X



SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part93 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/02/13(月) 20:00:01.56ID:3yekaCLV0
FOVEON X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した
シグマのコンパクトデジタルカメラ、
DP1, DP2, DP1s, DP2s, DP1x, DP2xについて語り合うスレッドです。

前スレ
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part92
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1403196995/
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 01:23:48.46ID:5/SQDHMB0
Foveon搭載したスマホが出たら爆売れだろ
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 01:25:51.64ID:Cf92VaPa0
確かに小フォーマットこそ積層センサーの生きる土俵なんじゃないのか?って思う
よくしらんけど
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 16:40:35.39ID:IXYMafM/0
特許切れて各社が三層センサ出してくるという噂もあるが
シグマには悪いけど、期待していいのかな
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 18:28:53.17ID:SKxXY+z10
研究開発は特許に関係なく出来るから
特許切れたらすぐに後発品が溢れるよ
まぁ三層の特許は日本じゃ蹴られてる特許で思ってるほど盤石じゃないから
本当に三層やる気なら裁判上等でもう他社が出してるだろう
高感度とか読み出し速度が改善されてない限りあの特許が切れたところで三層は出てこないだろう
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 18:53:18.72ID:Ajh3IQFg0
スペックが初代ならそれなりに使いやすいもの作れるんじゃないかな
パナで出してくれればシグマライカのレンズ使えるし
もうパナで出してけれれば良いよ
(仮定の仮定の話だけどw)
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 21:22:37.02ID:ozsEZn+L0
>>501
ブログに載せられる写真のサイズ制限があるから俺がまさにその設定で撮り続けてるけど恥ずかしいから見せないよ
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 17:00:14.81ID:JOIW+73n0
フルサイズのフォベオン出るから
高いのかなぁ?
もっさりでいいから安く抑えて欲しい
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 21:03:09.57ID:mFFNvppy0
二層センサの特許も出してるみたいね
R-G, G-Bの二層で情報量少なくして、かつ、偽色が出ないアルゴリズムで
処理するとか
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 09:54:21.45ID:eaEGl1Su0
メリルセンサーの改良型を旧DPに組み込んで製品化してくれるだけでもいいのだけど、まあ普通の人は買わないわな
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 09:32:03.69ID:ekRLkYbw0
あくまで本業はレンズのメーカーですというポジションで
他メーカーと被らないユニークな路線でカメラ作りたいんだろうな
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 09:31:51.53ID:4WFiYR0D0
ごめんSDQより小さくて、初代DPより大きめが良い
と言いたかった

高感度も使えるなら初代サイズでも良いから
新しい二層センサに期待かな
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 18:46:46.12ID:p3UW8yN60
30mm f1.4のレンズかなり良いなーと思ってて
sdqのLOWが1:1:1なら愛機DP2xの代わりになるかなと思ってさ
モノクロ機として使ってもいいし
SD15も考えたけどDPと同じく古いから直してもらえなかったら悲しいからね

>>528
偽色出ないの?
てか処理的に1:1:1になってるのかな
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 19:02:22.43ID:Mb6D0tUq0
DP1x、DP2xもってて特にDP2xを気に入ってるんだけど、もし次に買うとしたらどれがいいかな。

DP2メリル
SD14か15+旧カミソリマクロ
SD14か15+旧50ミリ1.4

カミソリは入手困難かな?
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 19:12:50.39ID:Mb6D0tUq0
533

気に入ってる画角を優先してDP2メリルに行くか
第1世代フォベオンを長めの画角に拡張するか、っていう選択肢。
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 21:19:56.50ID:xdtaYU4c0
SD1Merrillは候補にならないの?
SD15とSD1M使ってるけど、SD1はSD15と火隠して使いやすいよ。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 13:05:44.26ID:9Rt7qKxX0
533

DP2xが気に入ってるから
同じ画角で画素数の多いDP2メリルを入手しようか、
それとも第1世代のフォベオンで長めのレンズが使える
SD14や15を探すか

どっちがいいかまよってる
っていう意味だった。
伝わりにくくてスマソ
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 17:52:54.32ID:IpSu1QRi0
メリルはRAWでさえ暗部の色が出難いからやめときなさい
モノクロ専用ならば問題ない
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 19:58:58.50ID:FcDfXcHx0
初代DPに比べたらメリルの方が暗部ノイズを含めた処理は良くできていますよ。
こればかりはセンサーの世代の問題ですからどうにもなりません。
暗部に関しては下手なアンプが入ったx世代が一番良くないですね
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 16:06:30.79ID:OqGZbbEX0
桜が咲き始めてあまりに撮りたくてsdqこうてもうた

