X



雲台にこだわる 5台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4554-SJUV)
垢版 |
2017/03/20(月) 19:12:51.44ID:hME6dTar0

雲台についてあれこれ話したり購入相談したりするスレです


関連スレなど >>2
関連サイト、メーカーサイト等:工事中

(暫定)雲台 購入相談 テンプレ案

【載せる三脚】:
【用途・環境】:
【単純な固定重視か動き重視か】:
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【使用頻度/重視する度合いなど】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
※「あまりに不釣り合いな物を買って金を無駄にしないため」なので、
 いずれもあくまで概略でOK
※どんな機材や使用状況でもピッタリ適合するような都合の良いものは
 存在しえないので、複数を使い分けることが推奨されるばあいあり。

【前スレ】雲台にこだわる 4台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438929777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0308名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-TGMv)
垢版 |
2017/10/31(火) 09:52:17.77ID:G57nLPl9r
週一先生ウォッチャーとしてはこれは先生ではないと思う
先生は具体性のあることは話せないし、ガイジ奇形等の下等な煽りはせず尊大に見せかけるスタイルを取る

これが先生の新しい芸風だったらイメチェン大成功やで
0311名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-KUas)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:18:56.72ID:Rm6umjeOr
>>308
あれは先生であってると思うよ。
先生はZ1のクランプ取り外しのような実際に経験したことについては非常に具体的だから。
尊大な表現で煽るのが先生の十八番ではあるけど「異常者」や「一種異常な病的な反発」などの
ダイレクトな表現を使うことも稀にあるし。

あと、たぶん>>210>>212も先生だと思う。
フリーターン雲台に反応してるし文体も先生っぽい。
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b3-oaFu)
垢版 |
2017/11/01(水) 05:28:18.12ID:+pSYVtc80
ベルボンの低価格オイルフリュード雲台、大中小のどれにするかで悩む…
載せるのが1.3kg程度なら最も小型のFHD-43M(積載量上限1.5kg)にも収まるが
余裕を持たせて大きめのものにした方がいいのかな
0318名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMc5-nE1B)
垢版 |
2017/11/01(水) 19:48:14.36ID:NTz8No2wM
test
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1349-Bjxr)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:32:28.06ID:D9rktubA0
Z-1 にkirkクランプを載せようとした者です

昨日無事取り換えれました
ネジの取り外しはスムーズにいったのですが
kirkクランプの取り付けクリアランスが全くないのに戸惑いました
ネジ位置を合わせて手の腹で思いっきり押し込みましたが0.5mm位の隙間ができ
最終的にはネジの押し込み圧で隙間をなくしました
kirkクランプに付属していたネジが元ネジより2mm程短くて
気を付けないとネジ山を滑らせる恐れもありそうです
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9d-ksfU)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:17:58.65ID:kFcJJhQSp
>>319
ありゃ、突起と溝の幅のバラツキのせいだろうけどそれは困る。
ノギスで良いからどっちが何ミリになってるか、参考に調べて欲しいとことだけど、無理して入れたなら外すのが大変かな?

ネジは無理するとステムの中のネジ山を舐めちゃってアウトになりかねないから危ない。
ミリなら国内でも入手しやすいから、長さ各種を用意しておくほうが良いね。
といってもバラ売り在庫はくろがね(の一部?)とか限られるけど。
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4249-1xKD)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:09:12.15ID:MIfZmfDb0
>>320
問題が出ない限り触りたくない部分ですね
無理にはめた感じなので亀裂が入らないとも限りません
ヤスリがけすれば今度はガタつきの原因になりそうだし
ここがキツいって記事は見たことがないんで個体差かもですね

とりあえずロクヨン乗せて操作誤らなければ快適でした
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-RSeG)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:20:27.93ID:p+HaM7Oup
>>322
無理して入れたのだとネジ山が傷んでる危険がある。
舐めてすっぽ抜けてからでは遅いので、Kirkに説明写真添付で伝えて確認してもらうほうが良い。
ステムの中のネジ山は現行タイプでも奥まで切ってあるはずなので、長いネジ何種か買って確認して、付属のが通った長さを超える適当なのにしたほうが安全。
手元では20mmにしたけど、25-30mmのほうが無難な状況になってるかも。

