【汎用】現像ソフト総合スレ19【RAW】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/27(金) 20:22:48.02ID:Gi0PbRbw0
Optics Pro 6からのユーザーだけど、 今までRAW現像ではこれが最強と思ってただけに残念。
殆ど使わないFilmPackとViewPointもお布施し続けて来たのだが。。
PhotoLabだけは続けて貰いたい。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 12:20:51.42ID:GqPP8pWr0
な、一生目薬打ち続ける人生なんかいやだな
視力も変わらず、ただ目が乾くだけ
最低だね
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/09(水) 13:54:53.06ID:HOcBRm7b0
コンタクトも薄いブルー入ってたりするしな
画家とかも眼鏡掛けてる人いるけど色とか気にしないのかね
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/09(水) 22:07:28.51ID:XqmTy6c80
色に拘るならちゃんと眼鏡もアッベ数の高いレンズ使おうな
モニタ広かったりマルチ環境だとレンズ周辺の色滲みはメッチャストレスなるし
PC用なら度数ちょっとだけ落としたクラウンガラスが安くて高性能でオススメやで
余裕あるなら人工水晶レンズがベストや
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 10:30:00.58ID:HqyxBUYo0
Windows10 Spring updateの後でDxO Labの初回起動が落ちるようになった
続けての2回目は行ける

DxOのソフトってこういうの割とあるよな
設定パネルに切り替えたら落ちたり
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/26(土) 01:10:59.32ID:kZAx2FLh0
破産してもセールのメールは来るなあDxO
対応機種の更新はどうなるんだよ
去年発売製品までしか現像出来ないのに売りつけるんか
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 11:29:47.79ID:IEzcF4zq0
>>87
ワロタわ。
先が見通せないんじゃなあ。

Lightroomへの移行も準備しとかにゃならんかね、補正プロファイルはDxOの方が出来がいいので残念だ。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 12:36:00.61ID:Rp/sOFv70
Adobeのなんてとりあえず現像できますってなだけで見本画像用にしかよう使わんわ
みんなよくあんなつまらんもん使うな
尊大なAdobeの囲い込み商売に押し流されて高画質な画像ソフトの方が負けてゆく
悪貨は良貨を駆逐するね
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 02:04:07.23ID:LHodYxXl0
オートフォーカスの次はオート現像ですか?
拡大縮小程度ならしっかりやれよこのクソAIとは思うけど
現像の加減までAdobe Sensei様にお任せは無いですわw
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 16:20:54.71ID:06Pf5x8L0
DxOがNik Collection 2018を6月6日にリリースだって
DxO Labs 1.2も6月リリースらしいから今のところ大丈夫そう
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 18:27:09.93ID:LDubsbgH0
Nik Collection 2018ってどんなのになるんだろうね
今のGoogle最終版でも使えてる分には不満無いけど
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 21:00:55.74ID:38hFnt7P0
ちなみに今Silkyが安くなってるんで買っておいても良いのかなと思った次第で。
バンドル版からだと更に安いけど、カメラ売ったのでシリアル不明のため通常版になりますが
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 21:07:19.30ID:O2zPWIBP0
SilkyPixはOEM版いくつか使ったけどあの塗り絵感が個人的には合わなかったかな
まぁ体験版というか30日はお試し期間あるから実際に使ってみればいいのでは
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 12:03:33.41ID:fWaRla3q0
SilkyPixはバンドル版も含めて不具合多くない?
お試し版でも二回目には起動しなくなったりしたわ。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 22:10:21.81ID:dP5weLFA0
もうシルキーピツクスの時代ではない。
まあカメラメーカーは自社開発のコス卜削減で安易に利用してるのだろう。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 06:33:45.32ID:yC2LarYP0
なめたらいくぜよ
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 09:32:03.85ID:E/Ul41KV0
ああ、アップグレード版出たけど、
アップグレード料金がなくて、
フルプライスで買い直さないといけないのか。

という意味でした。

α7iiiを現像したかっだけなんだけど、旧版でも
できるようになったので特に問題なくなりました。
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 19:15:41.62ID:nXrTp3kw0
DxOのNik来てるけど、バグ取りメインで新機能や補正能力向上みたいなのは無し?
まあお布施しないと今度こそ消滅するかもしれんが
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 13:20:23.75ID:8noXfhBH0
ON1 Photo RAW 2018.5を使ってみた。

ON1は昔Perfect Photo Suiteというのを買ってすごく後悔した事があるんだけど、
このRAW現ソフトは驚くべき事に普通に素直な色が出た。
あの、全ての写真をアメリカ人が作るバースデーケーキみたいな超絶な色あいに
染めてやるぜ、みたいなON1社の執念を半分しか感じなかった。
左の操作ペインは確かにもううんざりするようなダサ色フィルター一覧なんだけど、
右ペインは時間をかければ理解できる範囲のRAW現インターフェイスだった。

