X



○画像比較なら月を撮れ 月齢10 ○ [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/17(木) 19:01:54.13ID:/mKixk5o0
レンズの性能を見るのには月は良い被写体なのでどんどんアップしてください。

景色の中の月から、どアップの月まで月を見て楽しみましょう。
色んなレンズが有るので、あまり人のレンズをけなさずにまた〜りと行きましょう。
天体望遠鏡でも写真レンズでも直焦でもコリメートでもデジイチでも携帯でもデジカメで撮影ならOK。

前スレ
○画像比較なら月を撮れ 月齢9 ○
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1413113920/

過去スレ
○画像比較なら月を撮れ 月齢8 ○
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336315513/
○画像比較なら月を撮れ 月齢7 ○
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315799470/
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279683181/
○画像比較なら月を撮れ 月齢5 ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249897512/
○画像比較なら月を撮れ 月齢4 ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161261912/
○画像比較なら月を撮れ 月齢3 ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107096608/
○画像比較なら月を撮れ 月齢2 ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091011996/
○画像比較なら月を撮れ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027341804/
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 16:21:09.65ID:KMrrJeDi0
カメラ内蔵露出計を使って月を撮ると、だいたい月が露出オーバーになるんだよな。
大体のカメラは平均測光や中央重点測光なんで、背景の暗闇+月の明るさ=標準反射な物体
ってカメラが考えちゃうんで、月は露出オーバーになるんだ。

スポット測光で月を狙って露出すれば、まだ見れる画像は撮影できるんだけどさ。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 22:23:05.60ID:vHwgO5+D0
>>686
刻々と明るさが変化する被写体じゃないし、現像してみるまでわからないフィルム時代でもなし
普通はマニュアル露出じゃないの?
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 17:42:10.16ID:hE50WOI/0
>>686
画面いっぱいまで拡大すれば間違いない
デジタルなんで試し撮りして液晶画面で確認して決めるけどな
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 22:56:42.84ID:RiNcaQ590
ちと古いレンズだけれども
撮って出しをトリミングで

ボディ:FUJI X-M1
レンズ:Voigtlander APO LANTHAR 180mm/F4
(Kマウント をアダプター使用で)
シャッター:1/1200
絞り:開放

アダプター使用で無限遠にセット
ハロは若干感じられるか。

https://i.imgur.com/j9e1mdV.jpg
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 19:40:44.23ID:2PVfD3ER0
半影蝕age
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/26(土) 09:17:46.26ID:H8wtdfHh0
>>695
レンズが不明になるだけなので補足説明を付け加えればよいだけかと
三脚や赤道儀(月ならおそらく不要かと思うけど)の有無なども知りたい
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 03:45:29.91ID:2qTcekuZ0
>>700
シンチレーションの影響による乱れだと思われる。
実焦点距離が1000mm超えるとシンチレーションの部分的影響が目立つ。
これは500mm程度までしか使ったことしかない者にはわからんだろう。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 20:56:52.28ID:/SHuiW7A0
恐らく、本年度最後の月
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1609242810492.jpg

フジHS-20
AE,AF,スポット測光、手持ち、最大望遠
0703702
垢版 |
2020/12/29(火) 20:58:12.25ID:/SHuiW7A0
あ、
>本年度最後
ってのは、私としては、って事で。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 14:29:55.95ID:Q/JjFrjz0
>>700
ピント面の傾きの感じで左上(右下)が二重のピンボケ風でマクストフカセグレンはシュミカセ に比べ像面湾曲が少ないから明瞭に右上左下を軸にしてのズレでしょう
カメラ取り付け部の撓みも考えられそう
ちなみにシンチレーションの意見は月面位の大面積での部分的しかも方向性があることから考えられない
今朝のお月さんがブルブル震えていてのをたまたま写してたので比較的揺れていないのとわかりやすく拡大して並べた
http://2ch-dc.net/v8/src/1609390949851.jpg
共に500mmF5.6
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 19:09:35.42ID:uyhbtjrb0
動画コンポジットとかしてるレベルだべ、たまたまだけど同じアップローダーの
直後にアップしたのでスゲーな天文サイト用かと思ってた
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/23(金) 22:54:37.69ID:3pj4VeIk0
>>715
ま言われているのは知ってるけど、例えば
根が広く延びて家屋の土台を傷める→10数mも離れていれば大丈夫でしょう。
虫が発生する→シジュウカラやコムクドリがせっせと食べてくれる。逆に虫も居ない庭なんて詰まらん。
落葉が大量に→もっと落葉の多い木はたくさんあります。カエデやシャラやブナ科類よりは少ないし、苔に絡まるアカマツやネムノキに比べたら掃除は楽。
サクラの木の下には○○が→そういう話はまあ、どうでもよい。
>>716
東北地方の北部内陸です。
>>717
ソメイヨシノです。
晴れた日の山の端に日が沈む瞬間3分間ぐらい、真っ赤に染まるんですよ。

