X



【シグマ】SIGMA DP Merrill part36 【メリル】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001merrillさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 51c9-e+K4)
垢版 |
2017/01/12(木) 20:01:40.98ID:JpAkjH8U0
4600万画素(出力リアル1500万画素)APS-Cサイズ
FOVEON X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した
シグマのハイエンドコンパクトデジタルカメラ、
DP1 Merrill、DP2 Merrill、DP3 Merrillについて語り合うスレッドです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-A1Nl)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:57:29.59ID:mzAou8sfM
APSCで一年ほどマクロっぽい写真撮っている者ですが、なんか無性にfoveonを使って見たくなりました。
いきなりdpメリルの中古から始めるのはどうですか?
新しいほど使い勝手は良さそうですが、シグマ素人へのおすすめをお願いします。
0433名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMc9-n0zs)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:48:53.18ID:VB8gsB6AM
>>432
中古ならイケると思う。
オススメはm3だね。

376 名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM71-nrJm) 2017/10/21(土) 20:23:48.81 ID:sAMQ0PXmM
「merrill dp1」をアマゾンで検索

久々に逞しい商魂を見たね
0445名無CCDさん@画素いっぱい (中止 2397-PWgB)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:47:44.01ID:OrdpQ68X0XMAS
DP1Mは被写体によっては周辺がやや甘く感じるときがある
でも28mmの画角は使いやすいから手放せない
こんなカメラもう出てこないだろうし
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b97-/HwQ)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:53:32.72ID:DX8z9MeW0
DP2Mで撮った画像にヘンなノイズが入るんだけど原因分かる人いますか

https://dotup.org/uploda/dotup.org1430744.jpg


空に一直線にノイズが入るんだけどスペアのカードを持って行かなかったんで
エラーの原因がカメラ側かカード側か良く分からない
ちなみにカードは東芝EXCERIA16GB TYPE2 R95 W60MB/sです
0451447 (ワッチョイ 4b97-/HwQ)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:52:53.62ID:DX8z9MeW0
皆さまご回答ありがとうございます

>>450
エラーが出た画像はこの一枚だけです

あらためてメリルの公式HP見たら最新ファームの件にこんな一文がありましたのでもしかしたら原因はこれかなと

・バッテリー残量が少なくなった際に撮影した時の記録画像がエラーとなる現象を修正いたしました。

そういえば撮影時、バッテリー切れ寸前だった記憶が
ファームは一応最新にしてありましたがどうやら正しくファームアップされていなかったみたいです
もう一度エラーが出たらシグマに相談してみます
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bfa-/HwQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:42:55.74ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

1BZ2X
0455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3f-wtpF)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:16:31.84ID:GjO9lOIaa
merrillの焦点距離だけでは対応できないからベイヤーも持つ
二台同時運用はやっぱメンドイからベイヤーだけを持ち出す
merrillの写真を見比べる度に悲しくなってくる

ベイヤーを封印する?
否、merrill側を封印してベイヤーに感覚を落として対応していくしかなくなるんだよなぁ
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ee-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 01:38:27.43ID:zLfHK9V70
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0473名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM97-aXEt)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:37:09.63ID:nAHNJ6+aM
ワロタ
DP3M のオークションに出そうかと思うけど、どんだけの値がつくかな。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbf7-MLwl)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:25:20.63ID:ZiDec2OU0
>>475
ほんと、メリルセンサーをブラッシュアップさせて、DP2xに入れ込んで安っぽさ消したクラシカルなデザインにするともっと行けると思うけどね。いっそ開き直ってiso感度は800までを機械的に切り替えるとして、本格派コンパクト低感度番長を目指して欲しい
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66e9-2FCn)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:58:02.93ID:6iY/330o0
>>481
俺もa7R2ユーザーなんだが
久々にDP2m使って思ったのは、あれ?そんなに番長じゃないかも…ってやつ。
出てくる画像が15MPだとこんなもんか、ってなっちゃうねー
ぜひ1.6億画素→生成40MPくらいの奴をフルサイズセンサーで出してほしい
フランジバック短くして笑
メリルを愛してますんで
0484sage (ワッチョイWW 6a34-5HvF)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:51:07.72ID:0SncUjn60
別に荒らしてないやん
俺も元シグマ信者で今はα7r3使ってるから他の人の意見聞きたいわ
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbf7-MLwl)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:25:10.84ID:JAD5T7L90
>>484
フルサイズのフォビオンは待ち遠しいね。ニコンとシグマだけなのでαは使った事ないのだけど、そんなにもいいのか、興味持ったわ。今度のBはかなり評判いいみたいね
0487名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM97-hGrb)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:48:29.39ID:1bDzn7tAM
何の機能、性能、使い勝手が、どうイイのやろ?
0488名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb6-2FCn)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:55:18.51ID:06GCdAGVM
メリルは素晴らしいよ
ピーキーさがたまらん
画素数はデジタル時代においては陳腐化してるので
ぜひセンサーサイズアップと画素数アップを。
高感度性能や処理速度は期待しないから、
ただただ小さな極悪モンスターマシンを出していただきたい。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ befa-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 02:02:38.29ID:/h8LyXj80
メリルのいいとこ
・解像感
メリルのよくないとこ
・暗いとむり
・三脚必須
・色がへん
・バッテリ持ち時間が短すぎる
・RAWがでかい
・現像ソフトがSPPのみ
・出来た作品がどれもアート作品になる

よってモノクロのみならまぁゆるせる
セカンドじゃなくてサード機かな

このサイズでレンズ交換式にしなかったのが残念なところ
もう遅いけどね
0512名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-GjLK)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:42:48.89ID:A8FiJC1lM
ソニーがどうこうは底辺消費者のささやかな抵抗だよな。
そんなにイヤなら、カメラなり家電製品なりの原材料を隅から隅まで調べて、
ソニー製が使われてたら使わなきゃいいだけだよ
消費者には選択の自由が保証されとるよ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfee-46np)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:11:20.10ID:Mlfw2a450
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-3foj)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:37:29.49ID:E/qikUgXa
今日子供の写真撮りにスタジオ行って初めて中判デジパックだったけど、やっぱり全然違うね
比べちゃうとメリルの出力が高解像絵画にしか見えない
個人的には135/1.8に7r2ならメリルはもういらんかなと思った
本命のEマウント版135zaが待ち遠しい
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f7-gJs0)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:29.51ID:kgYA00jR0
>>516
そっか、やはりαいいんだな。俺はとても買えんからプアマンズライカことメリル&初代で楽しむわ。シグマのサポートの良さは離れられん。
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ae9-v015)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:30:57.28ID:BDlJbF5w0
αの作例見ててもなんか普通すぎて買う気にならんな
便利なんだろうけど
merrilに限らずシグマのカメラの作例は偶にドキッとするような写真がやっぱあっていいなあ
俺もこんな写真撮りたいわ
0524名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-3foj)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:48:59.02ID:E43ahNePa
メリルは光条件いい筈なのにのっぺり残念な写りになることが多いな
逆に厳しそうなどん曇りのフラットな環境光とか、トップライト時間に被写体切り取った望遠とかは謎にいい写りになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況