは非常に便利
地雷が5500のWズームキット

迷うんだったら18-55mmキットを買って後日レンズを追加した方が良いよ
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 19:41:10.02ID:xhViC//w0
>>755
AF-Pレンズの爆速オートフォーカスはぜひ欲しいなぁ・・・
AF-Sレンズにはもう戻れない
55-70mmの間の15mmは気にならないと思うよ

広角域の15mmはとんでもなく広いけど、標準〜望遠域の15mmなんて誤差範囲だから
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 20:18:15.41ID:Bq8BS4Jr0
>>755
16-300は常時でかくて重いレンズを付ける事になるので小型軽量のD5*00系の恩恵を受けられない
個人的には18-140mmのキットがベストチョイス
用途に応じてAF-P70-300を買い足す
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 20:25:38.81ID:NdgmbGPJ0
>>755
何を撮りたいと思ってるわけ?それによって選択肢も変わるが
D5500の18-55キットか18-140キット買って望遠欲しければAF-P買い足すのが良い気もするが
とりあえず俺も3は無い
0762755
垢版 |
2017/04/01(土) 21:27:14.42ID:R6ukQbkA0
55mmと70mmの間は気にしなくていい程度だったのか
使ったことなくて実感なかったから教えてくれてありがとう
撮りたいのは景色・子供・猫・撮れるなら星
星は明るい超広角レンズが必要と言われたから今は優先順低くていずれレンズ買い足すのでもいいかなと
最優先は子供。幼くて足遅いけど動き回る時期だしお遊戯会や卒園式もあるからAF早い望遠あると便利かな?
(他の子と遊べるよう公園で少し離れて自由行動させたい。自由に遊ばせて遠くから撮れたら楽そう?)
頻繁に買い替える金はないから長く使いたい→子どもが足早くなったらAF早いレンズが便利かも?
と考えてるけど300mm必要か?と言われると確信はない
あれば飼い猫を警戒させず遠くから撮れそうで嬉しいが猫より子供が優先
 ×  (1)いま敢えてD5500のWレンズキット買うのはダメ
 ○  (2)AF早くてとてもイイ
×か△?(3)画質が今一つ・重たい というデメリットが許容できるかどうか
 新  (4)まずは18-55か18-140キットはどうか
少なくとも1は無しっぽいから候補から消すね
18-140キットは近所の店に無かった?見逃した?から明日店で探して見てくる
今思うと(3)はニコンじゃない第三社のレンズだけど大丈夫かな?って心配も初心者ながらにある
ありがとうもうひと悩みしてみる
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 21:45:36.63ID:NdgmbGPJ0
>>762
55〜70間は使ってみないと必要かどうかわからないぞ
あと、3が無しと言ってるのは定番な回答だが、初心者が本体+他メーカーレンズをいきなり買うべきではない
何かあった場合に不具合の判断をしたり、動作確認をするために純正レンズを一本持っておいた方がいい
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 22:25:54.91ID:ML8IdKbT0
>>762
騙されてはいけない
実は一番使用頻度が高いのは40〜90mm辺り
55-70mmが抜けてるのは実使用では結構痛いし交換するのが面倒な領域でもある
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 22:32:05.12ID:Bq8BS4Jr0
何を撮るかにもよるし最初からないものなら不便かどうかも分からないが
初心者ほどズームの広角端と望遠端を使うもので、
俺の場合は18-55だともう少し寄りたいと思う場面は多々あった
今は16-80なんでまあ基本つけっぱなしで行けてる
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/01(土) 23:24:43.06ID:EpYrNVkj0
Wズームキットなんてクソやんw
まったく解像しない
最低でも標準はDX16-80
望遠は70-200f4
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/02(日) 10:19:24.42ID:uYd3dGAB0
>>755
何故、店員がD5600を勧めるのか・・・
AF-Pレンズキットがいいからでしょうね。

では、タッチパネル必要なのでしょうかね。
スナップブリッジは必要ですか。
両方必要ないなら、D5300のAF-Pダブルズームキットなんてものもありますよ。

55-70が空くからD5500ダブルズームキットにしろ?
この店員、アホでしょw

後から16-80を買い足すにしても、AF-Pレンズは持っていた方がいいと思うけど。
私は欲しいけど買えませんw
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/02(日) 13:08:10.88ID:AFRplygh0
ピント合わせはキャノンの圧勝なんでしょ?kiss X7なんて最軽量の一眼レフ 常に持ち歩くならキャノンが一番じゃね?