外したカメラ台部だけでも、150mmで2000円とかの安いノギスで良いから測って、ノギスで分かる差が出てるか調べてみて。
手持ちのは5.25くらいで、測定しづらい0.0何ミリ差の余裕があって、緩めると少しガタ着いてる。
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4249-Ea4Z)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:28:59.64ID:MIfZmfDb0
>>323
kirk付属のネジは22mm(ネジ山部分の長さ18mm)でした
ネジを回して外してみましたがスムーズでムラやゴリゴリ感もなくネジに問題ないようです

クランプは圧着されたようにカチンコチンに固まっていました
現行Z-1+に問題はないと信じてますが、5年前の首抜け記事とかを読むと
やはり荷重方向以外へ力を入れるのは避けた方がいいと思い
クランプを無理に外すことはしませんでした

323さんの取り付け余裕があるクランプは現行kirkのですか?
0325名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-YiJo)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:17:09.87ID:/fcT5EJPd
先日、B&HでZ1+とkirkのクランプ買ったけど、
同じく溝はキツキツ、ネジはギリな長さだった。

叩いて溝に押し込み、ガッツリねじ込んじゃいました。
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-RSeG)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:25:46.37ID:p+HaM7Oup
>>324
うーん、0.0何ミリの差ではあるだろうけど、困るね。
ネジはもっと長いのに替えた方が良い。ネジの方に合わせてネジ穴が引っ張り上げられる具合に変形していても分からないから危ない。
30mmとか。

こっちのはステム分割前のタイプに、クランプはKirkは新旧両方で、どちらもほとんど全く同じ遊びあり。
0329名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-YiJo)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:41:01.60ID:/fcT5EJPd
>>326
動かないですね。
もう溝が食らいついてます。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-YiJo)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:45:08.01ID:/fcT5EJPd
>>328
手のひらで押し込むように叩いたので大丈夫です。
ただ、ネジの短さは心配ですよね。
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfb-h0F/)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:19:14.00ID:KBseJpchp
そりゃ無理。1桁高くてもまあまあくらい。
って、家庭用の台とかならガッチリしたのが安いから、妙に割高ではあるね。
全世界の一軒に何個とかいう大量生産なら安くなるだろうけど無理と。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-7BD0)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:22:51.47ID:TND2jKZQp
LEOFOTOといえば、材質や工作がどうなのか、RRSのパクリのを試してみようかと思いながら放置して忘れてた。
RRS並みなどあり得ないのは当然として、どのくらい落ちで留まってるのかな?
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d4d-4EZi)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:26:32.39ID:IxMrw4S50
>>340
あれ気になるねー
sirui、benroみたくどっかで触れればいいんだが
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 838e-1hA/)
垢版 |
2017/12/17(日) 20:55:37.61ID:Q/pZ2Qfy0
アトリエJINさんから卓上カレンダー届いた
すごくうれしかったです ありがとう
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-89OF)
垢版 |
2017/12/21(木) 03:03:21.91ID:EZp9EPu/0
【載せる三脚】Velbon ULTREK UT-53(UNC1/4)+PHD-43D
【用途・環境】旅行先での夜景スチル等、低速シャッター撮影
【単純な固定重視か動き重視か】固定
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】α7RIII+FE70200GM(最も重くて)
【使用頻度/重視する度合いなど】たまに
【海外通販の可否】可(B&H、米amazonなど)
【これまで使った物と不満点など】PHD-43Dに不満なし
【特に希望・期待する事柄】
グリップ向上のためにRRSのL字プレートBA9-Lを購入しました。
せっかくなので、アルカスイス互換雲台を検討しています。

UT-53付属の自由雲台は固定が甘いので3way雲台に替えましたが、
固定さえしっかりされるなら3way雲台でも自由雲台でも気にしません。

使用頻度はそれほど高くないので1万円未満のおすすめをお教えください。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-CYW1)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:38:09.76ID:lx9URmW/p
>>347
小型軽量でガッチリ止まるというとRRSのBH-25、BH-30がダントツ。
値段はともかく、アルミの多段じゃ露骨に撓んじゃって意味が薄れるけど。

