X



Nikon COOLPIX A900

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 15:21:04.58ID:MHuoUWeh0
そろそろ1型センサーのコンデジはスマホに追いつかれそう
APS C のコンデジニコンは開発頑張ってほしいね リコーにできて ニコン にできない理由はないだろう
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 16:03:40.52
売れないからだよ。
リコーはコピー機のついでに開発してる程度だが、ニコンは生命線だからな。
遊びじゃ逝けない。
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 02:46:38.85
もっと明白なのは、カメラみたいな生活必需品ではな業種は、あと数か月で全て終わるということ。
ニコンも本気でマスク製造に軸足移さないと会社が消える。
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 06:56:13.95ID:ajqjX+Ww0
>>676
そろそろ高級コンデジは1インチ終わりでしょう 後数年でスマホが1インチになって追いつかれますわ
0685訂正
垢版 |
2020/04/12(日) 15:04:24.63ID:jiNOtXmG0
X 最新コンデジ5Gスマホ
○ 最新Gスマホ
0686訂正
垢版 |
2020/04/12(日) 15:05:00.75ID:jiNOtXmG0
最新5Gスマホ ですw
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:09:24.59ID:jiNOtXmG0
コンデジが従来どおりに普通の使い方しか出来なければ、もうスマホのカメラで充分ということになりますわな・・
逆にスマホのカメラは使いたくない領域もあるのでそっちがメインになっていくしかないんじゃないかと
最長でも後2、3年後には追いつかれてますねこれは

NikonもRX0みたいなコンデジを再び開発しないと
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 07:25:19.37ID:5GpzMFtX0
厚さ8.95ミリ(レンズ突起部含まず)で重量200グラム超はカメラとしては小型だけどスマホだと大きいねー
あとgoogleのサービスが使えないファーウェイ製じゃスマホとしての運用もしにくいのがネックだね
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 02:18:03.89ID:crrLH0kA0
確かにそうですね ただ数年後には・・・ということだと思います Nikonは対応しないとコンデジ終了ですね
リベンジに動いていると信じたいです

97名無CCDさん@画素いっぱい2019/09/11(水) 13:28:47.58>>100
ニコンが1インチを最初に発明した時、ソニーとアプティナにプレゼンさせてNikon1でアプティナ採用した結果
蹴られたソニーはRX100を発売し、1インチセンサーを他社にも提供開始、1インチコンデジブームが起こった。
その後アプティナはオンセミコンダクターに買収され消滅しニコンは1インチセンサーの供給先を失いNikon1もDLも消滅した。
最初の段階でニコンがソニーを採用していたら歴史は変わっていたかもしれないな。
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 02:32:41.84ID:PuJveIGS0
>>691
ニコワンがアプティナじゃなかったらそもそもニコワン買ってないからなぁ。スローモーションで買い。A900は望遠と比較明合成で買った。
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 02:41:39.43
実際1インチセンサーはアプティナの方が優れていて
ソニーはRX100M4でやっとそれに近い性能を出せるようになった。
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 19:33:01.45ID:crrLH0kA0
悲劇ですね ニコンのコンデジAPS-Cセンサーで復活してほしいですが、もうやらないのかな
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 20:22:34.66ID:jZLRLXx30
ウニとかいうお天気番組をオネーチャン目当て観ている奴らが
あちこちで言いふらしているせいかも?
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 13:14:11.84ID:IBYCpgBH0
鳥撮影の時に手持ち最大望遠でマニュアルフォーカスって難しいな
サイドレバーをマニュアルフォーカス調整に設定してEVF覗きながらやるのかな
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 13:32:11.15ID:IBYCpgBH0
オートフォーカス設定からサイドレバー調整で自動的にマニュアルフォーカス移行して欲しいんだけど無理だよね
一眼レフ買えって意思表示かと思った
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 14:11:09.34ID:UD/EkB3N0
ニコンでないとイヤというならDSLRなりミラーレスなり行けって話にはなるかな
例えば競合機種になるであろうパナDC-TZ95は設定でAF+MFを有効にしておけば
AF動作後レンズ周囲のリングを回すとMFに移行する
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:31.21ID:IBYCpgBH0
>>707
国内メーカーのレンズ使っているメーカーを応援したいと思うけど必須要件じゃないからメーカーにこだわりは少ないかな。
複数社比較してだいぶ悩んで1000に決めたんだけど鳥撮影始めるための買い物だったから鳥撮影にAFからMFへのすみやかな移行が必要という事は検討観点になかった。
今はマイクロフォーサーズのカメラ良いかなって思い始めてる。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 11:07:16.47ID:yCYadZMd0
ちょ、1000でオートフォーカスしてからマニュアルフォーカスへスムーズに移行出来る方法あったわw
取説に書いてあるのに見落としていた
しゅみません
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 15:01:15.73ID:huH65jQL0
このクラスのコンデジを物色してるけどポケットに入れられる大きさで
アクティブD-ライティングのような機能がついてる機種ってニコンだけなのかな

