X



○画像比較なら月を撮れ 月齢10 ○ [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/17(木) 19:01:54.13ID:/mKixk5o0
レンズの性能を見るのには月は良い被写体なのでどんどんアップしてください。

景色の中の月から、どアップの月まで月を見て楽しみましょう。
色んなレンズが有るので、あまり人のレンズをけなさずにまた〜りと行きましょう。
天体望遠鏡でも写真レンズでも直焦でもコリメートでもデジイチでも携帯でもデジカメで撮影ならOK。

前スレ
○画像比較なら月を撮れ 月齢9 ○
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1413113920/

過去スレ
○画像比較なら月を撮れ 月齢8 ○
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336315513/
○画像比較なら月を撮れ 月齢7 ○
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315799470/
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279683181/
○画像比較なら月を撮れ 月齢5 ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249897512/
○画像比較なら月を撮れ 月齢4 ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161261912/
○画像比較なら月を撮れ 月齢3 ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107096608/
○画像比較なら月を撮れ 月齢2 ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091011996/
○画像比較なら月を撮れ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027341804/
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:04:04.46ID:dfoRHolA0
昨日の月。
http://2ch-dc.net/v8/src/1520268407500.jpg
>>303のは選び方が悪かった模様。


恐らく今の40歳代から上で、胸を張って「写真が趣味だ」と言える人は
>>311の言うようなことが「普通」だったのだろうね。フィルムの銘柄選びから始まって
印画紙の選び方からカラーフィルターの選び方、現像液の選び方から温度管理まで
やって初めて「写真が趣味」と言えた。それくらいやらないと自分が満足できる結果が
出せなかったともいえる。
今の30歳代以下って「写真が趣味」でも、そう言う事をやって来なくても
「写真が趣味」って言いきれちゃうからねえ。殆どメーカーの技術者任せでも
それなりの結果は出るし。
ま、若者とオッサンさんの違いだろうね。
俺?50歳代のオッサンです。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:15:21.15ID:EZAZMutU0
マニラ から見える月です。
https://imgur.com/a/ymMGb
https://imgur.com/a/odzt1
レンズが 長くて 70−200しかなくて 大きく映らないので 、14−24で撮影。
公害が酷いので、公害に効く夜景用のフィルターとPLフィルター試したら (2枚がさねで)
お月さんが 2つ。。。(画像弄ってボケた感じ)まー良いか。爆。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 06:23:21.48ID:TDSWT1Fb0
>>312
誤爆か?311だけど検索しても普通て言葉を使っていないので意味がわからない
天気が回復して月が写せるかと思って早起きしたけど曇り@千葉
0317315
垢版 |
2018/03/06(火) 08:01:59.74ID:TDSWT1Fb0
>>316
だから何がどうして普通じゃないのかなあ、世の中アレをソウしてくれで済んでしまうと思ってる人達なんだろか
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:15:53.20ID:dfoRHolA0
>>315
デジカメの普及前から写真をやってる人間とデジカメ普及以降に写真を始めた
人間の違いだから、歩み寄れる部分は無いと思われるが?
「撮って出し最高!」と臆面もなく言い切れるのは、デジカメ普及以降の写真が
趣味の人間の大きな特徴だから。たとえダイナミックレンジが肉眼には遠く及ばなくても
彼らにとってはそれが普通で基本なのだろう。
たとえそれが一部の大企業の技術者の好みと技術的限界でしか無いにしても。
そう言う事が分かっていれば、デジカメ普及後に写真を始めた人間でも「撮って出し
最高!」なんて恥ずかしくて言えないと思う。
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 09:35:38.64ID:NkLlzK7B0
>>318
月スレで力説せんでもww 良いの見たけりゃ天文雑誌でも見れば?
あの人らは、装備や画像処理技術、執念が段違いだぜ。

撮って出しでも、作例出す奴の方がエライと思う。使用機材や設定、
気象条件まで書き添えてくれたら神だろ。だってここ5ちゃんだぜw
0324318
垢版 |
2018/03/07(水) 16:06:09.63ID:QSSyZvDy0
>>321
別に力説なんてしてないよ。
「撮って出し最高」とか言ってる連中というか、画像加工を否定してる連中が
他人を否定してるだけで殆ど張ってないから「なんだかなあ」と思ってるだけ。
張ってる人間が神って言うのは正しい。
俺は上手くは無いけど2010年頃から結構張ってる。