あ、皆さん、月は無視ですかそうですかw
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/26(水) 17:31:14.02ID:g8CgM5ww0
うちの地域は今日はだめだ
晴れてる地域のみんな、任せたぞ
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 02:22:06.35ID:MpbDAGxc0
今年の5月26日のスーパー皆既月食は、もう二度と無い。
過ぎ去った時間は二度と戻らない。
そして、人生ははかない。
誰でも明日が来る保証はない。
なので、たとえスーパーではないただの皆既月食でも、元気で来年11月を迎えられる
可能性は、明日を迎えられる可能性よりももっと低い。
今、生きている一瞬一瞬を大切にしよう。
昨夜はスーパー皆既月食が見れなかったけれど、
待っていた間に、周りの人々を観察したり、
夜空にまつわる幼い頃の出来事を思い出したりした。
お母さん有り難う。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 12:09:02.08ID:q4mIDkzM0
幸いにして昨夜は晴れたので一応写真は撮りました。
ただ、ここは天文板じゃないし、自動赤道儀も持っていないので
皆既月食の明るさでは「画像比較なら…」の対象になるような写真には当然ならないので
貼る意味ないですよね。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 22:03:34.15ID:DuExAyap0
>>726
いやいや、
当方みたいに、何も撮影できなかった様な存在よりは
よっぽどマシです。
ぜひUPしてください。
0729726
垢版 |
2021/05/28(金) 01:09:00.24ID:55FA1VpK0
>>727
お言葉に甘えてw。当方盆地の底なので見えた頃には既に9割方欠けていました
328レンズ等倍切り出し
20時15分
皆既中。ISO1600に上げても開放1秒なので、赤道儀追尾無しではこんなもの
周囲に恒星がいくつか見えている
http://2ch-dc.net/v8/src/1622131232989.jpg
21時01分
ISO400で1/500秒が切れるようになる
http://2ch-dc.net/v8/src/1622131273419.jpg
21時47分
そろそろ終わり。F4で1/2000
http://2ch-dc.net/v8/src/1622131325928.jpg
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 11:11:43.42ID:iLeHxBrz0
>>729

星まで見えてたのか
いいなー

俺はダメだと思って引き上げようとした瞬間に一瞬だけ顔を出したんで
手持ちでISOとかの調整もろくにできてないで撮ったのが一枚だけだったよ
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 12:06:52.11ID:55FA1VpK0
>>730
> 星まで見えてたのか
顕著に分かるものだけで写真の上に1つ、右上に1つ左に1つ写っています。
天文マニアじゃないので同定はしません、いや出来ませんw
0733731
垢版 |
2021/05/29(土) 00:50:00.70ID:bT4GIsi80
>>732
うわ〜、凄い人が現れた。感謝です。
レンズはZD300mmF2.8なので、まあうまくすれば10cm屈折鏡並の能力はあるのかも。
廃番になって久しいけど、いちおう辰野工場受注生産品というものだったはず。
0737734
垢版 |
2021/09/22(水) 10:46:46.89ID:bmjOPZlP0
本番昨日は一日中快晴でお月見は楽しめたのですが
昼夜の寒暖差のため酷いシーイングで撮影には不適
夜半過ぎに見たらだいぶ安定して来たようなので一枚
http://2ch-dc.net/v8/src/1632236857268.jpg
もっと遅くなると今度は霧が出てしまう我が家の庭

>>735
ロクヨンですか。すごいなあ。
0740737
垢版 |
2021/09/22(水) 12:31:24.77ID:bmjOPZlP0
>>738
そういえば、昨夜フレーミング・フォーカス調整しているときに、すーっと月面上を鳥が横切りました。
ガンカモ類の渡りには少し早いし、サギ類のシルエットでもなかったし、羽ばたきの様子からもシギ・チドリ類の何かかなあ?と思いました。
あいにくタイムラグ4秒の低振動モードにしていたので写真は撮れず。
0745743
垢版 |
2021/10/03(日) 22:43:42.11ID:zfJFHt320
キヤノンパワーショットS3ISは、光学ズームの最大望遠が430_(35_換算)だから
月が大きく写らないんですよね。
スポット測光でもオートじゃ露出がオーバーになるから、その辺を
何とかしないと難しいんですよ。
0751750
垢版 |
2021/11/19(金) 18:04:56.13ID:lFDuvLPT0
別の所にも貼ったけど、1758頃の月
http://2ch-dc.net/v8/src/1637312356426.jpg

