X



雲台にこだわる 5台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d8a-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:45:10.24ID:Mho1cwDm0
【載せる三脚】:UTC-63(ウルトラ553ミニ)、ジオカルN730
【用途・環境】:工場夜景、星空撮影、夜景(レリーズ使用)
【単純な固定重視か動き重視か】:固定力とパン方向の構図の微調整重視
【重要視するカメラ+レンズ(機種)】:α7RVにMAXで100-400GMや70-200GM、UTCやミニは主に1635GMと24105Gも、屋内展望台では希に前記のレンズも使用
【使用頻度/重視する度合いなど】月に3,4回(1回数時間撮影)泊まりの長距離遠征有り
【海外通販の可否】:可能
【これまで使った物と不満点など】:現在はUTCは付属の自由雲台QHD-S6Q、ジオカルは3way雲台のPHD-61Qを使用。
                 共に共通のクイックシューで便利だが特にUTCの固定力に不満がありアルカ化したい。
【特に希望・期待する事柄】:アルカ化は必須でブレに強い自由雲台と動きが滑らかな微調整しやすい3way雲台が欲しい。

L型カメラプレートとレンズプレートは今の所RSSを考えています。(時点でKIRK)
3wayがハスキー3Dヘッド KIRK、自由雲台はRSSを考えていますがBH-40かBH-30で悩んでいます。
(自由雲台はジオカルでの使用は考えていませんが、あわよくばウルトラ553ミニでも使いたい貧乏癖が出ています)

BH-40とBH-30のチョイスやRSSプレートとハスキー3Dヘッド KIRKの相性、プレートとレリーズの相性、他に雲台の候補等あればお教え頂きたく。
(ギア雲台は使った事無い&アルカギアにはちと値段的にパスします)
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp51-k7OW)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:02:03.55ID:QB3Un/72p
>>642
ベルボンの7でそういう条件ならハスキー3Dで良いじゃない。
アルカ化はJinのアルカ化タイプを買うか、別体の単品売りクランプにするか、どっちでも好きな方。
プレートはカメラ完全専用が不可欠で、底面積が狭い機種だと特に効果が大きい。

強固ではない脚で雲台だけ凝っても、全く無意味ではないにしても意味が薄い。
BH-30は同クラスとしては驚異的な固定力があるけど、強固ではない脚に乗せても脚の方が撓むだけ。
軽量な割に強固な脚に合わせるのが正解。
0645642 (ワッチョイ 0d8a-VCRa)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:31:18.50ID:xrtdiowT0
>>643
>>344
さん
ありがとうございます。プレートは勿論専用で考えています。
RSSを第一候補としたのはバッテリーグリップは使用しませんがレリーズが確実に使用出来るのが判っているからです。
KIRKは所有者が周りにおらずJINのHP写真のみではレリーズ接続に一抹の不安があったからです。
RSSの防水性に疑問はありましたがタフな環境での使用がないし水没でも保証が利くので。

雲台からみの話とは言えがっつりプレートの話だとスレチとなるのでレリーズの使用可否をもう少しググってみます。

雲台は3DハスキーKIRKで行きます。自由雲台はBH-40かBH-30かっ他に候補が沸いてくるとまだ悩んでいます。
身長180の私にとって全高と縮長的にUTC63は気軽「にバッグに収納できるが変え利かない三脚なのでコイツを
ジムからジムカスタム位にしたいな〜と。。。
0648645 (ブーイモ MM7f-l0Xb)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:33:02.96ID:0Xiz3nuKM
私も昨晩気付きました…RSSは20年以上の大昔の北電の関連会社やんとorz
眠さと疲れから入力ミス多数でグダグダな文章すいませんでした。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM4b-U8O9)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:32:57.85ID:C1Ml3XNPM0707
>>653
>>665

ガタがあるとは限らない。
ウチの 405 410 は10年以上前のものだけど
ガタは全く無いよ
>>381 辺りを参照
0658654 (タナボタ Sp3b-6uL0)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:19:10.51ID:uOgttjfWp0707
>>655
スプリングでギア同士を強制的に押し付ける構造なので基本的にはガタは出ないけど
ギアを切った回転軸(筒状)の取り付けの1本のネジが緩むと本体回転軸間でガタが出る
このネジは銘板シールを取ると見えるので締めればおkだけど摺動部を押し付けるカタチなので適当な調整が必要
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-w8Cw)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:16:05.15ID:3ZbEJBr3p
可動部はどうしても弱点になるから、少ない方が丈夫になる
丈が低い方が三脚雲台全体として安定が上がる
軽い方が脚の負担が減る
可動部を減らすと調節できる向きが減るけど、3ウェイではない2ウェイでも良いという使い方はある
という感じ。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d61-LWfI)
垢版 |
2018/07/13(金) 13:55:25.83ID:Nd5VgXoY0
 「例えば長さを測るときに、測定対象物の延長線上に目盛りがあると誤差が少ないという原理です。
雲台におけるアッベの原理とは、力が真下に落ちるということ。
つまり、震動源からエネルギーがストレートに伝わることです。
自由雲台は、カメラが発する振動を受ける際にとてもよい良い支え方をしているんですね。
その点、3ウェイ雲台はエネルギーが伝わるのに直線にはならず持ってまわるので、同じ剛性を得ようとしたらより重くなってしまいます。
カメラブレに対して雲台が重要になるのは震動源(カメラ)に最も近い部材だからです。
振動エネルギーを脚や地面に伝達することで、熱エネルギーに変換できます」(梅本氏)
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ac7-uhZx)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:55:16.43ID:SyzzAjFb0
>>665
自由雲台の耐荷重をクランプの固定力で代表する事が以前から行われておりほぼボール径で決まるようです
最近の雲台で回転軸から離れた所で固定するタイプが見られますが手元の小型雲台でもクランプ位置が軸から20mmあり
単純に考えてボール径にすると40mm、Z1でもボール径が50mmですから少し大きめのこのタイプなら固定力は凌駕してしまうのかと思いました
http://2ch-dc.net/v8/src/1531492384114.jpg
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-JZ/w)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:48:53.47ID:+51iLRnCp
>>669
いや、脚がヤワで撓みやすいチャチな机に重い物を吊るすとかしても安定が良くなるとは言わないのと似たようなもの。
動き出しにくい=止まりにくい
風やカメラ操作で動いた後に止まりにくい
吊るしたりする形式だと風を受けて振れる余地が増える
剛性は高いけど軽い脚なら、重石の加え方次第で安定は向上する。
十分にしっかりした脚を選ぶのが決め手で、補助手段はその上でプラスちょっとくらいのもの。
0674670 (ワッチョイ 2ac7-uhZx)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:11:23.94ID:lZe4NzxV0
>>672
自由雲台はクランプの荷重も構造としてスジが悪いのでボール受側の変形に逃げてしまいますね、切り欠きは必要悪でしょうか
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-JZ/w)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:35:13.64ID:+51iLRnCp
>>674
横倒し用の切り欠きは弱点なんだよね。
RRSなどの切り欠き2つのは、より便利にするためじゃなくて、構造の関係で切り欠き1つだと使いにくいから仕方なしで2つにしてるけど、その分で撓んで固定が甘くなってる。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fffa-G11s)
垢版 |
2018/07/24(火) 03:41:18.28ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

