X



【Ai】MFニッコールレンズinデジ板【非Ai】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/11(土) 14:23:51.96ID:XrSZLCtO0
試しに建ててみました。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 03:45:32.94ID:db2hXsJ00
中古の値段見ると今さら新品っていらんやろって思ったり
MFニッコールのピントリングさわったり絞りリングさわったりすると、買えるうちに新品飼わないといけないとか思ってしまう
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 06:56:21.33ID:U4PB3EV20
絶版になる前に必ず手に入れておきたい
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 01:20:43.72ID:6z4rI/CB0
たびたびごめん 税抜75000円税込81000円だった

あまり話題にあがらない20/2,8は画質いいの?
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 03:23:31.43ID:9QWz+X0u0
>>609
5万8000円だね
プラナー50mm買うよりこっち買おうかな
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 13:11:29.47ID:75PVHnIl0
20mm F2.8は、コンパクトなので、ここで人気あるようだけど
フィルムでの写りなら、F3.5やF4の方がいい
フィルム時代の広角レンズはテレセン性がなんちゃらで
デジで使う分には周辺の写りがそんなに変わらないかも
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 18:53:38.26ID:arjgs0Xw0
20mmF4は解放から解像もいいし、タル型の歪みもプリントでは気づかないぐらい補正されてる
一眼での使用だとファインダー暗くて敬遠されがちだけど、フルサイズミラーレスなら問題ない
ただせっかく準パンケーキクラスの薄型レンズも、ミラーレスアダプターだとコンパクトじゃなくなっちゃう
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 23:17:49.53ID:Z1RvzfJo0
20mmってそんなに種類あんのか
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 22:38:51.48ID:kDXz2Vk00
20mm情報ありがとう
歪みの補正も解像もちがうのね
f4かf3.5との出会いを楽しみにしておきます
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 23:01:16.92ID:TWYPezZ50
近くのお店でノクトニッコールを見つけた。25万でコンディションは並って感じ。買おうかどうか物凄く悩む…
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 10:40:47.38ID:95oDM7hx0
>>625
そうなのか〜。なかなかレビューサイトも多くなく、サジタルコマフレアについてはかなり抑えられているとは聞いていたんだけど、他の部分の画質は時代なりというところもあるのかな。冷静になって考え直してみます。ありがとう。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 10:49:10.85ID:ADxUjgCG0
5814Gって実際ノクトの写りに近いの?
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 15:48:29.99ID:AX7GRA0K0
>>626
普通に販売されてる時に天体用に買ったけど
F1.2開放でのサジタルコマフレアの少なさは驚異的(F1.2にしてはということで、当時の普通のレンズのF2くらいの出方)
しかし、周辺減光は酷くF5.6でようやく目立たなくなる
樽型歪曲収差も目立つ
これはデジ時代になって簡単に修正できるからいいけど、逆光フレアはどうしようもない。
開放撮影でしか価値のない開放番長だと思った方がいい
ボケ味は天体屋なので見てないがたぶん酷いと思う
ガラスのカタマリのような重量あって所有欲は満たされると思うけど
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 17:26:30.14ID:fVmqZRHK0
>>629
ぬこの目の鋭さがいいよ
ぬこってこういう怖いとこあるよね
とかげは気持ち悪いイメージあるけど案外かわいいな
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 14:25:16.76ID:vFDYMlSc0
Nikkor-Q 135mm F2.8 って女の子撮るにはどんな感じ?
85mm F/1.8G の購入予定があるんだが、オールドレンズの135mmも値段が手頃だし気になってきた
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 18:06:24.70ID:E2BpD1nS0
昔親父がニコマートFTn使ってたときに買ったからうちにある、ってだけで、ほとんど使ってない。
ヤスリでAi改造して、D610で使えることを確認したぐらい。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 18:57:06.58ID:nBTqJ8Pv0
>>636
対話しながらのポートレート撮影だと135mmは少しモデルとの距離感があるかな
個人的には85〜90mmがベスト、105mmも可
0648646
垢版 |
2018/10/04(木) 03:39:26.22ID:m3QIbTLz0
>>647
あうw確かにw
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 22:52:05.08ID:f/k5rp8f0
>>628
遅いレスで申し訳ないです、詳細解説ホントにありがとうございます。開放番長という言葉がとても分かりやすく伝わりました。一気に冷静になれて良かったです。