さっきのカメラとは違うカメラですが、
ペンタックスX-5
プログラムモードですが、ssが1/4でF3.5ぐらいで
感度が1600ぐらい。
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 18:21:18.66ID:n5uJikSb0
SS 1秒
絞り F2.8
ISO 100
焦点距離85mm

月食撮影完了
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 18:55:45.72ID:fpZPyN8Y0
望遠で撮るとSSを短くせざるを得ない
100mmまでにして風景と一緒に撮るほうがいいね
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 19:55:08.34ID:TviDnQ1V0
>>757
すんごいなコレ。グラデーションすごい。青いのは青空の光か?
月食の縁見ると地球の大気を通ってきてるんだなってのが分かる…。
0759750
垢版 |
2021/11/19(金) 20:59:44.49ID:lFDuvLPT0
う〜ん、やっぱり機材の差が出ますね。
ペンタX-5なんて高倍率コンデジだと、ちょっと荷が重い様子。
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 23:36:42.85ID:cfCo80rH0
>>761
恒星て何万光年も離れてるから、そこにピント合わせたら月はピンぼけにならない?
ていうかソニーのカメラの距離計には光年の単位がないや。
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 01:10:35.03ID:A/iWOacS0
月食は天気が悪そうだったので前日に条件が良さそうだったから撮影しに出たら雲が増えて来て残念な結果に(月食は予想通り見えず)

キヤノンEOS Kiss X9 + シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary + 北極星が雲で見えない残念曲軸ポタ赤追尾、ISO800 F10 シャッター速度 1/640

1枚だけSILKYPIX Pro 10で現像(トリミング含む)だとかなり眠い残念画像
https://i.imgur.com/hfjJx4C.jpg

10秒間隔だったかで10枚撮影して、SILKYPIX 10 Proで現像(トリミング含む)してから比較明合成
https://i.imgur.com/1ud9hZD.jpg
位置が結構ずれてたからか大気を纏ってるみたいでこれも残念画像

>>762
月を含めた星の撮影ではピントを合わすのはよほどの望遠じゃなければ100m以上離れた地上の明るい何かで大丈夫だよ
それでもピントが甘かったら無限遠側に少しずらせて調整
もっとも通常の月面は月面で合わせるけどw
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 06:03:55.31ID:3PW0Maam0
>>764
比較明合成じゃなくて多重合成(加算平均)の方がいいんじゃないかな。
ノイズ低減効果とか比較明合成だとあまり期待できないような。

SILKYPIX Pro 10 で10枚重ねて試してみた。加算平均。
http://2ch-dc.net/v8/src/1637611228172.jpg

比較明合成。
http://2ch-dc.net/v8/src/1637614264365.jpg

1枚だけ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1637612284867.jpg
うーん、元がIS200なので違いが分かりにくい…。
暗部ノイズは加算平均の方が少ないけど比較明合成の方がエッジが立つような気もする。
良くわからんな。

合成の出力はTIFFよりDNGの方が、合成ファイルからの再現像はやりやすいね。
TIFFだとシャープネスやNRの設定が反映された後に合成されるので、シャープネス過剰になりがち。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 06:04:34.24ID:3PW0Maam0
>>754 のやつを2枚合成で現像してみた。
http://2ch-dc.net/v8/src/1637610406780.jpg
同じカット5枚ぐらい撮ってたんだけど合成かけたらズレる。手動でトリミングして詳細に合わせようとしたら歪んでる。
静音の方がブレないだろうと電子シャッター使ったのが悪かったらしい。多分ローリングシャッター歪みで歪んだ…。
2枚だけ合成できたけど、2枚ぐらいだとあまり意味ないかも。
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 16:11:24.74ID:3PW0Maam0
>>767
いやー、それが恒星自体がズレてんのよね。
数秒以内の高速連写だし画角的には広めだから、月の移動は影響無し。

E-M1mark2で100mm(換算200)だから大丈夫かな、と思ったけど駄目でしたー。
以前検証して望遠だと高SSでも電子シャッター動作中に手ブレ補正が追いつかず、
重ね合わせるとズレが出る、ってのは知ってたんだけど油断した。