7BK
0684682 (ワッチョイ d2c7-oxGy)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:34:11.10ID:FhgYaWSP0
気温のせいなのか使ってるせいかな弾けるような感じの音は春あたりからしなくなった
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2346-Glpv)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:45:16.00ID:5GhHNJl70
>>674
正解 構造上そうせざるをえないよね。
Lプレートを使って縦横使用制限しても
レべリングベースが必須になり 水平を維持すると
固定後パノラマヘッドでパンを運用するしかない
自由雲台は結局風景など固定映像にしか効果的にに使えない 軽いしコンパクトで大好きだけどね
重いけどティルトもパンも強固な固定も追従能力も自在で滑らかなザハトラーが汎用性では構造的に圧倒的に優位になる
NHKをはじめ 結果を得るために自腹を切らないで済むメディアで固定画や動画にデフォルトで使用されているのはナショジオや他のメジャーメデイアで使用されているのは注視していればすぐにわかる
この価格で信頼性や機能を越えるシステムはまだ無い
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2346-Glpv)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:06:02.53ID:5GhHNJl70
>>686
固定も動画も高次元の成果物の確保出来るよ
動画の人はスプレッダーアリの三脚
静止画や荒れ地には主にシステマチックを担いで運用
耐久性のあるアルミが多いけどね
カネの絡む仕事用のデフォルトはメデイア観てればどういう位置付けか自ずと解るだろ
それ以外のシステムをメデイアで見たことあるの?
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2346-Glpv)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:53:31.73ID:5GhHNJl70
>>673
鋭利なブレードのあるスケート靴と接触面が物理的に多いスニーカーでは氷上でどういう挙動をするか考えて見てください

同じ理論からボールに溝が切ってあるライカ雲台「FLMのODM」は使い込むほど接触面が削れて固定に更に強い固定が必要になるのは判るでしょ
軽いライカなら問題なくても現代の一眼を保持するのは無理だし危険
同じ構造と外観のFLMとライツの価格差は異常
まさにブランド志向のモノ知らぬスノッブの餌
0692689 (ササクッテロラ Sp47-l6JZ)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:42:34.13ID:m5Qo0ZPGp
>>690
ブーメラン乙、ほんの数レス上でマンフN8の使用感レスってますがなワッチョイ同じだよ
まあ具体的でない説得力皆無を実践してるようで何よりです
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-dWiX)
垢版 |
2018/07/28(土) 15:32:23.29ID:1af0Ebbyp
>>692
ビデオ雲台で存在する差異など分かっていないどころか、ビデオ雲台とスチル用の2ウェイの区別がつかないレベルで、共通点だけ見て得々としている。
自分が分かったと思っている事柄だけが全てと思い込む視野の狭い厨二病君のありふれたキャラ丸出し。
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 372b-U7LA)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:08:27.20ID:LCpyanB50
>>690
下位モデルの使用感から上位モデルの性能を空想して得々と語っていた人が昔いましたね
実際の所有者にエア所有を見抜かれて赤っ恥をかいてましたが…
今や人に説教できるまでに成長したかと思うと感慨もひとしおです
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-dWiX)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:22:43.35ID:1af0Ebbyp
>>694
上位も下位もない物理的必然の問題であることがいまだに理解できないせいで、未だに同じような間違いを引きずり続けていると。
それなら、構造の違いに起因する「細かい違い」が理解できないのはむしろ必然ではある。
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2c7-oxGy)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:14:07.55ID:B7KISraE0
>>697
基本的には使えますがN8の504プレートはカチッと入れた後でフリーで前後に動き抜けドメが効きますが501だと抜けドメが使えません
自分は無改造で複数ネジ固定ができるので504にkirkの4.2インチのクランプを付けてます
0701700 (ワッチョイ d2c7-oxGy)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:36:10.87ID:B7KISraE0
補足ですがN8はレバーロックなのでもしかしたらプレートの相性がでるかもしれませんマンフの504を使う他の雲台はネジロックで問題ありませんが
この辺りはアルカ互換と同じですね
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ac7-5FvP)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:17:50.08ID:tTMLj5rQ0
そのマウントとは何のどの部分?
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-jQgE)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:37:54.17ID:eLtCDCKCp
>>707
なるよ。適切な形状のレンズサポート類で要所を何点か支えるだけ。
ボディー下にプレートというかレール、レールの先に下から持ち上げるサポートとか。
そういう発展的なバリエーションが既存の市販品だけでも豊富なのがアルカ型が普及してる理由。
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-d4la)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:01:20.69ID:W7M1usggM
>>707
ニコン D7500+200-500mm

