X



【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 6【乾燥剤】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/28(金) 20:47:38.76ID:yC2RJMGk0
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 4【乾燥剤】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1404302809/

過去スレ
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 3【乾燥剤】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1368186634/
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 2【乾燥剤】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322024571/
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法【乾燥剤】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276202979/

※前スレ
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 5【乾燥剤】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435872614/
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 20:14:47.52ID:chVX4Z5y0
ほとんど使ってないコンパクトデジカメや交換レンズを発作的に売却したら防湿庫がスッカラカンになってしまった
自分には写りのいい標準ズームと100マイクロがあれば充分みたいだ。
なんか自分の中のカメラ物欲が終焉を迎えた感じで、少し寂しさはある。
上がりをイメージしてワクワクしながらレンズを買っていた頃は楽しかった。
何にせよあまりでかくない防湿庫を買っておいて正解だったようだ。
空いたスペースに海苔とせんべいでも入れるか・・・
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 21:03:08.83ID:LqIjeXjY0
>>668
寂しい事言わないでよ。 

新しいレンズを手に入れた時の感動を思い出すんだ。
新しいマウントを制覇するんだ。
体は老いても、心は老いてはいけない。

寝るな、ペシッパシ(頬を叩く)
寝たら死ぬぞ。
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 22:05:35.75ID:yJbVI9kO0
風景とか撮影してても、一通り撮ると飽きるんだよね
観光地とか日本中巡れるわけでもなし、絵になるところは限られてくる。
街中スナップとかはトラブルが怖いしな・・・人間が一番飽きないんだが
撮影に非常に制限がかかるのがな。
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 22:47:53.08ID:jQgtdFCJ0
俺の知り合いのじーさんは蜘蛛撮影するのにはまってるな
年取ると出歩くのも億劫だしスナップはプライバシーでうるさいから肩身が狭いんだろう
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 00:00:31.16ID:8uB9fWRz0
格安航空で海外に撮りに行けよ。
見た事もない大自然に興奮するぞ。
ユーロの建物も面白い。
あと海外の方が日本よりも写真撮る人多いかなと思うし、あまり人目も気にならない。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 05:15:02.52ID:I+LwR1hr0
東洋リビングの巻惣菜式
買って15年くらい経つがいまだに故障なし
このユニット、いつ駄目になるんだろう?
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 11:13:14.71ID:LG9S9f4H0
>>674
巻惣菜式?
なんじゃそりゃw
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 23:39:59.25ID:tDGtR6690
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%

2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経・IDC調べ)
http://i.imgur.com/3Njkiks.jpg
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 23:40:46.08ID:tDGtR6690
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。

ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。

スマートフォンに押され、デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされたのが現実です。

デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 01:46:01.33ID:Z7Qr8OAo0
防湿庫あると安心感が違うし、置き場所が完全に決まってるので部屋が片付いて満足だ
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 03:42:30.77ID:ZdHGxTtT0
防湿庫を通販で購入すると大型配送で日時指定が出来ないから
店頭で購入しようとビックヨドバシ行ったけど見本は置いてあってもお取り寄せばっかりでなかなか買えない
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 09:43:56.02ID:5WjNe4SM0
>>684
そのレンズ達はあまり使って無いから汚れてないけど、時々ワイン飲みながら磨いてる時が福音の時です。
だけど、使わないのにまたそんな物買ってと家族に責められるので時々これ見よがしに写真撮ります。笑
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/05(日) 10:29:47.37ID:8q9hjdQu0
そのうち置き場所を捻出するのに困るようになる
さらにだんだん取り出し方が雑になって他のカメラやレンズを
引っ掛けて倒してしまったりするようになる
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 15:14:26.28ID:G4dg0c6n0
>>700
30%は低すぎだな
おれは以前30%にしてた時にゴムか白く変色したというか
白い粉のようなものが付着した
それ以来40°にしてる
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 15:17:52.48ID:r//eQnrx0
俺は30%で5年くらいだけど、これといった劣化なし
手の皮脂とかが付いているとそれが乾燥&酸化してゴムに悪さすることはある
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 16:06:40.27ID:kxCXyIYY0
40パーセントにしとこうかな(´・ω・`)
でも開け閉め多いしすぐ50パー以上になるんよ
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 21:35:47.29ID:a4wtZjAT0
開け閉めで上がったままの時間と保管している時間。
たぶん保管のほうが長いのでは?
低すぎるよりいいと思うけどなぁ。
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/17(金) 02:12:53.32ID:l0KcR2cb0
白い粉だの油の気化だのは防湿庫で設定できる範囲くらいじゃ関係ないから
いつからそんなデマがはびこるようになったんだか
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/17(金) 12:12:38.18ID:Ei3lnFsI0
>>706
実際にそうなったという話なのに
勝手にデマ扱いするな
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/17(金) 14:32:25.44ID:X08Gv7to0
デマでもなんでもいいんだが、人の意見をデマ扱いするなら反証くらいきちっとしてもらいたい
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/17(金) 15:04:49.01ID:1ylAV+ma0
ジジイの書き屋、すぐ切れる。

