X



コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 02:29:58.58ID:n5TZLw/F0
レンズ一体型デジタルカメラ(通称コンパクトデジカメ・コンデジ)の購入相談を対象としたスレです

■購入相談テンプレート(よくわからない項目があったら>>2以下参照)
【予算】〜万円まで、新品・中古可・安さ優先・性能優先など
【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
【出力】L判印刷・A4印刷・PC鑑賞のみなど
【大きさ/重さ】薄型軽量・一般的なサイズ・気にしないなど
【ズーム】なくてもいい・3倍以上・5倍以上・10倍以上など
【重視機能】広角・望遠・自分撮り・Wi-Fi・チルト/バリアングル・タッチパネルなど
【使用者】初心者・カメラ歴〜年・年配者、過去に使っていた/現在使用しているスマホ、コンデジ、レンズ交換式などあれば
【動画】なくてもいい・あればいい・拘る(4K・FullHD/60p)など
【その他】要望があればできるだけ詳しく

価格コムのスペック検索(候補の絞り込みができます)
http://kakaku.com/specsearch/0050/
関連スレ
【ハイクラス】高級コンデジ Part18【レンズ固定】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1447894947/
レンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談は以下のスレへ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 91
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461479090/
単純な質問は以下のスレへ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 98●
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1454632896/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 02:31:52.30ID:n5TZLw/F0
予算について
コンデジは数千円から検討可能です
といっても最近はスマホのカメラ機能が高性能化し、低価格帯のコンデジは検討する価値がなくなりつつあります
(優位点は光学ズームできるくらいでしょうか)
画質面でスマホと差をつけようとすると1/1.7型以上の大きなセンサーを使用した高級モデルを検討したいところですが、
1/1.7型モデルもほぼ姿を消し、主流は1型モデルに移りつつあります
1/1.7型モデルの最安はXQ2(生産完了)の2万円台半ば、1型モデルの最安はRX100の3万円台半ばです(2016年4月現在)
つまり予算が3万円に満たない場合は画質は諦め、ズームや薄型軽量など他の機能を求めることになります

用途について
・スナップ・室内撮影・旅行・子供・ポートレート・風景・アウトドア・スポーツ
・花/植物・小物/物撮り・食べ物・動物・鳥・鉄道など
・日中屋外・屋内・夕方・夜など
必要な項目をコピペするか、他にあれば書き足しましょう

大きさ/重さについて
・薄型軽量 〜250g、幅100×高さ60×奥行30mmくらいまで(1型以上の高級モデルには該当製品がありません)
・一般的なサイズ 〜400g、幅100〜120×高さ60〜70×奥行30〜55mmくらいまで
・大型 それ以上
サイズを気にしない場合、FZ1000のようなレンズ交換式よりも大きいモデルを勧められることもあります

ネオ一眼について
大型ボディの高倍率ズームモデルが多く、広角から望遠までレンズ交換式並みの画角をカバーするのが売りのようですが、
形式的にはレンズ一体型デジタルカメラ(つまりコンデジ)です
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 02:33:18.98ID:n5TZLw/F0
ズームについて
コンデジのズームは何倍という書き方をしますが、これは望遠端を広角端で割った数字です
つまり25-500mmなら500÷25=20倍になります
ただし24-120mmと36-180mmは同じ5倍ですが、写る範囲は異なります
24-120mmの広角端のほうが36-180mmの広角端よりも1.5倍広く写せますし、
36-180mmの望遠端のほうが24-120mmの望遠端よりも被写体を1.5倍大きく写せます
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/photostyle/knowledge/preparation/lens.html
目的に合った範囲を選ぶようにしましょう
また一般的にズーム倍率が大きくなるほど設計は難しくなり、同じセンサーでも画質は落ちます

焦点距離と画角について
コンデジの焦点距離表示は、実際の焦点距離に対する画角(対角線)をフルサイズ換算した時の値です
例えばNikon COOLPIX P900はフルサイズ換算24-2000mm相当の撮影画角となりますが
実際の焦点距離は4.3-357mmの光学83倍ズームです(公式サイトより)

重視機能について
・広角・望遠・小型軽量・明るいレンズ・高感度性能・防水・自分撮り・Wi-Fi
・チルト/バリアングル・タッチパネル・USB充電・電池の持ちなど
何でもかんでも含めるとそれだけ候補は減ります(該当なしになる場合も)
必要な最低限の項目のみ含めましょう
なお防水は1/1.7型以上のモデルにはありません(例外はLEICA X-U Typ 113)

