>>658
>むしろセンサーサイズを小さくして
>レンズを明るくした方が画質的には
>有利かもしれない(特に動画)

センサーサイズが変わってもレンズの直径が変わらないなら
そんなにセンサーに当たる光の総量は変わらないんだよ

センサーサイズが1の場合(A)とbの場合(B)を考える。
(サイズってのは長さ単位とする)
換算焦点距離は同じで1だとする。
Aではセンサーサイズが1なので通常の焦点距離は1、
Bでは通常の焦点距離はbとなる。

レンズの直径をAの場合もBの場合も1とすると
AではF値は焦点距離1/レンズ直径1で1
BではF値は焦点距離b/レンズ直径1でb

センサーに当たる光の総量は
センサーの面積に比例し、F値の逆数の二乗に比例する。
Aの場合、面積は長さが1なので1^2、F値も1なので1に比例する
Bの場合、面積は長さがbなのでb^2、F値はbなのでb^2/b^2で1に比例する。

というわけでセンサーサイズが変わってもレンズの直径が変わらないのであれば
センサーに当たる光の総量は同じなんだよ。

でなんでセンサーサイズが小さい方が望遠に有利と言われるかというと、多分、レンズの長さだろう。
センサーサイズが小さくなれば焦点距離は短くなるので
レンズの長さを減らすという点では有利なんだよね。