ニコンなんて10年後には名前無くなってる企業
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/02(日) 13:21:03.71ID:4MDJPKwk0
購入者の用途次第で必要なレンズも換わってくるからこれが正解、これは絶対に間違いなんて事は言えないんだけどね
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/02(日) 14:30:53.57ID:gUACRVix0
>>764
60mm単焦点とか買えばいいんでね
それよりも、AF-Pレンズの方が重要だと思うけど
まぁ、人それぞれかな
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/02(日) 22:52:15.94ID:AFRplygh0
一眼レフで1年半ほど遊んできたが、あんまり面白いものではない
スマホ撮影で十分、証明写真で十分 それが結論 
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/02(日) 22:56:48.86ID:AFRplygh0
少しばかり値は張るが、ソニーはサイバーショット ああいうのが一番かもとも思う
ここに書き込んでるアホたちも、プロでは無いのだから
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/06(木) 21:52:29.48ID:C6OCIG5P0
■□■月刊ニコンイメージング■□■         2017年04月06日配信号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    サイト更新情報のほか、誰にでも楽しめる写真撮影のコツや
┃        ニコンに関するお得な情報をお届けします
┃------------------------------------------------------------------------
┃   Nikon Imaging Japan Inc. :― http://www.nikon-image.com/ ―:
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


─【目 次】───────────────────────────────

◆ 今月のお知らせ
-------------------------------------------------------------------------
【1】≪作品応募受付中≫「第65回 ニッコールフォトコンテスト」
-------------------------------------------------------------------------
【2】今年も開催決定! フォトカルチャーウィーク クロッシング
-------------------------------------------------------------------------
【3】「I AM NIKON」スペシャルコンテンツを公開
-------------------------------------------------------------------------
【4】実践的なHowToが満載「テーマパーク写真 かんたん撮影ガイド」
-------------------------------------------------------------------------
【5】「EXTREME TRAVELER」 第9回:野生のウミガメとデートせよ!
-------------------------------------------------------------------------
【6】ミュージアム企画展&ニコン100周年記念モデル・グッズページを公開
-------------------------------------------------------------------------
【7】PHaT PHOTO 撮影会レポート/ 逆転の発想でポートレートを最大限楽しむ
-------------------------------------------------------------------------
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/12(水) 18:36:52.12ID:GxUJPzEl0
>>781
リークでは15万強。D7200よりコスト下げて(センサーが違うからアレだが)バッテリーグリップなくなってこれは無いって騒いでる
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/12(水) 21:57:38.46ID:c952Npba0
D3000とD5000クラスからの買い替えなら丁度いい感じのスペックだろうね
D7200の後継を求めるなら素直にD500にって感じで統合目的なのかな
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/12(水) 22:54:22.77ID:hi+GhFPJ0
>>784
スペック的にはちょうど良くてもお値段的にはちょうど良くないな
今までの7000シリーズの初値よりだいぶ高いし、もう少し足せばD500に届いてしまう
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/14(金) 07:49:32.24ID:QpXSkzVv0
>>793
予算は10万円が限度なのに何で予算以上のレンズ選んでいるんだ?
だったら純正200-500mmの方がいいぞ
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/14(金) 13:23:46.88ID:WW6XsGbV0
純正200-500mmというと・・・
AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR ですね

新品が13万、中古が12万、
おーなかなか、お手頃ですね 超望遠のわりに
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/15(土) 20:56:49.77ID:4hCsv2Dt0
>>798
おお!これはすごい!
口コミも高評価だし値段も9万円台だし
ありがとうございます
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_150_600_5_63/

