X



【ワッチョイ】Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 112 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 375b-pczd)
垢版 |
2016/11/25(金) 13:35:52.70ID:ApWw+Nnq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 111 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476909974/

IP表示は嫌な人向け。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-ChoT)
垢版 |
2017/07/16(日) 17:12:23.64ID:cLvUAMtkp
そういう経験から学んでJ5になったんじゃないの?
でこの話終わり。
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12aa-tHk6)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:44:27.47ID:geDC7eZQ0
>>136
道具としての価値観に共鳴しているのにGRにしろNikonというブランドにしろ…
大工がトンカチ、魚屋が包丁を喜んでTシャツにして着たがるのかよって思うわ
でも朝のコーヒーは純正レンズもどきカップで飲んでるよ
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-ChoT)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:44:38.25ID:5Hw0IhMfp
もう終了宣言して部品の保有期間10年確約します、でいいよ。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fc47-JuSQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 17:39:32.18ID:JiONdv3D0
ニコ1マウントは永久に不滅です。
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e6c-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:01:29.36ID:51J8zgI+0
>>120
ふと思ったんだが、マイクロレンズによる導光性や
有機MOSによる入光角制限の改善が叶えば
Fマウントの開口径であっても問題は無いん
だよな。

むしろ今の「斜めに光を入れられない」って縛りが
ある限りAPSサイズのカメラはレンズの肥大化が
避けらない訳で、ニコンが後出しで今更マウントを
変更したところで僅かな延命にしかならないのでは
とも思ったり。
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e6c-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:09:59.73ID:51J8zgI+0
>>138
J5のマイナーチェンジでボディ内充電と普通のSDカード対応
だけやってもらいたい。EVF用端子までは望まない。

基本的にバッテリーは交換するものだからボディ内充電は
必要無いと思ってたけど、こないだバッテリーを持って行き
忘れて初めてボディ内充電って便利だなと思った。
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-ChoT)
垢版 |
2017/07/18(火) 06:57:59.21ID:T0aFlQYrp
標準SDカードなんてバンバンぶっ壊れるからいらない
microSDの方が頑丈。
0147名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H86-NvYO)
垢版 |
2017/07/18(火) 19:27:09.39ID:dujEyjayH
>>141
>持って行き忘れて

おれも予備電池を忘れてちょっと悔しい思いをしたことがあるんで
今は長時間お出かけ用のバッグにUSB充電器入れっぱにしてる。
スマホに変えてからモバイルバッテリーも持ち歩くようになったし、充電器自体は小さくて軽いから全然苦にならん。

とはいえ、まだ実際に必要に迫られて使った事は無いのだが
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 07a9-ChoT)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:42:48.26ID:wscE+6fI0
>>144
プラの外装割れる
ロックタブが無くなる位なら塞いで使えるが、しまいにはスロットに固定出来なくなる。
今年だけで3枚諦めた。
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK5f-Sgt7)
垢版 |
2017/07/18(火) 21:25:23.60ID:UWf7Mp1qK
100周年記念でニコン1マウントでDXサイズに対応希望。
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMed-qTTR)
垢版 |
2017/07/19(水) 10:33:36.92ID:/uQOfzR6M
>>155
1000万画素のV1を基準にして、DX時3400万画素ぐらいか。それでも、APS-Cとしては破格なぐらいの高解像度になるね。

逆にD500のセンサー使うと、CX時600万画素弱?これだと流石に物足りないなあ。
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 226c-w0es)
垢版 |
2017/07/19(水) 10:59:08.98ID:PI0WM+b00
DX用が出た場合「CXでも使える」と言うだけで、CX時の性能等はあまり考慮しないでしょ
DX用のカメラをCXレンズ持ってるからと言う理由で使うのは無駄、臨時の代用と思った方が良い

FXカメラをDXとして使うよりもっとばからしい(フォーマット比率)
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 878b-k/cA)
垢版 |
2017/07/20(木) 13:00:43.40ID:BtnFWmLZ0
>>160
DX2400万画素ならCX740万画素か・・・まあCXはそれくらいでもいい気も。
CX70-300テレ端とか使いたいときはCX高画素欲しくなるけど
そういうのはCX専用機に任せてもいいかもしれませんね。

