X



PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part119 ★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1b02-CuOC)
垢版 |
2017/03/27(月) 21:57:43.48ID:lQab/V7N0

前スレ
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part118 ★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468021876/

PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part117 ★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1448264753/

■公式(K-5II&K-5IIs)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5-2/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/2012/20120911.html

■アップローダ
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER
http://pentax.mydns.jp/exif/
Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/

■関連スレ
【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1358296752/

後継機
PENTAX K-3/K-3II Part45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459958851/

これも後継機?
PENTAX KP part 7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488895048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8b-oz1c)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:55:00.84ID:kaQLPZU3K
>>651
まさか「親方株式会社」とか「日の丸株式会社」とか
0653名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM1d-d6ym)
垢版 |
2017/10/18(水) 02:28:07.27ID:FBfSdD1HM
>>630
それさ、部品メーカーならみんな笑ってくれるけど、リース屋さんやレンタカー業界でそれを言ってからかうと真っ赤な顔しながら怒る人が出てくるんだよ、ウチじゃ昔からダイガエって言ってるって。。
0654名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-PPE6)
垢版 |
2017/10/21(土) 03:20:10.08ID:/JncdzM4M
このスレが止まったぐらいにk-5ii買ったんだが実際これってどんな特徴あんの?
0655名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-PPE6)
垢版 |
2017/10/21(土) 03:20:51.97ID:/JncdzM4M
止まってなかった読み込みできてなかっただけだわw
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK5e-LWU9)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:08:32.59ID:2+KWARnHK
>>655
確か液晶と-3測距点かな
撮ったのには違いはないかなあ
これにいまの測光システムが載ったの欲しいわ
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1123-I7Rw)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:52:48.63ID:jOjnNKaJ0
>>654
- ISO80の低感度時のダイナミックレンジと色乗りは素晴らしいの一言
- 現行機と比較して測光センサーが古い(RGBセンサーと77分割)のでAEはやや不安定
- 現行機と比較して撮影後の処理時間がやや長めで撮影テンポはゆっくり
- ゆっくりな撮影テンポは考える時間を与えてくれる。試行錯誤が許される作品作りではプラスになる
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddb3-HqXF)
垢版 |
2017/10/22(日) 00:53:52.51ID:jWQR1hll0
確かに測光は不安定でポトレで使うと±1くらい平気で露出が思ってる(補正しても)のと違うことがある
たまにやたら暗かったり明るかったりもあるしな
あと、AFも最後に微調整しようとする仕草がレンズに依ってあるみたいでシャッター切れなくてまどろっこしいときがある
0671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-F5aY)
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:03.86ID:zG2Ktowxa
その後の機種ではISO100が最低感度だし、あんな事ができたのはセンサーの作りにもよるんだろう。かつ、そこまで使いこなしたのがペンタだけだった

そしてソニーは以後のセンサー製品で下方修正して塞いだ。そりゃ自社ですら使いこなせない機能あっても仕方ないし品質を担保できないからな
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c2-ka9+)
垢版 |
2017/10/30(月) 13:15:13.38ID:Lw95fGTO0
去年K-5Us液晶ぶっ壊れたからジャンク品として+レンズ数本処分して軽さを求めてマイクロフォーサーズへ。
一年使ったけどどうにもこうにもUIに慣れなくて戻ってまいりました。

