X



ニコキヤノからミラーレスフルサイズが出るまで語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/09/18(日) 08:11:15.09ID:7Dvdqdhp0
ニコキヤノからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 11:57:52.60ID:Fi6kNtx+0
>>408
ボディの形状、想定しているセンサーのサイズからすると
XC10のレンズ交換式といったところのようだな
フルサイズミラーレスを出すにあたって同様の機構を入れるかは分からない
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:17:36.98ID:encOPzUj0
素直に着脱式のアダプターでよくね?
実際、新マウントの高性能レンズが出てくれば結局皆そっち買うんだし
FEレンズなんて売ればいいだけじゃん
長い目で見たら、アダプター内蔵マウントなんて絶対ありえないわwwwww
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:33:26.62ID:1MMAsw0F0
キヤノンはeos-mをFF化したようなものを出してくるだろう
基本性能はイマイチだけど、小柄なボディにあれこれ便利機能がついてて格安
取っつきやすさをアピールしてフルサイズの敷居の高さから脱却して数売る狙い
ニコンはそんな上手く立ち回れないから、レフ機で言うところのペンタみたいなニッチな所で頑張って拘り派にアピール
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 13:17:25.16ID:W5WtB9PQ0
>>389
実際、解決策としてはこれかもしれない
35mm以上はミラーレスのメリットが無いって判明したからね。
標準ー望遠レンズになるとセンサー位置変えればいいしな
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:33:22.69ID:4fpZ/v+U0
>>376
普通に外からみてゴミが見えないレンズでもね・・・・・
マグライトとかで前玉照らすとゴミが良く見えるよ(気にする人は見ないほうがいい)
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:53:55.95ID:IROvJEVU0
>>415
センサー前後可動させるぐらいなら>>398でいいんじゃないか

>>416
パッと見きれいに見えるセンサーもピンホールレンズを付けて撮影すると(以下略
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 22:11:44.18ID:bjfKXc1V0
ミラーや機械式シャッターユニットを取り除けば、

センサーの位置を前後に稼働させる事は可能っぽいな
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 20:03:20.91ID:D50mtWQ/0
CanonはフルサイズミラーレスとKISS Mの間はどう埋めるつもりんだろう?
aps-cのもうちょい上のクラスは出すのか
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 23:11:57.69ID:MnPAl0M20
>>385
個人的にはそれが正解だと思うけどね。

現行のミラーレス機はフランジバックの短さのせいかテレセン性が全然考えられてないレンズばかりで、周辺の減光と色かぶりが結構目立つ。
ソニーのFE、E、あとキヤノンのEF-M、みんな同じ。
ソニーは撮像素子のレンズの角度を変えたり、あと裏面照射型を採用して入光の効率を上げたりと色々対策をやっているけど根本的には解決していない。
一方でアダプターを使って一眼レフ用のレンズをミラーレスに着けると周辺部の減光と色かぶりはかなり軽減される。
フランジバックの長いカメラ用に設計されたレンズは必然的にテレセン性が高いからな。

だから現状では一眼レフ用のレンズをアダプター経由で使用するほうが優れている。
んで、アダプター使用前提だったら最初から組み込まれているシグマのSDクアトロのようなカメラのほうが良い。
強度、剛性、重量、防塵防滴など色々な面でアダプター使用よりも有利だからね。

短いフランジバックでもきちんとテレセン性を考慮して、ミラーレス専用であっても減光や色かぶりの少ないレンズが開発されるのであればそれが一番良いのは言うまでもないが、
そういうレンズを作る気がなく減光と色かぶりはソフトで誤魔化してしまえばいいという思想ならミラーレス専用のレンズを使う気にはならんわ。
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 23:22:07.56ID:MnPAl0M20
ただし超広角レンズに関しては色かぶりが酷くてもミラーレス専用のほうが明らかに画質が良い。
しかもコンパクトだし。
ここらへんはやはりフランジバックの短さが奏功している。
超広角レンズだけは周辺部を後でソフト補正してでもミラーレス専用を使う価値が十二分にある。

