X



雲台にこだわる 5台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4554-SJUV)
垢版 |
2017/03/20(月) 19:12:51.44ID:hME6dTar0

雲台についてあれこれ話したり購入相談したりするスレです


関連スレなど >>2
関連サイト、メーカーサイト等:工事中

(暫定)雲台 購入相談 テンプレ案

【載せる三脚】:
【用途・環境】:
【単純な固定重視か動き重視か】:
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【使用頻度/重視する度合いなど】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
※「あまりに不釣り合いな物を買って金を無駄にしないため」なので、
 いずれもあくまで概略でOK
※どんな機材や使用状況でもピッタリ適合するような都合の良いものは
 存在しえないので、複数を使い分けることが推奨されるばあいあり。

【前スレ】雲台にこだわる 4台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438929777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 156c-NjLs)
垢版 |
2017/06/10(土) 09:57:50.03ID:xO4qXvZw0
そうそう、具体的に語れない、これにつきるな
一般的なことを大げさな表現で語ることしかできず、少し踏み込まれると罵倒して逃げることしかできない

負け犬人生が透けてみえるんだよな
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7dcd-3Sfi)
垢版 |
2017/06/10(土) 11:54:37.51ID:0veANPnm0
Leitz の雲台を使って 20年以上だけど
これを越える自由雲台は無いなぁ
俺にとってはね。
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT)
垢版 |
2017/06/10(土) 12:04:40.51ID:02PBv85op
>>83
意見を提起?
勘違いしてるようだが、わざわざ説明的に仮称を付記しただけのことで、要するにライツや梅本などの形式の話をしてると丸覚えにしておけば良い。
なぜそういう仮称を付記したのか分からないなら、どういう可能性があるか、自分で考えれば良い。それが頭を使うという作業だ。
「どこかにある正解を探す」のが「頭を使う」ことだと勘違いしているなら、勘違いを正す良い機会だから活用すれば良い。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-DEJT)
垢版 |
2017/06/11(日) 15:07:47.59ID:SR4pQ80ep
>>97-98
資料を提示されないと自分では何も考えることができない。
それじゃいつまで経っても何の進歩もないよ。
何故にライツや梅本などのタイプを天文台型と仮称したか?自分の頭で考えてみること。
それが「建設的」という言葉の正しい意味だよ。

何て教育的なスレなのだろうか。
0101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae1-7OXD)
垢版 |
2017/06/11(日) 15:16:53.91ID:fofs51lZa
天文台型と仮称しているのは世界中でお前だけなのだから、そう仮称するに至った理由をここに書くことが「建設的」だよ

もし何らかの「建設的」かつ「実用的」な理由があったのなら、ライカや梅本の雲台が天文台型としてカテゴライズされる未来が来るかもしれない
010265 (ワッチョイ 0bfb-W5Rz)
垢版 |
2017/06/11(日) 17:04:40.47ID:l7Z+j7uE0
>>100
ahaまだグダグダしてたんですか、謹んで「論より証拠」「百聞は一見にしかず」を捧げましょう、100から「詭弁の例文」を追加、まさに教育的です
それと急ぎませんから天文台型(仮称)の解説お願いしますね、指摘されてるように考えてもわからないおバカなもんでね
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 156c-NjLs)
垢版 |
2017/06/12(月) 01:23:41.98ID:L5P1XEVe0
>>105
注目されたい、認められたい
でも薄っぺらいことしか言えない

こう自覚してるんだろ?
内容に自信あるならコテハンつけて堂々とやってみせろ

NGされるのがわかってるから出来ないんだろ?
その歳で見苦しいことやってるよね

早くコテハンつけてくださいね、NGするから
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 154f-kOr2)
垢版 |
2017/06/12(月) 02:16:06.31ID:WtGxzpxV0
「特徴と差違を具体的に定量化して述べれば済む。」
発議者が提示できないんだからどうしようもない。
なぜか他者に説明させようとしてる。

これだけのことができないのが何を言ってもダメです。
教師型詭弁行使でしかないって皆さんにバレてます。
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spef-nBL2)
垢版 |
2017/08/05(土) 17:34:28.86ID:1FIpFH8Lp
材質や工作精度や構造の影響も大きいけど

ボールが大きいほど固定のための接触面を広く取れる
ボール径の割にステム(ボールから出ている茎部分)が短い方がレバー比の点で有利
ステムが短くて太い方が撓みにくい
ボールの中心からカメラレンズまでの半径が大きいほど、動きに対する角度変化が少なくなって微調節しやすい