>>348
段重ねだと不利にしかならないけど、適当なのでとりあえずは使えるね。

ベルボンも先が全くない独自クイックシューは見切りをつけて捨てて、サッサとアルカ型にすれば良かろう。
ボール雲台以外は向きの切り替えが必須なので工夫が必須だけど、そんなのはお手の物だろう。
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf81-Mi/I)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:54:40.66ID:PcCUAYgH0
>>347
私と同じパターンですね。UT-53の自由雲台は固定がだいぶ甘かったので、自分はMarsaceのFB-1Rに変えました。

収納時は微妙に脚が開き気味ですがほとんど気になりません。ただクランプを脚の間に逃すことができないので、収納時の全長が15mmほど長くなります。

問題があるとすると値段かな、SiruiやBenroに比べるとちょっと高い。
0355347 (ワッチョイ cf81-89OF)
垢版 |
2017/12/22(金) 04:07:37.78ID:kOKbQUuc0
レスありがとうございました。

>>348
段重ねはちょっと不安定かな、と。安上りではあるのですが。

>>349
ありがとうございます。紹介いただいたブログもドンピシャでした。
これをポチって見ます。

同じっぽいTriple TreeとかYmikoとかが関連商品に出てきましたが…安すぎてさすがに回避です。

>>350
RRSの雲台は量販店で触ってみましたがスムーズでいいですよね。

ただ、さすがにお値段が…。

>>352
これもなかなかよさそうですね。ただやはりお値段が…。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-PlGi)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:09:00.48ID:K3laGWTHp
>>353
markinsとphoto clamしか使ってないけど、何にしても円安のせいで軒並み割高になったのがキツい。
photo clamの小型のは直販ならトータルで1万ちょっとで凄く買い得だったんだけどね。
もっともZ1も3万台だったけど、みんな円安が悪いんや。
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-PlGi)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:14:54.64ID:K3laGWTHp
>>355
スリットが2つのはボールの大きさの割に固定度が落ちてるけど、スリットが1つのは大きさに比して驚異的な固定度があるの。
BH-25は$100で、適当なクランプ込みでも$200しないけど、円安の今じゃ安いとは言えないか。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ff1a-izbk)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:34:12.37ID:sA8ZwqL/0EVE
ベンロのビデオ雲台ってどうなの?アルカスイス互換で探してるのでベンロかシルイかになると思うのですが。
0364347 (中止 cf81-89OF)
垢版 |
2017/12/25(月) 03:52:11.20ID:CEZSPPfN0XMAS
もうちょっと出すとSirui K-10Xが買えることに気づきました。

こちらでも自分同様Velbon Ultrekと組み合わせてる方がいたのでこちらにしました。

届いたので部屋の中で試してみましたがホールドはばっちり、
携行性ももともとの自由雲台<K-10X<PHD-43Dくらいの収まり感で問題ありませんでした。

Amazonの類似商品比較、便利ですね。

ご報告まで。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (中止 cfc7-ja7u)
垢版 |
2017/12/25(月) 19:06:28.43ID:wZJvFWgo0XMAS
>>358
ベンロのH8を使ってるアルカ互換のクランプを雲台プレートの上に重ねてるけどそれではダメなのかな
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-uWAH)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:41:42.60ID:8TmowqkBp
>>373
へ? クイックシュー、プレートとクランプのセットの段重ねの話だよ?

アルカ型のプレートについては、機種完全専用なら、ブヨブヨしたゴムコルクを滑り止めにしている雲台や他プレート上に直接乗せるよりむしろしっかり固定されることさえある。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfc7-ja7u)
垢版 |
2017/12/27(水) 07:56:28.37ID:aQb4JreG0
>>374
マンフのシネ用プレートの三脚スレで中華も標準化してるねていうモノなんか
要らなかったら外して使えみたいに簡単にゴムシートが取れるしアルカ互換クランプに
複数のネジ穴を使えばガッチリ二点止めも容易ですぜ先生、重心からゴムコルク次は何だろう
重心といえば三脚座の専用プレートは純正と随分と高さの違うのあるからパニック必須
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb80-RQbN)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:48:30.77ID:X4A8hG/O0
ミラーレスにベルボンの中型?の自由雲台使ってたんですが、
フルサイズに移行した途端にレンズや本体の重さで頭カックンするようになりました。
そこで買い替えを検討してるのですが、予算が2万ほどで中古可で検討していて