だが広角〜標準では大した差はなくて、色かぶりが少ない分一眼レフ用レンズのほうがマシなのが現状だ。
だから、広角〜標準〜望遠レンズは従来の一眼レフ用を使いまわす事を前提として、
超広角だけマウント面よりも食い込んでフランジバックを短くする。
馬鹿馬鹿しいように見えても実はこれが一番理にかなっている合理的な構造なんだよね。
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 23:36:05.22ID:CRxJo4q70
>>420
>>421
合理的とか言ってるが
それは、あんた個人の拘りで"思想"なんてものを前提にした上での話だろ
ソフトで誤魔化してしまえばいいってのも、また合理的だわ
手段や方法は問わず結果が受け入れられるレベルなら良しって割り切りは合理的そのものじゃん
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 00:01:10.68ID:/I4chnWS0
純正ネイティブ設計のレンズでそんなに色被りひどいのってあったっけ?
レンジファインダー用オールドレンズをアダプターでミラーレスにつけた時と混同してない?
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 02:17:55.09ID:E4SA9pLg0
>>423
ソフト補正自体を全否定するわけじゃないが、
周辺画質の悪化はソフト補正で何とかなるから形振り構わず小型軽量化っていうのはコンデジやAPS-C以下の沈胴レンズだけでやって欲しいもんだね。
少なくとも根本的にシステム全体が大きいフルサイズで無理やり小型軽量化を最優先にする必要性は薄い。

そもそもミラーレスの利点が小型軽量化しか無いと思い込んでるから、
ミラーレスのボディは小さく薄く軽くなければならないという固定観念に捕らわれるような事になるんでしょ。
まずこれが大間違い。
仮に一眼レフと同等かそれ以上に巨大なボディだったとしてもミラーレスのほうが多くの面で優れている。
寧ろ一眼レフが勝っている点って何?という状態だからね。
多くの人間が勘違いしているが、別にミラーレスは絶対にコンパクトにしなければならないわけじゃなく、
現行の5D4やD850と同等のサイズのミラーレス機が出てきても別におかしな事はない。
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 02:24:21.93ID:E4SA9pLg0
>>424
ミラーレス機はα6500とEOS M5を併用しているが、
Eマウントの1018と1670Z、EF-Mの11-22と18-135は周辺部がややグリーンとシアンに色かぶりしているよ。
色かぶりの出方は焦点距離やピント位置によっても違って、当然シチュエーションにも左右されるが、
EOS M5にEF-SやEFレンズを着けた時は全くと言っていいくらい出ないからレンズのテレセン性との関連性は大いにあるでしょ。
そりゃあオールドレンズほど酷いのは無いけどね。
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 09:34:39.93ID:kEdb9kwg0
>>425
それはイデオロギーの問題かと
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 10:12:50.95ID:Yy8Zjh1W0
テレセン教の奴まだ生き残ってたのか
消費者は光学性能という観点だけでカメラやレンズを選ぶわけじゃないんだよな
写真を撮らず海外サイトのテストチャート見てニヤニヤしたり新聞紙だのベランダから見た建物を撮影した画像見て評論してるだけのオタクには使用者のベネフィットという概念がない

だいたい理想の光学性能を求めたら今のフルサイズのレンズなんて小さすぎる
だから折り合いをつけて商品化してるわけ
テレセンもそのひとつ

星撮る奴とかベンチマニアのために大型化するわけないじゃん
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 11:13:01.42ID:91OSABsl0
>>426
色収差と間違えて内科医?
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 19:48:42.41ID:SbWL0ZUD0
https://i.imgur.com/W3xzyL8.jpg
Kiss Mに100-400付けて撮った写真らしいけど、ちょっと信じられない
色の濁り具合とかボケ具合はうちにあるEOS Mの標準ズームそのものだ
Kiss MてLレンズ付けてもこの写りなのかと
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 04:42:06.19ID:IRrYTL1R0
>>433
気にしないでくれ、あっちのスレでは空気を読んで下手くそと書き込めなかっただけだ
虫捕り網で魚獲るような真似は普通しない 
いいレンズで羨ましいよ露出もきちんと合わせた方がいいぞ、レンズが泣いてる
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 07:50:28.08ID:/NNywVhC0
>>434
それを撮ったのは俺じゃないし写真論はどうでもいい