そんなに売れませんかぁ、
あははははははは、あははははははは。
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/24(金) 00:09:11.24ID:u+oinr6x0
結構馬鹿も多いってだけでしょ
〜らしいって噂だけで妄信してくれる=煽れば金になる
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/03(日) 21:31:53.08ID:mEQee2LW0
防湿庫の設置場所って室温も気を付ける必要ありますか?
寒い地域なのでちょっと気になって
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/03(日) 22:35:59.91ID:jJFtsMqJ0
>>718
製品仕様で「使用可能温度:0℃〜+40℃」
と謳ってるので、この範囲なら問題ないかと。
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:27.50ID:jJFtsMqJ0
>>720
スレ勘違いしてた。
それぞれの機種の製品仕様を参考にすればいいかと思います。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/03(日) 23:13:40.56ID:mEQee2LW0
>>719-721
ありがとうございます!
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:04.36ID:Gy2vUaK20
今年の5月までAPSCボディ一台とズームレンズ3本+マクロレンズ1本
6月に120L防湿庫購入
半年でD850にズームレンズが全て大三元に変わり望遠単1本増設
おまけにフィルムライカやらニコンのF1桁が数台+マニュアルレンズ数本
もう防湿庫が満庫
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:00.17ID:TlsY89fd0
入るよ
最上段にはF2、M4、二眼レフ、MF単焦点3本
中段上にサンヨン、24-70、70-200、60micro、
中段下にD850、D7100、14-24、テレコン
最下段にフィルター類とかフィルムとか
詰めればレンズあと2本ほどいけるかも

>>729
6月から先月までの使用でカードのポイントランクがゴールドになったよw
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 09:32:40.53ID:NXTmmpjh0
>>728
「満庫」なんて言葉はない
ふつうは「満杯」だろw
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 09:33:18.36ID:NXTmmpjh0
>>731
いや単純に言葉を知らないだけ
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 11:27:06.82ID:NXTmmpjh0
>>735
倉庫がいっぱいであることって書いてあるぞ
防湿庫は倉庫ではない
よって満庫は不適切

わかりますか?
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 11:29:17.30ID:NXTmmpjh0
また論破されて悔しいなwwwww

倉庫

材料・製品などを貯蔵・保管するための建物。
また,他人の物を預かるための建物・設備。

https://www.weblio.jp/content/倉庫
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 11:29:52.00ID:NXTmmpjh0
>>735
もう一回義務教育受けなくていいから
二度とレスするな
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 12:18:31.03ID:O9gayfeL0
>>738
俺も調べたよ。参考にしてね。

Wikipedia
倉庫の形態
・美術品などのため空調・湿度調整を備えた「定温・定湿庫」
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:59.83ID:NXTmmpjh0
>>740
だからまたおれに論破されて悔しいだろ
って言ってんのよ
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 13:33:13.40ID:NXTmmpjh0
>>744
防湿庫の場合は満庫とは言わないってことでしょ

満庫という言葉があったとしても
こんな言葉を使うやつは倉庫業者だけで
一般人は使わない
よって存在しないのと同等


はい論破wwwww
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 13:33:48.63ID:NXTmmpjh0
>>742
おまえも必死に調べてるじゃんw

墓穴掘ってんじゃねえよ
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:47.83ID:NXTmmpjh0
>>743
というかさあ
そのページ読んだら
それはあくまでも温度の話で
家の冷蔵庫や防湿庫のサイズのものは
倉庫とは呼ばないじゃん
逆に呼ぶとするなら家の冷蔵庫は倉庫ってことになるけど
おまえの家では冷蔵庫は倉庫なのか?

マジレスお願いしますね
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:07.82ID:NXTmmpjh0
>>743
wikiにこう書いてあるぞ


倉庫(そうこ)は、有形の物品を保存・収納するための

建造物

である。


建造物の意味は調べなくてもわかるよな
自分の都合のいいところだけを抜き出して
勝ち誇るとかとんでもない輩だなwwwww
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 13:40:05.92ID:NXTmmpjh0
ID:O9gayfeL0
恥ずかしい奴wwwww
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:45.07ID:/JIWaTGe0
あーあ
満庫という言葉は適切じゃないよ、ならまだ議論遊びができたんだけどなぁ
馬鹿だからたった2レスで決着してしまった
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 14:22:29.13ID:NXTmmpjh0
悔しいのうw

首突っ込んで大火傷してるやつら悲惨だなw
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 21:18:46.45ID:FID7kYp80
マンコと言いたかっただけであろうに
なぜか不本意にも論争になってしまったという
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 08:05:45.03ID:tXMTjwVL0
駐車場が満車
試験が満点
電車が満員
刑期が満期
笑みが満面
潮汐が満潮
要求の満額
器が満杯
月が満月
漫湖が公園
ガソリン満タン
満年齢

倉庫 金庫 防湿庫 冷蔵庫
あなた、冷蔵庫が満庫なの大っきいの買って・・

恥ずかしくていえない・・・
満庫なんてごく一部の倉庫業界用語、他所じゃ使わないよなんて・・・
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:53.34ID:JB0xxXTv0
「満庫」なんて言葉はないふつうは「満杯」だろw

防湿庫は器じゃないから「満杯」も不適切じゃないのか?
どつちにしろこいつが言葉知らないだけじゃん。
そもそもこいつは満庫って言葉は無いってとこを指摘されてたんだけど。
満庫って言葉は実際にあったわけで
このことについて何も触れないのは何で?
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 13:07:51.67ID:7cr4uUIF0
みなさん防湿庫は家のどのあたりに置いてますか?普段からカメラ眺めたいからリビングに置きたいけど日当たり良すぎて心配 なのであまりいかないけど日当たり悪い物置部屋に置くか迷ってます
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 17:12:12.29ID:YrfoR3XW0
ふつうは満杯だろうね。
満庫に必要以上に噛みつくのはただのキチガイだろうけど。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 20:08:19.83ID:dTIxfogw0
女「これ冷蔵庫入れといて」
男「満庫」
女「えっ!?」
男「満庫、もう入らない」
女「黙れ短小」
男「えっ!?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況