X



【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/07(金) 00:24:36.11ID:wbqNZ4kK0
Olympus μDigital800と、ずっと前に使っていたsmart phone SH-01Cのカメラ
アプリで撮影した写真は、Exif-JPEG形式なので、パソコンのソフトウェア
で写真ファイルを開くと写真ファイルに説明を付けるコメント欄を編集する
ことができた。

iPhone5sと最近、機種変更したsmart phone SH-04H(Android)のアプリで撮
影した写真もExif形式なので、ソフトウェアで撮影情報・画像情報・Exif
情報を見ることができる。
しかし、コメントを書き込んで編集することができない。
書き込もうとすると「コメント編集できないファイルです」と表示される。
ソフトウェアは、主にOLYMPUS Viewer3を使用。

SH-04Hでは、「SHカメラ」と言うアプリを使っている。SH-04Hについては、
前のSH-01Cと同じAndroidなので、同様にできると思っていたができないみ
たい。

同じExif形式でも、撮影する写真機やアプリによって、コメントを書き込め
る画像ファイルを作るものと、そうでないものがあるみたい。

コメント機能は、写真毎に説明を書き加えることができるので、是非使いた
いが、そうできないものもあるみたい。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/11(火) 00:22:03.34ID:OFk9aQfY0
>>284
出来なくなったね。4〜7しか動かないし、4、5もパークのトップページから移動しないと挙動が変。
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 06:35:57.32ID:+xRXZGsb0
>>289
投稿者は何も関係ないでしょ。
勝手にオリンパスのフォトパス事務局が選んでるだけだし。
上手い下手も関係なく。
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 22:40:53.24ID:aTDMZPy+0
 
6/26の日経産業新聞にて、主要商品・サービス57品目の2016年世界シェアが発表されました。
気になるデジタルカメラ関連の結果をまとめましたので、見てみましょう。
 
2016年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        34.6% ( 前年比+3.6% )
2. ニコン         22.5% (  〃  −2.5% )
3. ソニー         15.0% (  〃  −2.0% )
4. サムスン        4.5% (  〃  −0.5% )
5. 富士フイルム       3.6% (  〃  −0.4% )

日本勢が上位を占める数少ない市場だが、スマホ普及で市場縮小が止まらない。
低価格市場の打撃が大きく、各社とも高級路線にシフトしている。
ニコンは熊本地震の影響で部材調達が十分できず、シェアを落とした。
「17年が底」との見方もあるが、先行きは不透明だ。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2% ( 前年比+1.2% )
2. ニコン         25.5% (  〃  −3.5% )
3. ソニー         10.4% (  〃  −0.6% )
4. 富士フイルム       5.0% (  〃  +2.0% )
5. オリンパス       3.6% (  〃  +0.6% )

国内勢が上位5位を独占する。
キヤノンは従来の一眼レフに加えて、ミラーレスカメラの販売も伸ばし、トップを固めた。
富士フイルムは主力のミラーレスカメラの販売が好調で、シェアを高めた。
アジアでは「自分撮り」機能を搭載したモデルが人気を集めている。
世界市場が縮小するなかで、各社とも成長が期待できるアジアを中心に販売を強化する。
 
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 07:21:41.53ID:SA//eQO00
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%

2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC調べ)
 
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 07:22:30.29ID:SA//eQO00
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】です。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが、近年シェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。

ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていってもレンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なのです。
 
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 14:45:40.21ID:euz5p1X/0
OLYMPUS M.ZUIKOの「14-42mm」、「14-42mm II」と「14-42mm II R」の三種類、スペックに大きな違いはありますか?
中古で出来るだけ安い物を買いたいと思っています。
古い物は口径が大きいようなのですが、それ以外で画質などについて教えて頂けると嬉しいです。
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 17:51:43.52ID:/NkJPNbC0
>>299
初代14-42:画質はイマイチ。少し大きめ。大急ぎで取り敢えず間に合わせた感が強すぎる。
14-42II:繰り出しがノッチ付きになった代わりに小さくなった。画質は初代と大差ないが、解像は甘め。
14-42IIR:ズームリングがローレット風仕上げになっただけ。あとはIIと変わらん。

基本、僅かにアンバーが掛かって、広角側は樽収差付き。シャキッとしない画質が特徴。Proレンズや
ZDレンズHG以上を使ったことが無ければ、これでも十分な写りだよ。

アクセサリーリングのトコに、一応クローズアップレンズなどが付けられるので、選ぶならII以降だね。
俺なら少々割高でも、14-42EZか12-50EZにするけどな。
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 23:42:56.12ID:G43sfE6A0
レンズ交換式カメラ(100万台)
2012 12.200 3.957
2013 13.826 3306
2014 10.550 3.289
2015 9.709 3.345
2016 8.449 3.159
16/12 69% 80%
http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr1000.pdf

初めてのデジタル一眼で、急降下の一眼レフを選ばないことが賢明です。
近未来の大規模な事業縮小や撤退が予想されます。
さらに、レンズのラインナップの多いマウントを選ぶことが賢明です。
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 00:16:31.12ID:gwFLukYS0
初めてのデジタル一眼で、キャノニコはないわ。
いきなり初心者にダンベル運動させなくても、慣れてから移行したら良いでしょう。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 00:47:33.23ID:/56fTbhv0
初めてのデジタル一眼にEos Kissとかを選ぶのはおかしいか?
ここはオリスレなんでオリンパスのをすすめるが