確かにノイズリダクションや収差補正は一見どこにあるか分からないし、調整タブを
切り替えるとUndo,Redoがリセットされるし、裏で何かの処理をし続けてるようで
PCのファンが轟音で回りっぱなしだし、これ作った奴とは分かり合えないなと
言いたい部分がたくさんあるけど、ON1にしては使えなくはない。
ON1のソフトに今まで2回も無駄なアプグレ料金を払ってしまった身からすると、
使える可能性があるというだけで合格点をあげたいと思った。

けどやっぱ使いにくいからナシだなと思い直してゴミ箱に捨てた。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 00:06:04.04ID:LNMZkfvJ0
俺は古いカメラ使ってるから全然OK
でもFUJIとPENTAXだから付属のソフトもバージョンは古いけどSILKYPIXなんだよなあ
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 03:22:01.00ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

W7C
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 14:37:20.53ID:davhLZFh0
DxO使ってる方に質問なんですが、グラボは何積んでますか?
1050TIクラスでもオンボードよりはマシかな?
動作がもっさりなのが安価なグラボで改善されるなら、本気でLRから乗り換えようか迷ってます。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/16(木) 00:13:35.45ID:qcDowCV50
>>129
1050無印だけど、処理の遅さを感じたことはない。
ただし、アプリの立ち上がりの遅さだけは変わらないかと。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/16(木) 11:37:47.87ID:YLYpYCai0
>>129
うちは6秒/枚くらい。
グラボ:GT1030、カメラ:GX7mk2
Optics Pro11で、プリファレンス->パフォーマンス->Open CL有効
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/16(木) 19:52:31.30ID:m1xxYnJh0
>>130
>>131
ありがとう!
そんなに高価なグラボじゃなくても高速化できそうですね。
次のセールの時に狙ってみようかな。

ちなみに今の自分の環境↓だと、現像に12秒/枚かかってる(カメラは初代E-M1)。
Corei7 4770
メモリ8GB
グラフィックはオンボード

もっさり感というのは、特に画像を拡大表示すると2秒ほど右下でクルクルが回るんです(その間、画像はぼやけたまま)。
各パラメータを変更したときも一瞬クルクルがでるんですが、こちらはまだ許容範囲内。
拡大・縮小がスムーズにいけば、だいぶサクサク感が変わるのですが、その点はいかがでしょうか?
0134131
垢版 |
2018/08/16(木) 21:38:05.23ID:YLYpYCai0
>>132
OpenCLの設定をOff/Onしても、拡大縮小の体感速度は変わらないなぁ。
うちはi5 3570とRAM 8GBだけど、2秒は待たない。1秒未満だと思う。
現像時間はたしかに変わるけどね。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 17:15:33.58ID:vji3qhqz0
>>134
そういのは大して変わらんだろ、ノイズ処理とかローカルコントラスとか複雑な演算するやつじゃないと。

グラボのメモリ速度は結構変化あるよ、ローエンドのは64か128bit。ハイエンドは256とか352bit
0136129
垢版 |
2018/08/21(火) 20:10:41.50ID:S1UdQrcx0
ちうこのGTX 1050TI手に入れたのでDxO試してみたよ。
若干早くなった…かなぁ?
プラシーボと言われればそれまでのような体感速度の向上でした。

というわけで、同じこと考えてる人いたら無理に投資する必要はなさそうですよ。

自分はここまで投資しちゃったからにはグラボ売っぱらうかDxO買うけどね。
だからはよDxO値下げщ(゚д゚щ)カモーン
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/20(木) 03:31:23.99ID:7tB+Xl2j0
風景写真が好きなのですが、Luminar2018とDxO Filmpackではどちらがオススメでしょうか。
カメラはGX7mkIIです。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/20(木) 18:39:45.77ID:1TaeE6G60
Luminar2018って初めて知ったわ
ググって概要見るとLightroomからの乗り換え狙いでUIも意図的に
Lightroomに似せてるし、プリセットもあるから使い勝手次第では
結構いいかも

DxO FilmPackの方はフィルム風加工に特化したツールって感じで
LightroomやLuminar2018等の総合的な現像アプリとはちょっと違う
単独でも一応使えるけど、DxO PhotoLab/OpticsやLightroom
から呼び出してフィルム風に加工して戻してって感じに使うのが
メインだと思う
0144143
垢版 |
2018/09/22(土) 20:36:12.92ID:21SLl9wZ0
Luminar2018体験版入れてみたけど、編集パネルの文言や並びをLRに
似せてるだけでワークフローはLRとは全然違うな
スライダーもdarktable同様キーボード操作で微調整できない?ようだし、
あまり使いやすいとは思えなかった

それ以前の問題として.NET framework 4.7が入ってないとインストール
完了と言いつつ内部でコケててインストールされないとか、アンインストール
空振りしてアンインストールできないとか、Win版は最近対応したからか
インストーラー周りが怪しすぎ
とりあえずイメージバックアップリストアして抹殺させてもらった
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 04:32:11.97ID:Zyc+ylkV0
>>143
>>144
ありがとうー
Luminar良いと思ったけど微妙かな〜

