X



【ハイクラス】高級コンデジ Part20【レンズ固定】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/01(水) 22:52:42.62ID:RsyU8BsH0
各社のコンデジのフラッグシップ(及び上位機種群)を語るスレです。

“コンパクト”“センサーサイズ”の許容範囲は各々で違うので
何が“高級コンデジ”の範疇なのかは特に制限はしないものとし
個人で勝手に排除範囲を定めないようにしてください。

前スレ
【ハイクラス】高級コンデジ Part19【レンズ固定】
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 04:57:07.22ID:45l3ZxDP0
>>233
>>234
昔ワイコンで遊んだことあるけど信じられん・・・
交換式レンズより画質がいいとか・・・

ちなみにどんなワイコンがお薦め?

あとリコーのGR以外にもソニーのR100とかに
同じワイコンつけても写りはレンズ交換式より良かったりするの?
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 08:48:12.26ID:hHgcqZYo0
スレ違いならご指摘ください
コンデジの購入を検討しており、アドバイスをいただきたく…

【用途】被写体は2歳の子供がほとんど、30秒程度の動画もよく撮る
【重視したい点】決定的なシャッターチャンスを逃さないだけの性能・機能(AF速度、室内でもよく撮れる、4Kフォトのようにあとから選べる等)、動画性能
【候補】RX100M5、RX100M3、G7x mark2、LX9

動画時の手ぶれに弱いということでLX9はあまり考えてませんが、4Kフォトが便利そうだったので入れています
M5とそれ以外でかなり価格差があることから悩みが生じています
私の用途でM5を選ぶだけの価値があるのか…というところです
よろしければご教示ください
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 09:21:38.25ID:k7PYJ2Mg0
>>235
GW-3て奴。アダプターと合わせて2万くらいするけど。
因みに、GW-2とかはセンサーの小さい旧機種用で互換無い
後、換算20mm相当でなくて21mmな
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 16:07:07.77ID:k7PYJ2Mg0
>>239
AFは数世代前の機構のままだから、子ども撮りにはかなり慣れがいるよ
自分は前のモデルのGRだけど、焦点距離固定にしてる

少なくとも誰が取っても簡単綺麗、ではなくて
失敗率は高いけどハマるとスゴい、って感じ
で、軽さ小ささで数稼ぐカメラ。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 19:02:51.69ID:aeUdiVVO0
>>242
なんで>>327にムリだって言わないのん?

> コンデジの購入を検討しており…
>
> 【用途】被写体は2歳の子供がほとんど…
> 【重視したい点】決定的なシャッターチャンスを逃さないだけの性能・機能(AF速度…
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/20(水) 16:22:44.73ID:7z4aEVTB0
>>245
1回使用しただけで他話したよrx100m5 。x100シリーズ、GRUに比べると撮影自体が楽しくない。画質は比べるべくもない。動画も好きな人にはn5も良いかもだけど。
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 05:06:52.58ID:M0yVUKZa0
室内で模型撮影するの限定でオススメのコンデジを予算5万と10万で教えてくれませんか?
撮影ブースはあります
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 05:26:54.72ID:3NfBmpaN0
>>248
5万よりチョイ高いけどパナLX100かな
近接撮影で描写がいいレンズ載せてるのと、専用ダイヤルで絞り値/シャッター値が固定できるから
一定条件のライティングで次々撮るのに適してるかも
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:13:42.64ID:W2Puq8RA0

名機やでーw
チルトもタッチも無いけど割り切ればこんなに使いやすくAFスピードが速いものはない。
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 07:34:43.03ID:CFrQ1lrX0
iPhoneXとRXm5どっち買うか迷う
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 19:05:45.83ID:Y9BlTzuF0
しかし超絶堅牢なつくりで
どんなシチュエーションでも撮影ができるなと
そういう方向性ならば欲しくなる。
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 09:50:30.32ID:4jLRX1pZ0
つーかまあだから各社コンデジ縮小してる中防水コンデジだけは残してたりするわけで
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 03:23:59.77ID:EZ97mQA+0
ちょっと前の高級コンデジ買おうと思ってる
今の自分のスマホのカメラ使い難くてさ
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 19:31:08.75ID:F1Eo3uYZ0
期待してRX100買ったのにiPhoneと変わらないじゃん
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 22:53:08.69ID:Xk0svfmo0
初めてのデジタルカメラ選びは、メーカー選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるメーカーを選びたいですね。
 