100p
何しようかな?
0315e-p5シルバー
垢版 |
2017/07/21(金) 07:20:44.54ID:Jz6uWojj0
E-P5シルバーを修理にだすと、「部品がない、修理が難しい」とホワイトに勝手に交換されてしまうようです。「部品がない、修理が難しい」とは本当でしょうか?
単に、ホワイトの売れ残り在庫を処分したいだけではないのでしょうか?
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/21(金) 07:40:01.29ID:8CL8RT0M0
このスレに答えを出せる人はいないと思います
もし、どうしても知りたいというのならオリンパスを提訴することをおすすめします
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/21(金) 13:46:29.46ID:vwEj8WqW0
部品がなくて白になるのは分かるが、難しくてなんで白になるのかよく分からんな(笑)
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/25(火) 07:24:30.10ID:52HCwU3G0
今日の100P難易度高いね(何か理解するまで時間がかかった)

50P
海も夏色
フローラ

100P

太鼓
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/25(火) 07:50:58.15ID:C+wIerTb0
>>323
見慣れていれば、何ともないんだけどね。
見慣れていた私にとっては、昨日のトンボのほうが、見つけるの苦労した。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/25(火) 19:37:44.33ID:x1Kd2PMK0
7-14proって受注生産なの?
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 08:07:40.50ID:Mo2ff2Y50
在庫がなければ予約ってなってるでしょ。
その場合は時間かかるんだと思う。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 09:48:04.90ID:Nl+cbixK0
ORFをWindowsのエクスプローラーやビューワーで見る方法はないでしょうか?
OLYMPUS Raw Codec入れたけどダメでした
Win8.1 Pro 64bitです
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 02:31:54.62ID:WsS3o+5I0
100Pの写真、アートフィルターがドラマチックトーンとなってるんだけど、ラフモノクロームじゃないの?
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 12:26:07.83ID:z5yfoCFt0
>>334
Win10にすれば見れるの?
教えてください
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 09:09:54.50ID:WDadGHer0
E-P1のORFは確かに俺のWin10のビューアーで見れるんだけど、E-M5IIのは見れない、中身が違うんだろうか
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 14:28:12.67ID:etW6RwiE0
>>346
10だけど見れない
本当に何も入れなくていいの?
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 19:39:24.85ID:MKx0WKI80
>>303
オリはM1mk2買わない限り動きモノはからっきしダメだけどニコキヤノはエントリーでもそつなく撮れるし
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 00:13:17.86ID:yrus7v+S0
カメラの機種に寄るってことなのかな。
E-PL6のORFはWin10でダメです。特に何も設定してない。
別機種のORFを試してみたいがどこかで入手できないかな。
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 01:20:37.10ID:3bXcBXFr0
>>351
そうか?ニコキャノがダメってのも間違ってると思うが子供くらいなら普通に撮れるぞ。タッチシャッターが実は結構動体イケる様になる。
AF-Cは本当にダメだが。
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 13:59:20.77ID:yZtdZKLz0
一口にWin10って言ってもCreaters Updateやらなんやら適用してるか
どうかで色々違うんじゃね
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 13:21:35.84ID:giUi+iJi0
オリンパス公式回答は「見れません。すみません」で終了だから
ここで見れてる人に聞くしかないんだよな
もう1回聞くけど、本当にWin10でORF見れる?
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 14:31:06.11ID:5+owYH4y0
MSがIE/Edgeのテスト用に配布してるWin10 Creators Update版
(Ver 1703 Build 10.0.15063)の仮想イメージ落として試してみた

OK: M5、PL5、XZ-1、XZ-10
NG: M10、M10II、PL6、M5II

全部試すのだるいからこれしか確認してないが、Win7用MSコーデック
パック(6.3.9721.0)でサポートしてる範囲と同じっぽいな

OM-D E-M5, PEN E-P1, PEN E-P2, PEN-P3, PEN E-PL1, PEN E-PL2,
PEN E-PL3, PEN E-PL1s, PEN E-PL5, PEN E-PM1, PEN E-PM2, XZ-1,
XZ-2, XZ-10

「いや確かにWin10でM10IIのORF見れてる」って奴がいるなら、自分が
把握してないだけでなんか別にコーデック入ってるか、Fast Ringの
最新Preview版とかだったりするんじゃね
まあ後者ならアプデして行けば「そのうち」見れるようになるだろう

しっかしWin10のバージョンは分かりにくくてたまらんな
せめて大型アプデ毎に10.1、10.2とか表向きのバージョンも上げろよ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 16:43:48.60ID:giUi+iJi0
古い機種なら見られるって事かな
自分でも試したいがORFをどうやって入手したら良いのか
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 17:01:53.49ID:5+owYH4y0
>>365
>357でリンク貼ったんだからそっから少しは探れよ
ttp://www.imaging-resource.com/cameras/olympus/discontinued/
ここから各機種の「Gallery」タブ
古い機種のはファイル消されてたりJPEGしかなかったりするけど
M5は辛うじてORFのリンクがいくつか残ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況