X



Canon EOS 70D Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/18(土) 02:33:19.13ID:FWNlwBis0
EOS初デュアルピクセルCMOS AF搭載。
最高約7コマ/秒の機動力、約2020万画素の高画質など充実した基本性能。
液晶バリアングルタイプに加え、無線LAN機能を搭載したキヤノンのEOS 70Dのスレッドです。

・canon公式
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/

・スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/70d/

・製品比較
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi

・価格変動履歴
http://kakaku.com/item/K0000534201/pricehistory/

・Camera Connect(スマホ・iPhoneが必要)
http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html

・前スレ
Canon EOS 70D Part20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446368834/
Canon EOS 70D Part21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453982049/
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/25(月) 08:12:47.30ID:/O9be4c90
質問
70D使っているユーザーさんに質問。望遠レンズは何使ってますか?
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/25(月) 14:20:49.70ID:Rrn/Bnl20
70Dに85 1.2LII ポートレートで絞り開放で使うと目にジャスピンなかなかこない。。。
コツを教えてください
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/25(月) 15:22:11.60ID:PKSLLRBv0
>>106
貧乏人の味方50-500
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/25(月) 15:53:54.80ID:PKSLLRBv0
>>113
値段なりで両端は甘いかな〜AFは遅い
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/25(月) 17:37:11.24ID:MxkYZZoW0
>>97
望遠の150-600mmでも70D中古付けたまま余裕で w 
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/25(月) 19:08:44.92ID:3DDqya2B0
あのー、焦点合わすときの、点とカッコみたいなエリア選ぶときの使い方
どんなふうに使うのですか?
点は、人物で目に合わせて撮るとかですか?用途がいまいち分からなくて教えてください
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/25(月) 19:46:51.81ID:MxkYZZoW0
望遠で人の顔や動物のクローズアップに使うときは一つの焦点 点エリア
広角や普通レンズで大人数や大まかな景色を撮る時は{  }エリアで  
オートの19多焦点使うがな。ちゃう?
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/25(月) 22:09:47.72ID:NvhrONuh0
>>106
55-250STM
値段の割には非常に優れた性能だと思うがやはり防塵防滴を備えた白レンズが欲しいな

最近はピント合わせの時だけライブビューでの拡大機能を使用してレリーズはファインダー撮影、という撮り方が多い
解像イマイチと思ってた18-55STMもこれで大体ピントが合うようになって本来の性能?を発揮出来るようになった
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/26(火) 08:10:53.57ID:4nI5k+4GO
ひまわり撮影に適した望遠レンズは何でしょうか?
教えてください。
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/26(火) 09:42:46.74ID:lj+n8OwO0
>>118 ありがとう
人物に寄って撮ると背景ボケますよね?
寄った状態で背景にもピント合うようにするにはどこを設定すればいいのですか?
フォーカスを《 》にすればいいのかな
オートで撮影してもボケてしまいますよね
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/27(水) 10:37:00.49ID:MUhy9pyp0
メンテは自分でやっている(撮像素子など)からクリーニングは大丈夫だけど
ファインダーに2個ダストを見つけた
どうするかね、思い切って分解整備かね?
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/27(水) 10:58:50.64ID:X3uJu72J0
スクリーンまわりならバラして組み立てても精度落ちたことはないな。
液晶入ってない時代のやつだけども。
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/27(水) 18:18:55.71ID:x9yk9TQh0
>>127
俺はO型だからダストだろうがガストだろうがあんまり気にしない。
小バエだったらアースで。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/28(木) 15:23:42.82ID:KEpRnndZ0
自己メンテやり過ぎて壊すアッフォーが多いから気をつけろ
レンズも多少の汚れは無視しないと傷だらけになる
軽い拭き残しくらい有っても問題ないからな
まあ毎回メーカーに出す富豪ならいいけどね
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/31(日) 15:06:02.74ID:6S8hIYOD0
アイカップなくしたんでyahooショッピングで買おうと「70D アイカップ」で検索したらブラジャーばっかり出てきた
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/31(日) 23:33:37.80ID:mliCzQ7s0
ありかー...。F2.8Lは重いので買うならF4Lに決めてる。
魚眼も使ってみたいしでとても悩む
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 00:52:22.41ID:01PPBIgs0
70-200 F2.8Lに俺も一票。そして、そのうちフルサイズが気になり始めるよ。ソースは俺。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 20:12:10.16ID:rjRqLRyk0
70-200F4L買いに行ったらタムロンのA009が目に入って悩みまくって買わずに帰ってきてしまった...
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 21:45:00.07ID:hTZYZu2F0
A009もいいよ
合掌遅いとか言われるけど飛んでるモンシロチョウくらいなら大丈夫
アゲハは私の腕が足りずにファインダーに入れる事さえできなんだ
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 23:24:16.66ID:rjRqLRyk0
>>142
133です。
ここで聞いてみて悪くないなら買ってしまおうと思って書き込んだんだ...

