X



PENTAX K-30/K-50 45滴目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7c3c-Azor)
垢版 |
2016/12/18(日) 01:04:07.37ID:APtEvNDC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ設定

防塵防滴、ダブルダイヤル、ペンタプリズム視野率約100%の、
ミドルレンジ一眼レフK-30/エントリー一眼レフK-50について語るスレ

■ペンタックス公式
K-30 2012/6/29発売
クリスタル系とシルキー系の全18色(レギュラー3色、オーダー15色)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-30/

K-50 2013/7/5発売
本体20色・グリップ6色、計120パターンのカラーバリエーション(レギュラー3色)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-50/

■前スレ
PENTAX K-30/K-50/K-70 44滴目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1477146236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3553-pzFJ)
垢版 |
2017/02/06(月) 16:14:38.48ID:GHBBk/eg0
この人、要するに俺に「荒らし」ってレッテルを張りたいだけなんだろうけど
どっちかというと ID:grs/xK2s0 の言動が完全に荒らしだよなあ。スレの趣旨に沿った内容の発言が皆無
0188ID:R+H/sl9zM (ワッチョイWW 3a3c-AxVW)
垢版 |
2017/02/06(月) 16:34:49.83ID:0anktDum0
残念ながらK-70まで1モーターを引きずったがやっとPENTAXも心入れ替えたか

がしかし今後また1モーター出してきたらさすがに確信犯だろ



「1モーターなら確実に起きる」とも「K-70でもK-30と同じ頻度で発生する」
ともどこにも書いて無いけどな

それこそお前の妄想だろ
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3553-pzFJ)
垢版 |
2017/02/06(月) 16:40:46.67ID:GHBBk/eg0
「K-70も1モーターだから絞り不良が発生するに違いない!」に対して言うと

Pentax Forumsの調査ではK-S1,K-S2では発生率下がってるうえにK-30では購入後3カ月から発生例があった
しかしK-70で7カ月たって発生例報告がない
っていう反証があるんだよね

もちろん「だから完全に治ってるはずだ!」なんてことは言わないがね
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMe2-0GCK)
垢版 |
2017/02/06(月) 16:45:18.05ID:R+H/sl9zM
2012年3月 K-01 2モーター ?
2012年6月 K-30 1モーター ミドル
2013年7月 K-50 1モーター エントリー
2014年9月 K-S1 1モーター エントリー〜スタンダード
2015年3月 K-S2 1モーター K-S1の上位(ミドル?)
2016年7月 K-70 1モーター スタンダード
2017年2月 KP 2モーター ミドル

K-70ってミドルじゃないからね
PENTAX公式で商品発表時からミドルクラスと明確に謳っているのはK-30以降KPだけ
と考えるとK-30の対策をやっとKPでやっとともとれるな

中身が類似している後発モデルはほとんど同じ性能でもミドル→スタンダードになるパターン

まぁK-70は所詮スタンダードモデルだしな かわいそうだが対策されてる可能性などないわ
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3553-pzFJ)
垢版 |
2017/02/06(月) 16:54:32.06ID:GHBBk/eg0
>>191

2モーターのモデルでは発生しないのはいいとして
「1モーターのスタンダードモデルだから対策されてる可能性などない」は憶測が過ぎるんじゃないかな

K-70が7/22発売。1/22で六ヶ月、2/22で七ヶ月
K-30では3ヶ月くらいから発生例があったけど、K-70ではまだ起きてない
0197名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-M7PH)
垢版 |
2017/02/06(月) 17:02:32.63ID:+s5hOACLd
結局、K-70で起きるか起きないかは時間の経過を待つしかないから議論するだけ時間の無駄。
起きた時はスレで報告すればいい。
K-S1でも報告があるが、今のところ一人だけのようなので信憑性は薄い。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-2bAF)
垢版 |
2017/02/06(月) 17:23:22.75ID:7Y+d7KW8a
>>197
信憑性が薄いとまでいうのは言い過ぎな気がする。
可動部が正常に動かなくなること自体はAFにしろ、シャッターにしろ、ミラーにしろ不思議ではない。
原因がK-30,50と同じかどうかがわからないが。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1a-AxVW)
垢版 |
2017/02/06(月) 18:47:03.21ID:ytN288YvM
>>191
158 名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMe2-0GCK) sage 2017/02/06(月) 15:36:21.41 ID:R+H/sl9zM
「1モーターなら確実に起きる」とも「K-70でもK-30と同じ頻度で発生する」
ともどこにも書いて無いけどな

それこそお前の妄想だろ
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e02-Xga1)
垢版 |
2017/02/06(月) 20:16:08.01ID:+6V/MnUX0
荒れてるの見るとペンタのユーザー同士って仲悪いのかなあ
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ac9-lwa1)
垢版 |
2017/02/06(月) 22:54:46.89ID:uAqFuUDk0
>>205
シャッター駆動用と絞り駆動用の2モーターってことだろ。
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ac9-lwa1)
垢版 |
2017/02/06(月) 23:13:29.15ID:uAqFuUDk0
>>207
K-50とかで絞り駆動用ソレノイドが付いてる所にモーターが入ってる。
モードダイヤルの下ね。
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ac9-lwa1)
垢版 |
2017/02/06(月) 23:50:19.36ID:uAqFuUDk0
>>209
もう一個はシャッター駆動用だろ。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e02-Xga1)
垢版 |
2017/02/07(火) 18:41:53.69ID:mzauGd360
梅か。いいね。
マクロレンズ欲しいな。
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMe2-0GCK)
垢版 |
2017/02/07(火) 21:04:23.13ID:ZFueR4+aM
>>197
一台ねぇ よく見もせず適当だな
RICOH PENTAX K-S1/K-S2 Part15

761 : 名無CCDさん@画素いっぱい2017/01/13(金) 17:08:33.40 ID:gX+jc82m0
俺のK-S1真っ暗な写真しか撮れなくなったわ
762 : 名無CCDさん@画素いっぱい2017/01/13(金) 17:43:21.04 ID:sidoo+x80
>>761
kwsk 似たような症状で修理中だけど
860 : 名無CCDさん@画素いっぱい2017/01/17(火) 09:46:31.53 ID:MzUX6/Hd0
最近電源入れてからの一枚目に真っ黒な画像が撮れるなぁと思っていたら、とうとうすべての画像が暗くなってしまいました…

正面から覗き込んでライブビューにしてみると、絞り開放にも関わらずこんな状態でした
http://i.imgur.com/gIWFHVz.jpg
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMe2-0GCK)
垢版 |
2017/02/07(火) 21:06:13.05ID:ZFueR4+aM
まぁ一番下はk-s2だけどな
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967b-1aN8)
垢版 |
2017/02/07(火) 22:40:23.89ID:sbTIbI1/0
>>210
それ、絞り用で兼用
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ac9-lwa1)
垢版 |
2017/02/07(火) 22:54:30.18ID:Bh7fyAlz0
>>221
K-01は絞り用に別のモーターが付いてる。
モードダイヤルの下ね。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e73-rhAi)
垢版 |
2017/02/08(水) 04:27:47.61ID:wqQhkiTt0
ペンタックスのデジ一眼で黒死病が大量発生している事実は隠せない
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1a-AxVW)
垢版 |
2017/02/08(水) 11:40:59.06ID:Q7sgFL/qM
>>228

158 名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMe2-0GCK) sage 2017/02/06(月) 15:36:21.41 ID:R+H/sl9zM
「1モーターなら確実に起きる」とも「K-70でもK-30と同じ頻度で発生する」
ともどこにも書いて無いけどな