さて・・・
純正の安心感をとるか
サードパーティの価格をとるか
悩みどころですなぁ うーん

150-600mmよりも
200-500mmの方が、単純にズーム倍率が低いので、その分設計上は有利な気もします
あと、絞りが通しなのも良いです

FXなら600mmを欲張ってもいいけれど
DXなら500mmでも十分に超望遠かなぁ、と思ったりも・・
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/15(土) 21:01:21.98ID:3mstcT0h0
>>801
AF微調整ついてるボディで使うならサードパーティ品で問題ないし、
ついてなくても USB Dock とかつけて調整できるレンズなら問題ない。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/16(日) 03:08:46.58ID:6xouDc4P0
もうニコンという選択肢はないだろ
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/16(日) 09:08:59.90ID:EwTpvtBy0
>>803
長文すまん。
D5000シリーズにはなかった気がするけど(5000初代しか持ってないんだすまん……)、D7200とかのミドルエンド以上には前ピン後ピンとかのレンズ個体を抑制するためのシステムが付いてるんだよ。
それを使えば、本体とレンズを送り付けなくても写真がきっちりとしたピントで撮れる。ただ、シグマなら送ったらしっかり調整やってくれるしタダなんで合わせてもらってる。ニコンは仕様の範囲で受けてくれないことがままあるけどねw
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/16(日) 11:27:37.11ID:vdCwTxZM0
>>801
プロ野球観戦なら純正一択
純正200-500mmはテレ端でも一段絞るだけで綺麗に解像するし開放でもそこそこ見れる
シグマの150-600Cは全域F/8〜11まで絞らないとキツいし500mm以上は解像感が一気に下がるよ
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/16(日) 15:02:55.30ID:RF+G0o3B0
純正200-500mm良さそうですね
お金貯めます
今持ってるレンズは200mmが上限なので、500mmはなんというかワクワクします
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/16(日) 22:48:10.23ID:XPGBuz140
>>801
超望遠のテレ端の焦点距離の100mmの差はあんまり気にならないよ
広角のワイ端の差は2mmでも全然違うけど

あと純正はAF性能がサードパーティーより上
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/19(水) 20:08:32.87ID:TzqRKXXh0
【比較】ニコンの一眼レフってどれを選んだらいいの?DX編(D7200・D5600・D3400)
http://asobinet.com/comparison-d7200-d5600-d3400/

7200・5600・3400 は「画質には差がない」ってのが意外だった。(勉強不足・・・)

7200の利点は、防塵防滴、ボディ内蔵AF機構、連射性能、操作性
・・・・という事なので、やっぱり自分としては5600(5300)の方が、軽いし、バリアンだし安いから良いや
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/20(木) 21:40:19.57ID:vP+uPdMJ0
志村けんのコスプレを思い出した
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/24(月) 04:02:51.50ID:fva9ZO+e0
Nikon のカメラしか知らないから、ソニーの「α9」が、かなり話題になってるけど
何がどうすごいのか良く分からない
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/26(水) 01:08:58.62ID:ljlkiiP00
6月1日、種子島ロケット打ち上げのために新たに一眼レフを買う予定
もうニコンみたいなゴミは却下
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 06:24:00.42ID:kkaTtKg60
はじめまして。
今度D5600(ボディ)と単焦点レンズを購入予定なんですが、相談に乗ってもらえませんか。
現在の候補は
・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
・SIGMA 単焦点標準レンズ Art 30mm F1.4 DC HSM
の2つです。
価格的にはNikon純正品の方が安いですが、SIGMAの方は明るくて良さげなんで悩んでます。
価格差・重量差は無視出来る程度だと思っていますので、写真の写りで比較したいんですが、どちらがお勧めでしょうか?
ちなみに撮影対象は室内での料理・小物・ペットと風景撮影がメインです。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 06:58:15.74ID:RjhjAMqc0
>>825
http://photosku.com/archives/2147/
これを読んで、D5500からD5600になって省略された機能と追加した機能と価格差に納得が行くならいいと思うけど。
スナップブリッジがどうでもよければ、D5500の方が断然お買い得だと思う。
D5600を買うメリットはAF-Pレンズくらいでしょ。
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 07:10:39.24ID:kkaTtKg60
>>826
それなんですが、スナップブリッジを店頭で試してみたら思いの外便利だったので、どうしてもD5600にしたいんですよ。
撮影した写真をすぐにタブレットで確認できるので、下手くそな自分としては必須機能だと思っています。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 07:27:06.11ID:kkaTtKg60
>>828
いえ、今はEos Kiss X2を使っています。
これがデジタル一眼レフ初購入でしたので、D5600は2台目になりますね。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 07:46:01.59ID:103xGcwc0
>>829
料理、小物を撮るなら接写できる40mm Microはどうかなとも思うけど
金銭的に気にしないなら新しいD5600でいいと思うけど、ボディ単体より標準レンズ付きのほうがいろいろいいんじゃないかとも思う
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 07:51:44.25ID:RjhjAMqc0
>>827
なるほど、それならスナップブリッジ必須だね。
AF-Pレンズは評判いいし、キットの方が安く手に入るから、折角ならダブルズームキットがいいと思うよ。
レンズはマクロも頭に入れてmicro40がお勧め。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 08:50:43.18ID:kkaTtKg60
>>830
>>831
お二人にまとめてのレスで失礼します。
40mm Microって「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」ですよね?
これはこれで魅力的なレンズですね。
50mm相当のレンズが欲しかったので35mmか30mmで悩んでたんですが、そっちはレンズキットでカバーして、単品でMicro 40mmってのも良さそうですね。
もうちょっと悩んでみることにします。ありがとうございました。
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 09:00:05.06ID:kkaTtKg60
>>833
主に、30〜40mm前後の単焦点レンズが豊富そうだからNikonに乗り換える気になりました。
ボディで言うと、タッチパネル付バリアングル液晶とか、SnapBridgeが買い替えの決め手になりました。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 09:16:48.20ID:103xGcwc0
>>832
40mmはそれのことね
単焦点一本では何かと不便だから、風景とかなら18-55のキットレンズがあると便利だからお勧め
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 09:18:39.93ID:kkaTtKg60
>>835
なるほど。それ+EOS Kiss X7iボディなら、10万円切るくらいで買えますね。
X7iレンズキットにしても、15万は切るでしょうし、価格的にも良いですね。
色々選択肢が増えて、嬉しい悲鳴状態です。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 09:22:17.63ID:kkaTtKg60
>>836
レスありがとうございます。
手持ちのカメラがEOS Kiss X2+24mm単焦点レンズのみで、案外これでも何とかなってるんですよ。
なので、次はもっと明るい単焦点レンズが欲しいな〜、と思っていた所です。
構図に関しては、足で人力ズームするなり撮影後にトリミングするなりで良いかな、と。
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 09:26:32.51ID:103xGcwc0
>>838
そっか、それならキットレンズを無理に勧める必要もなかったかな
ただ、今まで24mm使ってて、30mm以上に変えると意外と狭く感じるかもしれないから店頭とかで試せるなら確認するのお勧め
あと、よく言われるのは純正レンズを一本持っておくとトラブルの時とかに原因を見つけやすいってのもあるからシグマだけってのは避けた方が良いのかも
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 09:37:22.97ID:RjhjAMqc0
>>838
マクロレンズのいいところは、近づいて撮れるところだね。
まあ、ぼかしが必要なら望遠レンズでもできないことはないけど。

