>>863
買えることは買える

DELLのコスパが良かったのは数年前
HPのモニタは、HP DreamColor LP2480zxは凄かったが、他には積極的に選ぶ理由がない製品ばかり

今、コスパがいいのは、フィリップス、BenQ、ViewSonicなど
https://nttxstore.jp/_II_PH15421410
9980円
微妙に広色域なので、カラマネ設定はきちんと行う必要あり
これでも使えなくはないが、>>843の方が>>845のとおり鑑賞したときの気持ちがいいと思うんだがね


>>866
>これも嘘。現になんの根拠もない
ゼラチンフィルターは、ガラスフィルターと違って、劣化しやすいのはメーカーも認めてる

>んだけどそんなモノ誰もしないしだれも問題を感じてない
>測色器の精度を高く維持する必要なんかないって証拠なんだよね
>>859と矛盾してる
あなた、言ってることが明らかにオカシイ


>>829さんはセンサーの詳しい知識なんて当面必要ないだろうが、もし知りたければ、↓に詳しい人たちがいるので、過去ログ読んでみて
モニターのキャリブレーション 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1547451266/