Canon EOS 5Ds・5Ds R Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 10:09:10.40ID:6lmR/tZw0
>>973
PHASE ONEの買えない画素厨が買ってるだけで、色再現性やダイナミックレンジにこだわる人は買わないけどな
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 14:34:07.27ID:cdhmbrq10
>>977
ものすごい決めつけ方ですね
頭悪そう
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 09:55:23.65ID:C0WelWsv0
後継機はRFマウントになりそうですね。
ピント精度や振動を考えたらミラーレス化する方が理にかなってる
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:33:38.28ID:F56rgTEU0
5DsRのピクスタのスタンダードって
これまでの5Dや6Dに比べて少し彩度が低いね
これはローパスキャンセルの影響??
彩度+1しないとだいぶ薄味になるなあ
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 15:21:14.02ID:6RiRW25l0
手ぶれ補正、裏面照射の1億画素でGFX100くらいのサイズでいいから出して欲しい。
GFX100欲しいけど、色とかレンズシステムを考えるとCanonの1億画素のカメラが欲しい。
高くても買うのでCanonさんお願いします。
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 10:45:50.56ID:Gr0Ob1Tz0
>>997
5Dsシリーズは画素数番長だけどそれ以外全部ダメな子だからなー
高感度、DRとも時代遅れレベルだよ
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 10:49:17.17ID:/HHs7kvG0
>>997
条件による
ISO800までなら5DsR
それ以上なら1Dx2
まあ比較するものでも無いが
止まった被写体を明るいところで一枚絵として撮れる環境なら5DsR
そうでなければ5D4
動体で連写が必要 か かなりの暗所で高感度が必要なら1Dx2
誰しもがわかってることだと思うが
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 11:09:34.70ID:Gr0Ob1Tz0
>>999
明暗差のきつい風景も5Dsシリーズは不向き


1000?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 952日 1時間 30分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況