X



Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター13©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/01(金) 22:59:29.87ID:edkjpVSr0
新旧問わず、幅広いレンズ対応が可能になるマウントアダプター。
現在、SONYのEマウントアダプターは清濁併せ呑む、銘レンズのハブシステムとして各種展開しています。
※フランジバックの短いマウントにおける広角レンズの色被りに注意。

前スレ
Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460891082/

emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/

SONY純正 αレンズ用
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/mountadapter.html
特徴 LA-EA1、LA-EA3/AF一応対応
   LA-EA2、LA-EA4/SSM、SAM、それ以外のAマウントも(STFのぞいて)すべてAF対応

国産系
シグマMC-11 (キヤノンEF→ソニーE, シグマSA → ソニーE)
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/
AF対応電子接点付き

三晃精機
http://www.sankouseiki.com/leicamadapter_for_sony_emount.html
デザイン性

宮本製作所RAYQUAL
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
削り出し精度
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 09:35:33.09ID:zRJ/eymE0
>>824
キヤノンレンズとの動きの差を見ての想像だが、大人の事情的に差別化している可能性もあるけど、
レンズの制御プロトコルは、シグマレンズの場合EFそのものじゃなくて、シグマ独自かもしれんね。
シグマは複数マウントを容易に対応させるために、汎化した中間プロトコルを持っているのだろう。
ただ、従前のマウントに引きずられて、Eマウントで要求される能力には少々届いてないかも。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 10:30:32.42ID:QZ0D5CWH0
α9でシグマ使わずEFをメインに使うならmc-11よりメタボのほうがいいよね?
全然情報でてこねえ
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 10:34:23.20ID:H4bzRn5E0
>>825
でもmc11にはアップデートの形で実装しないといけないので、会社としてのコストはあまり変わらないのでは。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 10:57:51.51ID:H4bzRn5E0
>>828
本当のところは分からんが、仮にsigma独自のEF仕様に引きずられているとして、一方でEマウントの仕様は分かっているのだから、新レンズは引きずられないように作らないのかな、という問題提起なのだが。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 11:42:03.76ID:Bw9cX0mU0
シグマの内部事情がわからんここで問題提起されてもなぁ
そもそもMF時代のアダプトールじゃあるまいし
EF用にE用の回路まで入れることになったら物理的にもコスト的にも負担増えるし
あくまでEネイティブ出すまでの繋ぎでそんなバカみたいなレンズ作るなんて愚策としか思えないけど
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 13:04:14.18ID:z6sAuUGV0
>>830
そのコストをmc-11ユーザーが負担するのが当たり前でしょう
EFレンズは数が出る分、1円でもコストが増えるのはやりたく無いはずです
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 13:32:09.41ID:6swhjEnR0
ミラーレス用ってモーターが別物でしょ?
SIGMA純正がミラーレスだから、ある程度考慮した設計にはなってて、ある程度使えてるのが現状なんだろうけど
EFが一番売れる時代は当分続くだろうし、Eマウント用レンズが出ても別ラインでしょ
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 13:40:01.71ID:L2g8VR2n0
>>839
Eマウントレンズが出たらやるんじゃないか?
一度しか売れないアダプターに未来永劫ファーム提供するよりはるかに現実的だし。
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 13:50:33.43ID:RNfRvwME0
>ソフトウェアでの対応だから会社全体としてはコストは変わらん

ゲームソフトを無料DL(違法)するのが当たり前の世代の思考回路ってこうなってるのか・・・
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 16:18:53.43ID:IXO1QxdS0
MC-11で以下のレンズ AFで使えたかい?
EF85/1.8
EF28-80/2.8-4L
EF80-200/2.8L
AT-X 100-300/F4

撒き餌50/1.8Uは〇

どっかに動作一覧あればよいのだが、、、
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 20:39:02.66ID:8WQGgKp10
タムロンA007とMC-11の組み合わせで使ってる方おられますか?
EF-E

AFの挙動など教えていただけると助かります。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 21:23:18.46ID:H4bzRn5E0
>>851
ソニーのプレスリリースには基本仕様と書いてあるが、流石に電気仕様も含んでいるだろう。賛同の4社のうちコシナ以外はAFレンズ出しているし。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/20(日) 23:55:30.63ID:T6px2Zob0
>>850
α7Rでその組み合わせで使った事があります。

AF精度が微妙で使い物になりませんでしたが、手振れ補正は効いてるようでした。
写りの評価は、大体いろんなところで言われている通りだと思いますが、7Rではちょっと役不足かな?と感じました。

後継モデルがピント調整可であり、AF速度及び手振れ補正も向上しているそうなので、そっちの方がいいんじゃないのかなぁ?
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 01:39:41.98ID:Eh4d0Cv60
>>853
CM-ENF-E1の内側に植毛紙が貼れるか知りたかったので、別の意味で参考になった。
これなら、細切れにすればなんとか貼れそう。
どのレンズでも露出がアンダーになるとのことだけど、電磁絞りのEタイプレンズは別ですよね?
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 04:18:46.71ID:l4rCKpxf0
>>854
なるほど
α7Rとα7RUとでは動作は変わるかもしれないですが精度は変わらないかもしれないですね…
後継のレンズは少し高いので様子見です。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 09:24:35.20ID:1hjJvOi40
>>857
いやアダプターでAF使いたいなら最低でも像面位相差ついてる機種がスターットラインでしょ。
AFの挙動については参考にしない方がいいと思うよ。
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 10:00:04.99ID:1sI+bPlB0
>>858
像面位相差付いてなくて悪かったなw

いらぬお世話かも知れないけど、α7RとMC-11でのA007の使用感の捕捉、AF使用で合掌表示は出るけど、ピンずれだらけで使い物にならなかった。固体差かも知れないけど、A007はピント精度が良くないレンズも時々あるみたい。

マウントアダプター経由で使用の場合、ピント調整はタムロンは受付してくれないから、αシリーズだけで使用で購入なら止めておいた方がいいと思う。
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 10:10:35.09ID:YunYMJ9U0
>>857
α7Rとα7R2はMC-11に関しては別物だよ。
挙動に関して何一つ参考にならないのは常識。
残念ながら>>860のレポートは無意味。
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 11:01:54.10ID:LWqzgTBs0
>>861
もはや元質問がどれか良くわからなくなったがα7r2に限定した質問だっけ?だから、
無意味じゃないよね。α7rのコントラストAF時の参考になる。
α7r2の像面位相差はピント甘い。これは仕方ない。ファストハイブリッドAFの存在理由でもある。しかし、α7rのコントラストは遅いながらもピントは正確かと思っていたが、そうではないと。そうなんだ。
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 11:39:03.94ID:CaTtJAmT0
RとRII両方持ってるけど、もはや軽さ以外の利点は感じんな > R
まあ手放さないほどには利点となっている訳ですがw
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 11:49:05.30ID:ZIXCkVTP0
魂斗羅AFを細かく前後にキコキコする動きがダメなんでしょ。
レフ機のLV撮影がゴミクズになるのといっしょ。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 14:44:46.56ID:DltFNmwt0
『MB_SPEF-E-BT4』は、キャノンEFレンズをソニーEマウントカメラに装着できるアダプタです。Caldwell社製の5枚4群レンズが内蔵され、0.71倍ワイド化しF値を1段明るくできるSpeed Booster ULTRA搭載モデルです。最新のSony FS7 Mark II、Sony α6500にて動作確認済みです。

フムフムなんで明るくなるのかさっぱりわからん
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 18:27:54.75ID:1/0zpaL30
レデューサも進歩しないよな
ヘリコイド付けて補正レンズ取り外し可能にするとかムチャして欲しい
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:26.65ID:dqULCqPK0
多分明るさ=口径比の意味がわかってないんじゃないかな。
違うセンサーサイズ(イメージサークル)のレンズの明るさをそのまま比較することはほとんど意味がないよ。
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 23:09:02.34ID:+h1tlhpE0
>>862
なるほど参考になります。
A007の個体差はペンタへのOEM品で経験済みです。
α7R2でEFマウントのA007(電磁絞り)なら多少の差も問題にはならないのでは?と期待してました
この感じは70-200(A009)も期待できないですね…
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/21(月) 23:42:06.75ID:j+xmGKi+0
レデューサーも話題になった当時から一周回って
なんだこれ状態の人もいるのか

"縮小光学系"
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/22(火) 00:44:59.01ID:vFj8/UY40
そういえばアダプターじゃなくて、レンズ本体の光学系に組み込みでレデューサー(的な機能)が入ってるのってあるのかな?
中判用ぐらいの大口径レンズをフルサイズorAPS-Cセンサーに向けて縮小するような構造のとかあったら欲しいんだけど。
重くなりすぎて売れないのかな。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/22(火) 01:07:26.11ID:96XUVoXi0
>>874
ちょっとずれるけどα7R2とLAEA3にAマウントのA009という組み合わせで使ってたが
像面位相差にAF-Cで何も調整しなくてもまずまずの精度で使えてた

コントラストAFは全く別物なので参考にしない方がいい
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/22(火) 02:07:08.90ID:2MtDauDm0
>>878
「まずまずの精度」って表現がクセ者で、人によってはその「まずまず」が「全然ダメ」と感じるかも知れないから、今のあなたの表現じゃ参考にならないよ。

>>874
AFを期待してのMC-11を使うなら、せめてシグマ対応レンズにしたら?コストを考えてタムロンを検討してると思うんだけど、シグマじゃダメなの?MC-11を介してのタムロンは使用は止めといた方が良いよ。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/22(火) 08:11:14.37ID:U0hM6TMx0
>>876
かなり以前からあるよ、有名なのではツアイスの50mm F0.7とか
最近のF2.0クラスの明るいズームなんかにもその傾向
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/22(火) 10:33:29.11ID:EU1b8jva0
50mm F0.7ってキューブリックのやつか

キューブリックもSpeedBoosterユーザーだったとは…
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/22(火) 14:02:58.53ID:6CeWZW6I0
>>876
アダプタならあるけどそれじゃあかんの?
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/22(火) 14:03:51.09ID:6CeWZW6I0
>>877
それレデューサー論争じゃないでしょ
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 00:44:32.87ID:mBggAKBC0
>>888
キットじゃない、しかも嗜好性の高いレンズは、常時生産しているわけじゃなくて、
或る程度バックオーダーがたまったら/見込めたら生産という方式だからじゃない?

US Amazonだとそこそこ在庫あるみたいだし。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 20:34:54.80ID:X2Z8StLk0
α9+MC-11+Canon EFで普通にAF-Cで連射使えるんだねた
ソニーが意識してるのかってくらい自然で感動した
それともシグマが凄いのか
これならメイン2台目として十分使えるな
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 23:51:49.95ID:snAacgJl0
>>890
EFはAF-C使えるけど連写中の追従はしないはず。
α9は他とは違う動きなのかな?
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/24(木) 05:31:47.09ID:y0qv/4Je0
>>893
ファームは最新
試したのは17-40L,50f1.8III,70200f4Lだな
100400は駄目なのか