LRは月額課金がどうも嫌。
全く使わない月もあるしなぁ。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 07:24:38.48ID:U++q9UGu0
>>145
たまに現像するだけならカメラメーカーの付属ソフトでいいんじゃない?
それに風景でエフェクトかけたい人ならLRはいい選択では無い気がする。
現像ソフトはたくさんあるけど、やりたい事が何でも簡単に出来るような万能なものは無いので、がんばって色んなソフトを試用して合ったものを探した方がいいと思うよ。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 07:39:46.13ID:yEJu5qqG0
うまく言えないけど
いわゆる現像とレタッチには違概念ののステップを感じる
作ると創るの差とでもいう感じだろうか
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 08:38:30.20ID:O25X0Rbs0
>>147
ありがとう〜

軽いエフェクトかけたいんですよね。
dxo Filmpack買おうと思ってたんだけど、Luminarっていうのを知ってなかなかいいかなと思った次第。
SILKYPIXは試用版試したけど、自分としてはどうも使いづらかった。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 10:00:45.72ID:aU7DPZh20
>>149
FilmPackは俺もよく使うけど、DxO PhotoLabのアドオンとしてPhotoLabの一機能として各種パラメータを
調整しながら使ってるので、単体ではどうなのかが分からない。

FilmPackは基本的に銀塩フィルムのエミュレーションなので、デジタルっぽさを抜いてすっきりさせたり
落ち着いた雰囲気を出すのに使う事が多い。
昔撮ったフィルムやプリントをスキャンして、例えばTri-Xで撮ったものをFilmPackのTri-Xでレンダリングすると
ものすごくTri-Xっぽい写真になるのでそういう重ねがけ的な使い方もしてる。

エフェクトという事で言うと、FilmPackにはデザイナーズ・プリセットという機能が付いてて、PhotoLabの
プリセットエディタパレットにDxO FilmPack デザイナーズ・カラー/モノクロというフォルダが追加されるんだけど、
これのグラムールやロー・ファイ、霜なんかは割と使ってる。
ただ写真によって効果が強すぎたり弱かったりするので、やはりPhotoLabのパラメータ調整は必要だと思う。

DxOは年に何度か30〜40%くらいのセール期間があるので、買うならその時がお得。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 18:48:24.75ID:3B7bMvM80

言―――――――――――――
か―――――――――――――(稲中ふう)


RAWからJPEGって、実はムダじゃね

明らかに劣化させてんだろ

RAWからBMPなら話は分かるが


 
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 19:11:50.38ID:jYGW2FVJ0
>>151
バカなのかわからんけど、
RAWって無圧縮って意味じゃないんだぜ?

JPEG撮って出しからじゃあほとんど弄れない
RAWならWBとか色々自由自在
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 20:30:24.24ID:8IQaNwgE0
>>151
よくわからんけど不可逆圧縮なら普通TIFFかPSDでは?
BMPってWin98時代にでもタイムスリップした気分
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 20:32:27.09ID:IOS5WjUZ0
逆にRAWの階調保持したままJPEGみたいなDCTして量子化で非可逆圧縮かけたらどうなんだろ?

RAW現像っていっても2つの処理がまとめて現像って言われることが多い
(1) RAW→ビットマップ (デモザイクや階調を落とす)
(2) ビットマップ→JPEG (DCT・量子化による非可逆圧縮)

RAWからJPEGにする過程で失われる情報量は(1)が主で(2)はそうでもない
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 20:35:43.98ID:8IQaNwgE0
間違えた不可逆じゃなく可逆ね
そもそも「明らかに劣化」ってどういう条件で何をもってなんだろう
現像したRAWをJPEG保存する時圧縮率上げればそりゃノイジーなるが
最高画質なら等倍でチェックでもしないとTIFFやPSDと区別つかないレベルだったりするんだけど
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 10:02:50.36ID:Z1oL+3I00
「圧縮」はイコールで劣化
無圧縮こそ至高

圧縮という劣化を、画像処理ニンジンとかなんとかいうことばでごまかしてるに過ぎない
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 16:35:02.76ID:3caQfCpv0
現像ソフトとは違うのかもしれないですが、質問させてください

満月と夜景を同時に写真に撮りたいのですが、月の明るさに合わせると街が暗い、という事で"HDR合成"をしてみようと思ったのですがソフトが沢山あってどれを使ったら良いのか分かりません

オススメのHDR合成ソフトありますか?
予算は2万円です
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 19:07:50.48ID:xuEJ30ra0
>>166
普通に露出変えて2枚撮ってPhotoshopでレイヤー重ねてマスク切って合成すればいいんじゃないかな。
普通に自然に仕上がると思うよ。
HDRっていうのはそういう単純に合成すれば完成するものじゃなくて、階調の全てを均一化する的な感じだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況