さすがにCXエリアの中と外で画素ピッチ変えるってのは無理でしょうね。
特性の違いで境目が見えちゃいそう。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6c-hso2)
垢版 |
2017/07/20(木) 13:36:52.79ID:cR8EqwKs0
>>161
>さすがにCXエリアの中と外で画素ピッチ変えるってのは無理でしょうね

D1だかでやってた4画素を1画素として使う(全画素CX時4画素、DX時1画素)と言うのをやれば、
出来なくは無いかも知れんがそのような事は無駄でしょ
DX仕様に特化した方が利口
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 878b-k/cA)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:19:35.88ID:IphKVEDq0
>>162
うーん、ニコワンの特徴である
高画素クリッピングにつながるから、
この機能欲しいねえ。
だがそのためにDX5000万画素センサー
つけて無意味に価格上げてもしょうがないからだめだな。
CX高画素欲しければニコワンボディ使え
今後は新製品は出ないかも知れんけど。
特にファインダーありの機種は。
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6c-hso2)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:12:15.02ID:Or9pLomC0
>>163
現在のDX用2400万画素センサーを使ったとして、CXクリッピングすれば600万画素だから実用的には十分でしょ
今、10年前の製品である600万画素のD40使っても画素数、感度(1600)とも不満を感じる事はほとんど無いし
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87e4-E/h9)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:49:47.71ID:Z6GMQF+J0
ニコン100周年おめでとうございます!
私はNikon 1からニコンに入りました
銀塩時代はカメラなんて何の興味もありませんでしたミノルタα5xi使ってました
今はニコン党です!がんばってください!
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca5d-YAuw)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:53:07.56ID:A5mNZuYF0
2年も新製品出てないし残当
前に報道あったミラーレスがフルサイズになって、アダプターで対応とかかな
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spef-+8Zn)
垢版 |
2017/08/04(金) 15:59:45.27ID:7hv8N31pp
皆さんの目がV3に向いてるせいかJ4が能力の割に安い。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa29-2h9b)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:27:51.76ID:k0BHSjRJa
これってVが上位シリーズってことになってるみたいだけど
V3は公式サイトで旧機種扱いになってるよね
J5はすでにV3の性能を上回ってるって理解でいいのかな

J5とV3とで動体撮影性能も違わない?
やっぱりV3のほうが上?
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d197-/FH4)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:50:04.28ID:BTM0gIWY0
>>187
バッファが確かJ5は20枚分、V3は40枚分。AF追従はどちらも秒20コマなので1秒か2秒かの差がある。
これが使い勝手に効くとは思う。

うちはV1でRaw+Fineなので42枚分。これを短くされるとちょっと厳しい。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp35-fQ/a)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:36:48.40ID:R8qiB61Hp
S2とJ4なので、何も悩まない。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f11-kJPR)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:42:48.15ID:Nd+pPLdl0
J5いいなと思って調べています。
その中で、価格コムで以下のコメントを見て、気になっています。

>・4K動画のピント合わせは、「オートエリア」以外を指定できません。

これはFHDの動画ではオートエリア以外のピント合わせもできるということでしょうか?
またライバル機は1インチコンデジになるかと思いますが、1インチコンデジだと出来るのでしょうか
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d197-/FH4)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:55:07.60ID:BTM0gIWY0
>>190
最高画質のRaw+Fineでの値な。Raw無ければ58枚まで行くし、BASIC画質なら100枚になる。
こっちの性能良すぎで気軽に連写できるんだけど、撮影後プレビュー出るから当時は
みんな文句言ってたな。タイミング狂わされるって。