>>894
俺もそう聞いてたからとりあえずで買ったんだけどa9でちゃんと動くぜ
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/24(木) 06:40:25.02ID:rhdk98xQ0
自分が試した範囲ではレンズ依存あると思うけどAF-Cで連射してもピント外しは多い感じだな。
AFは100-400L2は特に動き悪い。70-200とか割と動きがいい。
技術的なものか FE 誘導の罠かわからんけど。
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/25(金) 09:35:43.80ID:qnMUUxDK0
連写できるけど「EFレンズで」AF追従するの?
うちの7m2だと連写中はAF固定になるんだがボディ依存なのかな。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/26(土) 10:45:52.15ID:+ZRLVbaU0
>>900
a9では10連射追従するけど、ガチピン連発は期待できないよ。l
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/26(土) 13:07:22.96ID:8/TqlwvK0
純正レンズのDMFはとても便利なんだけどMC-11+Sigmaだとピント拡大してくれないから
シャッター半押ししてAFしてからレンズのスイッチでMFへ切り替えてるorz。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 12:33:08.17ID:koylsjf00
>>908
Cに最押しAF/MFコントロール割り当ててそれでAFからMFに切り替え
次にフォーカスセットで拡大すりゃ
一々レンズのスイッチ弄らんでもいいからこっちのが手早くない?
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 13:55:04.76ID:I7xVBaCP0
DMFは拡大倍率が低いし自動的に拡大されるのが却って煩わしいので切っている。
カスタムキーに割り当ててぼたん任意の場所に
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 14:01:24.68ID:I7xVBaCP0
DMFは拡大倍率が低いし自動的に拡大されるのが却って煩わしいので切っている。
カスタムキーに割り当てたボタンで任意の場所に任意の倍率で拡大させた方が手っ取り早い。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 19:35:45.09ID:0ojdUqA70
キヤノン使いの人はソフトフォーカスで育っているからEFとmc11の組み合わせでガチピンとか仰る。ガチピンとかいってる癖にシャープかけたりして。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 19:36:36.50ID:HTntEqeX0
昔買ったIX-Nikkor 24-70が出てきたのでCM-ENF-E1 PRO + A7RIIで試してみた
当然といえばそうなんだけれど、レンズのフレアカッター切断しなくても問題なく付く
24mmでもAPS-Hが余裕なほどのイメージサークルがあり、35mm位からフルでもOK
肝心の絞り制御もOK、焦点距離情報も伝わるのでA7RIIの手振れ補正も効く
まあ、だからなんだレベルの話ですがw
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 22:23:38.12ID:pymB8RUZ0
>>848
ef80-200/2.8Lを展示機のα7Rで試してみたよ
結果はAF出来ないのと、突然電源が落ちたりするので実用性は無さそう
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/29(火) 00:19:57.42ID:55OJ870y0
以前CP+か何かで、どこぞの中華メーカーが
ライカM→Eマウントでレデューサー入りとかいう
無茶なアダプタを展示してた記憶があるんだけど
あれ商品化されないのかなぁ

フルサイズ用にLM-EA7買ってからついにライカレンズに手を出してしまって、、、
APS-Cでも動画とかに使いたいから、めちゃくちゃ欲しいんだよね
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/29(火) 09:22:54.32ID:r34ivrR90
R2とE1PROと24-70Eでムービーモードにしてスリープ入るとブラックアウトして復帰しない、再現率100%なんだけどどう?
このアダプタースリープ絡むと動作が怪しい。
マウントガチャガチャがバッテリー抜き差ししないとダメ。
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/31(木) 22:03:52.22ID:De434nc10
>>919
アダプタの現ファームが非サポートなα9で試したけどムービーモードのスリープからシャッタボタンで復帰させた後に真っ暗なのは2/10回くらい。
その2回もレンズの絞りが閉じっぱなしになってたので、絞り操作したら元に戻った。
ところでファームのサポート対象になってるα7R2だとAF-S 24-70mm f2.8Eってどれくらい動く?
α9だとAF合わないし、手振れ補正もレンズとカメラの両方が協調せずに動いてブレブレになる。
ファームが対応してくれたらましになるのかな?
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/31(木) 23:57:25.39ID:oqhx3vG/0
2470EはAFを小にすると迷ってAF合わせるの諦めるくらいの精度。
ジージッジな感じでニコン機で使うのとは程遠い。MC-11の非サポレンズみたいな動き。
手振れ補正もなんかちゃんと機能してるか怪しくてファインダー像は補正されるけどシャッター切った瞬間も動いてるような微ブレが多いから切ってる。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 13:56:41.37ID:XW8Ff2xj
SEL24F18Zがヨドバシ全店舗から在庫消失
ビックカメラネットショップで入荷に1ヶ月半
価格.comでも1店舗を除いて全店舗から在庫問い合わせ

これは新型くるか?
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 18:32:43.02ID:EldonBCj0
R2,CM-ENF-E1,Nikon VR105 MicroでなぜかAFが動かない
レリーズも出来ない

レンズでMFに切り替えると動作はするんだけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況