AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/12(日) 22:48:51.20ID:s/iIAzkH0
高い光学性能とVR機構を搭載。気軽に超望遠撮影が楽しめるズームレンズ

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/

http://www.nikon-image.com/sp/my_nikkor/sukegawa.html
http://www.kenrockwell.com/nikon/200-500mm.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20150917_721561.html

前スレ
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453120976/
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 14:31:17.95ID:pyZwtUuj0
速くはないけど、サーキットでレース車両や航空祭で戦闘機撮るのには全く問題ないAF速度だな
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 15:42:44.00ID:DVmtZWqB0
俺も飛び物やレース良く撮るけど、遅くて困ったってイメージがないな
何と比べてどの位遅くて、これには追いつかないとか具体例がないとピンと来ない
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 03:44:12.83ID:jSALZGDW0
一応大きく外した状態からだと合致するまでに間があるのは確かだからまともにファインダーに捉えてられないような人だときついかもなぁ
レンズのせいにする暇あったらまともにふれるように練習するべきだとは思うけど
下手なの少しでも機材側でカバーしてほしいならまぐれ当たりの確率もとめて大砲レンズ買えばよい
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 10:26:21.37ID:2Fe1nuFo0
最初はちゃんとAF点で捉える必要あるけど
ダイナミックAFだと途中で外した時も周りの測距点使ってピント抜けしにくくなるのでお勧め。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 12:52:25.81ID:zC8/Bn3X0
動きものの定義がざっくりしすぎ。
旅客機とかなら余裕すぎるし
飛翔してる遠めの鳥とかなら難しいときもあるだろうし。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 20:40:41.56ID:OOJiImIL0
値段なりのAFの遅さだと思うわ。
500/4がこの水準のAF速度だと、がっかりだろ?
そういうことよ。
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/30(火) 00:34:25.35ID:e2cZHvUe0
これは遅いっていうかヌルヌルしてるな
遅いといっても足りない遅さじゃなくてギリ間に合う遅さ
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/30(火) 22:14:56.74ID:6Ew/8LbS0
たしかに必要最低限のスピード確保してる、なんとか戦闘機も食いついてくれる
ま、10マソ円台前半レンズだから一桁機に付けてると、チト恥ずいw
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/31(水) 23:32:00.78ID:TAKoe/iv0
>>526
コアラなら純正、ツバメならシグマ
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/01(木) 09:35:59.96ID:mdTVj54K0
>>488

鉄道、サーキット、飛行機レベルは問題ない
スポーツは球技でレンズを大きく振るシーンでは確かに弱い。
鳥は知らん。
動きものっていう言葉使ってる人はスポーツなんか撮らないだろうから
文句言う前に使い方を工夫しろ。
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/02(金) 06:55:14.39ID:KCUCQ52b0
200-500と80-400両方持っているが、AFの速さは80-400の方が速い。80-400の後で200-500を使うと遅くは感じるが、D500で使う限り戦闘機でも充分な速さだと思うけど。
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 08:37:44.68ID:gPVtwZ9O0
>>524
わざわざ500mmに遅いAF採用したニコンの計算だろ。旅客機程度が最適、戦闘機で何とか。鳥はキツイ。
ま、安望遠だしな。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 08:51:37.88ID:Hvl+GfzV0
しかしニコンは鳥の撮影に最適ですって言ってるぞ、実際撮影サンプルもあるし
本人の腕の無さや鳥の習性とか周辺環境を理解してないでレンズのせいにするのは正直おこがましい
今までの先人は悪条件でも神ががった写真を撮影してるわけだし
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 09:35:33.00ID:UB8wvF1+0
>>537
猛禽類の飛翔とかイケるの?
アレってなんとなく一桁機とハチゴローあたりが標準構成な感じな気がするけど。

>>536
これは真理だな。
一桁機のAFの精度と掴み、望遠単や大三元クラスの爆速AFは腕をカバーしてくれるわけで。
上手い人が使えばさらに撮影難易度高いときもより歩留まり良くなるし。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 10:20:12.13ID:3sKkFgB30
ここにはアイドルライブの撮影する人たちがいないのか…
そりゃ話が噛み合わないはずだ
アイドルライブ撮る人はこのレンズ避けたほうがいいからね
寄り気味に撮るのが好きな場合は特にね
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 11:45:31.41ID:YRh6uvj90
正面からこっちに向かってくるツバメはキツイけど
横に飛んでくツバメは普通にafで追掛けれるけどな
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 18:48:05.35ID:3sKkFgB30
>>542
レンズの性能の話してんのに 何上から物言ってんの?
てかこんな引きな写真求めてるやつはそもそもこのレンズ買わないって
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 18:52:01.44ID:3sKkFgB30
>>544
趣味がカメラっていう時点で世間から見たらあなたも私もじゅーぶん気持ち悪いですよ(´ω`)
どこ目線で語ってるの?
あんやのスペックそんなに立派なん?
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 21:10:39.63ID:XrUyW0Tp0
>>540

