X



ライカTシステム part 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 09:27:27.66ID:8JJSDCkA0
ただ対応ズームレンズに手振れ補正がないのが痛い!
特に望遠では慎重に撮らねばブレばかりに
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 10:27:10.18ID:5QDPeA2X0
年寄は裕福ではあるけど手持ちスナップは止めるのが難しくなる
ライカを普及させたいならCLやTL2にも手振れ補正を入れるべき
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 14:16:18.41ID:RsBhvpsd0
胴衣
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 08:08:44.09ID:YGkBcf8M0
ありえへん
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 14:58:09.40ID:cDseWFnb0
ライカm10持ってるけど全然違うし、どっちかというとキヤノンの描写に近い。他のレンズも試したけどボディがダメだという結論に至った。
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 13:19:54.75ID:nC4R1wWT0
「キヤノンの描写=めちゃくちゃ描写しょぼい」
ちゅうこっちゃな
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 23:04:33.95ID:Nidn6vwE0
フルサイズ機へ移行しようかなと思ったが、SL2が年末あたりに出るとかでないとか。
それ以前にCLまだまだ使いこなしてない
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 02:06:01.71ID:Fj9e13Lu0
MのサブとしてGR3買うかTL2かCLにエルマリート買うか検討してるけど、
このシリーズあまりユーザーいない?
軽くて使いやすそうだけどレンズけっこうでかいし何より物に対して値段が高い。
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 19:19:13.42ID:1z2lVSln0
Mレンズ使えるからTやCLはサブに使うと便利
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 08:06:38.85ID:naemvQts0
俺はISO上げて対応してる
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 09:38:40.55ID:K0yvqL180
Tシリーズ、放置状態が続くなー
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 15:52:17.97ID:dv3nMzqM0
小型、軽量が老人には嬉しいです
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 21:55:58.83ID:KqEL2O0r0
地図に出ている格安のTLは買いですか?今さらですか?
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 11:03:26.20ID:krIZXyZE0
写りはみんな優秀。TL18mmはmade in Japan!
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 13:13:18.39ID:Y7RoXX9K0
解像度番長な他社レンズとは大分趣が違う写りをする気がする。
繊細でもあり独特の雰囲気があったり
好きな人にとっちゃかけがえのないレンズじゃないのかね
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 08:00:22.61ID:cQJ9OvRT0
18mmはあまり使わないからわからないけど23mmは安いながらもちゃんとライカだなぁという写り
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 14:04:23.81ID:ZLlmP9yG0
今年中にシグマからLマウントのAPS-C用のレンズが出るらしく?
ただボディに対しレンズが大きく重くなりそう
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 19:48:05.48ID:BxOwjSGS0
中華メーカーがやっすいLマウントレンズ55mm F1.4出したな。
あまりに安すぎてライカのボディーに付けるのが恥ずかしくなる
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 21:31:04.09ID:aSllnrXL0
使い勝手と画質はどうなのかな?
中華レンズは品質にパラツキが有り当たればいいが
外れたら即修理らしいので手を出せない
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 07:54:42.75ID:xxSRzcya0
とりあえず注文してみた。納期3日ほどなので着いたらレポします。
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 22:18:32.45ID:NRHTY/aV0
品切れのレンズが多いが、もうやめるのかな
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 07:50:06.78ID:vx8FP/R10
シグマからLマウントのAPS-Cレンズが出る事に期待
Artでもフルサイズほど大きく重くならないだろうし
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 09:58:16.96ID:3DozBYfH0
ライカCL ファームウェア Version 3.1 リリース。
レンズのファームも更新されてる。
なんだか電池が温まるのが速くなったような気がするけど
電気大ぐらいになった?気のせい?
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 18:34:48.11ID:NVZ+RYOR0
ライカはまだ、CLのこと忘れてなかったんだ〜、カンゲキ。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:17.85ID:pcYikTT40
>>324
レンズのファーム更新はどこですか?
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 13:05:02.22ID:Rp9cwGAf0
>>326
ライカCL ファームウェア V3.1に含まれてる。
本体バージョンアップ後にレンズのファームアップが始まる
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:57.11ID:pcYikTT40
>>327
有り難うございます。
生まれて初めて2chが役に立ちました。
長生きはするもんです。
因みに35歳独身です。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 15:03:15.00ID:SO6kE/tA0
え、CLってライカにとって要らない子なの。。。?