重いカメラレンズ、長い望遠になるほど、ボール径が大きい雲台の方が有利になる、というか、不釣り合いに小さいと使いづらい。
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 07e3-x/4S)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:01:13.99ID:iyHg8xEd0
カメラの室内ディスプレイ用にライカの卓上三脚を買ったけど、あの雲台は今日的基準からすりゃガラクタに近い。やっぱりボール径は大きいに越したことはないと思った。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spef-nBL2)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:35.27ID:oj00HTGQp
>>134
いや、単に数字が公開されてないだけで、明らかな差は実在してるよ。
大差ないと思い込んでいるなら、ロクに比較もせずに思い込み決めつけているか、似たようなのしか比べてないだけ。
ボール径に比して驚異的な固定度があるRRSのBH-25とか、使ったことがないどころか現物を見たこともないんじゃないの。
0140134 (プチプチ bffb-bj1p)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:55:38.69ID:cEdoGWk+00808
>>135
根拠ない(俺様が思うが全て)反論ありがと、ついでに私の経験値を妄想してくれて感謝
仰角俯角をかけた撮影(テーブルフォト、屋外での接写等)していればわかるけど小型雲台はほど全体の撓みが顕著になる
撓みは固定度で回避できないのはわかるよね
そんなわけで小型雲台での撓みを含むトータルのガッチリ感はほぼサイズに比例するのでこれがドングリの背比べのわけ
0142名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Spef-nBL2)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:30:44.85ID:7fg6EV3qp0808
>>140
何だこれ?小学生か?
峻別すべき複数の異なった事柄をゴッチャにしていて、しかしゴッチャにしているという自覚が全くない。
その調子じゃ考えたつもりになればなるほど間違った方にしか進まない。
間違ってるのはそっちだ。
間違っているという前提で見直せ。
0144名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sac9-sg92)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:52:12.48ID:zln5n1+ba0808
同じボール径でもステムの長さや、ボールの締め込み方がメーカーごとに違うから、具体的な数字が出なくてもそりゃ当然差はあるだろうね
その「差」が値段の違いに見合うものかどうかは分からんが…
0145名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Spef-nBL2)
垢版 |
2017/08/08(火) 17:18:37.33ID:7fg6EV3qp0808
>>144
ボールなり回転軸なりを押さえて止めるから、材質がヤワだと撓んで押さえが甘くなる。
工作が悪くて歪み凸凹があると動きがムラになって、固定に伴ってズレやすくなったりする。
材質の工作もピンキリで値段にモロに響くと。
0150140 (ワッチョイ abfb-bj1p)
垢版 |
2017/08/09(水) 12:14:35.14ID:BqrZm9BX0
>>142
昼休み恒例化になるかと思ったけど何だか天文台型の既視感がたっぷりなので落ちます
0157名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H91-/fr7)
垢版 |
2017/08/27(日) 15:50:48.01ID:/MYaOd+zH
マンフロットのチルトヘッド234なかなか良い
0158名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-/fr7)
垢版 |
2017/08/28(月) 14:48:43.83ID:tHUyrBSWd
UTC-63買ったんだけどこの雲台止まらないなぁ
EOS5ds+EF100-400はさすがに重すぎかな
収納性を損なわずきちっと止まる雲台ないかなあ
0163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-MGyd)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:09:18.47ID:nOEU13ija
マンフロットのXPROギア雲台の精度不足というか、初期不良率に辟易してるんだけどこんなものなの?
パノラマ方向の微動ノブを回すとなぜか上下方向にカクっと動くからヨドバシで交換してもらったけど、交換されたやつも微動ノブの一つに1/4回してやっと動く謎の遊びがあるし、ゴリゴリしている
410とかに比べて安価で作りも値段なりというのはわかってるんだけど、それ以前な気がする...
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cac6-2x4P)
垢版 |
2017/08/29(火) 08:44:43.12ID:IzoKflim0
不良品はアルカスイス、RRSなどの海外メーカーにはけっこうある
不良率を下げたいのなら面白みのない日本メーカーでということになる

ギア雲台はその名の通り歯車使っているのでバックラッシュは仕様です
そうならないアルカのは緩和させる仕組みを入れているわけで、そのぶんお高い

そういうのに文句があるなら0.1mm単位で動かせる顕微鏡用の微動装置を買おう
0169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-/fr7)
垢版 |
2017/08/29(火) 11:13:48.58ID:wCpv6tG6a
>>162
脚たたんだ時大きさ的に邪魔にならないですか?
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FFea-/fr7)
垢版 |
2017/08/29(火) 13:28:55.54ID:M7HFDovNFNIKU
>>170
いえいえ、参考になりました
ありがとう
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cffb-ij9m)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:35:29.33ID:BUeP+dOQ0
>>172
410のウオームホイルの形状は割と単純なアルミの円筒で本体と繋がる部分が菊座状になってる、405とはこの部分が大きな違い
ウオームギアの部分だけの強度としてははあまり410と405で変わらない気がする
個人的にはギアフリーのし易さが大きなポイントかなと思う(2軸改造なら410)
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7397-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:48:13.03ID:EPlsFR340
>>174
部品の違いはいいとして、ギアのバックラッシュをバネで押さえるだけって構造は同じかと
両方使い比べてみたけど安定性の違いは感じなかった(両方不安定)ので、屋内と屋外で使い分ける理由が知りたい
風とか振動がある屋外で405ってのはより安定してるって意味なのかな?
当然のことながらノブが大きいほうが操作しやすいのは当たり前でギア駆動や雲台の安定性とは無関係
0176174 (ワッチョイ cffb-ij9m)
垢版 |
2017/09/01(金) 06:19:05.20ID:DWPsKdN80
>>175
使い分け云々は自分でないので理由はわからない、屋外で410を使ってるのでなぜ?と思ってた
0179173=175 (ワッチョイ 7397-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 11:44:33.70ID:kF2qQtHP0
>>176 >>177
410は2軸改造でバラしたけど405はバラしたことがないので同じ部品かと思ってた
使える、使えないの判断は人によって違うから決めつける気はないが
個人的には405、410ともに雲台自体の不安定さに嫌気がさしてD4ギアを使ってる
駆動ノブは410よりさらに小さいけど致命的なガタは皆無だからね
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7397-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:47:27.35ID:kF2qQtHP0
そう、締め付けができないからトッププレートを握って揺するとカタカタ動く
バックラッシュをバネで押さえるのとネジで締め付けるとでは全く違う
品質の問題としては旧サービスの人が材質変更後に精度も耐久性もガタ落ちしたって言ってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況