2016年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        34.6%
2. ニコン         22.5%
3. ソニー         15.0%
4. サムスン        4.5%
5. 富士フイルム       3.6%
 
2015年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.0%
2. ニコン         25.0%
3. ソニー         17.0%
4. サムスン        5.0%
5. 富士フイルム       4.0%

2014年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.4%
2. ニコン         22.8%
3. ソニー         16.3%
4. サムスン        7.2%
5. 富士フイルム       6.2%

(日経、IDC調べ)
http://i.imgur.com/3Njkiks.jpg
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 21:36:45.77ID:+zI3a9mD0
Retinaと画像処理のおかげでiPhone上ではそこそこ綺麗に見えてしまうけど
PCで見るとドロぐちゃでひどい
まあiPhoneに限らずスマホカメラはみんなそんな感じだけど
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 23:31:44.23ID:duMr4K+i0
>>284
だね。そもそも、針の穴程度の光しか取り込めていないのに、確実な像が得られると思う方がおかしい。
でも、スマホケータイで十分間に合っている人は、それで写っていると思っているし、家族の写真はこれで
十分とも考えている。写真なんてのは、そういう程度で良いという事なんだ。

思えば、写ルンですは、カメラ使っている人からは「写ランです」と揶揄されていたのだが、爆発的に売れた。
レンズ交換式に至っては、完全にフィルム時代を凌駕する画質を達成しているご時世だが、より写っていない
スマホケータイが支持されているというのは、それと同じことなんだろうね。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 23:47:24.68ID:5SQOSehU0
大多数のユーザーにとって簡便であることは何よりも重要だし、我々カメヲタカメコはマイノリティでしかない
カメラ趣味の中でもカイゾウガーとかシュウサガーとかゲンゾウガーとか言ってるのは更に少ないからね
更にその中でネラーなんて最早希少種
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 03:57:16.63ID:2zV8DI9l0
なるほどiPhoneがやっぱりきれいなんだ。
撮って送ってリアルタイムの生画像ならやっぱりiPhoneだね。
1型やAPSCなんてのに調子こいて拘る奴ほど
奴隷猿というのもよく分かる。
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 12:14:20.35ID:1PJabx7A0
iPhoneで十分ならそれでいいじゃないw
サブのサブぐらいには使えるし。
1型以下も昔の高倍率ズームは、便利コンデジだよ。中古でバカみたいに安いし。
サブのサブぐらいになる。
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 19:41:45.07ID:1psOsz6h0
写真を撮る事の楽しみを広めた、という意味では
iPhoneなどのスマホカメラは馬鹿にできない
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 21:23:33.24ID:srMYA/ag0
それに加え、撮ってすぐにSNSなどで不特定多数に見てもらえてレスポンスがあるからね
裾野としては間違いなく広がってるんだけど…
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 16:56:59.39ID:OJBgz+v/0
いやコンデジで撮ってスマホに送ってアプリで加工してupすればいいじゃん
馬鹿なの?
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 12:07:05.60ID:n/KQuVf80
>>300
俺の周りも同年代はもうほとんどやってない
結婚や出産の事後報告くらいで一部がインスタで食いもんや飲みもんの写真を上げてる程度
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 12:14:30.90ID:lCWQtLzQ0
そしてカメオタらしく着々と老害化
スマホなんて使ってんじゃねえよ
イリジウム携帯も持ってないのかよ
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 12:59:57.24ID:BwGNEE0W0
カメラ好きならインスタなりツイッターなりブログなり、なんかしらやっていそうなものだが。
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 16:18:06.94ID:n/KQuVf80
コンデジスレにまで遠征してきてコンデジ不要論を唱えてもガイジにしか見えないからなあ
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 00:17:48.46ID:tte6/KEP0
電話もメールも出来る4K60P&単焦点レンズと望遠レンズ2つを兼ね備えたゲームも出来るワイヤレス充電も出来るガジェット。

iPhoneX
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 10:24:08.07ID:oEbJqc840
iPhone4sのカメラ機能を初めて見た時、これはコンデジ終わったなと感じた。
十分撮れてるように見える演出がなされていたから。
フルオートが弱点だったが、最近は露出補正も単体アプリで可能となった。

高級コンデジが存在できるとしたら、超高倍率ズーム付きか、レンズ交換式
よりは軽くてコンパクト。これ以外の条件では、難しいだろうよ。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 10:35:59.43ID:Chti5BOG0
iPhoneと変わらないよね
コンデジ超えも時間の問題