激安中華の自由雲台を使っていたのでそのせいでブレると思い、程々中華に変えてみたが変わらず。

ベルボンのSPT-1を付けてみたらブレもそこそこ収まりましたし、マウントガタは全くなくなりました。これすげぇ。
0714708 (ワッチョイ 8ac7-5FvP)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:06:00.66ID:tTMLj5rQ0
>>709
>マウントといったらボディとレンズ以外にあるの?
なんだ単なるバカか、雲台がらみならビデオのショルダーマウントと雲台の結合とか広い意味では架台をマウントともいう
0718名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-ePs0)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:32:48.65ID:kKFK/9VAd
>>717
カニ目は要らないけどドラグノブの止めネジ隠してるアルミ蓋が強接着されてて剥がすのが厄介。穴あけて捲ったけど。
プチ改良はその止めネジを皿キャップボルト+Oリングにしてドラグノブが供回りしないようにしてみた。

カウンタースプリングある右側はバラしてないから工具等は判らず。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-kW5+)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:37:46.64ID:mRWd7VZMd
【雲台付き】Leofoto LS-223C【三脚】【楽天特別価格】
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/widetrade/4560376576869_set_ss2/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

こちらを購入予定なのですがどちらの雲台がいいでしょうか?
片方にはクイックシューがついてないようなんですが基本はついてくるものですかね?
0730286 (スッップ Sd43-LfOx)
垢版 |
2018/09/02(日) 01:02:40.70ID:dfGiuuIAd
手軽にヨドバシとかの方がラクじゃないか?
二倍だけど…

ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003856481/
0733名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-kW5+)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:42:35.95ID:JGwRibVld
>>730
>>731
皆様ありがとうございます。
Amazonで2万弱でした
三万見た後なので少し安く感じましたw
届かない心配もなさそうなので
ここで妥協しようかなと思います。
ありがとうございました。
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-Oaw6)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:36:11.71ID:zlAnkmQip
>>734
雲台は、構造形式や外見は似ていても、材質や工作精度によって実際の使い具合や固定の強さは全く変わるから単純一律には言えないけど、傾向として
ボール径が大きい方が強く固定しやすい
ボールの中心からカメラ台までが長い方がアングルの細かい調節がやりやすい
しかしステム(ボールから飛び出している茎の棒)が細くて長くなるほど弱くなる

重い機材、長いレンズ、長い望遠になるほど、ボール径が大きくてステムは長さの割に太い物でないと足りなくなる。
というのが基本。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa19-P9Fo)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:09:24.82ID:TNoHXCAja
傾向なんて聞いてないだろ。要するにどっちなんだよwww

どっちも触ったことないからしらないけど
EB-36の方が糞っぽい。ごてごてノブが多いのはマクロ撮影で面倒だから。ついでにアルカスイス互換かもわからない
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-Oaw6)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:48:59.08ID:zlAnkmQip
>>736
目先のことにだけ引っかかって思考停止する癖を改めて、書いてあることから自分で先に進めるという発想を持てよ。
乗せる物に合わせてボールの径のクラスを選ぶのが基本
しかし実物の出来次第で話はまるで変わる
ということはどうなるか?その先を自分で考えてみ。
0738286 (スッップ Sd43-LfOx)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:15:48.55ID:dfGiuuIAd
>>734
パニングノブのあるEB-36のほうがいいだろね。ボール径も大きいからLH-25よりは使い勝手良いはず。
0739名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-kW5+)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:08:01.51ID:JGwRibVld
>>735
>>736
>>738
そうですね確かに思考停止はよくないとは思います。聞いてばっかりでは上達しないなと思いました…
三脚は初めてというのもあり、現物を見たり触ったりしたことないためわからないことが多いため、まずは間違いを最小限にしてアドバイスしていただいた物を購入して、使っていきながら覚えていこうと考えてました。

今意見が割れているのでどちらも変わらないのかなと思いまが、

この2つなら絶対こっちだろという方がいたらそちらに決めさせて頂こうと思います。
0741名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-kW5+)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:34:45.47ID:JGwRibVld
>>740
すみませんミニ三脚が多様性ないことは素人なりにわかってるつもりです。

どうしても周りが気になるのと、
あまりに大袈裟にするのがまだ恥ずかしいので
こじんまりといきたいという思いが強くあります。

将来的には大きめの三脚もほしいのですが
まず小さいので目立たないようにやりたいと思ってるんです。
そうなったとき持ち運びもペットボトルほどの大きさですし、
いざ撮る時も場所も撮らずコンパクトに収まるので

まずはミニ三脚からいこうと思いました。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-Zo6R)
垢版 |
2018/09/06(木) 00:51:33.37ID:Wds7NZQBd
ベテラン→高年齢と定義するなら
景勝地や都市公園等で見かける小型・ミニ三脚を使い花や虫撮ってるジジババも含まれるってことだろ?