改善版に買い換えたいんだけど、Jはバッファ少ない、V2は高解像度だけど神経質、V3は
未だ高止まり&GPSとファインダー両立しないと、結局いまいち。
V1の形でプレビュー無し、中身はJ5相当+長時間のバッファでいいのよ。それなら買う。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp35-fQ/a)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:20:41.35ID:R8qiB61Hp
枯れきってるから中古市場はタマが豊富だぞ
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8191-AGS5)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:25:36.93ID:bi5doD1E0
>>198
HD動画試してみた結果フォーカスポイントはシングルに固定される
露出モードがP/S/A/Mの他におまかせシーンというのがあって明暗差とか背景のボケとかをモニターで確認品から調整できる
これはEOS Mのスチル写真モードに有った機能によく似ている、動画で使えるのはとても便利
スチル撮影ではオートモードにすることでライブコントロールを呼び出すと好みのセッティングが出来るようになる
(後のEOS Mが動画でもこの機能が使えるようになっているかは未確認)
なお、J5でも4K動画ではこのおまかせシーンは使えない
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bf4-/FH4)
垢版 |
2017/08/07(月) 09:51:01.45ID:d+mFH4Kq0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。☆★☆♪♪♪♪♪♪
0205名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-p+AQ)
垢版 |
2017/08/08(火) 22:34:56.86ID:ndQM9PHgH
んだからさぁ、
しっかりしたグリップ(無理は言わんが、中にEN-EL15だと売れピー)
EVF(老眼なんだよヽ(`Д´)ノ)
J5の20MP(できれば高感度性能改良)
連射バッファ(なくても・・)
TTL連動の普通のホットシュー(なくても・・)
電源スイッチ(一眼レフ同様なONだったらON、OFFにしたらOFF)

で良いから早く出せよ!
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp35-fQ/a)
垢版 |
2017/08/08(火) 22:50:06.28ID:sol+sOgIp
一眼レフ買った方が…
0208名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa29-2h9b)
垢版 |
2017/08/08(火) 23:11:05.79ID:ivzpFTYMa
J5けっこう評判良さげだったのにニコワンは終わってしまうのか
V4行こうよV4!
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87a0-yAow)
垢版 |
2017/08/09(水) 00:43:28.34ID:qqCJlQEd0
もうAF性能は暗所も含めて、かなり出遅れてる。

おまけに画質(1インチの限界)も操作性(レフ機への遠慮)もクソ、
アダプター使ってもFマウントのAF性能を引き出せない状態(アダプターへの信頼性=Fマウントミラーレス以外ではレンズ資産が活きない可能性)
で時間が止まっている。

マジでやばいよニコン、ミラーレス続けるならもう少し真剣に考えたほうがいいよ。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-lNmN)
垢版 |
2017/08/09(水) 05:46:34.70ID:oZS5K+B/0
>>205
V1を今の部品で作り直せば良いんだろ
ストロボは考えもんだが、連写バッファは大きくする替わりにXQDにすると言う手も有るな

何で新型でないかな、DXミラーレスに手一杯で人でが足りんか
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp35-fQ/a)
垢版 |
2017/08/09(水) 06:41:54.44ID:Pnpvp1RAp
XQDとか一般人が逃げ出す要素でしかないだろ
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp35-fQ/a)
垢版 |
2017/08/09(水) 12:08:38.55ID:Pnpvp1RAp
一般人の志向から逸れたから今の窮状なんだけど。
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8191-AGS5)
垢版 |
2017/08/09(水) 12:53:11.24ID:vhcMcZLs0
シーンセレクトがないところが何故かなという疑問符が付くよ
J5になってスポーツモードは付いたけど、星とか花火とか夜景とかあってもいいと思うんだよね
実際星は想像以上に綺麗に撮れるし、使いこなせずにスナップ専用として諦めてる人が多いんじゃないかな。
そうなったら全くコンデジには敵わない訳だし
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ffc-qydA)
垢版 |
2017/08/09(水) 23:34:49.32ID:B8N1EM8k0
ほんとV1作り直してくれたら最高なのだが…。
J5だと旅行で予備バッテリー必須なんだよな、出張だと便利なんだけど…

Vは、XQD、メカシャッター、EL15
Jは、マイクロSD、ストロボ

どちらもマルチアクセサリーポート付き
0218名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-p+AQ)
垢版 |
2017/08/09(水) 23:55:08.70ID:UVMGQGeRH
>>206
>一眼レフ買った方が…

持ってるよ。D810とD7100。だからV1みたいにEN-EL15にして欲しいのさ
用途毎に使い分けしないの?
最初から一台の万能カメラなんか求めてなんかいないし
0219名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-0ZHl)
垢版 |
2017/08/10(木) 04:09:39.29ID:Xf7ulR+7d
>>217
XQDってCFより小さいだけで、SDよりかなり大きいよ。
α9だってスペースの関係で見送ったくらいだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています