X



OLYMPUS PEN Lite Series part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ (ワッチョイ)
垢版 |
2017/03/05(日) 14:33:29.79ID:XN+YkgoC0
Micro Four Thirds OLYMPUS PEN Lite Series(E-PLx)の専用スレッドです

◆公式
 https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html#anc02

■交換レンズラインナップ
 http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html
■フォーサーズマッチングシミュレーション
 http://www.four-thirds.org/jp/index.html
■マイクロフォーサーズまとめWiki
 http://wikiwiki.jp/micro43/

◆前スレ
OLYMPUS PEN E-PL1(s)/PL2/PL3/PL5/PL6/PL7 part35
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475051226/

◆関連スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part49©2ch.net
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486641970/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part84 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483448777/
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485861888/
OLYMPUS PEN-F Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487955781/

◆注意事項
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレを立てる人は本文1行目に「!extend:checked:vvv:1000:512」を入れること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW)
垢版 |
2017/05/20(土) 21:08:49.82ID:7yZgJ3Rq0
>>244
いやエントリー機は無くならないだろ
何言ってんのか分からんな
PLシリーズが無くなる可能性は否定出来ん
しかしその場合でもユーザー層の裾野拡大の為に、何かしらのエントリー機種は出て来るだろう
そしてエントリー機にもEVF必須になる可能性は低いとしか思えんよ
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ)
垢版 |
2017/05/22(月) 13:13:36.10ID:/jpg5ha3M
よりカメラ女子の所有感を満たすデザインになったPL9を発売します
!(中身を変えたとは言っていない)
デザインにお金をかけたのでぼでーのみで実売10万です!

あるで
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/05/22(月) 22:42:36.21ID:5HuJrUrS0
>>248
ペンF売りたいなら、もっとマニアックにしなきゃ。
あれは見た目だけで、中身はただの便利なデジカメじゃん。
メカを売りにしたいなら、イソダイヤルと絞り、SS、露出補正ダイヤルは
独立した専用ダイヤルで用意しなきゃだめよ。モードダイヤルとかどうでもいい。
あんなのこそサブダイヤルとかに自分で設定するか、液晶で選択させればいい。
こんな値段で出すなら、他にはないカメラにしなきゃだめよ。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ)
垢版 |
2017/05/30(火) 02:12:08.43ID:OSpnHRPBp
下らない。元々銀塩時代のPENなんてサブの為のカメラ。
安っぽかろうがハーフ判でそこそこの写りをするカメラだったろ。
成り立ちを考えればむしろチープな方が本流だろが。
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/05/30(火) 18:33:00.69ID:EUiEVHRL0
腕があればPEN Liteでもいい写真撮れるんだから、チープな質感とか関係ない。
俺たちはカメラが好きなんじゃなくて、写真が好きなんだ。

って解釈でいいんだよな。
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク)
垢版 |
2017/05/30(火) 20:55:22.63ID:uzQGehEsM
ここは、カメラがメカとして好きとか、構造に興味があるって言う人の板なん?極論すぎるわ。それなら、それこそこんな入門機のスレなんかいらないだろ。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/05/30(火) 23:37:40.09ID:NFA8pf6b0
でも渾身の一枚とかよく言うじゃん?初心者じゃ撮れない絵を作れて一人前みたいな感じ
撮ることをじっくり突き詰めれば必ずいい写真が撮れる、なぜそれを否定する?
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク)
垢版 |
2017/05/30(火) 23:43:07.39ID:1XmmznAlM
現像に金がかかるフィルムカメラ時代じゃあるまいし何百何千枚だろうがとりあえず数撮ってりゃ当たりは何枚も出る
腕上げることを否定はしないが機材が技術差を埋めてくれる事に数を打てばいい写真は撮れる
渾身の1枚というのはもう時代錯誤な話だ
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/20(火) 19:10:10.21ID:jIKtPBTR0
なんでこんなに過疎ってんの?
十日以上も書き込みないなんて、すっかり廃村状態じゃんw
もっとも、新しい話題は何にも無いから仕方ないか
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/06/23(金) 13:12:23.45ID:c0UXww3F0
e-pl6ユーザーなんだが、ファインダーについて教えて下さい。オールドレンズ使用などを想定して、画素数がそこそこの安めのVF-2を考えていますが、VF-4がんばって買ったほうがいいですかね。先人の意見をお教えくだされ。
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/06/23(金) 19:53:40.33ID:0tfIMO5/0
>>297
VF3までは液晶と一緒なので反射などで見えないとき用、高解像度ならVF4だが
Penliteはミラーレスが特徴のコンパクト一眼だから使わんでもうまく取れる方法を探るほうが先
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン)
垢版 |
2017/06/23(金) 20:47:19.17ID:E7zzXDgQM
>>297
ちょっとガンバってVF-4にしとけ
シリーズ随一の見え方、また、
他のミラーレス機のEVFも236万画素
クラスなので、まず間違いない