コンデジの使用用途はアウトドア(主に山)と園芸の記録が目的なので
肉眼で見たのに近い画像を出力できる機種がいいんですが
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 17:59:57.78ID:ARhgLUfU0
レンズ内かな?ホコリが入ってズームすると黒い影が出るようになった…
修理に出すしかないか
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 23:24:20.08ID:rhgdPSRE0
ネタ投下

A900からA1000に乗り換えた人ってどれくらいいる?
漏れはA1000買ってA900が不要になったから譲ったけど。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 08:23:48.32ID:5Zk0MNBw0
A1000って接写は得意なのかな?
カタログスペックみると、最短1cmだから良さげだけど。
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 07:28:20.58ID:1PoxBTSS0
もう、スマホのほうがいいのかな?
ファーウェイあたりの望遠スマホ
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 11:01:05.81ID:lzD/4y+H0
37 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 22:10:04.47 ID:h31iZ1Qx0
五毛党の者です。

日本の皆さん、すみません。
実は習近平のバカヤロウに命令されてやってるのだす。命令は絶対です。やらないとコウモリを喰わされます。
あと、コロナ発生源は武漢病毒研究所です。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 16:41:46.27ID:5A6q7g1p0
>>728
50倍
センサーサイズは1.27か
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 20:20:15.70ID:VwprYWtK0
P30 Proは光学5倍、デジタルズームx10で、50倍。
なるほどいいやん、デジタルズーム画質で満足できるなら。


p950は光学83倍だよ。
ダイナミックファインズーム使うなら、166倍
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 22:03:07.06ID:tB0hDZBx0
ありがとうございます。
A1000のほうが画質は良いんですね?
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 11:00:06.74ID:Tz47JP3b0
パッと撮って共有するなら新しめのスマホの方が見栄えするのは確か
デジタル画像の生成という意味でプロセッサもソフトウェアもコンデジは数段負けてるのだもの
レンズや素子は負けてなくても自動的に後加工して見栄えする絵を出してくるスマホに普通の人は惹かれるだろう
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 13:58:19.33ID:150D8cah0
腕時計は手放せないし
カーナビは専用機の方が利便性あるし
ネットサーフィンはPCの方が情報量が比較できないほど吸収できるし
電卓は手に馴染んだものが信頼感あるし
カメラも専用が綺麗

スマホで一通り出来るけどな
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:00:17.05ID:l1yaMVdP0
>>736
スマホは高くて買えません。
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/16(土) 15:25:25.42ID:64+di/Pp0
A900の背面液晶にドット欠けが出ちゃった(´・ω・`)
撮影には影響ないけどA1000に買い替えるか(´・ω・`)
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/20(水) 01:33:46.86ID:2+sZz3uN0
ニコン使いの人の意見を聞きたい。

パナのDMC-TZ85、30倍ズーム1/2.3 1810万画素
ニコンのA900、35倍ズーム1/2.3 2029万画素

この2機種の実写画像をwebで見比べるとA900の方が圧倒的にキレイに見えるんだけどスペック的にはあまり差がないのに何ででしょうか。
0747744
垢版 |
2021/03/25(木) 13:50:46.81ID:q4uvMG690
S7000、開放F3.4、センサー1/2.3、1602万画素、オート撮影
逆光だったので、逆光モードにしたら映ったな
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/21(水) 12:49:39.13ID:ywr9/PoC0
3月のペイペイ祭りで注文したA1000がまだ届かない
今見たら、お届けまで3ヶ月ってなってる...
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/25(日) 17:37:09.18ID:M8HS/TSy0
楽天とかだとショップによってはあるね。
注文入ってからオーダーかける飲食店方式。
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 01:25:09.76ID:InIm060W0
5名なんて無理だわ・・・(´・ω・`)
抽選にしてくれたらいいのに
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 23:55:30.46ID:nUTXaaBv0
A1000は朝9時からなのか
そして6/8の17:00〜って書いてるKiss X10iが終了表示になってるが先に終わったりするんか
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 16:43:37.43ID:Hx2y97M+0
模型の撮影に使っているんだけどもう少し寄りたいんだよね
でもレンズ溝切ってないんでフィルター類が付けれない
で、ステップアップリングの凸側を削って両面テープでレンズ前に貼ってみた
まるで純正の様にクローズアップレンズを付ける事が出来た
52mmのPLとかNDも付けれるようになって使い勝手が良くなって満足
https://i.imgur.com/NzRPNrFh.jpg
https://i.imgur.com/Lf01LlVh.jpg
https://i.imgur.com/b87RKFDh.jpg
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 01:43:57.32ID:IdKYM21G0
Nikon最後のデジカメですよ

そろそろA1000を買おうと思ってる
カシオ最後の EX-ZR4100 も買ってあるし
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 20:24:01.42ID:y3li50lF0
A1000 アプリかファームウェアかどっちのせいかわからないけどsnap bridgeで転送できなくなって途方に暮れてる (androidです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況