K-5Uと18-135セットを買うよりパナのG6高倍率ズームセット売る方が高くて嬉しいけど少し複雑だ!
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb81-dkD9)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:42:41.15ID:v65mrnZZ0
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038614/
ちと値が張るが幅広で肩に掛けやすく柔らかいのが気に入ってコレを使ってる。
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-qiki)
垢版 |
2017/11/03(金) 12:28:07.80ID:+SN3YbahM
最近、たまにk-5を持ち出すと必ずゴミがついてる。
家に帰ってペッタンして取れたの確認してしまっても次持ち出すと別なところにゴミが…
K-3は全然つかねーのに。
DRが壊れるとかあるのかね。
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8f-BCu0)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:06:04.53ID:rymg582KK
>>693
写真に写り込んでいたらレンズのゴミか、ドット欠けでピクセルマッピングで直るとか?
撮るときファインダー覗いてゴミあるなら、ファインダーの覗き窓とマウント内部のファインダー部にブロアー拭いたら直るとか?
ただ俺は昔ブロアーじゃなくてエアスプレーやエアコンプレッサーで吹いてエライことになったこと思い出した、水やなんかの粉みたいなのが出たなぁ
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM83-pF8O)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:58:02.88ID:qb3Fnhz+M
K-5IIsとK-3って結構な性能差があるんでしょうか?
雨天でも気にせずいつでも持ち歩ける組み合わせでレンズは16-85WRにする予定なんですが
予算が少ないのもあってk-5II辺りがギリギリなんです
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM83-pF8O)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:45:01.20ID:qb3Fnhz+M
>>704
アドバイスありがとうございます
おっしゃる通り家族日常スナップメインです
いっそコンパクトに振ってしまって21mm Limitedや18-50WRもいいかな?
と思ってるんですが、もしレンズお持ちでしたら感想聞かせて頂けると助かります
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb3-GOor)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:52:11.61ID:q37NiCC/0
俺は昔K-5まで使ってて今ペンタ手放してるから他の人に頼った方がいいかも
21mmは短期間使ってたけど今一つ描写に魅力なくて手放したな
世間的にも解像度今一つと言う評価らしい コンパクトでつけっぱなしは楽だけどね
18-50はとにかくコンパクトにズーム持ち歩きたい人向けで、描写は良くないと聞く
16-85が描写的には一番優秀らしいよ
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f9b-TPjW)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:16:31.96ID:3LnJQbq/0
21がイマイチってのは単焦点にしては、だから下手なズームよりはいいよ
ズームよかはるかにコンパクトでカッコいいからそういうの好きならテンションというかモチベ上がる
予想以上に寄れるからこの1本でも結構なんでも撮れちゃう便利レンズ

しかし雨天でもかーそうなるとむずかしいな20-40は16-85あるのに買うもんじゃないし予算も厳しいだろうし
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb3-Ap/V)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:08:19.50ID:/CbqOYdS0
>>703
どういう撮り方をするかでかなり変わるよ
K-5系は測光がほんと残念
測距と関連づけしても外れるときは盛大に外すから露出を後で調整出来るようにRAW撮り必須
ってかカメラ本体の各種補正機能ONだともっさり感半端無いから自分はRAW撮り専用マシンと化してる
あとLV多用するならK-5系は今となっては苦痛レベルの遅さ(レンズに関わらず)

レンズに関しては16-85は日中屋外なら問題無いけど室内撮りに使うには暗いから外部ストロボ必須
18-50は持ってるけど論外
スナップ撮りでコンパクトになら35安
Σ30が自分的にスナップにおすすめ
0710名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H23-vv7D)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:32:12.18ID:Jd1U7d3TH
おまいら相変わらず自虐てきだなぁ…

自分は今でも家族や子供連れて出かけた時の
スナップにK-5ii使ってます。
ちなみにK-1と併用で、確かにAFとか色々は
K-1の方が良くなってるけど、一方でK-5iiは
小型で軽いので、日によって使い分けてます。

んで、確かにAEが暴れやすいとかあるかも
だけど、言われるほど気になってません。
どのみちAEは完璧なものじゃないし。

AFはK-5無印→K-5iiでぐっと良くなってて、
動き回る幼児を維持でも追うとかでなければ
十分に撮れます。
あ、ただしAFモードはAF-Sで、かつエリアは
中央1点のみで。これだとまぁまぁ早くて迷わない。