わざわざ見えづらいモノにカネを
払いたきゃそうするがいい
0301名無CCDさん@画素いっぱい (スップ)
垢版 |
2017/06/23(金) 21:33:22.08ID:6UeuI7Xwd
オールドレンズ使いたくてEVF買うなら、
E-M10IIでも買うのが良いかと。
ピーキングもあるしEVFもある。
見た目もオールドレンズに合うだろうし
0303297 (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/06/24(土) 01:11:39.90ID:LYj1SmWa0
アドバイスありがとうございます。
液晶でピント合わせできるか試してみて、できなきゃVF4かカメラの買い増しを考えます。
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/06/24(土) 08:27:22.19ID:b5GRQle+0
>>303
PLはEVFとフラッシュを選択しなきゃならん。
ラージコンデジなんだよ。コンセプト自体が。
レンズ交換式一眼というより、レンズ選択式と
いえる。交換を楽しむならM10系の方が良い。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:03:23.61ID:6UGdl9qB0
画質の半分はレンズで決まる
安い本体だろうがいいレンズ付ければ高画質になる
余計な機能の乗ったハイエンドの本体よりも
格落ちの安い本体買ってその分レンズにつぎ込むのが最適解
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/06/25(日) 15:18:49.99ID:xn4WC8qA0
PL3のパナMOSは、クリアでシャープだったからな。
しかも、不当に低評価だから中古も激安。
レタッチ耐性低いし、白飛び黒潰れも凄いけど、
それも写真表現と思えば良い。ISO400以下で使うと
決めて使う分には悪くない。

でも、初めてPL5を使った時は驚いたけどな。よく写ったから。
PM2が、あの世代の最もお得品だった。PL6より魅力的だった。

今残してるのもPM2。後は売ったりあげたりした。
代わりにM10追加したよ。
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/25(日) 21:42:36.33ID:X5oDfYb00
PL3のコンパクトさとデザインのかっこよさ、
そしてなんといってもメカが動いている!ということを主張するあのシャッター作動音
背面液晶は今のレベルでは不合格だが手放せない一品
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/06/25(日) 21:56:01.96ID:Xe3cM3i60
思えば、初デジイチはヤマダの展示品処分で買ったPL3だった。
甲高いシャッター音も写真撮ってる気分は最高だったし、ダブルズームの40-150mmできれいなボケ写真も撮れて初めて触れるカメラとしてはすごく満足だったな。
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW)
垢版 |
2017/06/25(日) 23:19:49.91ID:0yc/0EG30
書き込むのが初めてなので失礼があったらすみません。

E-PL7を使っているのですが、スマホに転送すると撮影日時が反映されず、
転送日時しか反映させることができません。
転送を忘れていると順番がごちゃごちゃになってしまいます。
皆様はスマホ転送後に撮影日時が反映されますか?
もし反映の仕方をご存知でしたら教えてください。
0318名無CCDさん@画素いっぱい (スップ)
垢版 |
2017/06/26(月) 08:28:16.56ID:LQPVv6NAd
>>315
撮影日時とファイルの作成日時は別だよ。
撮影日時は画像内に残ってるけど、
スマホの画像ビューワーがファイルの
日時順で表示してるだけかと。
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク)
垢版 |
2017/07/06(木) 16:09:41.30ID:0Rx0b3dGM
中古でPL6本体を買った@7800円
何かレンズを買おうと思うけど35mm換算35mm前後のレンズだったらどれ買えばいい?予算は40000くらいまで
旅行で単焦点一本だけもって持ち歩き撮りしたい
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW)
垢版 |
2017/07/06(木) 17:02:33.47ID:qyCAQbGj0
>>327
松下のLUMIX G 14mm F2.5
換算35mmは画角として狭すぎるから使いどころに困る
換算28mmくらいだとスマホカメラと同じような広さなので構図に困ることもない
一眼初心者であればまずは慣れた構図から撮っていき
自分がほしいと思う構図を使ううちに決めてからほしいレンズを選べ
そうじゃないとどんなレンズも使いこなせんぞ
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:15:49.38ID:nlPPAOlb0
35mm前後がどこからどこまでってのも人によって違うだろうし、善意で狭いと書いてるのかもしれないけどね。
ちなみに、俺のおすすめは20mmF1.7です。
0337名無CCDさん@画素いっぱい (スップ)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:28:56.73ID:eGBHXiGAd
オススメするレンズが
14mmなのか20mmなのか17mmなのかは
別にどーでも良くて、換算35mmは狭いから
選ぶなと決めつけてる点が問題なのでは。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:20:31.63ID:pSoRrUPyM
>>339
アホでしょうかバカでしょうか。読んでも自己主張したいだけで、どれも回答者のためになっていると思えませんが。
>>327
35mm前後の許容範囲はどの位でしょうか。どんな写真を撮りたいとお考えですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況