それこそお前の妄想だろ
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3a3c-AxVW)
垢版 |
2017/02/08(水) 14:45:04.65ID:LDK+26ls0
ワキゲー MMe2-0GCKの貧乏親父、都合の悪いレスを無視する悪癖が相変わらず治ってないのな

何度も騒ぐ暇があるならバイト増やすか自慢の5D2でも弄ってりゃいいのにといつも思う
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 967b-Ed+6)
垢版 |
2017/02/08(水) 21:01:58.80ID:cMzx4viX0
K-30使ってるんだけど、1月くらいからたまに暗い写真が写るようになって、+3とか異常な露出補正してだましだまし使ってたけど、昨日はとうとう真っ暗になってしまった。

仕方ないので修理に出すよ…。
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ac9-lwa1)
垢版 |
2017/02/08(水) 22:42:20.52ID:Hlk8nszp0
>>239
+3して明るくなるんだったら、絞り駆動ユニットは動いてるって事だよな。
だから別の問題。
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1a-0GCK)
垢版 |
2017/02/08(水) 23:13:28.94ID:tqjymkb9M
シャッター数とか関係ないからな
要は製造してからの年数
長期在庫なら新品から発生する 

アマゾンカスタマーレビュー
RICOH デジタル一眼レフ PENTAX K-S1 300ダブルズームキット
5つ星のうち1.0購入1週間でトラブル
投稿者ペケポン2016年6月26日
色: ブルー|スタイル名: ボディ|Amazonで購入
購入1週間でトラブルになりました。最初は問題なく撮影できていましたが、たまに真っ黒な写真が撮れるようになり、今はすべての写真が真っ黒。
k-30でも同じようなトラブル経験しましたが、またもや・・・。製品の品質管理は最悪です。非常に嫌な気分になりました。
安物カメラに手を出したのが間違いでした。
追伸-修理サービスに出して戻りました。トラブルは絞りバネのユニットと記載されていました。
リコーのピックアップサービスの利用料は1080円。ほぼ初期不良のようなもので不要な金をとられました。
たがが1080円がこんなに高いと感じたことはありません。しかもHPではヤマト運輸が梱包してカメラを持って行くと記載がありましたが、
ヤマトのドライバーはそんな指示は受けていないのでお客様ご自身で梱包してくださいの一点張り・・・・。リコーはダメな会社だなと心底思いました。
ヤマトにしっかり周知できないリコーがアホすぎます。サヨナラペンタックスリコー。ユーザーはこうして離れて行くのですね。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa3c-ib4/)
垢版 |
2017/02/09(木) 00:46:45.70ID:YVTkPu7k0
131 : 名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMff-p8ij)2016/10/31(月) 22:24:52.78 ID:ynt4w/PeM
>>128
貧乏だからな、今手元にこれだけしかない
CANON 5DU、20D(2台)30D、KissDN(2台)
Nikon D50(2台)
PENTAX K-m、 k200D、K30

この中で壊れてるのはK200DとK30だけなんだわ
まぁ2台くらい壊れてもいいんだけどね、弱いねPENTAX
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa3c-ib4/)
垢版 |
2017/02/09(木) 00:47:55.22ID:YVTkPu7k0
>>244-245

466 : 名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4e-/dsW)2016/11/08(火) 21:29:48.83 ID:4DiVfGNxM
実はすごく簡単に修理できたけど
まぁ下手に分解されてコンデンサーで感電されても困るからな
故障した奴はお金払って修理してもらえ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxfd-k4d0)
垢版 |
2017/02/09(木) 06:04:20.81ID:vHTOF2BPx
不具合があるって話を書き込んだ人を何で攻撃するんだ?
ユーザーなら本当に不具合を直して欲しいと思うのが当たり前だし、関係ない話ならスルーすればいいじゃん。
一体何から何を守ってるんだ?
0258名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxfd-k4d0)
垢版 |
2017/02/09(木) 14:28:31.86ID:owEM6TDdx
>>254
修理代をたんまり取られるのが嫌な人が、最初からペンタックスを選ばなくなるんなら、それはそれでいいことじゃん。
だから不具合情報もどんどん書き込んだ方がいいね♪
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM12-uaD1)
垢版 |
2017/02/10(金) 14:42:18.58ID:wCNknckCM
キヤノンもニコンも故障は当然ある
しかし販売台数がまったく違う