SIRUIのK−40X、ベンロB-4、マンフロットXPROボール雲台Q6付き
あとマンフロット410とハスキー3Dヘッドで迷っています。

大きな径のボール雲台を使ったことがなく固定力が分からないのと
今まで3Wayも使ったことがなかったのですが、
固定風景や、街中の夜景撮影くらいならどれがおすすめですか?
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcf-tX3j)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:28:51.43ID:yKm4KtBpp
>>377
「フルサイズ」で「風景夜景」でも、3ウェイでも、適度の抵抗が得られるタイプのボールでも、締める時のズレがごく少ない物なら何ら問題ないよ。
精度が悪くてズレが大きいのは形式と無関係にダメ。
重いカメラ、重いレンズ、長いレンズだと、緩めるとガクンと緩むタイプのボールを騙し騙し使うのは時間と手間の無駄多すぎだけど。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bfa-/HwQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:03:25.57ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

DGSPB
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b9f-ldot)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:04.41ID:d0jWczPQ0
>>376
ボール雲台は水平出しが面倒かつ困難なので風景には向いていない
厳密に水平を合わせるには撮影枠やグリッドに基準になる被写体部分を重ねて微調整する必要があるのに
ボール雲台は垂直方向だけ動かすことができず構図を決めてから水平出しするという手順なのでそれができない
3Wayなら10秒でできる水平出しと構図決めがボール雲台では、
気泡レベラーや電子水準器やライブビューでの拡大スクロールや二点拡大など
状況に応じて様々な代替手段を駆使する必要があり非常に時間がかかる
しかもほんの少しでも構図変更しようとしたら毎回その面倒な水平出しをしなければならない
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcf-tX3j)
垢版 |
2018/01/06(土) 14:37:32.35ID:Nrwo1R+mp
>>383
それは自由雲台全般の問題ではなくて、緩めるとガクンと緩んで、しかも締めるに伴ってズレが目立つ安物の話。
Z1など適度の抵抗が出せて精度も高い物なら、手持ちで決めたアングルをそのまま固定するのと同じ。
手持ちでは傾けてしまう癖があるのでも、僅かに緩めて僅かな抵抗ありで動かせば足りる。
構図変更も、同じく手持ちで向きを変えるだけ。
3ウェイでは、パン回転の水平が正確に出ていないと向きを変えた時に傾くから微調節が必要になるだけ。

流石に長い望遠になると微調節はやりづらいけど、チャート撮影で縁の線を揃えるとかのテスト撮影的用途ではないなら問題ない。
画角は狭くなくても、重い機材に不釣り合いにヤワな脚や、アウトドアの土面とかにめり込みやすい条件だと、バランスの変動で撓んだり足先がめり込んだりして傾きが変わるから微調節が必要になりやすいけど、それは脚の方の問題。
剛性が十分に高い脚と、面積が十分に広い足先を使うのが先決。
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcf-tX3j)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:37:46.66ID:Nrwo1R+mp
>>386
いや、現に使っていて問題ないからね。
手持ちで普通に撮る時も傾けてしまいがちとかなら別だろうけど。
ファインダーの覗き方が無意識で斜めになっていて、歪みのせいで傾けてしまうとかはない?
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe3-3NRk)
垢版 |
2018/01/07(日) 10:41:21.35ID:L8bvo26N0
>>388
>>381 のは、はずれ個体を使っての評価だろう。

ココ最近と言っても7~8年ほど前からだろうか、不良個体が
出回っているみたいで、当方もガタつく #410、405(各々複数台)
に出くわしたことがある。
ウチの#400、405 はもう20年選手だけど、ガタは皆無。
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fc7-w8hF)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:01:08.01ID:inTQqzKg0
>>389
ガタつきの件は知らないけど元の話が夜景だからリモートか短時間タイマーを
使うのを前提とすると思うのだがただ置いただけでもそうブレるもんでないから
381はそこら辺のこと知らんで手でシャッターを押してる気もする
ついでだけどハズレはどの辺がガタつくのかなあ
0391389 (ワッチョイWW 9fe3-3NRk)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:04:50.67ID:L8bvo26N0
>>390