お前さんがEOS Mの標準ズームで撮った
同じ濁り具合とボケ具合の写真を見せてくれ

俺が興味があるのはそこだけ
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 15:21:04.78ID:OB5DmUFG0
最近話題になってた画期的なマウント機構云々の話は
半年くらい前に取り上げられてたEF-Mマウント版?のXC10スタイルカメラに関することだった模様


キヤノン謎のカメラの特許情報が明らかに、フルサイズからSuper16まで対応する画期的なマウントか?(EOSHD)
https://www.dmaniax.com/2018/04/24/canon-new-mout-or/

|・加えてアダプターの特許情報には“3箇所以上のポジションに移動可能”、と、“可変フランジディスタンス”とも示されている。
|  レンズアダプター部がフランジ距離を変えられることで、様々なマウントや縮小光学系(Speed Booster)に対応する為であると考えることが出来る。
|  センサーまでの3種類のフランジ距離をサポートするということはことから、EFマウント専用機から離脱出来る、、、、
|  最長ポジションはEF-Mとし、中間ポジションはEFまで、更に最短ポジションた対応することになるだろう。

謎のグリップ回転式カメラについては、少し前に噂になりました。

更に、Canonのフルサイズミラーレスカメラについては、画期的なマウントが採用されることになるという情報も流れました。

これらの情報はつながって来ましたが、結局小型シネカメラに関する情報だったのかもしれません。
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 01:40:29.91ID:RppePM8Y0
パナ・キャノン・ニコン等「ミラーレスだから画質しょぼくてもいいか」→いまいち売れず
ソニー「ミラーレスでも既存の一眼レフに近い画質のを出すぞ」→大ヒット
キャノン・ニコン「うちらもソニーに対抗して高画質ミラーレス出すぞ」
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 10:43:06.29ID:kcnyYOZM0
大ヒットするってのはどこ行っても置いてなくて店頭で買えなくて、ヤフオクで法外な値段で出品されているのを言うんだよ
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 12:15:42.16ID:W+Lt0p4E0
キヤノンは意地でもマウント情報は開示しないだろうし、膨大なEFレンズ群とそのユーザーを切ることもできないだろうから
ちょっと大きめボディでセンサー移動式にするかコンパクトボディでマウント部を伸縮式にするかして
EFレンズがアダプターなしで取り付け可能なマウントで出してくる可能性は高いと思う
というか前者がプロ仕様機で後者がエントリー機として両方出る可能性も否めない

実際キヤノンにはソニーより良いレンズが多いから今後の継続販売に繋がる体制さえ整えられれば
ボディ性能の遅れを取り戻すまでの間もそれでなんとか凌げるような気がする
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 12:16:16.80ID:ornW3yI50
そこまではいかないけど、α7Vの発売直後はfeレンズの在庫結構枯渇してたよね
今はどうなんだろ
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/26(木) 11:39:50.59ID:4r3axjKP0
キヤノンはショートフランジバックのEFマウントを出すはずだ
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/26(木) 14:16:21.68ID:qlnzN9Az0
>>417
マウント改造しないとめり込ませることって出来ないと思う
一部のレンズは既に後玉ギリギリの大きさだしな

センサー位置変更するほうが設計が楽だ
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/26(木) 15:49:32.83ID:MeV86c8m0
一部のレンズが後玉ギリギリになる理由がそもそも
フランジバックが長いからなんじゃね?

ホロゴンとか見てる限り
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/26(木) 17:28:36.90ID:EjyAc90y0
>>450
EF-Sみたいにミラーレス専用の下位互換EFマウントとして
ボディ側は、ミラーボックスのために四角くなってた空間を
電子接点ギリギリまでの径に広げた円筒状の空間にすれば
EF-Sレンズの飛び出しを更に伸ばす形で入り込めるんじゃない?

ttp://www.monox.jp/img/canon_eoskissx5_sp_0021.jpg
ttp://www.monox.jp/img/canon_efs1855isii_sp_0003.jpg
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/27(金) 20:46:51.05ID:xBNlnOfA0
ニコ1マウントでDXサイズのカメラが出るといいな
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:43:50.07ID:XU1b8Wqn0
キャノンもニコンも、ミラーレス機に既存の一眼レフレンズを流用できるアダプタをメーカー自ら作るだろうね