DPもなんか使えそうな雰囲気になってきたw
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 09:18:18.58ID:g9EsMnoO0
8年間愛用してきたDP1xにゴミが写るようになりました。
ゴミがセンサーに付いているのか、レンズに付いているのかは分かりません。
センサーに付いているならメカダスト、レンズに付いているなら鏡筒の継ぎ目からゴミが
侵入したのかもしれません。
F4でもうっすらと写ります。よく使うF5.6だともっとはっきり写ります。
気付いているのは、比較的大きいゴミが1つ、小さいのが1つの計2つです。
過去にシグマに2回修理してもらいましたが、もう修理できなくなりましたよね。
困った困った。
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 12:38:01.85ID:XPZ4EtYH0
>>543
ごみ取り程度ならシグマに送ればまだやってくれるのでは?
一応サポートに相談してみた方がいいよ
0550543
垢版 |
2019/05/01(水) 02:46:55.56ID:qMI1H5tJ0
皆さん有り難うございます。

>>544
DP1 Merrillも持っていますので、すぐ代用できます。
DP1xの方が自分に合っていて使いやすいので、DP1 Merrillをほとんど使っていません
でしたが、今後は使用頻度が上がりそうです。
でも、夜景の光芒の写りが全く違うんですね。
DP1xではF5.6以上に絞れば、街灯などの光が綺麗な星型になるのに、
DP1 Merrillではクス玉のようになりますね。
まぁ、しょうがないですけど。
0551543
垢版 |
2019/05/01(水) 02:49:27.02ID:qMI1H5tJ0
>>543です。
肝心なことを言うのを忘れていました。
一応ゴミ取り可能か問い合わせてみます。
皆さん有り難うございました。
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 07:32:15.54ID:lKY/BCWK0
>>551
自分のDP2xは去年ゴミ取りやってもらえたよ
清掃無料、返送送料シグマ持ちとかかも
レンズのバージョンアップも送ればやってくれるし、シグマのサポートは本当にユーザーをサポートしてくれる
ただ営業熱心なのかメール内で新機種のセールスも忘れないお茶目さが好きw
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 08:44:56.59ID:gz9rj3oS0
センサークリーニングと内部電池交換お願いして返送されたダンボールの中にはSD1のカタログがついてきた(笑)
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 17:35:06.16ID:6cG0ceYM0
>>556
初代DP2も使ってるので動作やAFの具合はまぁ慣れてる(つもり)
高感度はデジタル以外にフィルム使いでもあるので気にしない。
ただ操作はDP2からのボタンの方がやっぱ使いやすい。
それと広角な分外では絞ってピント固定でいいかな〜なんて思ってみたりしてたらビューファインダー欲しくなってきた(笑)
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 23:41:21.17ID:gZ2vzmsX0
半逆光程度までならサッポロポテトなんてのは出ないからガンガン使ってください。
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 11:16:46.94ID:tvpFu2i30
昨日の晴天の中使ってみたけどサッポロポテトはでませんでした。
ただ、現像しようとPCで見てたらDP2と比べて色がちょっと赤いかな?って感じでした。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 14:45:51.45ID:go1+RYTI0
ついうっかり初代DP2を買ってしまったけど、ビューファインダーのせて
スナップとるにはいいカメラねこれ。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 23:59:03.57ID:OUAD89EA0
でもDP3はDP1・2のようにはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。
だから――この話はここでお終いなんだ。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 09:05:39.17ID:OlvQMOv/0
趣味が写真から動画に変わっていきDP1の出番がなくなってしまった
写真の緻密さは捨てがたいんだけどね
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 20:45:38.87ID:P4FsOWGH0
DP1と2はスマッシュヒットしたと思うんだけどその後はダメダメだよな?
シグマはどう思ってるんだろう
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/06(土) 10:29:03.08ID:kU3aFGDJ0
初代〜xはレリーズ対応してないんだっけ
手ブレ防止にはタイマーで撮るしかないのか
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/09(火) 02:27:40.66ID:4WnemwEX0
>>577
そうだね。
DP1x使いですが、とうとうエリーズは対面してくれなかったよ。
セレブの帽子は大枚で買うしかないね。
こまったこまった。
たいてい2秒にセットすれば事足りるけど、10秒も使ったことあるかなぁ・・・
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 12:29:08.99ID:HfNUEHME0
ようやくシグマがコンパクト嗜好に戻ってきてくれたと喜びかくたけどベイヤーかあ
あのボディにはfoveon積めないのか?
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 13:07:18.90ID:2WgNjt8S0
不便でもセンサー有りきで買ってたのに
ベイヤーで操作性他が悪かったら誰が得すんだよ
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 18:13:07.67ID:mewUhXna0
カメラは道楽で本業は他にあるから潰れることはまず無いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況