いずれの個体も回転軸のガタだったよ。
軸の回転方向と同じ向きにガタが生じている場合や、
軸に対して垂直方向にガタついている個体もあった。
クイックシューのガタではなかったことは確か。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b9f-ldot)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:05:02.54ID:5VYygwyv0
粗動リングをぎゅっと締めとかないとガタが出る、といっても使ってるなら知ってるよね
マンフロットは元の設計はいいんだろうけど製造組み立てがめちゃくちゃ
切りくずがついてる、グリスが適当、動かない、引っかかる、叩かないと入らない
そんなのばっかり
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcf-tX3j)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:43:56.97ID:LNuPOqKYp
ガタとかの不良があったらスンナリ交換してくれる実店舗、ヨドバシとかで買うのが無難だね。
部品の精度まで劣化してたらアウトだけど、どうなってるか買って確認する気は起きないな。
0396389 (ワッチョイWW 9fe3-3NRk)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:49:32.52ID:A9/zqRgL0
>>392
粗動リングをぎゅっと締めとかないとガタが出る......

ココ何年かの個体は、こうして使ってガタが出なければ “正常”
みたいなんだよね。
でも20年近く前に購入した#405や、今は人手に渡った
同時期購入の #410 は、粗動リングを締め付けるなぞ
することなくガッチリ止まった。
今改めて手元の #405 を見てもそもそも、
締め付ける遊びなんか無い。

最近製造されたものと、20年前のものとでは
明らかに品質が違うと思うよ。
0399390 (ワッチョイ 0fc7-w8hF)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:56:47.90ID:MRhOHpFH0
>>391
そのガタは下図のR405,95の枠内にあるネジの緩みと思われます
http://2ch-dc.net/v8/src/1515421913723.jpg 410も構造的にほぼ同様
このネジ1本で各駆動部の一体化と他ハウジングの結合をしていますので
回転軸の垂直方向のガタは100%このネジの緩みと断定できますし
ウオームホイルの部材は405ではラグ、410では菊座で他ユニットと嵌合してますので
テンションをかけておかないとグラつきます、通常は銘板(メクラ蓋)が
両面テープで止められてるのでネジの緩みどめとなるのですがその辺りうまくいかなかったのでしょう
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe3-3NRk)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:29:56.02ID:OGAqrDG90
>>389 >>391 >>396... です

>>399
成る程です。
お陰で構造がよく分かりました。有り難うございます。
これまではバラした順序を覚えておいて...という
手探りの状態で整備をしていました。
手持ちのものは5〜6年に1度の分解掃除の際、
ご指摘のネジにほんの極薄く、ロックタイトを塗布しています。

但し、人様のものとなると、私のような素人が
安易に手を出す訳にもいかず、
「最近のものだからね....仕方ないね....残念でした」で
済ませておりました。まあ、この先もですが。
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bc3-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:09:58.15ID:RAm+SbTF0
410/405は最近のものがよくないという話は以前マンフロの修理を請け負ってた業者で聞いた
いつから変わったのかは知らないが、真鍮製だった405.05ギアが鉄製になって405.95アルミ製ギアとの相性が良くないそうだ
粗動用のノブを締め込むのはギアに力を掛けて食い込ませることになるからやめた方がいいと言われた
素材が変わってから修理依頼が増えたとか、パーツの精度がガタ落ちしたって言ってたよ
いまは悪名高き日研テクノに窓口が変わったからそういった情報も引き継がれてないのかな
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fc7-w8hF)
垢版 |
2018/01/10(水) 06:37:34.33ID:eOqHIT5w0
人の噂は怖いな
 具体的で無いギヤ雲台はブレ易いとの指摘(381)
 伝聞で時期はわからないが悪くなった(401)
 感覚的表現で伝聞を補強(402)
こうしてギヤ雲台は使い物にならない特にマンフ405、410は欠陥商品の印象が定着
0405401 (ワッチョイ a9c3-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:49:42.68ID:cc1RkTid0
>>403
5年ぐらい前かな、自分の410の修理完成品を引き取りに行ったときに修理担当者から直接受けた説明
けっこう長い時間話してたし、俺のは真鍮製で最近は鉄になっちゃったって言い方だったから時期なんて知らない
話の中で、マンフロジャパンはただ売ってるだけで修理は丸投げだから材質変更なんて把握してないとも言ってた
主観ではあるが実際に修理してる人の話だから紹介したまでで、伝聞とは違うのはわかるか?
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a1a-guXz)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:54:56.23ID:7jaGAclg0
又聞きとは違うと言いたかったんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況