■デジタル一眼レフ部門

年 1位 2位 3位
2017 キヤノン(63.3%) ニコン(31.6%) リコー(4.8%)
2016 キヤノン(56.2%) ニコン(36.7%) リコー(6.7%)
2015 キヤノン(54.7%) ニコン(39.1%) リコー(4.5%)
2014 キヤノン(49.2%) ニコン(42.5%) リコー(5.2%)
2013 キヤノン(52.7%) ニコン(35.1%) ソニー(7.1%)
2012 キヤノン(46.3%) ニコン(39.2%) ペンタックス(7.5%)

2013年のデーターだがレンズ交換式に限ると出荷台数はそれぞれ
キヤノン800万台
ニコン620万台
PENTAX 29万台

で、何世代にも渡って出てるような今回のような醜い問題の例が他社あれば教えて欲しい
当然PENTAXの絞り問題の10倍くらいのネット書き込みがない話にならんが
CANONのゴミキットレンズのフレキ折れは除く
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aa3c-ib4/)
垢版 |
2017/02/10(金) 16:11:32.50ID:H46OGerb0
>>260
お前さ、余所のコピペでスレ私物化するなって言ったよな?
しかもそれ全くのスレ違いだよな?
いい加減にしろよマジで
>>261がわざわざ調べてくれたんだからそれで満足しとけ

・コピペ貼って荒らすな

・コピペに汚ねえコメントつけるな

・我慢できなくなったら5DII弄っとけ
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a02-y7/a)
垢版 |
2017/02/10(金) 19:13:35.39ID:daziKyTU0
なんで相手にするのかな。お互いに。暇人ね。
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-uaD1)
垢版 |
2017/02/11(土) 00:18:16.69ID:CqmJCbtwM
昔のレス拾ってくるならこれも拾ってこいよ
海外の人も見てるかもしんねーだろ 
まったく役に立たない奴らだな

309 : 名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4e-/dsW)2016/11/06(日) 02:00:04.93 ID:VPiRMmlZM
修理が商売になってるくらいだからなwww
ttp://www.pentaxcamerarepair.com/

ここにもPENTAXで修理しても再発する可能性があるって書いてあるな
PENTAXで修理するよりうちの方がいいよーって
0267名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp)
垢版 |
2017/02/11(土) 04:27:07.56ID:HTmJ9vzSM
>>266
これ早よ

466 : 名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM4e-/dsW)2016/11/08(火) 21:29:48.83 ID:4DiVfGNxM
実はすごく簡単に修理できたけど
まぁ下手に分解されてコンデンサーで感電されても困るからな
故障した奴はお金払って修理してもらえ
0268名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMae-GPRp)
垢版 |
2017/02/11(土) 04:36:18.91ID:HTmJ9vzSM
>>265
昔のレス拾ってくるならこの続きも書けよ
海外の人も見てるかもしんねーだろ 
まったく役に立たない奴だな


実はすごく簡単に修理できたけど
まぁ下手に分解されてコンデンサーで感電されても困るからな
故障した奴はお金払って修理してもらえ
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-ib4/)
垢版 |
2017/02/11(土) 08:23:39.64ID:PeiRIsCVM
>>265
マジレスすると海外の人が見に来てもお前がググって入手できる程度の情報じゃ向こうが先に見つけてる
マジで見て欲しいならpentaxforumsにでも貼ればよいのに日本語の2chに書くとかどんな嫌がらせだよwww
わざわざ翻訳したのにお前の臭いコメントと既知のURL貼った駄レス読まされる海外の人の気持ち考えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況