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 11:06:22.92ID:lhgcy05F0
フルサイズのCL(ML?)か、オレもそれを待ってる
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 15:12:48.08ID:fPxHsZKn0
Q2クラスのボディにSL並みのレンズがついてたら笑える
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 13:34:47.89ID:wu8W3ZB10
それはもうライカではない。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 18:06:14.65ID:ban7rP8c0
トランプが始めた貿易戦争のせいで
世界的な大不況に陥りそうだけど
それでも消費税を上げるんですかね
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 20:04:02.20ID:VCT6vUKi0
消費税を0にして代わりに国債発行すればいいのに
財務省が言うようにそれで国の借金が増えるというのはありえない
デフレ不況の現在消費税を逆に増やすとますます不況になり
国民所得が減り物が売れなくなる
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 21:09:43.34ID:yFaGGedb0
消費税ゼロってどういう極右思想…? まあ経済を重視するなら減税政策は常套手段だけど小泉時代はともかく今はそういう政権じゃないじゃない
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 20:34:23.20ID:16uHdefj0
MMTという現代貨幣理論をちょっと勉強したら分かる
これまで発行した国債は発行残高というだけで
いわゆる国の借金というのはあり得ない
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 20:44:02.58ID:xV4pcKVk0
なんにせよこの国で政府に批判的な書き込みはインターネットでしない方が安全だと思う。スレチだし
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/03(火) 08:19:00.15ID:w8NVlfgs0
17mmは入手不能だよ
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 08:19:01.87ID:V9DVHULO0
来春発売のCL2に期待
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 12:41:39.05ID:Tl4xG2G20
それにボディ内手ブレ補正と瞳AFが搭載されていれば買いたい
パナとの協業なら問題無さそうだが?
あと85ミリ相当のズミルックスに28-70相当の通し2.8レンズも…
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 08:06:27.15ID:ZmSvA+dG0
レンズでかそう
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 10:47:12.00ID:TiYHeSNm0
消費税UP前に55-135いこうか真剣に迷ってる
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 16:35:09.96ID:Y3UQWcYo0
えっ、もう消費税上がってもうたんかい。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 13:14:21.92ID:TkbkIKat0
>>348
えっ CLってもう2が出るの ?
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 19:29:51.90ID:IT3KRZQ40
X2持ちだけどCLに買い換えるだけのことはある?
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 20:21:05.06ID:zDaj2OtD0
X2は換算35mmだから、CLで17mm(28)と35mm(50)そろえたらばっちりですがな
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 16:11:52.44ID:bh3nbHYk0
CLはいいカメラだけど、ライカである必要がないんだよね。
APS-Cだし、レンズも高くて種類も少ない。
Mマウントレンズもマウントアダプター経由だし。
X-E3と出来ることが変わらない。
デザインとシャッター音は好きだけど。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 20:14:53.82ID:EbMYtwF60
海外でもそう言われてるよね
X-E3で十分じゃん、て
操作性も含めて
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 05:38:30.44ID:EcLd99Xx0
x-e3とCLじゃあ "つくり" が全然違う
ペコペコとカッチリ
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 08:59:13.90ID:bEOp3ejR0
SLが欲しいが手ブレ補正がないのでイマイチ買う気になれず
せめてレンズ特に標準&望遠ズームに搭載してほしかった
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 09:36:13.29ID:a4ciS57w0
SL2手ブレ付いたじゃん
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 15:19:23.50ID:RC4PBRat0
>>368

SLの標準&望遠ズームには手ぶれ補正付いてるよ。3.5段分だけど。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 21:07:55.72ID:SyD31GUs0
Z50がヨロシ
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 19:58:01.47ID:Zohw/qLf0
clでtl35mm使ってますがフォーカスの自動拡大って機能しますか?
ピントリング回しても機能しないんですが・・・
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 07:43:52.05ID:JnnB8dJC0
ありがとう。
おっしゃる通りでした。
afsでもピントリング回すと勝手になるかと思ってました。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 17:59:06.62ID:JXjBptRM0
えっ、もう消費税上がってもうたんかい。
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 22:18:56.09ID:GiGNpnta0
2025年頃には更に上がり13〜15%になるとの話もあり
まさに…中流〜底辺家庭イジメだね
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 07:36:20.94ID:eQPgTX500
れいわ新選組は立憲民主党と合流するかも?
まあ党首争いの時点で意見が会わず空中分解確実だが
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 12:30:57.18ID:QRXM11jW0
Leica CL は富士のX-E3で十分じゃないか、って言う人いるけど
ファインダーの見えが全然ちがうんだよなあ
x-e3はけっこう目が疲れるぞ
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 19:33:40.10ID:Rlv6z7HO0
ライカストアで触ったCLは実に良かった
ただ価格もそうだが手ブレ補正がレンズボディ共に無いのが残念
特に望遠レンズには必要だと思うのだが…
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/24(火) 08:14:02.45ID:XXePW7Zf0
3月になれば手ブレ補正付きCL2が出るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況