>>323
俺が使ってるのはD90mm、Fl1,250mmだからF値は約14。
ISO200でF14 ならシャッタースピードが1/60前後でも不思議は無いと思うが?
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 17:06:40.66ID:HNhUpp+F0
>>324
-1.0EVしてるでしょ?それを考えると設定だけで一段ほど暗い。
実際の写真もアンダー目で実質二段ほど暗い絵になってる。
0326318
垢版 |
2018/03/07(水) 18:10:02.71ID:QSSyZvDy0
>>323
絞り優先で-1EVを設定しておいて使うとシャッタースピードは勝手に変わるから。
F14の時の適性露出は1/20くらいで(一応中央重点測光だが)、それだと単に俺の
好みに合わないからというだけの話。>>323は>>323で自分の好みに合わせれば
宜し。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 19:47:27.95ID:HNhUpp+F0
そうじゃなくて>>320の示す設定で撮ると月は白飛びするはずなんだよ。
なのに白飛びしてない。だから聞いたの。
月スレなのにそれすらも判らないのか?
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:29:53.47ID:V19mYz7a0
>>324
画像加工を否定してる連中を
「撮って出し最高」
と言っていると思っているなら
頭おかしいから病院行ってこい
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:54:54.63ID:imoWaRqd0
>>326の設定が何の関係あるんだ
撮影データはこれじゃないのか?
> ISO200でF14 ならシャッタースピードが1/60
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:05:12.67ID:imoWaRqd0
さっきまで白飛びって言ってたに飛ばなくなったなw
そいつは撮って出し最高じゃない奴だから編集してる可能性あるし十分好みの範囲だろ
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:21:30.09ID:imoWaRqd0
それはカメラの露出計のことだろw
中央重点にしてるから月重点で露出計動いてくれればいいのに
背景の夜空に引っ張られて露出オーバー状態が適正露出になるって意味>>329
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:49:47.74ID:imoWaRqd0
>>343
中央重点は中央に重点おきつつ、画面全体で露出決めるんだぞ
スポットならまだしも夜空に向けてオーバーになることあるだろ
どうしてもそう確信持てるんだ。そっちの方が明らかにおかしいわw
0348318
垢版 |
2018/03/07(水) 22:21:29.93ID:QSSyZvDy0
俺の5D3だけかもしれないけど、MAK90を使っているという前提で話をすると、
絞り優先モードの時月が画面の端にあると月ほぼ露出オーバー、中央にあるときは
周辺部の暗い部分に引っ張られて俺にはやや露出オーバーに見えたので、
−1EVに補正していた。
月が画面の中でもっと大きく写っていた頃(昔はVC-200Lという天体望遠鏡を使っていた)は、
露出補正しなくてもちゃんと写っていたのだけどね。

あと月齢によっても「カメラの判断する適正露出」は変わってくると思うと俺は思っている。
いわゆる痩せた月はカメラ任せだと露出オーバーになり易いと。
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 22:28:55.13ID:F2Hb47sz0
いや。オーバーはよくあるよ
天体じゃ露出計役立たない(Mの方が手間かからない)っていうのは常識
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 23:41:03.04ID:HSzejDj/0
適正露出
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:46:45.26ID:SiG7IetN0
綺麗な色だね
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 00:34:32.20ID:e8nSgCXA0
>>351
どんな望遠レンズでこうなるのか
大金持ちのキモオタか
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 08:13:01.62ID:ncaxaHDV0
>>355
そいつはロクヨンって言ってるけどいつも嘘ついてる奴だから今回もそうだろうな
自称牛乳配達員だから金はないだろ
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 09:57:31.85ID:15YcgNnU0
>>355
どこぞの玩具の望遠モードだろ。
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:37:52.48ID:e8nSgCXA0
いや良い機材だろ
能ある鷹は爪を隠す
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:39:56.26ID:e8nSgCXA0
それに安物で撮れる月ではない
それなりの機材ですよね?
ロクヨン?
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 02:04:45.47ID:rA+qXaq+0
たいして解像してないじゃん
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/13(火) 04:29:30.37ID:zKBI9e810
( ´∀`) ( ´∀`)
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 11:26:34.39ID:hdspsnQ30
みんなデカイ月だね
スマホなら際限なく拡大して寄れてる
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 15:12:19.44ID:3lQFwlKa0
ツァイステッサー200mm
APSCのドットバイドットだ!
https://i.imgur.com/alFYfVy.jpg
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 09:19:29.91ID:ZkAialXl0
サルマン帝国
MFトキナーサンニッパ買おうかな
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 20:53:45.87ID:ZkAialXl0
>>370
ばかやろう!
ニコンのは中古でも価格は2倍弱
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 03:41:15.94ID:G7AxmQKv0
>>371
見れない
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 09:45:00.78ID:uaySx/Dz0
ニコンのMFは古いやつでも鋭いから人気あるね
トキナーの古いのは青ニジミが出るわHαだと甘くなるわでデジだと辛い
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 09:55:57.08ID:ztngT00P0
今は画素数多くてトリミングしやすいから質の悪いレンズやテレコン使うぐらいなら、トリミングした方が綺麗ってこと多い
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 16:37:47.64ID:lGnzmxIf0
嫉妬して僻むな
解り易い単細胞だなwwwwwwwwwwwwwwww
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 16:58:35.71ID:5/n4nvlr0
凄くよく撮れてるね
偉そぶるだけのことはある
レンズは何?
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 17:33:54.95ID:lGnzmxIf0
>>380
いえいえなんのその
そこらの安物のロクヨンですよw
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 17:44:48.13ID:lGnzmxIf0
>>376
それがそうでもないんだなー
絵になった時寄りは強い
大は小を兼ねるとは正にこのこと
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 22:27:59.95ID:lGnzmxIf0
>>383
似たようなもんだな
レンズは?w
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 22:29:37.31ID:lGnzmxIf0
まぁあ、キモオタの月を立ててやったが
俺がロクヨンで撮影した月の方が遥かに解像されていて伸び伸びしているけどなw
がっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはw
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 23:45:22.06ID:+pJLz2EZ0
ロクヨンは嘘で
200-500とTC201だけどな