普通のサードパーティの非公式アダプタと違って、公式だから基本全機能動く
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 14:02:26.26ID:WrSVX8cQ0
キヤノン・ニコンがマウント情報の非公開を貫く気なら自社製マウントアダプターなんて出せないでしょ
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 14:33:38.59ID:61Du5OQo0
>>455
ニコンは知らんがキヤノンは通信素通しするだけよ、mc11とかと違って別メーカー間のプロトコル翻訳する訳じゃないんだから
後退量揃えれば既存のエクステンションチューブで済む可能性すらある
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 15:00:13.08ID:t+mtIcr70
>>456
そうだよね、たぶんマウント形状と長さ合わせだけだもんね
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 16:08:49.09ID:iiOcjpbE0
はやくどんなマウントになるのか教えれ
なんか新しいパテントが登録されたとか貼っててだろ
あれもう一回
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 02:55:09.88ID:0ztpl57j0
ニコンとキャノンでフルサイズ/APS-Cミラーレス用の統一マウント規格作れよ
この2社がやればみんな追随するだろ
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 06:17:44.16ID:fX01/u2B0
シグマは自社解析ハックROMでリバースエンジニアリングを社長自ら公言している会社なので
メーカーの情報も入らない。なんとなく既存レンズにMC11合体させてみた

いっぽうタムロンはニコン、SONY、ペンタOEMも手掛けているし
ROM代も払っている会社なので内部情報は筒抜け

そのタムロンがEFマウント専用レンズを終に出した
28-75mm F/2.8
http://www.tamron.co.jp/news/press_release/20180427.html
http://www.tamron.jp/product/lenses/a036.html

こいつはニコキャノのフルサイズミラーレスにもくっ付くのを想定してるってこと
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 10:19:12.36ID:Nm8Fm2TX0
EOS Mが売れているとことだけど
タムロンがそれ用にレンズ出さないってことは
交換レンズを買う客層ではないという見立てなのかな
純正に明るいレンズが少ないから
素人目にはある程度ニーズがありそうに見えるんだけどな
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 10:56:32.89ID:IQO5fVJE0
>>461
>交換レンズを買う客層ではないという見立てなのかな

その通りだと思う。
「明るい」とか言われても「??」どころか興味ないでしょ
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 12:15:45.13ID:Nm8Fm2TX0
俺なら15-50(24-80画角)ミリ / F2.8-3.5
最短が全域で25センチ、最大撮影倍率0.3
ハイブリッド手ぶれ補正付きでそこそこのコーティングして
500グラム以内なんてレンズが出たら
多少値段が高くて描写がアマくても買ってしまうんだけどなぁ
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 15:54:53.33ID:11v/By200
ニコンとしてはD610の小型軽量FXフォーマットを出したがあまり人気は出なかった
やっぱり上級機種のお下がり的要素が嫌なのだ。
たとえD610のミラー取っ払ってミラーレスにしても売れないだろうな
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 04:44:36.70ID:rBPuJON80
ニコンもキヤノンもSONY Eマウントに似たものになるってことだろう。
両者が「ボディ内手振れ補正」を内蔵してくるのも確定だな
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 18:03:25.98ID:AyR5hoZq0
リコーは大赤字だし
ジリ貧市場のデジカメに莫大な開発費かけて新マウントを投入する体力なんて残ってないだろう
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO29939160X20C18A4DTB000
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 18:11:29.04ID:bl0BahHK0
ペンタックスだって何処か中華のネット企業にでも買収されて破竹の勢いでSONYを追撃するかもしれない。
ペンタックスは一眼レフの技術もボディー内手振れ補正の実用化も既に実証済みだから、資金さえあればSONYを簡単に凌駕出来るはず
ニコキャノはほっといてちょうだい。 本腰入れてミラーレスは作らないから。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 18:22:43.05ID:AyR5hoZq0
そらそうだ
どこだって限られた資金で必死にやりくりしてるんだから
資金の制約がないのに勝てなきゃ無能もいいとこ
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 18:35:30.26ID:rLnc49gt0
そりゃそうかもしれないけど、ニコキャノソニーほどにペンタックスブランドが世界で通用するのかどうか。
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 19:03:43.19ID:AyR5hoZq0
リコーはGXRで失敗、K-01も失敗、Qシステムも虫の息と前代未聞の惨状だからミラーレスはもうほぼ駄目なんじゃないかと
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 19:08:10.68ID:bl0BahHK0
経営が無能なんだね
少し待てば値段が下がるってお客が覚えちゃったからレンズキットの一眼レフが3万円で買えちゃう大惨事になってしまった
どんなにいいカメラ作ったって商売にならない。
外国資本に売り飛ばした方がいいカメラ作るんじゃないかと
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 19:37:56.42ID:0Wp+gg3n0
ttps://www.sonyalpharumors.com/competition-news-new-nikon-high-end-mirrorless-to-be-on-market-by-spring-2019/
ニコンのハイエンドミラーレスは2019春だってよ
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 23:21:07.42ID:rBPuJON80
ニコンは2020年五輪にD6のEVFを投入するんだろうな
ニコンはフラッグシップ作りこんできて、下位機種に技術を流して込んでいくからね
プロ用超望遠と一緒に出せば五輪ですぐつかえる
α9とか五輪で大恥かいたもんな
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:25:47.49ID:2F9Htg4f0
>>474
おせーよ
今のNikonには足りないものがある、危機感だ
Nikonもしかして、まだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 23:53:39.54ID:Km1OVMiU0
>>466
ボディ内手振れ補正 α6300とα6500の比較
https://kakakumag.com/camera/?id=10045