あたり前に使ってるんだけどね

ササクッテロ爺はアイレベルに足りない三脚を否定する傾向が強いのはわかるんだが偉そうに意見押し付けてくるのが鬱陶しい

そろそろスレチっぽいのでお終い
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spab-2t+5)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:03:58.35ID:xENgE7UMp
>>764
マクロ完全専用の特殊用途は別として、そういう撮影スポットでも通常の三脚を使ってるのが普通だよ。
「当たり前」の意味を「いることはいる」という程度の意味に勝手にすり替えるのはやめた方が良いぞ。
スレ違いと分かったなら、以後はおかしなことを言いださないように。
0768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa77-Ykb8)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:15:41.65ID:5x3qKXtwa
> マクロ完全専用の特殊用途は別として、そういう撮影スポットでも通常の三脚を使ってるのが普通だよ。
使わないところじゃ使わないってことか

もしかしてデジカメって誰も使ってないのかもな。だって(撮影禁止の)美術館じゃだれも使ってないもん
こう言ってるのと同じw
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9e-Ai3y)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:23.64ID:xhC6wtjj0
B&HからBH40届いたー、関空止まったからちょっと日数掛かったけど
クランプはKirkに置き換えた
トラベラー2型と相性抜群、D850でも安心して使えるね
トラベラー1型との組み合わせや収納時の収まりを気にするならBH30かな
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b78e-Ai3y)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:03:33.49ID:Ho7TGloz0
BH40+トラベラー2型じゃGC2202Tには収まらないぞw
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9e-fFDB)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:10:23.87ID:CW8q4jj60
2型マウンテニアに良いサイズの自由雲台で、締め込み時のズレの少なさで言えば、オススメは何ですか?

個人的に、3-wayだとハスキー3DとG2271Mがお気に入りだけど、2型だと後者一択。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37c3-h/hT)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:46:50.86ID:QvkHHEE/0
ハスキー3Dって実は結構ズレるよね。特にピッチ軸が。
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9e-fFDB)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:17:31.06ID:CW8q4jj60
>>778
そう?自分は気になったことは無いなあ。300mm程度までしか使わない人だからか、あるいは個体差か。
個人的には、ハスキー3Dでダメなら、しっかりしたギア雲台ぐらいしか選択肢は無いと思う。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8b-mDKq)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:42:13.03ID:utZG1yQ2p
>>778
ハスキーの構造だと固定に伴うズレはごく小さいものの、ズレ全くなしとは行かないから、ズレをいなしてやることは必須。
とはいえ、軸と楔が部分的に引っかかって大きくズレてしまう、とかもありうる。
ズレの程度次第では部品の変形による不良、故障を疑う。
あと、潤滑が悪いせいで引っ掛かり気味になることはあるから、適宜潤滑してやる。
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37c3-h/hT)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:54:23.35ID:QvkHHEE/0
>>779
APSCで600mm使ったりすると割と気になるレベルで動く。
月の見かけからみると0.2度とかそんなもんなんだけど。
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37c3-h/hT)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:40:58.03ID:QvkHHEE/0
>>786
見た目はまんまハスキー3Dコピーだねw
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97c7-OhoC)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:19:48.19ID:7GlbU4WB0
>>783
撮影状況等の情報が欲しいな、シネ雲台でもバランサー必要度合いで有無が変わるし
お月さんを撮るとわかるけどメカシャッターのブレは雲台で解決できないとか
何を写すでシャッター速度の範囲が想定できるし静止画動画どちらでリモコン使うか等々
0790788 (ワッチョイ 97c7-OhoC)
垢版 |
2018/09/18(火) 13:53:17.32ID:7GlbU4WB0
反論するのも馬鹿馬鹿しい限りだけどブレの原因その対処は一つと限らないよ
例えばレンズサポートを幾らしっかりしても雲台に起因するブレ(風も)、メカシャッターのブレは収まらない
長焦点のレンズを使った事あれば普通に一筋縄でいかないのはわかるだろうに(脳内発言かな)
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8b-mDKq)
垢版 |
2018/09/18(火) 14:15:04.47ID:Qb6QjwVDp
>>790
全く反論になってないよ。
風による入力が問題など当たり前。
脚や雲台がヤワなら影響は大きいのも当たり前。
長いレンズでは風の影響が大きい上に、長く伸びるレンズでは鏡胴に宿命的につきまとうガタが輪をかけるから、脆弱な構造をカバーするためのサポートが先決で決め手。
コンパクトのシャッターは、電子シャッターならもちろん、機械式でも一眼レフなどのフォーカルプレーンと違ってブレにつながる方向性ではないのが普通なので、
ことさらに問題にするまでもないのが普通だし、「振動が問題になるなら長く伸びている鏡胴のガタでブレが増幅されるのを予防する」のが先決で決め手。
何が問題なのか本質を正確に認識することが肝心。
脳内はそっち。
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7e6-bU5L)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:54:38.06ID:TEHXpLgo0
>>780
外から質問で済みません
ハスキー3D雲台の注油で、ロール軸?軸がはめ殺しになっている部分には、どんな油?を差せば良いですか?
シリコンが入った油(グリース)だったら問題ないですか?
0798792 (ワッチョイWW d7e6-bU5L)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:50:47.24ID:TEHXpLgo0
>>794
>>795

レスありがとうございます
現状は、特に問題無いのでjinさんのところに出すつもりはありません

専用グリスは持っていますが、
あの軸には注油できないし、
皆さんどうしているのかなと思い質問させていただきました。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-mDKq)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:33:54.56ID:kxAZeECsp
>>800
隙間というかガタがほとんどないし、パン棒を外して突っ込んでも、肝心の奥の方まで行き渡るようにするのは無理に近いし。
ノンシールのチェーンみたいに、溶かしたグリスにドップリ浸けて動かしまくれば何とかなるかな?
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-mDKq)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:07:16.41ID:kxAZeECsp
中島で新入社員に社内見学をさせたら、置いてあったエンジンのナット部分にボルトをねじ込んだ奴がいて、精度が異常に高いせいでグリスなしでは焼き付いて抜けなくなって、仕方ないからナット側を割って取り出した、なんて例があるそうだ。
0804792 (ワッチョイWW b125-9oXX)
垢版 |
2018/09/20(木) 10:43:34.47ID:L7ejbA+50
>>800

801さんが説明してくれたように、隙間が無いのでどうしようかと考えたのですが、
結局パーツ分解図ながめても樹脂等軸に入っていないみたいなので、クレのシリコングリススプレーを吹きました。