あと、風景なら広角があった方がいいんじゃないかな。
18-55は軽量コンパクトな設計だし、D5600にはぴったりなレンズだと個人的には思うけど。
後はペット撮影で望遠が必要ならAF-P70-300の爆速AFは助かるはず。
望遠が要らないなら、まずはAF-P18-55からスタートして、単焦点は後から考えても遅くないと思うよ。
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 11:00:19.36ID:kkaTtKg60
>>839-840
すいません、レスが遅くなりました。
妻と話したら「マクロレンズがその値段なら欲しい!後、明るくてボケるレンズも欲しい!!」との事でした。
という訳で、D5600 + 40mm Micro + ( Nikon 35mm OR SIGMA 30mm )で行こうと思います。
AF-P18-55は店頭で価格差を見て検討してみます。
使用感に関しては、今日の午後にでもビックカメラに行く予定ですので、その時試してみます。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 16:42:33.99ID:yJWdSRTK0
マクロレンズの魅力は、他のレンズと設計思想が根本的に違う事だよね
普通のレンズは、ピントが無限遠の時に最高性能を発揮するように作られるけど
マクロレンズはそれこそ、手元くらいの近い位置で最高性能を発揮する
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 18:09:07.45ID:xCaQn9HT0
>>844
>センサーや画像処理エンジンなど、ほとんどの部分は据え置きとなる、マイナーチェンジにとどまりました。

これって、5600をかなり下げてるような
まぁ、5500はもう生産終了だけど
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 18:47:18.48ID:xCaQn9HT0
というか、グリップのし易さを除けば、D5300がベストだと思う
ただしキットレンズはAF-Pで
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/03(水) 20:23:17.19ID:kkaTtKg60
841です。今帰宅しました。
妻同伴でビックカメラに行き、実機を触った上でD5600 + 40mm Micro + SIGMA 30mmで行くことにしました。
相談に乗ってくれた皆様、本当にありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況