>>143
モンシロチョウいけるなら色々と対応できそうですね。解像とか手ぶれ補正の効きとかはどうなんでしょう。
重さを考えると無しなんだけど、値段一緒で明るいってなると...
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 06:57:16.10ID:1da0t95z0
10-18?広角レンズ使うと端が歪みますよね?
被写体が景色とかになるとあまり感じないので、風景撮影に適してるという解釈で合ってますか?
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/03(水) 16:56:30.86ID:C7YpO78x0
>>133
70-200F4L IS持ってる。
ただそのうち重くても70-200 F2.8L ISが欲しくなると思うよ.
F4L IS、軽くて重宝していますけどね。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/03(水) 17:39:26.45ID:iloG3HwE0
>>144
A009とF4L、前者は流し取り不可
モータースポーツやらないなら前者、なにより明るい
純正とタムロン、比べて好きな方を
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/03(水) 19:28:15.11ID:M+qNbluk0
133ですがやっぱり本体の軽さと、ズームリングの軽さでF4Lを買いました。
皆さんいろいろとありがとうございました

撮りに行くのが楽しみでしょうがない
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/03(水) 23:23:39.26ID:tPelh96a0
70-200F4L ISはいいよ。私も使ってるが開放から素晴らしい描写。勿論
2.8LUには敵わないけどねw
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/03(水) 23:56:32.47ID:iloG3HwE0
>>152
多分彼(彼女)がF2.8Lで撮影を愉しんでいる頃には自然と解ると思う

>>153
おめでとう、好かったですね
まずはF4Lの機能を充分熟知して下さいね
0159ほっしゅあげ
垢版 |
2016/08/05(金) 16:51:34.13ID:d1/4YcEG0
今更だがEOSRemote快適だな
今まで食わず嫌いしてたが中華タブ買って使ってみたらもう快適すぎてやめられん
リモートレリーズと黒塗りのうちわ使ってシコシコ花火取撮ってた3年前の俺を殴りに行きたいわ
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/06(土) 11:46:50.26ID:iGlzA6Fi0
キヤノンのSSにセンサークリーニング出しにいったら
「あんしんメンテスタンダード」とかいうパック料金になってた。
もうセンサーだけの掃除で1000円という時代は終わったのね。(´・ω・`)
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/06(土) 18:44:41.33ID:R+VDQIUt0
俺も花火のために70D引っ張り出してきたけど今canon connectとかいう新しいアプリがあんのね
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/07(日) 00:01:43.12ID:g+9P7nac0
今日撮ってきたけど三脚軽いもので行ったせいなのかブレブレだった
手振れ補正付きレンズの方がよかったかなぁ

遊びでだけss1/200位で連写したんだけど思ったより面白かった
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/07(日) 10:33:33.97ID:FpF9IWEy0
三脚で手ぶれ補正は使わんぞ
カメラ固定した状態だと逆効果になるから普通は切る
何撮ったか知らんけど300クラスの望遠で動体なら1/600くらいにしないとキツイ
0168166
垢版 |
2016/08/07(日) 19:11:14.26ID:JmxGDsF20
あ!書いたつもりが書いてなかった
花火撮ったんだよ
三脚で手振れ補正切るのがセオリーなのは知ってるけどブレがひどかったから意外に手ブレ補正使えばって思った次第
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/08(月) 18:13:39.46ID:hcur2QnE0
あのう60Dじゃ色んな撮影モード 図示したダイヤルあって使い易かった
ですけど
70Dではどう撮影モードは変えていくんですか?SCNダイヤルですか
これに合わせてinfoボタン押してQボタンとジョグダイアルで
お好み撮影モード・・・長いなぁw
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/08(月) 20:08:10.77ID:C1LTS8YW0
キスデジ使ってろよ5万円低能
シーンオートが無いと撮れない低能が中級機で無理すんなや
過疎ってんのにいつまでも粘着してんじゃねえよ5万円クズ
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/09(火) 01:57:02.37ID:GC/p3Rue0
>>168
俺も今日同じようなシチュに遭遇したけど三脚に載せたまま手ブレ補正ONにしておくと
ライブビューの拡大機能で見た時画像がフラフラして逆効果なのがまるわかりだったぞ(OFFにするとフラフラしなくなった)
三脚どんなの使ったの?
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/09(火) 02:14:23.64ID:BIR2BcuZ0
フルサイズに移行したけどこないだ久しぶりに使ったらやっぱりいい機種やなー好きだわ70D
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/16(火) 09:50:14.53ID:qAP+I10xO
本日夜〜明日あたり、関東地方に台風7号の接近、
あるいは上陸が予定されており、被害が心配されますが、
惣菜屋にて購入したコロッケを
このイオスでシズル感たっぷりに撮影するコツを教えてください。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/16(火) 15:04:03.94ID:/aLUDCNn0
毎回毎回うるせぇよはげはやく逝けばいいのにと釣られてみる


