>>854
したことはあるよ。何度も。いつでも自宅の環境でしか現像作業しないってわけじゃないからね
急ぎで現場、となることもある。んで意外といけることを知っている。ただそれだけ

>>853
>ソフトウェア・キャリブレーションの弊害によるトーンジャンプもありうる
いや、だからしないんだよ。そんな盛大に狂わないんだよ。
トーンジャンプはどちらかというとガンマ補正マタ−だけど
そっちもそんな盛大に狂わない。10年20年ならまだしもsRGBくらいなら
安物でも十分カバーするんだよ。余裕で。部品が良くなってるんだよね。
そしてsRGBで実用十分なのは明白

そして君はソレを知らない。しかもPCスペックをRAW現像速度としか認識してない。
完全完璧に自分で作品作りしてない無能無経験のスペックヲタ
それがお前さん。なんの説得力もない