ただグリス自体の粘度が余り無いので、すぐに落ちるかも?ですが(^^;
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e9c-C7dT)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:09:59.82ID:hVtkifpD0
ジッツオの自由雲台のメンテって、ボール部分をエアダスターみたいなので清掃するくらいでいいのかな。
メーカーによってはグリスみたいなの塗るみたいだけど、元々塗ってる感じでも無かったんだよね。
0809792 (ワッチョイWW b125-9oXX)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:00:55.23ID:L7ejbA+50
>>806
そうですか、了解しました。

794さんの書き込みを参考にPTFE配合されてるもので、良さげなものだと思ったのですが
0817名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-t0aP)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:39:20.75ID:A0/LILFvd
高級雲台買ったら、ネオプレーンの筒の両側にクチを絞る紐が付いたソフトケースが付いて来た。
コレは雲台の保護の為、扱いに慣れる迄は当分着けて使うしかないかなぁ。
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp10-mZQ+)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:44:35.28ID:PGw/V49xp
>>817
三脚の雲台部は
運搬時の保護
緩んで抜ける可能性がある部品の脱落予防
「ぶつかった側の人とかの安全対策」
等を兼ねて、雲台に筒状のレンズケースで適当な太さ長さのをかぶせるのが便利。
効果はウェットスーツ地が1番だけど、布にワタ入りとかでもそれなりに有効。
三脚にショルダーベルトを直結してるなら、それにヒモを通せば紛失しにくい。
0821名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-TQvq)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:49:00.56ID:QrRNGFE3d
(400って言いたい…言いたいけど405と言っとかないとハブられる…)
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp63-pQjn)
垢版 |
2018/10/29(月) 16:13:32.29ID:rerm9ztBpNIKU
>>823
そのまま読むと雲台を横倒しで運用したいと読めちゃうけど、そういう変わった状況???
カメラ台部分にアルカ型のクランプを乗せるなら、KirkやHejnarとか何社かから出てるマンフロット独自クランプ用アダプタープレートをクランプの下に直結させて乗せるだけだけど?
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc3-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:16:24.81ID:ZAeU/r0C0
>>823
予算さえ許せばJinさんとこで頼んだ方が値段だけのことはある
Hejnarの410用のプレートとクランプのセットを1回買ったけど仕上げは雑だし
クランプの解放まではクルクル回さなきゃいけないしでだいぶストレスだった
機能的には問題ないのかもしれないけどKirkのクランプに慣れたらほかは使えない
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fc3-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:07:07.61ID:ZAeU/r0C0
>>829
Hejnarのプレートを発注した1年ちょい前の時点ですでにディスコン
クイックリリース2段重ねすることになるし、下にくるマンフロのクイックリリースをそもそも信頼してないので選択肢になかったけど
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cdbd-HiLI)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:20:01.65ID:rHa2RWR+0
一脚使用時に150-600mm載せる雲台で、シルイのL10とL20Sで迷ってます。

ヨドバシの新宿西口で触らせてもらったのですが、
L10の方は簡単に動きすぎるというか、ちょっと緩めただけでストンといってしまう
感じで、調整しづらそうに思えたんですが、個体差ではなくて、
L10自体がこういうモノなのでしょうか?

L20Sは粘りがあって、調整しやすかったです。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp6d-++4O)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:06:12.45ID:LIJib56Kp
三脚スレでも聞いてみたんですが、レスもらえなかったんでこちらでも質問させて下さい。
3ウェイ雲台で手頃なヤツが欲しいです。
国産でも海外でも良いんで何かオススメありませんか?
カメラはAPSCD7100で、レンズは標準域です
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp6d-k79O)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:42:18.56ID:NJ6gPViMp
>>834
長い望遠なら三脚の場合は
よりしっかりした雲台が必須
ボール形式(いわゆる自由雲台)ならボール径が大きくてステム(茎部分)が太いもの
動きと角度変化の関連でも同様

だけど、一脚は、安定とは全く無縁の単なる棒に過ぎないので、雲台でいくら凝っても意味が薄い。
単に直角を中心とした撮影に都合が良い適当な角度で固定するだけで、左右に傾ける意味がないどころか、左右に傾いてしまうと倒れるだけが落ち。
ある程度以上にしっかりしたワンウェイで単純に固定するだけで事足りるし、土台の方が止まってないのに適度の抵抗とかは意味をなさない。