IS非搭載のレンズなら効果あるけど、
ISが搭載されているレンズならわざわざボディ内手振れ補正を追加する必要性は薄いでしょ。
オリンパスのようにシンクロして更に効果を高める仕組みなら別だが。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 01:55:46.63ID:GhHOdyg40
>>474

D850に乗り換えた爺さんは、次はこれだろうね。
ただ、ニコンから見切りをつけた人のほうが多いから、返ってこないだろうね。
遅いんだよね。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 09:26:27.62ID:7WdLPV810
何もないところに新しいものを構築するより、大きな構造物を引き継いで新しいものを作る方が、そりゃ難しいさ。
刷新するってはある意味正解だけど、100%じゃない、その逆もしかり。

4年おきにフラッグシップ機更新して、超望遠レンズも次々リニューアルしてりゃ、そりゃ簡単には捨てられん。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 13:36:32.09ID:wiZqDvrd0
センササイズの大型化と、ミラーレス化の両方の波に乗れたのがソニーだった
他社は、小型センサーのミラーレスか、大型センサーの従来機にこだわった

コンデジがスマホに食われたのは全社いっしょ
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 19:04:32.09ID:Lm1tPEq80
>>481
ボディ内に補正があると、レンズ設計上で優位になる
ISとかVRユニットを考慮する必要が無いからだ

ニコン、シグマは85F1.4単に手振れ補正を入れることが出来ない
キヤノンはF1.2を諦めて85F1.4LにIS入れてきた
タムロンはFマウント用にF1.4諦めて85F1.8VCにしてきた
これがレンズ側手振れ補正の弊害なんだわ

ポートレートのプロがEマウントに移ったのもこれが理由。
ニコキャノシグマの誇る35F1.4は、どれも手振れ補正無し
ソニーなら手振れ補正が効く
もうこれ、プロの世界では実用になってないんだよ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 19:06:24.55ID:Lm1tPEq80
>>481
同じことは風景撮影における広角レンズでも言える
ニコン14-24F2.8買っても手振れしたら写真としては終わり
αなら16-35、12-24手持ちOK、夜景すら行ける

超望遠レンズならレンズ側VRに多大なメリットがあるけど、標準枠かつ大口径だと、
ボディ内補正が有利になるのが事実なんだよね
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:08:54.49ID:Y6816mOw0
僕のAF-S500mmF4のVR無しレンズが手ぶれ補正機能付き同様になる日を心待ちにしています
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 13:31:59.72ID:pqFSzbHi0
手振れ補正とかただの甘え
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 15:07:55.17ID:PyGkNC0J0
>>482
現状ではニコキヤノからソニーに移住した人でも旧機材は保持してるだろ
実際、フルサイズミラーレスを確実に出すと言ってるのだから

