X



Sony α6000 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/02(日) 12:32:09.71ID:TEtHMhDV0
■公式サイト
◇α6000: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/
◇Eマウントレンズ http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ http://www.sony.jp/camera/pmca/
◇取扱説明書 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45320550ILCE-6000.html
◇ヘルプガイド http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45349330M.w-JP/jp/index.html

前スレ
Sony α6000 Part34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481904635/

関連スレ
Sony α6300 / α6500 Part26 【本スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491022956/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part75
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490367049/

Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1467371804/

Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part89
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490192955/
0977976
垢版 |
2017/08/02(水) 00:20:19.06ID:LHEBJQPX0
アンカーミス >>975
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 09:50:43.28ID:jXZz5Nrk0
ヨドでも7万切ってるし4kとか撮らないなら
ミラーレスAPS-Cとしてはコスパ共に申し分無いと思う
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 12:22:54.61ID:LHEBJQPX0
>>983
7万切ると安いね。通販だと色によって値段違うんだよね。

某自社延長保証5年付のところで、代引手数料込みで74,300で購入して
SEL55210は、ヤフオクで流して、手数料引いて19,000、
キャッシュバックの10,000(切手代のぞく)が戻ってくるので
74300-19000-10000の実質45,300円で買えて、キャッシュバック分、得した感じ。

少し古い製品とはいえ性能的に不満ないし、コストパフォーマンスは最高だわ。
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 15:03:02.48ID:c4ln5U+c0
>>969
食わんだろ。
もっと小さいパナのGMだって、一番薄いレンズを着けたところで
まだRX100よりかは大きいぞ。特に厚みの違いは大きい。

で、それでいてさらに、暗いはズームは無いわになるわけで。
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 16:36:11.79ID:fcdapA330
大きさもさる事ながらレンズバリアじゃなくてレンズカバーをいちいち取り外すのが今は慣れたけど面倒だったな。
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 00:14:36.61ID:pS2ykZzz0
キットレンズの評判がよくなかったんで心配だったけど杞憂に終わった
初心者は安心して買うといい
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 00:23:13.38ID:+1rF0lEh0
何だかんだでSEL18200LEつけっぱなしの俺みたいなのもいるしな
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 00:42:36.67ID:MFQhjxPi0
結局RX100も初代以外はポケットに入れておくのは厳しいからね
それに初代にしかないキレ味は失われて画質的に平凡になったので
これならα6000のキットレンズのほうが軍配が上がる
いつまでたっても初代から乗り換えられないでいるよ
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 01:08:02.72ID:S0pDoR/S0
センサーサイズは大きいがキットレンズが明るいものではないα6000

センサーサイズは小さいがレンズが明るいrx100m3

どっちのほうが結果的に明るい写真がとれるんですか?
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 01:16:25.47ID:f0+oWDD60
↑こいつ最高にアスペ
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 01:17:07.40ID:oYP9yMWb0
レンズの解像はRX100シリーズの方が僅かにマシ。
レンズの明るさはM3以降ならE16-50より2段明るい。
センサーの低感度画質は約1段、高感度耐性は約1.5段a6000の方が良い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 123日 2時間 40分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況