その他
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室のスレのテンプレに役に立つ情報がそろっていますので
興味のある人は見てみるといいでしょう
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 02:36:22.39ID:n5TZLw/F0
テンプレここまで
おかしな人が立てたスレしか残っていないので新たに立てました
スレのナンバリングを継承すべきであれば、次スレよりそうしてください
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 02:56:11.88ID:JSGCHxdR0
【各メーカーの主な高級コンデジ】メーカーはアルファベット順
Canon [1型] G3X, G5X, G7X, G7X II, G9X [1.5型] G1X II
Casio [1/1.7型] EX-100F, EX-ZR3000
Fujifilm [2/3型] XQ2*, X30* [APS] X70, X100T
Leica [1型] V-LUX Typ114 [4/3型] D-LUX Typ109 [APS] X-E Typ102, X Typ113, X-U Typ 113(防水), X Vario [フル] Q Typ116
Nikon [1型] DL18-50, DL24-85, DL24-500(3機種とも発売未定) [APS] COOLPIX A*
Olympus [1/1.7型] STYLUS 1s
Panasonic [1型] CM1(携帯), CM10(携帯), FZ1000, TX1 [4/3型] LX100
Ricoh [APS] GR*, GR II
Sigma [APS] dp0 Quattro, dp1 Quattro, dp2 Quattro, dp3 Quattro
Sony [1型] QX100, RX100, RX100M2, RX100M3, RX100M4, RX10, RX10M2, RX10M3 [フル] RX1, RX1R, RX1RM2

*印は生産完了機種
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/03(火) 12:43:56.01ID:uBvZcuLO0
よろしくお願いします!

【予算】2万円まで。
【用途】よく動く赤ちゃん。
【出力】L判印刷・たまにPC鑑賞。
【大きさ/重さ】気にしない。
【ズーム】素人なのでよくわかりませんが、
普通に使えるぐらいで充分です。
【重視機能】自分撮り・Wi-Fi
【使用者】初心者 いつも特にこだわりなく購入していましたが、ニコンばかりでした。
【動画】あればいい・拘る
【その他】ブレに強いものを探してます!
あと、動作が速ければ嬉しいです。写真撮影してからすぐに撮影できるのが理想です…

調べてみますとニコンのs6600、パナのLUMIX DMC-SZ10 ぐらいしか自分撮りできる機種ないですかね?このどちらがわりと動作が速い。おすすめですか?
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/03(火) 14:59:25.41ID:dmOMTQs10
>>8
サクサク撮りたいならカシオがダントツ
S6600はS6900(S6600→S6800→S6900)の間違いかな?世代が古すぎて売ってる店ほとんどないと思う
S6900も生産完了していて量販店で在庫があるのはジョーシンくらいか
SZ10は触ったことないからわからないすまん
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/03(火) 15:38:38.74ID:uBvZcuLO0
>>10レスありがとうございます!
カシオがダントツなんですね!今までニコンを使用してましたが、なんかもっさりする感じがありまして…
普通に撮影してもブレてしまいます。
私の撮り方が悪いのか(^◇^;)
近所のエディオンには試し撮りしかったのですが、バイアングルのカメラが売ってませんでした。
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/10(火) 20:00:11.32ID:yl3f1xbj0
3代ぐらい買い替えてるが全部ニコンだった。キムタクに憧れて…w今もキムタクがCMしてるんかな?
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/10(火) 20:41:43.84ID:258vOn810
本田翼と小栗旬に変わったような…
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/15(日) 19:52:36.88ID:jgQx843C0
よろしくお願いします。 iPhone6Sでは満足できなくなってきました。

■購入相談テンプレート
【予算】〜万円まで、新品・中古可・安さ優先・性能優先など
 5万円まで 性能優先

【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 風景、樹木、花、 屋外、 昼間

【出力】L判印刷・A4印刷・PC鑑賞のみなど
 PC/タブレット鑑賞、SNS投稿

【大きさ/重さ】薄型軽量・一般的なサイズ・気にしないなど
 スマフォ程度の重さ

【ズーム】なくてもいい・3倍以上・5倍以上・10倍以上など
 光学10倍程度?

