X



AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/12(日) 22:48:51.20ID:s/iIAzkH0
高い光学性能とVR機構を搭載。気軽に超望遠撮影が楽しめるズームレンズ

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/

http://www.nikon-image.com/sp/my_nikkor/sukegawa.html
http://www.kenrockwell.com/nikon/200-500mm.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20150917_721561.html

前スレ
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453120976/
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 00:04:21.63ID:T69oWQtN0
望遠側で止まっている被写体を撮影する場合
この3つのレンズを解像度で比較するとどの程度の差があるの?
ニコンは500oなので600o換算でトリミングする前提で真っ向勝負したと仮定して
主観でもいいので解像度を10点満点で評価してみて
貧乏人の安物と言っても高価なものなのでお願い

ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022)
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 00:10:21.52ID:T69oWQtN0
恐らくこういうのって何パターンかの同条件を比較しなきゃ
他人の作品あれこれ見てまわってわかるものじゃないよね
比較が好きなマニアぐらいしか深入りした知識ないかもしれないけど
経験者さんいましたら蘊蓄聞かせてください

調べた限り個人的主観で言うと解像度に関してはどれも差がないような気がする
タムロンでもシグマでも600oの絵はきっちり解像されてるような気がした
だから500oのニコンは明るいとはいえ不利なのかなぁと思ったり
色合いはイメージ込みでニコンが良いのかなと思ったり
シグマは彩度落ちるイメージあるしタムロンは色がズレるようなイメージがある
このレンズ達に限ってはどうか知らないので説教してください
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 00:14:45.15ID:T69oWQtN0
ニコンのスレという不公平さもあるけど
ついでに最後にこういう角度からの意見だけど
200-500持ってるニッコールユーザーからしてみれば
シグマやタムロンの150-600を買い足す意味、買い足すメリットってあるのかな?
少しでも広角で撮れるからというのは無しで200〜として考えた場合です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況