なんで向いてないのか純粋に教えて。
近いとかなり解像すると思うけど。
確かに線はなんか太いな。

このレンズでもポートレート撮るなら
ニュートラルでコントラスト下げれば普通に撮れるぞ
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 22:21:38.16ID:++VX/vfw0
アイドル撮影者全般のニワカっぷりってすごいな
この手の超望遠でエントリーみたいな寄りを求めているとか

ニコンユーザーは比較的写真偏差値高め、厨房向けは良くも悪くもキヤノン

まあ、アイドル撮影で500mmのアウトレンジなら他社マウントが羨むこれが最強(ニワカにはモノの価値が分からない)
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/04(日) 00:15:35.17ID:KshCO4Kt0
アイドルライブというかパレードとかでの機動性を考えてシグマ100-400買おうか迷ってる

いつもは70-200と200-500の2台持ちだけど
200-500だとカメラ本体のストラップでぶら下げるの危険な気がするから結局ずっと200-500持ちっぱなし
何かいい対策ありませんか
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/04(日) 01:19:22.39ID:KshCO4Kt0
>>552
そのストラップで何か良いのはないか聞きたかったんだ
三脚穴に付ける奴は散々見たけどそれもなんか微妙で
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/04(日) 20:00:55.68ID:WWHUUDzuO
>>557大丈夫!キミが一番ハゲてるから。誰もキミのハゲちらかした頭には勝てないから。
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/04(日) 22:10:06.09ID:KHYAJZ740
>>553

スリングストラップぐらいしかないだろうね。
ボディとのバランスが悪いのはどうしようもないよ。
0562553やで
垢版 |
2017/06/04(日) 23:40:19.37ID:Rg9udpmS0
ID変わってるか

>>560
うーん何か良いの無いかねぇ.....

そういやシグマ150-600ってストラップ付属してるんだっけ?
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/04(日) 23:54:07.73ID:N5nHzIDp0
>>551
運搬時も三脚時も手持ち時も常時SPT-1で連結してる
ボデイのストラップを使用
三脚座にストラップつけても重量バランス悪くないか。水平になって持ちづらい気が
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 06:39:47.46ID:yGfm2PLC0
俺の856は何もしなくてもヘソ近くまで勃つ‼
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 04:53:36.65ID:Vg+7D8e30
D500に200-500付けてるんだけど、
なんかマウント付近が微妙にぐらつく

ちなみに70-200VR2だと何ともない
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 08:15:03.07ID:o5LYETNB0
公差が基準値内かどうかぐらいは点検に出してみれば?
ぶつけなくてもボディ側に負荷掛けるとマウントが歪んだりするよ
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 19:38:35.93ID:j3Ua4N210
俺はオフィスがニコンサービスセンターのビルに入ってたからニコンのカメラを買ったw
昼休みに行けます
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 12:50:47.65ID:YTxlq/db0
これ買おうと思ったけど、やっぱ600ミリがいいんでシグマ買った
これの次のモデルは600ミリ800ミリでお願いします
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 10:58:40.06ID:xkMgA1Cd0
200-500って案外重いんだな 太いし

重量
シグマ150-600S > ニコン200-500 > シグマ150-600C
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/30(金) 21:30:28.50ID:LWC5q0/70
届いた
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/01(土) 16:30:12.42ID:pNNvb/gD0
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/11(火) 09:29:42.97ID:vbvrKG9Y0
重いのとデカいので持て余してて
そろそろ処分したいんだけど
一回くらいはサーキットでガチ撮りしてみたい
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/11(火) 20:12:11.64ID:NXWoH4kA0
SONYの写真コンテストのネイチャー部門で知り合いだかが青い池撮って入賞したんだっけ?
当然、青い池は人工物だからネイチャー部門で入賞はおかしいと怒鳴り込みに行くのかと思いきや、SONYさん4Kモニター貸してくれました^^だからね
何なのこいつ?
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 12:48:48.67ID:+fax5eXh0
>>594

一脚使えば撮ってる時は重さなんか問題にならないよ。
一度も行ってないなら撮影ポイント探すのが大変なだけだよ。
もてぎと富士は一周4km以上あるからね。鈴鹿は6km弱
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/14(金) 22:34:44.63ID:He6/5vlu0
こんな鉄屑いやプラクズ無駄に重い癖にピンずれとか
踏んだり蹴ったりだわまったく来月売るわ
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 05:39:08.97ID:6B9Tmzsa0
サンヨン買ってから、こいつは重さと大きさで眠らせてたけど、久々に使ってみて画質の良さに感心した
自分の目だと、サンヨン+1.4と区別がつかなかった
売らなくて良かった
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:36.23ID:/ntRlsTg0
うん、もうサンヨンのトリミングで良いわ。
と言うより、サンヨンのトリミングの方が良いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況