持ってるのを流用するのは別として、これから一脚専用として選ぶならボール雲台は不適。
三脚用と兼用を考えているなら、三脚用としてどうなのかだけを検討する。
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59c3-qSXJ)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:50:10.37ID:wTyBzTZg0
>>837
L-10はワンウェイ、L-2S0はツーウェイでどちらもボール雲台じゃないぞ。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp6d-k79O)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:52:27.58ID:NJ6gPViMp
>>835
3ウェイは手頃と言えるのがないんだよね。
おススメといったらハスキー3Dくらい。
スリックの806はちょっと頼りない。
ベルボンのはパン棒が真後ろに飛び出していて体に当たりやすいし、固定の独自クイックシューはアルカ型と違って先がないから使わないことを勧める。
その辺の機材ならボール雲台で40-44φくらいのが使うやすいと感じるはず。
0841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-n/VX)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:58:35.84ID:w/MpKK4xa
多機能ならマンフロット。お手軽ならベルボンかバンガード。質実剛健ならスリックかハスキー。ブランドならジッツオ。
ソニー使いはオシャレなマンフロットが多い、ニコン使いは報道に強いスリックが多い、初心者はベルボンの下位が多い、ブランド好きはジッツオが多い。
そもそも本当に3wayでいいのか問題もある。今時は軽さ重視なら自由雲台にL字、風景ならビデオやジンバルが流行ってるよ。
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-k79O)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:20:58.68ID:+t3l0uznp
>>846
ボール雲台でちょっと緩めただけでガクンと緩むタイプは、軽くて小さい機種なら行けるけど、ある程度以上に重くて大きい機種では使いにくいし、ガクンと倒れやすくて危なっかしいから使わないことを勧める。
ダイヤルで調節すれば適度の抵抗が安定して得られるタイプ推奨。
ねじ込み止めタイプも緩みやすいので、カメラレンズ側は機種完全専用プレートと、雲台側はアルカ型のしっかりしたクランプ固定のセットを強く推奨。
そういう機材なら44φクラス以上、アルカのZ1なんかも十分に見合うけど、円が弱ってるせいで妙に高いし、純正のクランプが外せない個体が出回ってるそうなので困った。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2d-yV8a)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:32:30.82ID:bTVUGBwRM
>>826
まだ開封していないけど月曜日に無事届いた
。2週間かからず意外と早かった
で、beefreeもアルカスイスにしようと思って探したらHejnarで専用のがあった(´・ω・`)
こっちはもう尼のでいいや。。。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp61-mIEN)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:01:19.28ID:S7sqyedlpXMAS
三脚 GITZO マウンテニアGT3532
雲台をG2270Mで考えてるんだけど
ほかに候補、オススメありますか?
撮るものは主に風景
フルサイズで、使用レンズは20から85の単焦点
たまに70ー200を使う程度です
あまり頭でっかちにしたくないのと、重さもそこそこ考慮してハスキーは候補から外しました
よろしくお願いします
0863名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp61-mIEN)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:02:15.35ID:S7sqyedlpXMAS
>>862
GT3532はすでに持ってます
0864名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp61-4PS9)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:38:44.85ID:x9A13hBlpXMAS
>>862
適度の抵抗が得られるボール雲台で44φクラスは超える物。
Z1と言いたいところだけど、円が弱ってる上に、純正の出来の良くないクランプが外せない個体が多くなってるそうなので困った。
3ウェイ希望なら重さは諦めてハスキー3D+アルカ型クランプ。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8dc3-Jd63)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:44:49.72ID:ATnbVY6Y0XMAS
>>864
ハスキー3Dに組み合わせるクランプでお勧めないですかね。
座面広すぎて干渉したり、ガッチリ締めると動き渋くなったりする奴を経て、只今諦め状態で。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp61-mIEN)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:09:37.04ID:SnX29KmJp
>>868
クイックシュータイプが嫌いで、
カメラ直付けタイプだと、
3wayの場合は選択肢少ないんですよね...
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp61-4PS9)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:10:56.31ID:LRr/35+Cp
>>865
アルカ型の機種完全専用一択。
底面が狭かったり、三脚穴が前後に偏ってたりするボディーだと、雲台直乗せよりむしろしっかり止まるし、機種完全専用ならバッテリーの出し入れとかも配慮されてる。
結果として三脚に乗せる機材は全部アルカ型の専用で揃える必要があるけど、三脚を頻用するならその方が良い。
さすがにコンパクトは不都合があるけど、ハスキーにコンパクトという渋い取り合わせにするなら、バッテリーやメディアの出し入れでプレートを脱着するくらい気にしない。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-K+Qo)
垢版 |
2018/12/31(月) 10:18:40.20ID:2+sYU4h+0
>>870
御指南ありがとうございました。
2270を購入しました。
750gという重さよりも重量感を感じ、ハスキーにしなくてよかったと...
三脚ともマッチして気に入りました。
縦位置は、右に傾けるようにすればそれほど気になりませんでした。ただ縦位置のブレは要注意ですね。
3型に2270だと、自分の普段使用するレンズにはオーバースペック感ありますね(笑)
満足しています。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45ba-I/6J)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:59:09.18ID:9AgbHgxp0
>>878
気に入られたようで何よりです。
自分は一体型ハスキー三脚と2270+2型を併用してるんですけど、
ハスキー並みに構図を作りやすくて、小型軽量且つ常識的な価格の
3D雲台となると、2270しか無いと思ってます。
オーバースペック感を感じるのは、三脚や雲台の選び方として、
正しい選択をなされた証拠ですね。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-GrOE)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:13:40.15ID:NRiHGT7Rd
レオフォトの雲台って、経年劣化や荷重限界超えた時に
クラックが入ってポッキリ逝きそうな材料の質感が
微妙な感じ。
大昔の安売りで売ってた三脚の質感なんだよなぁ。
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c101-yzLG)
垢版 |
2019/01/20(日) 07:59:55.97ID:Lxdj/Zqn0
leofoto G4買ったけど他のギア雲台を知らないから比較のしようがないな
とりあえずちゃんと動くよ
アルカスイスのD4のパクリっぽいけど三脚との接合部も360°回転する
ハンドルでの微動には対応してないけど
気軽に持ち出せる軽さなのは助かる
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1302-vu+4)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:52:49.76ID:AvNTLDJL0
欧米での評価が悪くないBENROのGD3WHを注文してみたよ〜
マンフ410のコピーだけどアルカ互換なのよね
マグネシウム合金で870グラム
eBayで送料込み14000円くらい
着いたら報告するね〜
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a5-bAy/)
垢版 |
2019/01/23(水) 03:02:45.34ID:yI6R40qn0
自分が買ったleofoto G4は、チルト、スイング方向共にガタが大きく感じましたので、販売元に返送して確認して貰ったところ初期不良。。
交換する在庫も無く、次の入荷が3月以降で販売元の提案で返品扱いにして貰いました。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saa3-9PGR)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:45:17.80ID:oZPXKHkYa
マーキンス愛用の方々へ。
Q3iノブシューでトラベラーとそうでないので迷ってるんですが、仕様の違いで使い勝手で感じる違和感とか有りますか?ちなみに将来Gitzoのトラベラー導入したとき、専用の方が収納で有利かなと思ったもんで。
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-Fud+)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:16:19.40ID:r4W/C/eRp
>>887
Q3の通常型とトラベラーは本体は同一でベース部分の直径がわずかに違うだけでしょ。
現行の現物では試してないけど、ジッツオのトラベラーは雲台のベースから本体の大部分がエレベーターのパイプ固定ナット程度の物でないと当たって十分に閉じないから、大差になりえないはず。
あと、本体から出ているノブや、クランプを横倒しにするスリットの配置の関係で当たることもありがち。
納まりを問題視するなら、専用の御神酒徳利型雲台(仮称)が良いんじゃないかね。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dba-DUbI)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:44:04.20ID:EzxJoqCt0
ビックでハスキー3Dヘッドの箱潰れ品が12000円ちょっとで買えてラッキー
倉庫の奥に10年近く埋もれてたまま忘れ去られたのを譲ってもらった
ハスキーなんか朽ち果てようがないからいいね
0895名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-6tq+)
垢版 |
2019/01/31(木) 01:18:55.28ID:3z5fweHnr
levelerは水準器という意味でも使われるので間違いとも言い切れない…
と言おうかと思ったら水準器をレベラーと呼んでるわけではないのか
「パン機構(レベラー)」って斜め上すぎて予想できなかった
0906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-6Yk+)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:38:01.35ID:wNdVACX+a
ハクバとUNがレベラーって名前で売ってた
http://catalog.hakubaphoto.jp/products/detail/0101960001-4H-00-00
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/index33.html

