X



【RAW】SILKYPIX Part.4【JPEG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/01/09(月) 18:07:49.00
市川ソフトラボラトリー「SILKYPIX」シリーズのスレ

■SILKYPIX 各製品サイト
Developer Studio Pro 7
http://silkypix.isl.co.jp/product/dsp7/

Developer Studio 7
http://silkypix.isl.co.jp/product/ds7/

Jpeg Photography 7
http://silkypix.isl.co.jp/product/jp7/

Marine Photography Pro 4.0
http://silkypix.isl.co.jp/product/mp4/

前スレ
【RAW】SILKYPIX Part.3【JPEG】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1402178355/
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:48:12.79ID:SWhE8tGo0
段階補正、円形補正、ともにボカシを強くしてもクッキリ境界が出るのを何とかして欲しい。
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 21:18:25.09ID:bOyCPt390
二世代前ではレーティングもなかったのかと驚き。
今でも横断検索はできないし。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 06:39:43.08ID:hgdiulme0
1台目はスンナリ出来たが2台目はインストールして番号を何度入力しても先に進めない。1台限定か!
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 11:20:48.46ID:5eCsPGVz0
国産現像ソフトというくくりなら雄なのです。
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 12:54:01.96ID:Ih/sxoEM0
無料公開とは、しかも6なんてついこの間のもんじゃん! 太っ腹よのぉ 感動した ( ;∀;)
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 13:20:39.47ID:1Z5T3+P50
自分のX-T2はサポート対象外の機種でした
なんで…純正RAWFILE CONVERTERは使えてるのに…
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:39.65ID:Y8MuH6VS0
>>674
同じような人発見!
自分も2台目パソコンにインストールしたら登録出来なかった。
なんでだろ??
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 22:36:09.34ID:erRqLtjb0
伏せるなよ
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 05:10:14.15ID:l7s7g3BZ0
>>683
対応機種リストを見てたらやはりT-2は谷間だったみたいですね
試用版のSilkyPix8を入れてみます
レスありがとう
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 06:45:55.16ID:dWIgTULm0
>>685是非とも教えて下さい。
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 12:38:53.11ID:kVRRbpTe0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

O2H
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 14:19:50.65ID:1xiUttnZ0
フリー版がインストール出来ないのでサポートにメールしたら
もう1回やってダメならスクショを添付してくれ!と返事が来た。
現像エンジンは良いのかも知れないが、サポートはダメだろこの会社。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 18:03:08.51ID:QEfmYcJ70
企業が製品を公開する以上、無償製品でもサポートはあるべき、とか言い出しそう。
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:49.86ID:np1+3eLf0
これってユーザー権限でインストールするとuser\appdata\roamingの下にインストールされちゃうのな
アンインストールも出来なくなっちゃったから直接フォルダやショートカットを掃除してから
管理者権限でインストーラを走らせたらきちんとProgramFilesの下にインストールされたよ
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 11:57:51.44ID:5Fp0JAjw0
無料のヤツ、何度やっても認証出来ない。お試し的に使ってみて良かったらシルキーの最新版を購入しようと思っていたが、金払っても同じ様に認証出来なかったらムダなので乗り換えはやめます。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 12:10:09.00ID:G9IWP8t50
今までも、最新版が試用できたから、良いか悪いかは試せた。
なのに、何故今さら古いフリー版が試せないとやめる、になるんだろう?
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 15:35:25.42ID:EN/CvCTZ0
>>706
そもそも当時の最終盤をそのまま配布して、有効なアクティベーションコードを公開しただけなんだから、わざわざつけたわけじゃないだろ?
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 19:12:33.90ID:/gWEg5ho0
>>710
オンライン認証のみでサーバー側で有効かどうかの判定処理だけなんだからソフトはイジってないと思われる
っていうかイジってないからオンラインのみなんでしょ
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 12:25:23.82ID:zFiB8fTO0
Lightroomに移行したけどかすみ除去さえ付けばSilkyに戻したいな…っーか、Silkyもパソコンには入っているが。
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 21:34:01.73ID:8j13WAXA0
Silkypixしか持ってなくて素朴な疑問なんやけど
そんなにかすみ除去機能って強力というか有用なん?
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 09:51:05.56ID:Q48L+Rp90
本も出した事だし、Pro8で次のバージョンの発売を一旦鈍らせている。
時間を掛けてモバイルアプリも開発。連携もさせたり、勿論霞除去機能の追加、明瞭度の改良などを実施して、Lightroomにシェアを奪われ続けている現在から脱却したい考えだ。





だったら良いのだが。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 13:23:03.33ID:RuPueU3t0
レンズプロファイルは有ると嬉しいかなぁ?

それよりもデフォルトのシャープ選択とか周辺減光の画角調整とか、既存の機能をしっかりして欲しい。
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 22:14:09.61ID:sRMDT1Il0
rawどころかカメラから吐き出るJPGも加工されてるのに
撮って出しが無加工とかおかしな人が多いよね
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 12:53:39.90ID:Lp9aUpya0
>>728
それは極論
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 20:37:13.32ID:RXPzhRGn0
内部的なRAWを映像エンジンが解釈してjpegにしたのが撮って出しだから
撮って出しも加工だよね
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 20:45:51.08ID:9cIod7/g0
ここの奴等って屁理屈ばかり言ってそう。
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 23:43:56.25ID:gK1rLqsj0
屁理屈でもなんでもなく、色をいじったりコントラストやディテールをいじったり
撮って出しの加工設定がプリセットもマニュアルでも各メーカーのカメラについてるしな
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 00:53:00.51ID:jWeHJsIz0
フィルムの時はフィルムの特性として受け入れてただろ
撮って出しはそのメーカーや映像エンジンってのがそのフィルムの特性みたいなもんじゃないのか?
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 01:13:39.19ID:OhKG8kpq0
そう、昔から現像屋の腕や技術で加工されて、フィルムでも色も味も変わってたんだから
それと同じで無加工とか言ってる方がおかしいのよ
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 11:22:07.60ID:PcIuMMLK0
普通撮って出しは無加工扱いだろ。
ほんと屁理屈好きだな。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 14:09:12.07ID:ZpfTNUQR0
撮って出しの定義を

・工場出荷時のデフォ設定のままJPEGパラメータ変更しない
・ピクチャーモードの類も変更しない
・暗部補正や美肌効果等の加工系処理も一切適用しない
・カメラ内RAW現像も使用しない

くらいしないと「撮って出し=無加工」なんて言えんだろ
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 14:33:32.71ID:CejcJRH50
キャノンとニコンで同じ風景撮影しても、撮って出しJPEGの時点で違う
各々のカメラの映像エンジンが加工した結果が撮って出しJPEG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況