結局、ミルバス2/50M買っちゃいました。
0654628
垢版 |
2018/10/12(金) 11:10:14.78ID:D3NBwu250
AiNoct58mmF1.2一般撮影ではあまり使わなかったなぁ・・と624氏の質問きっかけでちょっとネット探したらこんなの見つけた
https://photographylife.com/reviews/nikon-noct-nikkor-58mm-f1-2
ぐるぐるボケにならないからポートレートとかブツ撮りに意外といいかもしれない
やっぱり開放では番長だな
久しぶりに使ってみるか・・
0655624
垢版 |
2018/10/13(土) 00:02:54.59ID:he4c7xPM0
>658
ウヒョー、このレビューみたら欲しくなりますねぇ!色々教えて下さってありがとうございます。結局見つけた翌週にはもう売れてしまっていたので、見つけた時が買い時なのかもしれませんね。コンディションにもよりますが。
0656624
垢版 |
2018/10/13(土) 00:05:44.40ID:he4c7xPM0
>658ではなく>654さんの間違いでした。すみませぬ
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 00:38:28.39ID:H3jSMn5q0
ピーカンでf/1.2開放低イソNDフィルターつけてev+0.7くらいの設定でコスモス畑を撮るんだ!
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 14:31:38.74ID:npxyAIPp0
28mmF3.5の光芒が好きだが、ちょいと広角すぎる。
35mmF2ってDタイプと同じように綺麗に光芒出るよね?
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 22:15:25.96ID:n3tkVVG70
Aiマイクロ55mmF3.5をジャンク箱から500円で救出。鏡胴くたびれてヘリコイドはスカスカ気味だけど綺麗に写るなこれ。
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 22:20:42.62ID:pmbMGDfY0
55/3.5って遠景と近接で全然違う。近接はピント面かなり解像してハッとする。寄れて軽いから散歩なんかにいいね。
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 03:04:14.17ID:xy2i+c5u0
俺は55/3.5の遠景の描写にも感動したもんだ
マクロ的にはリバースしないと真の描写は得られないと思ってる
0665662
垢版 |
2018/11/06(火) 21:24:56.76ID:okK7cDyU0
>>663
確かに散歩向けに最適だねこれ。今までニューニッコール50mmF2をお供にしてたけど選手交代だわw
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:15.01ID:Nz1KjyS10
現行28/2.8Sあるんだが
24/2.8Sもゲットしようかと思うんだが
ガッカリになるだろうかと心配なんだが
APS-Cで使うぶんにはアラも目立たない?
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 18:50:03.37ID:jE1gK1J30
>>666
同じ光学系だと言われているAF24/2.8初期型なら使ってた。使いやすい距離感だしボケもまずまずだったよ。
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 20:56:25.31ID:yQ4zh2KG0
>>666
いいレンズだよ
開放からシャープで携帯性よし
aps-cなら周辺も気にならないレベル
フルなら甘いけど5.6でバッチリ
寄ればボケるし
ニッコールらしい色のりとコントラストね
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:56:30.59ID:YachBJ+P0
ニコンが近距離補正方式第1号で賛美するオートからνまでの24mmF2.8は、Ai以降と比べると写りイマイチ
Ai改のν(距離環が深度表示環より太い)と
Ai(距離環と深度表示表示環が同じ太さ)
の判別がぁゃιぃなら、Ai-Sが無難
見た目で選ぶなら、この限りでないです
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 06:39:47.02ID:qtT/9/q90
ウチの28/2.8S片ボケのようだ
左1/3イマイチ解像せん
これが天下のニッコールか
やっぱ皆が小さなプリントをアルバムに貼ってるだけの時代の遺物ということか
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 07:56:47.74ID:PhnTmDgN0
あの時代の一眼用広角としては特別優秀だった記憶があるけど、今の基準で見ればそんなもんかな。
カメラ雑誌のMTFテストで偏心を指摘されてるレンズもあったな。
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 20:46:46.60ID:zozI2TUF0
カビありだけど、Ai-S 50mm f1.4 が 3k で転がってた
見せてもらったら絞りもイカれてたからスルーしたけど、今後値下げしてたらお迎えしちゃいそう
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 01:53:48.06ID:o71ZyoyH0
絞りの組み直しは3kどころか10Kもらってもしたくない。一度トライして二度とやらんと心に決めた
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:40.69ID:mtcLyer/0
>>685 修理前提でIYHする希少玉でないので、見送って正解
15kくらいから実用玉があるので、15kをケチったら後悔するよ
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:35.40ID:x1xk707P0
昔、新品で買ったAi-s 35mm/f1.4を10年以上使ってたら、中にホコリが溜まったし、
中玉にカビみたいに見える部分があったので、オーバーホールに出した
戻ってきたら、「カビみたいに見えた部分はキズです」と言われた
レンズの表面なら分かるけど、中玉にキズができることなんてあるんだね
思い当たることと言えば、3.11の地震の後に防湿庫の中がグチャグチャになってたことぐらいだ
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 02:14:39.24ID:ji+qEih80
新品の段階でキズあったか、誰かがお前んちの防湿庫からそのレンズ出して分解キズつけ後もとに戻したかのどちらかだな
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 17:41:18.83ID:yltOlb+C0
>>690
防湿庫はカギかけてるから、後者はないな
前者はありうるかも

>>691
そう考えるのが妥当かな
オーバーホールに出したの5年ほど前だから、さすがに時効だな・・・
でも、オーバーホールに出す前からあったんだよね

>>692
見たところ、カビではないんだよな
曲線を描いてるから、最初長い毛でも入ったのかと思った
・・・よく考えてみたら、毛みたいに見えるカビなんてないよなぁ
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 22:10:30.41ID:yltOlb+C0
>>697
それも考えられるけど、曲線のキズなんだよね
欠けた何かのカケラが中で転がったのだろうか
まぁ、そんなに深いキズじゃないから、気にしないのがいいな

みんなアリガト
5年前に気づいたことだけど、なんか急に気になったものだから
初めて買ったニッコールだし、今も問題なく使ってるから、これからも大事にするよ
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 02:52:11.57ID:0F69DIah0
>>698
ニコンに修理依頼を出せばまだ保守部品あるから、中玉交換してもらえるぞ
一枚なら案外安くて1万しないでやってくれたような
余計なお世話だとは思うが一応
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 10:58:19.23ID:de8dsS5b0
GNニッコールのピントリングに遊びがあるんだが
カムが摩耗してしまったのだろうか。
直せる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況