海外でもストックフォトでleveler表記のがあった
https://www.123rf.com/photo_3696069_a-leveler-isolated-on-a-white-background-.html

とはいえ海外だとlevel、日本だと水準器の表記が普通っぽい
0908名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 7f02-FyNh)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:33:53.61ID:3lVVRtEg00202
>>889
885です
BENRO GD3WH、オーダー後11日目に着弾した〜

マンフロットのギア雲台は店頭でイジった程度なので比較はできないけど、強風でなければEF100-400+2倍テレコンでも使えると思われます
レンズ先端を叩いてもブレは2秒以内に収束してるようだし

自由雲台(RRS)を長く愛用してきたけど、ギア雲台の微調整の快適さには驚くね〜

14000円以下でこの精密機器的な遊びの少ない操作感は感動モノ

あと、うちのアルカ互換プレートは全部、問題無く固定できた
RRSから中華激安品まで

海外レビュワーによると公称870gだけど、実際は750g程度らしい
測って無いけど、確かに軽い

手持ちのGITZOマウンテニア2型とのバランスが良さそう

フィールドに出てから続報入れま〜す
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f02-FyNh)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:28:07.80ID:OYfQgpi90
910さんありがとう!

eBayで品番検索ですぐ見つかリますよ〜
何時でもlast oneっていうのが怪しいけど梱包も無問題だった
北京から関東の田舎まで11日間

Aliexpressでも売ってるけど15000円以下は無いようでした

で、400mm??2??1.6=換算1280mmでもシットリと画角調整できるのを確認

クランプもとても良いっす
脱落防止機能付きでちょっと回せばよいので、RRSレバー並みに操作が楽で確実

なんかステマみたいなだけど、今のところ欠点が見つからない
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfba-rK68)
垢版 |
2019/02/05(火) 00:03:50.10ID:vC+0u72V0
なんだかんだでチャイナは貪欲に面白い品を出すね。
日本の用品メーカーがアホの子に見えるレベル。
ギア雲台含めて、アルカ型クランプ標準装備で使えるレベルの3-wayって選択肢少な過ぎ。需要は決して少なくないはずなのに。
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM13-FyNh)
垢版 |
2019/02/05(火) 07:11:45.54ID:qmoUvbMSM
>>915
禿同

日本メーカーも中国製造なのに、仕様がガラパゴスだから、選択しようがない

日本メーカーを応援したくても使えないモノは買えない

物真似かもしれないが、最近の一部中国メーカーはユーザー目線でモノづくりしている

三脚周りのようなローテク品では劣化コピーとは言えないレベルだと思う

アルカスイスみたいな超高精度雲台があれば、高くても買うのだが...
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7d-/5rK)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:30.47ID:pkntMZrb0
アルカ互換なんて誰にでも思いつくアイデアだし、
ギア雲台自体はマンフロのコピー品
別にたいしたイノベーティブがある商品じゃないけど、
実際使える機材

コピー自体はともかく、
こういうのって日本が得意だった気がするんだけどな
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-nmEI)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:00:55.86ID:LEQFh9wy0
向こうの製造業は小回りが利くし、別に三脚で失敗しても別のもの作ればいいくらいの気持ちでしょ
それと不良率もさして気にしていない

これが日本だと糞まじめにやるし、失敗しないことを第一に掲げるから
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-8MjN)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:22:20.08ID:civuZE6ep
何と言っても、表道具は張り込むけど補助器具類には病的なまでに出し惜しみするアンバランスな国民性がネックになってるんだよね。
挙句に高価で高性能な機材を、廉価でチャチな割り箸のような脚に乗せて当たり前のような顔をしてる者も続出してる。
あと、クイックシューは一々ネジ止めする手間を省くための補助器具で、アメリカなんかは人手間を省くためには手間暇を惜しまず金も出し惜しみしない傾向が強いけど、日本はそういう発想が希薄なのも効いてる。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aeba-KbRv)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:37:07.27ID:n1IMYU2B0
中国メーカーは、作ってる連中自身が撮影大好きってのが伝わるね。
日本メーカーは惰性でやってるだけとしか、、おまえら自分とこの雲台を積極的に使いたいのかと聞きたい。そもそも、三脚自体使うこと有るのかと、、
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a17d-ni+H)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:24:47.39ID:B9G1pM5J0
>>922
耐荷重が上がったことはイノベーティブじゃないと思うけども?
「ギア雲台を開発した」そういうのがイノベーティブだと思うんだ

それに耐荷重を見ることも表面しか見てないべ?
実際メーカー発表の耐荷重なんて、何基準かわからんのだから、
使ってみてここまで行けるってのが表面だけを見てないってことになるんじゃね?

