>>807
天体望遠鏡用の固定した架台に赤道儀付けて撮るのと違って、写真用三脚雲台に望遠レンズで天空向けて安定させるって結構難しいからね。
安定した地面にガシッとスパイク突き刺して、三脚の各部分を緩みがないように全部締め上げて、雲台のバランス取ってキチッと緩まないように締めて、リモコンレリーズで慎重にシャッター切る。
テレコン使うとレンズとボディの連結部分が更に増えるから、ガタが発生しやすくなるし。
そういうわけで、一眼レフではよっぽど本気に準備して臨まないと、レンズ固定の軽いコンデジの方が結果が良かったりするんじゃないかなーと、思っています。
それにしても>>805はよく撮れていますね。P950としては最高レベルの出来?
一般用のカメラ機材の場合、星撮影と違って月では大口径の恩恵はあまり受けられないような気もする。