センサーサイズが〜、暗いところが〜、とか言ってるイキリオタクは現実見よう
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 14:20:13.13ID:tte6/KEP0
電話もメールも出来る4K60P&単焦点レンズと望遠レンズ2つを兼ね備えたゲームも出来るワイヤレス充電も出来るガジェット。

iPhoneX

イタタタタ

だが買う
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 20:05:32.55ID:Ijjt4QCD0
すみませんRX100初代とG9Xmk2で迷ってる貧乏人です
大きさでほぼG9Xmk2に決定してたのですが
最近ソニーのセンサーは世界一ィィィという話を聞きました
5年前の初代に積んでるセンサーでもG9Xmk2よりもいい性能のセンサーを積んでるのでしょうか?
ちなみに撮影対象は室内の小物です
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 20:24:13.59ID:HMwcSg/Q0
考えるまでもない、センサーの世代が違うだろ。
色調もキヤノンが上。
オレはキヤノン嫌いだから蹴るけどな。
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 20:55:00.98ID:pcI8uYlJ0
花火のの写真を撮ってるんだけど同時に動画も別撮りしてる関係で
撮影時にシャッター音を立てたくない(動画にシャッター音が入っちゃうから)

というわけでレンズ交換式カメラでシャッター音を立てない機種を探してみた。
そこで気付いた驚愕の事実。
電子シャッターを積んでシャッター音を立てない機種はあるにはあった。
でも花火の基本、バルブ撮影時でも電子シャッターをサポートしているレンズ交換式カメラは
21世紀が17年も過ぎた今でもなんとゼロ。ゼロよ。

というわけでレンズ交換式カメラには見切りをつけて高級コンデジに来てみたわけ。

・バルブ撮影時でもサイレントシャッターが切れて
・バルブ撮影時でもカメラ本体がぶれないよう電子式(or無線式)レリーズが取り付けられ
・最近の花火はやたらワイド打ち上げするから広角側が最低でも24mm、できればそれよりさらに広角がよくて
・真上で開く花火もトラッキングできるようチルト液晶を搭載

した高級コンデジってある?
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 21:14:33.02ID:Ijjt4QCD0
>>320
すみません当方無知のjk故にセンサーの世代交代がどのていどのサイクルなのかがわかっていませんでした
そもそ先行していても5年もあれば追いつくでしょうし
なおかつ同ポジションの名機に後出しの優位性で取って変わろうとするなら改良するはずですよね
これで心置きなくG9Xmk2買えます
ありがとうございました
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 10:07:28.08ID:cGdZSfwC0
撮るものない癖にコンデジでドヤ顔してるイキリオタクと、iPhoneでセンスある写真を撮ってインスタで100いいね貰う女子大生どっちがカッコいい?
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 12:41:50.51ID:itJQGbQJ0
そもそもぷりぷりの女子大生が自撮りすれば中華の糞スマホカメラだろうと一眼だろうと関係なくいいねだよ
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 20:06:11.40ID:1ptv5dLF0
>>323
> シャッター速度
> 静止画:60-1/4000秒(メカシャッター)、1-1/16000秒(電子シャッター)、T(タイム 最長 約120秒)
> 動画: 1/25-1/16000秒(24p)、1/30-1/16000秒(24p以外)

http://panasonic.jp/dc/compact/lx100/spec.html

うーん、残念。バルブが無い。
あと

> 1-1/16000秒(電子シャッター)

この書き方だと大概長時間撮影のときはメカニカルシャッターに切り替わるカメラが多かった>ミラーレスは
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 00:34:02.59ID:KjtdWsYe0
>>319
>最近ソニーのセンサーは世界一ィィィという話を聞きました
>5年前の初代に積んでるセンサーでもG9Xmk2よりもいい性能のセンサーを積んでるのでしょうか?

>>322
>そもそ先行していても5年もあれば追いつくでしょうし

勘違いがありそう。
G9x2のセンサーはソニー製ですだよ。多分RX100M3のと同じセンサー

てかソニーのセンサーは世界一ィィィの結果として
今やほとんどのコンデジのセンサーはソニー製
マイナーなところを除くと、例外は富士フィルムとシグマくらいじゃないかな?
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 21:45:11.99ID:2MvCEx570
>>328
バルブあるし、サイレントモードにすれば常時電子シャッターだよ
花火撮影の時はスマホと連動させるだろうから、スマホの画面見ながら撮影できるし、あなたの言う機能はひととおりある
嫌なら他の探しな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況