なので、予算が限られてて中古で選ぶなら、
K-5ii(またはiis)は悪くない選択肢かと。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx33-m6+X)
垢版 |
2017/11/13(月) 05:13:44.51ID:rnKBEex4x
K-5IIsとK-3を使ってるが、写りに関してはK-5IIsはまだまだ現役で使える
けど、カメラ内現像するならK-3
久々にK-5IIsでカメラ内現像したら反応遅いしまとめて選択出来んし面倒だった
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff8a-0J0R)
垢版 |
2017/11/13(月) 08:36:05.16ID:Ix8WOvTj0
>>713
横からすまんけど、カメラ内現像てどんな場合にするの?俺一度もやったことないんだ
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff58-Kfl6)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:38:50.95ID:zW8xxc3f0
K-5Uでキャンギャル撮影する場合、外付けのフラッシュはAF540FGZ IIが妥当でしょうか?
それと、 レンズはsmc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR
       smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
しか持ってないので、新たに購入するとしたら、キャンギャル撮影におすすめのレンズはありますか?
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb3-Ap/V)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:12:13.33ID:/CbqOYdS0
>>715
現行ストロボから選ぶと旧か新(ii)の540しか無いけど
旧は外付けバッテリーでストロボ連写可能
ただし、マウントや電池蓋がプラッチックで兎に角ヤワイ
新は外付けバッテリー不可
旧のスライド式操作からプッシュ式に改悪されたので電源ONにする度に何度もプッシュして要操作ハイスピードシャッター設定の糞仕様
※屋内ならハイスピードシャッター設定はそうそう使わないけど

キャンギャルってのがモーターショーなら50-135
ゲームショー程度まで暗いとF2.8でも高感度辛いからズーム諦めて50安や77リミでいくことのほうが多い
ただ、暗黒背景しても気にならない性質なら
撮影スレの超下手くそで有名なペンタネガキャンのコテハンK-3+A09ってのも居るよ
シャープネス効かせすぎ、低iso、絞って大発光の撮れた画像は心霊写真でペンタ使いから忌み嫌われてるww
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb3-Ap/V)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:20:46.63ID:/CbqOYdS0
>>714
ローキーポートレートした場合にカメラ内ソフト加工現像するとRAW現像ではなかなか上手く出来ない
おもしろい現像が出来ることがあるからたまに使うよ
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff8a-0J0R)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:27:31.29ID:Ix8WOvTj0
カメラ内現像のことありがとう
普段のLightroom現像とは違う何かというのはおもしろそう
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fab-lB0v)
垢版 |
2017/11/13(月) 23:44:07.26ID:p/smqMgs0
K-5とK-3の差は新規格であるKAf4マウント(電磁絞りレンズ)に対応しているかどうかだと思う
既存のレンズでいいと考える人は両方を比べて使いやすいほうを選べばいい
0725名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H23-vv7D)
垢版 |
2017/11/14(火) 02:58:42.65ID:EUOMZeZSH
それだね。
新55-300が使えないのは正直痛い。
あと来年?のDA★11-18も。
まぁでもその他はK-5iiで困ってない。

と言うか、少しの違いなんだけど、
K-3じゃなくてK-5のサイズが使いやすいんだよな。
K-5iiiを出してくれないかな…
0727722 (ワッチョイWW ff8a-0J0R)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:16:54.47ID:Zq53Q8/80
>>723
特に考えがない場合はほぼCTE。やっぱ色々試して結果にどう反映されるかを試してみるべきなんだろうね。絞りをかえるように他もちょこちょこ動かしてみよう。ありがとう
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df24-iHqX)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:27:20.97ID:pOXAcGDX0
>>726
俺もそれでK-3系に行けない
ところでK-5のユーザーモードは5つあるが、みんなどうしてる?
俺は今まで撮影スタイルごとに登録していたが、最近試しによく使うレンズ5つごとに適当に登録したが、
なんかこっちがあってる気がしてきた
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8f-BCu0)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:50:48.77ID:gCvIcNz6K
>>731
同じかわからんが、俺の場合はクリアファイルの柔らかい方を切って角でそっとほじほじしたら直った
中から埃と青春の汗と中年の垢がかたまったようなクロいホコリみたいのがちょっと出て、それが原因だったのかなとか考えた
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK16-YYB+)
垢版 |
2017/11/17(金) 08:05:42.27ID:pScpdpPFK
もしかしてスリーブに入っているのをダイヤルが重いとか無反応と勘違いしているとか?
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078a-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:11:36.39ID:DXWY4bNU0
不具合を勘違いだと押し付けようという輩はいつまでたっても消えんのう。
俺のK-5はシャッターボタンがチャタるようになった。
他の修理のときにチャタりについて言いわすれたからいまだにチャタるが。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-fdmG)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:55:11.44ID:4oj2+nfVK
いよいよKPに移行しようと決めて、最後の確認のため実機の置いてある店に行ったんだが、
KPってK-5よりデカかったのな
だったら中身KPのK-5IIIを出してよぉと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況