【重視機能】広角・望遠・自分撮り・Wi-Fi・チルト/バリアングル・タッチパネルなど
 広角、通常、望遠の切り替えが素早くできる
 通常サイズ、スクエアサイズの切り替えが素早くできる
 Wi-Fiで画像をスマフォに転送できる

【使用者】初心者・カメラ歴〜年・年配者、過去に使っていた/現在使用しているスマホ、コンデジ、レンズ交換式などあれば
 初心者

【動画】なくてもいい・あればいい・拘る(4K・FullHD/60p)など
 あればいい

【その他】要望があればできるだけ詳しく
 特になし
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/16(月) 00:35:14.61ID:ylt2eqFt0
>>17
> 広角、通常、望遠の切り替えが素早くできる
これはレンズ交換式のように手動でズームできるタイプでないと難しい
焦点移動はスイッチ一つで切り替えたりできるものではないので

> スマフォ程度の重さ
100g台後半で10倍ズームとなると1/2.3型センサー機しかないので画質は期待できないけどいいのかな?
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/16(月) 17:29:17.80ID:zi6lK7d/0
>>18
レスありがとうございます。

iPhone6Sだけ
      +外付け広角レンズ
      +電子ズーム 
という3種類の使い方をしていますが、
外付け広角レンズ付けるのに時間かかるし、光軸なかなかあわない。
電子ズームだと画像が粗くなる。

といった不満を抱えています。

 重さがスマフォ程度という制約はとっぱらって、
上記のふまんを解消してくれるようなデジカメないでしょうか?
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/16(月) 18:05:31.20ID:ylt2eqFt0
>>19
カシオ EX-ZR3100/EX-ZR3000
1/1.7型CMOS 換算25-300mmの12倍ズーム 1:1なし(4:3、3:2、16:9) 薄型奥行36.7mm 249g/248g
オリンパス STYLUS 1s
1/1.7型CMOS 換算28-300mmの10.6倍ズーム F2.8通し 1:1なし(4:3のみ) ちょっと分厚い奥行56.5mm 402g
キヤノン G7X
1型CMOS 換算24-100mmの4.2倍ズーム(倍率が低い) F1.8-2.8 1:1あり 奥行40.4mm 304g
カシオ EX-100F
1/1.7型CMOS 換算28-300mmの10.6倍ズーム F2.8通し 1:1なし(4:3、3:2、16:9) ちょっと分厚い奥行50.5mm 390g 若干予算オーバー
パナソニック FZ1000
1型MOS 換算25-400mmの16倍ズーム 1:1あり 4Kあり 超弩級の大きさ重さ 若干予算オーバー
パナソニック TX1
1型MOS 換算25-250mmの10倍ズーム 1:1あり 4Kあり 奥行44.3mm 310g 予算オーバー

あたりかな
いずれもWi-Fi内蔵
(ただし本体にWi-Fiがなくても、Eye-FiやFlashAirといったメモリカードにWi-Fi機能があるものでも転送は可能ではある)
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/16(月) 18:33:49.21ID:jq85E0y20
画質やズーム倍率と小型化って相反する機能やしな
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/16(月) 19:38:26.33ID:9QkPVhJ50
iPhone 6sのカメラは29mm相当だそうで、それに広角レンズ付けてという使い方しているなら
広角端28mm相当のものはちょっと物足りないかもね
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/16(月) 21:21:10.10ID:ylt2eqFt0
>>25
光学ズームが換算24-70mmの3倍弱しかないことが許容できるならいいのでは
望遠域は超解像かデジタルズームで
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/17(火) 00:53:35.56ID:aqiC6sIq0
【予算】低予算ですが新品希望。上限3万とか?できればもっと低く
【用途】電柱・電線とか飛行機の腹とか野良猫とか野草の花とか虫とか撮る感じです。薄暗い夕方も綺麗だとうれしい
【出力】基本的にPC鑑賞のみ
【大きさ/重さ】薄型軽量
【ズーム】光学3倍程度あればいいでしょうか
【重視機能】被写体を見つけた時にさっと取り出しすぐ起動して撮れること。手ぶれピンぼけしづらいこと。
【使用者】自分が使います。今まで何台かコンデジ買いましたがあまり使わず、初心者。
【動画】どちらかといえば、あった方が良い
【その他】
スマホ持ってません。ポケットに入れて持ち歩けて、メモ的な用途に使ったり、
気に入った風景をさっと撮ったり出来るカメラが欲しいです。
人物は撮りません。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/17(火) 07:50:49.40ID:I07UI8Af0
>>27
テンプレを読んでいるかわからんけど、薄型軽量には高画質モデルはなく
ほぼ1/2.3型センサー搭載機からの選択になるので、
画質は一般的なスマホよりも少し良い程度となることに留意しよう