別にbenroのコピーギア雲台をディスってるわけじゃないからね
ほしいタイミングがきたらたぶんbenroの買うからね
どっちかといえば日本企業の怠慢の方をディスってる
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:32:26.38ID:yvz953zY0
一昨年ぐらいのCP+でスリックが3ウェイのギア雲台を参考出品しててだいぶいい感じだったけど
日本で作るとどうしても価格が上がっちゃうんだろう
高けりゃ誰も買わないから
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d1ba-KbRv)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:42:17.75ID:jpyZMKof0
>>925
その辺がよく分からないな。
410なんかはたしかイタリア製だよね?今のビンボーかつブッチギリの低生産性を誇る日本で作って、それより高くなるもんかな?
企業規模的に、スケールメリットを出しにくいのかも知れないけど。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e63-YEYr)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:17:48.47ID:791YgTnt0
ユニークボールで器用にカワセミ撮ってる外国人がいた
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4704-EZDe)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:40:00.12ID:WarAq31Y0
雲台の上にアルカ互換のクランプつけたいんだけど
ハンドル回した時に雲台に干渉しない安いクランプない?
サンウェイフォトの購入したら閉じる側が大きいみたいで
下に干渉して閉まらない
0940名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3b-IPJg)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:19:44.82ID:3SMlHAQod
>>939
硬いとゆーか重いとゆーか
粘りありすぎだよね
レオフォトで揃えたのと夏場のたれぐあい知りたいから返品はしないけど中のグリスの類いを変えてカウンターバランスのスプリング回りを処置すれば摺動音は低減できると思ってね
ロゴのある金属板剥がさないと分解はむりなのかねー
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea02-eYIm)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:09:49.11ID:WQtqlyWz0
いまだに欧米ブランドを有難がる人いるんだね〜
昔は選択肢が無いからハスキーやらGitzoを使ってきたけど、自分の目で選ぼうよ!
今の中華にも良いものもあるよ

コピー品で高度成長できたこの国の人が「コピーは恥ずかしい」とか言ったら滑稽だよん
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-/ajT)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:28:02.22ID:WLwiBJss0
>>959
ツマミの形状が違う
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM65-eYIm)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:56.39ID:uqQA3Jx0M
908です
BENROのギア雲台、ちゃんと測ったらプレート抜き704gでした

公称は870gなのは発売時のアルミ製の重量で、その後にマグネシウム合金に素材変更されたという噂も見たけど、確かに素材の感触がそれっぽいです

トータル3kg以下の機材でSS数十秒の撮影なら強風でも快適に使えております
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db4-vz6I)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:47:33.57ID:Z91u7WHY0
The Benro is much more compact and looks quite diminutive side by side with the Manfrotto yet can take a maximum load of 6 rather than 5kg.
The 410 looks and feels more agricultural, almost over engineered. The Manfrotto plate system seems massive compared to the industry standard Arca Swiss of the GD3WH.

なんて書いてあるの?
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db4-vz6I)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:55:56.47ID:Z91u7WHY0
一言で言えば、BenroのGD3WHはManfrottoよりも優れたパフォーマンスを提供しながら、約30%軽量化され、より大きな負荷をサポートし、40ポンド以上安くなります。
肝心なのは、Charlesがすでにそれを購入していて、私が三脚を取っているのなら、私はGD3WHなしで家を出ることは決してないということです。
私にとっては、山の中で荷物を軽くするために通常何でもしているようにこれは本当に奇妙ですが、わずかな体重増加は私の仕事に与えられる効率と品質によって相殺される以上のものです。
Charlesが購入しただけでなく、もう必要のないボールヘッドをいくつか販売しようとしています。
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db4-vz6I)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:16:51.40ID:naQw+T850
重い負荷とオフバランスの負荷の下では、ヘッドはManfrotto 410jrと同じようには機能しませんでした。前部の重いマクロレンズと一緒に使われるとき、フォーカシングレール上のリグのバランスをとることはその状況を改善するでしょう。
0984972 (ワッチョイ 178f-hl7d)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:50:56.48ID:IKqw8Jxb0
>>983
無理してるかもしれないが10年はこんな使い方で実用になってる、二軸改造のパーツが複数あるのでギアが抉られても取っ替えれば済むけどやった事はない
この辺りは実践してる強みでわかるけど体をぶつけても三脚のエレベータが回転あるいは脚がずれて破損にには至らないのが現実
それと>>979氏には月の撮影にも便利に使ってるので仰角をかけた状態でも実用としてると申し添えます
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 02:27:15.98ID:dgciZWFy0
ベル本PHD61のパン棒のゴム部分がベトベトになってもうた。
パン棒だけってもうメーカーでも取り扱って無いのな・・・
ヨドバシで持つところが丸いパン棒が売ってるけどこれしかないかw
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d77d-3CH6)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:44:38.50ID:NQQSYfzJ0
>>989
ゴムの白化には効くけど、
ベトベトはどうなんだろうねー?

ちなみに同じミューズでもウェットティッシュタイプだからね
液状のポンプタイプとか、ホントの石鹸買っちゃダメよw
ポンプタイプのほうが効くとかあるかもしれんけどもw
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-0J+0)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:51:10.29ID:siq7jK3+p
>>986
ベルボンもスリックも、劣化が酷いタチの悪い材質を使っていた世代があるんだよね。
住居用で換気扇の油っ気も対応で、プラスチック等は傷めにくい洗剤をかけて、ブラシでこするだけで落ちるけど。
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:26:20.68ID:NB8MRmH+0
ビデオ雲台といえばザハトラーみたいな感じですが、
スリックのかなり高額なテレバランス6はどうなんですか?

この機種、前から非常に気になってますが、やはり
ザハトラーの方が圧倒的に優れているのでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 718日 15時間 45分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況