…もしかしたら歪曲収差とかで位置ズレしてるんかもしれないけど。手持ちなので。
今更ながら三脚使うんだったと反省してる。

>>765 のは望遠端だし、ってことでメカシャッターで連写したやつ。
中央部分だけだからなのか、ズレはなかった。
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 18:56:06.62ID:3PW0Maam0
>>771
色々見てたら歪曲のような気がしてきた。
加算平均合成やるひと余り居ないだろうけど、ちゃんと三脚使いましょうってことだな…。
場合によっては赤道儀で追尾すべきかもね。
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 21:02:32.74ID:A/iWOacS0
>>765
>>764と同じ素材で

10枚を多重合成してみたら素材をかなり真っ黒に現像しないと白飛びする感じだった
https://i.imgur.com/Hs5F1XP.jpg

カリカリにならないように比較明合成してみた
https://i.imgur.com/uVgZO6H.jpg

ノイズを減らしたいなら多重合成5枚くらい、くっきりさせたいなら比較明合成という感じでしょうか

ってことで9枚選んで3枚多重合成を3つ作って比較明合成してみた
https://i.imgur.com/uoU23uq.jpg
曲軸がしっかり合っていればバランスが程よいのかも

>>766
手持ちなら合成しない方がいいと思う
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/21(火) 00:50:31.38ID:bjNgPaPj0
>>764のやり直しみたいな満月の翌日
キヤノンEOS Kiss X9 + シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary + 北極星が見えたのでそこそこ追尾、全部AF

https://i.imgur.com/Z84IqTZ.jpg

+ シグマ1.4倍テレコン
https://i.imgur.com/fIDvJOi.jpg

+ シグマ1.4倍テレコンを10秒間隔10枚を多重合成
https://i.imgur.com/kVx0It2.jpg
ノイズが減った感はあるけどカリッとした感じではないなあ
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/06(木) 01:57:16.06ID:QuSvU07Q0
あけおめ。
年末に出た SILKYPIX PRO 11 に多重合成超解像機能がついたので試したよ。
手持ちハイレゾみたいな、出力画素数を増やす機能。

撮影は E-M1 mark II + m.ZD40-150mm/F2.8PRO + MC2.0(2倍テレコン)
望遠端300mm(換算600mm相当)/F8 ISO-200 1/160sec 設定。

元画像1枚、Silkypix Pro 11 で調整して現像。
http://2ch-dc.net/v8/src/1641400601437.jpg

Silkypixで16枚多重露光合成(手持ちモード)
http://2ch-dc.net/v8/src/1641400586376.jpg

Silkypixで16枚 超解像合成 x1.5倍
http://2ch-dc.net/v8/src/1641400576235.jpg

Silkypixで16枚 超解像合成 x2.0倍
http://2ch-dc.net/v8/src/1641400561596.jpg

超解像めっちゃ効果的!
細かい所まで出てくるもんだね。
このレンズでは超解像1.5倍で十分な感じだった。
テレコン無しなら2倍でもっと差が出そうだけど、月撮るなら光学的に拡大しといた方が有利な気がする。
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/07(土) 23:44:49.77ID:sLWofN4m0
ニコン800/6.3とボーグ107FLの望遠レンズvs天体望遠鏡です(コマの左上PFはニコンFLはボーグ)
共通データ 露出1/60 iso100 ニコンZ7 空気の揺らぎ平均化のため4コマ合成 赤道儀使用
ボーグは焦点距離を合わせるためx1.4GR使用で概ねf840/F7.9
星屋的には写真は同等とすると2センチの口径差を凌駕したボーグの判定勝ちだけど望遠レンズはAFの手軽さと精度は素晴らしい
http://2ch-dc.net/v9/src/1651932429928.jpg
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 01:49:22.57ID:S7g4yFWn0
お尻に見えた
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/17(火) 17:50:41.00ID:H0kiDdpS0
こんなぼつぼつの尻なんて大概だけどな
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/15(土) 17:13:14.53ID:mUPaAEgO0
アマゾンで14,000円くらいで売ってたJINTU 420-1600mm(実焦点距離は420-800mmで2倍テレコン付き)望遠ズームレンズF/8.3-F16(口径60mmくらい、テレコン使ったらF32じゃないのだろうか)
https://i.imgur.com/vQSryLw.jpg

EFマウント用をマウントアダプターでマイクロフォーサーズに変換して(フルサイズ換算3200mm)パナソニックGM1で2022年10月14日に撮影
ノートリミング、再圧縮のみで豪快に紫やら緑やらが出てて草
テレコンをEFマウント用に交換して試してみる予定
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 18:16:47.48ID:kCDgXipc0
もうだいぶ欠けてきたな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況