で、航空会社の工場見学とかならともかく、飛んでる飛行機の腹を3倍程度のズームで撮るのは無謀ではないかと
(望遠端でも豆粒にしか写らない)
野良猫も近寄ってきてくれない場合は望遠が必要になるような

レスポンスの速さではカシオのHIGH SPEED EXILIMシリーズがお勧め
薄型軽量はEX-ZR60で、カシオ製品はどの機種もサイトにレスポンスタイムが載っているので参考になるかと
http://casio.jp/dc/products/ex_zr60/kaiteki/
ただしボタン数が少なく操作性はよくない
(一々メニューを呼び出す必要があるため、設定をよく変える人には向かない)
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/18(水) 08:42:35.28ID:U5/Fnn4p0
【予算】特に無し、中古可だけどレンズ内ゴミとかどうやって取るのか分からない
【用途】子供、運動会、サッカー、発表会、誕生ケーキローソクの火と子供、旅行等家族生活関係
【出力】L判か2L
【大きさ/重さ】出来るだけ軽量
【ズーム】30倍以上(今の17倍じゃ不足なのでこれくらいあればいいかも的な数字)
【重視機能】望遠必須・出来れば自分撮り・Wi-Fi必須・出来ればチルト/バリアングル・出来ればタッチパネル
【使用者】コンデジで上記用途と同様
【動画】あればいい
【その他】室内画質に拘ると大変な事になるらしいのでL判でパッと見キレイならいいです
【候補】DSC-HX90V、PowerShot SX720 HS、他にお薦めがあればお願いします。

宜しくお願い致します
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/20(金) 06:05:16.28ID:yIqt4dVf0
>>28
後出しぽくてアレですけど、空港傍で肉眼ではめっちゃデカく見えるんです。飛行機。
スマホ持ってないのでスマホよりちょいマシで充分です。
スマホに負けてるだとがっかりですけどw
猫はまあ、いいチャンスがあったらということで・・・
やっぱり今も薄型軽量だとエクシリムなんですかね
教えていただいた機種検討してみます!ありがとうございます!

>>29
ほかに何かあったら教えてください(笑)
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/20(金) 07:30:19.84ID:SDlKBmCP0
薄型軽量だとエクシリムじゃなくて、高速レスポンスだとエクシリム。ハイスピード以上な
薄型軽量だけならSX610やS7000でも良い訳で
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/21(土) 19:13:27.31ID:Ee1jkP740
>>33
なるほど
自分はチルト画面や前シャッターは不要なので、ZR60からその機能削って
もうちょっと薄く軽くしてくれるとなおうれしいですね
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/21(土) 20:39:42.30ID:k8wHepdr0
よろしくお願いします。

【予算】2万円まで やすさ優先

【用途】商品撮影(主に服)、昼間

【出力】PC取り込み

【大きさ/重さ】気にしない

【ズーム】5倍以上

【重視機能】画質、(昼白色)蛍光灯モード

【使用者】IXY 110ISにて1年ほど

【動画】なくてもいい
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/22(日) 01:00:24.52ID:xwsn8z9A0
IXYの一番安い奴でいいよ
ISOを最低に設定して
照明とカメラの固定に気を使えば問題無し
WBは高めのコピー用紙でカスタム設定
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/22(日) 11:25:08.44ID:UtlW+Tql0
機能はさほどいらないので画質重視ですが、
やはり機能と一緒に値段に比例するのでしょうか?
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/22(日) 14:02:37.54ID:UtlW+Tql0
テンプレの高級機種は無理なので2万円以下で探してるのですが

スマホと言っても最新機種だと結構しますよね
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/05/22(日) 18:40:40.27ID:UtlW+Tql0
>>45
レビューを見ても1万円以下と〜2万円台で同じとは思えないのですが

>>46
単純に壊れました
商品撮影用なので細部までくっきり写るといいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況