すっかり70Dも廃れてしまったな〜悲しい
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/17(水) 09:27:34.06ID:2Vno0Fss0
ここでレンズの話するのもナンですが...

70DにEF24-70mmF4L IS USM で撮影されてる方、いらっしゃいますか?
APS-Cセンサーでの使い勝手とかフォーカスシフトとかどんな感じなのかと。
このレンズを購入予定してます。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/17(水) 14:11:11.46ID:gI6CX45O0
70D用に24-70 F4Lを買うのは正直無駄に一票
キットレンズとの差そんなに感じないとおもうしむしろ画角使いにくい
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/17(水) 18:40:53.01ID:6+zGVdUP0
旅行いくんだけどキットレンズの18-55しか持ってなくて、
グランドキャニオンで人物入れて撮影する際には、
やっぱり広角レンズで随分と変わりますか?
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/17(水) 20:03:30.04ID:OsUTUGyU0
10-18お手頃価格だし買っとけば良い
超広角は気持ちいい
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/17(水) 23:23:39.63ID:h6hJxCES0
Lのなかでは残念といわれる24-105Lは70Dと相性良いのでしょうか?
それともどう価格帯までの他ズームレンズの方がいい?
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/18(木) 09:45:33.33ID:2AanoU650
フルの標準レンズはAPS-Cでは使いにくい
望遠以外フル用レンズ買う意味は余りないと思われ
超広角は使わないから分からんが
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/19(金) 21:38:18.90ID:bxIelYRX0
15-85USMに防塵防滴付いてくれればフルの標準ズームいらないんだがなあ
需要無いだろうな…
今や18-135が安くて画質も十分ということなのだろうか
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/22(月) 19:18:08.65ID:cFxzIAnK0
APSにLレンズ付けるってのは軽自動車に225/40ZR18のポテンザ履かせるようなもんだからね
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/22(月) 20:59:33.60ID:0dmeE7R50
>>196
ポテンザの例えは、不適合、故障原因って感じ(って言うか、そもそも取り付け不可だし)だから、ちょっと違うような・・・

用途が分からないからアレだけど、スナップと風景用途の俺には、24mm始まりは不便過ぎるんだよね。
Lレンズへの憧れや興味や性能は否定しないけど、不便な道具ほどイライラするものはないってことなんだよね。
フルサイズ移行を気にしてレンズを選ぶより、割り切って必要な画角の APS-C 用のレンズを選んだ方が幸せになれると思う。
俺は、TOKINA AT-X116 PRO DX II 11-16mm F2.8 と EF-S17-55mm F2.8 IS USM とで、自分の用途の9割がたをカバーできてる。
画角の区切りがAPS-C向きだから、ボディ1台でもレンズ交換を頻繁にしないといけないこともないしね。
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/23(火) 20:33:41.07ID:hUCNj8TP0
>>198
いや最高にアホなのはアスペのお前だよ
APSのボディしか持ってないのにL買うということはそれだけ無意味でマヌケなことだって揶揄だよ
普通の人は「下手な例えだなぁwww」ってなるところを文章をそのまま捉えちゃうお前のようなアスペは
「軽自動車にそんなでかいタイヤ履けるわけないじゃんwwwこいつ最高にアホwww」ってなっちゃうわけだ
合ったものを組み合わせないとレンズもボディも殺しちゃう愚行ってことを言いたいのだよ

というかくっさいアスペでかわいそう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況