何遍言わせるのかwwww
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 08:34:22.53ID:Q0cCNI8t0
>>390
P900かと思ったらA900かよ
またちっちゃいカメラで撮ったもんだな
嫌がらせかよw
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 09:09:04.94ID:OFMMroiY0
十分撮れてるじゃん。ファイルサイズでかいだけのより断然いい
そういや今日は16時頃エックス
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 16:42:57.87ID:5Gtm/wyQ0
>>396
綺麗ですね
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 16:51:51.44ID:LfOEZS0T0
>>397
なんのこれしき
どれしきか
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 17:50:51.99ID:ch06Sccu0
それしき
すごい
0400 【小吉】 !dama
垢版 |
2018/03/25(日) 21:16:21.89ID:WGZemKgv0
今日の月
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1521979977037.jpg
カメラ:ペンタックスX-5
モード:プログラム、スポット測光
画像処理:角度と倍率を変えたのみ。
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 22:25:28.95ID:fO4DP/180
セレストロンMAK90(D90mmFl1,250mmマクストフ実売25,000円前後)
今日の月
http://2ch-dc.net/v8/src/1521983890873.jpg
久しぶりに晴れた。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:19:59.88ID:bCWvPpQB0
3月26日の月。
テレコン咬ませると×1.4とはいえやっぱ画像が甘くなるなあ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1522077337483.jpg
セレストロンMARK90とテレコン×1.4
0404 【かん吉】 !dama
垢版 |
2018/03/27(火) 17:54:01.09ID:tB2v5HZK0
やっぱり、望遠鏡はいいな。
分解能が違う。
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 23:45:52.81ID:dn21b9Ay0
ダルマ夕日とか四角い夕日は冬の風のない寒い日じゃないとね
グリーンフラッシュを撮った事があるけど真冬の出来事
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 00:49:00.26ID:sHPyY4yc0
2018年3月28日未明
http://2ch-dc.net/v8/src/1522165359952.jpg
セレストロンのC5鏡筒とポルタ経緯台でも買っちゃおうかな。

>>404
望遠鏡は被写体を選ぶよ。動かない被写体を選ばないと、大抵は後悔することになる。
0409407
垢版 |
2018/03/28(水) 11:10:14.85ID:sHPyY4yc0
>>408
望遠鏡の種類にもよるけど、ピントが合う範囲は意外と広いので(MAK90は約3mから無限遠まで合う)、
町並みとか花とか木に停まってジッとしているカワセミとか、直接見ないのであれば太陽とかも
いける。富士山とか明石海峡大橋の間に沈む夕日とか狙える。
動いてる物も撮れなくは無いけどピンと合せの機構にもよるから。ボーグなんかだと練習次第で
いけるかな。
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:05.06ID:6Y/ZbFCV0
>>409
星を見る望遠鏡で動かない被写体っていうから日周運動のことでツッコミ入れたのに、マジレスするってひょっとして天然?
0411407
垢版 |
2018/03/28(水) 14:38:30.22ID:sHPyY4yc0
>>410
ツッコミならツッコミと誰が見ても解るように書いてもらわないと。
ここは>>410だけが見てる場というわけではないから、一応、俺がやってる
撮影例を挙げただけだし。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:07:30.30ID:wTfJpZE10
どう読んでも>>410としか受け取れなかったわ
にしてもMFだから動かない方がいいってかww
ボディにもよるがたいていは無理やりAF化できるよ。動きものでもフォーカス程度ならなんとかなる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況