現物を見もせず帰ってこない覚悟で出ていくのは無謀だろ、お金の問題ではない
とりあえず待つ楽しみってのもあるんだから
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 16:29:54.59ID:0vCVXgv/0
FマウントのDタイプはゴミになる
超音波モーターのは生存率五分五分
F6で動かなくなった電磁絞りタイプからはセーフ
つーかD7000とかD3ですら動かないレンズ売り出してる時点でケツに火が付いてる
キヤノンですらここまで悪さはしてない
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 18:34:32.09ID:mGwjpTbw0
>>492
移住した人が何考えてるんだか知らんけど
オールドレンズ遊びでなく性能追求なら
古いレンズなんて値がつく内にさっさと売るのがお得でしょ

どうせニコキヤノのミラーレスは新マウントだろ
ならレンズだって同じ型のが新設計で順次出て来るべ
いくらアダプターで一眼レフ用レンズを頑張っても
根本性能が上回る新マウントレンズがあるならそっち買う方が良い
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 21:52:52.25ID:WWI20lMb0
ミラーレスの良い所はオールドレンズ、特に絞り環のあるMFレンズを
完全に活用できるところでしょう。ニコンのカニ爪レンズは人気がありそうです。
AEは測りようがないので仕方ないが、ピントはMFで撮るのが醍醐味でしょう。
意外とバカチョンなレフ機よりミラーレス+MFレンズの方が撮った気にさせる。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 22:21:49.01ID:QnZMAIR00
「AEは測りようがない」って笑うところ?
AEできないように作ったのってニコワンくらいじゃね
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 22:46:55.34ID:732mBz1y0
696 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/01(日) 23:10:32.68 ID:+lN14A8d0
カメラマニアの間ではすでに買い控えが始まってしまっとる
オフィシャルからユーザーを安心させるような何らかのアナウンス必要やないんかの
https://i.imgur.com/YjoZAlu.jpg
https://i.imgur.com/PZqYwf5.jpg
https://i.imgur.com/NTUa3nK.jpg

854 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/04(水) 08:21:15.45 ID:PCrZYw9u00404
これまで伝えられてきたキヤノンのフルサイズミラーレスカメラのスペック情報はまったくのデタラメ
http://www.dmaniax.com/2018/04/04/canon-ff-mirrorless-spec-are-bad/

873 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/04(水) 13:23:29.17 ID:PCrZYw9u00404
上のCanonWatchにリークされた話は
EFマウントに不安を持ちはじめたユーザーを引き留めるため
キヤノンサイドが脊髄反射したようにしか見えんw

875 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/04(水) 13:28:20.93 ID:PCrZYw9u00404
こちらはCRの記事
終わらないマッチポンプw

キヤノン フルサイズミラーレス機 開発状況は? 少なくとも2機種開発中?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2018/0404_01.html

890 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/04(水) 15:34:17.78 ID:otIDkjho00404
ソニーへのユーザー流出を防ぐために
ミラーレスのリーク出す
すると一眼レフの買い控え、中古価格の下落
たまらずミラーレスはefマウントの可能性をリークして買い控えを防ぐ
キヤノンはユーザー手のひらで転がすのが本当に上手い
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 06:21:00.70ID:PfFdyd4t0
ニコキャノがミラーレス作ることはあっても突然一眼レフを止める事なんてありえない
鷹が突然ペンギンの暮らしを始める様なものだ
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 23:50:59.08ID:IOvTTrnH0
もしもニコンがいきなりソニーの最新機を越えるものを発売したら株主もビックリだよな
その超技術を使って2017年の赤字を回避できなかったのかって話だw
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 02:10:19.21ID:d79a1PEw0
>>217
その例えすごい分かる

適度な多様性大事だよね
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 04:43:27.28ID:hcKqh5TQ0
ソニーも
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 12:48:13.40ID:khMMD7l/0
ソニー使ってるけどニコンキヤノンにはここで頑張ってもらってソニーの独占を防いでもらいたくなってきた。
しかしキヤノンの悪性能でマーケティングだけで売るのは気分悪いので滅びてほしい気もする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況