X



LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part55 [動画・写真]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FZ総合スレ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/10(月) 19:28:29.25ID:TTI1lyei0
前スレ
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 FZ総合 Part54 【動画・写真】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485612339/

高倍率ズーム機 LUMIX DMC-FZシリーズ
DMC-FZH1 http://panasonic.jp/dc/compact/fzh1/
DMC-FZ1000 http://panasonic.jp/dc/compact/fz1000/
DMC-FZ300 http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/
DC-FZ85 http://panasonic.jp/dc/compact/fz85/
DMC-FZ70 http://panasonic.jp/dc/fz70/
DMC-FZ200 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ200.html
DMC-FZ150 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ150.html
DMC-FZ100 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ100.html
DMC-FZ48 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ48.html
DMC-FZ38 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ38.html
DMC-FZ28 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ28.html
DMC-FZ18 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ18.html
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 17:40:52.91ID:N3iqgI730
何で原画を出さないの
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 05:53:24.31ID:9ADDr2oP0
>>691
HDRでした。
みなさまどうもありがとうございました。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 21:48:19.19ID:+C5XrGiL0
メインで使ってるFZ300は防滴防塵でどこでも気兼ねなく持って行けて重宝してる
でも小型でF値の明るいサブカメラが欲しくなりました
1型以上で今のところG9Xm2が気になってるんだけど皆さんはどんなサブ機使ってます?
まぁどちらかというとこのカメラがサブ機の位置付けなんでしょうが…
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 22:40:44.77ID:cSy3GtoK0
>>696
普段はD810とD500を2台持ちで使ってる
荷物を軽くしたいときはFZ1000にする
FZ1000は小型軽量で持ち運びがとても楽
通勤鞄にはStylus1を常時入れてる
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/30(火) 09:09:31.23ID:isYqKHBT0
サブ機はTX-1
ポケットからすぐ取り出せるのは
いいのだけれど、室内望遠では絶望的
まぁ、それはFZ1000もだけれど
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/30(火) 19:32:59.87ID:8KE68U+y0
1/2.3型センサーで2.8通しなんて言ったところで、晴れの日に望遠端でisoが上がりにくい程度の恩恵しかない、屋内望遠では酷い画になる。
それなら望遠端F4になったとしても1型センサーの方がマシ。
更にいうと2.8通しのレンズが本当に意味をもってくるのはAPS以上の話しだね。
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/30(火) 23:42:58.67ID:VlZ1YeyL0
FZ300のセンサーがせめて1/1.7型サイズになりゃいいのに....
(画素数は据え置きで)
これくらいのセンサー大型化なら本体サイズはそんなにデカくならんだろ?
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/31(水) 17:51:13.08ID:d/Je3Qz20
FZH1来たよ。
だいぶ明るいなこのセンサー。
以前使ってたGH4よりメニューが整理されてて使いやすいわ。

早速試し撮り。テレビにつなげて鑑賞。
キレイだよ。
他社製テレビのリモコンの色ボタンで拡大や削除までできるんだ。
よく考えてあるな。

今使ってるキヤノンXC10より全然良いわ。
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/31(水) 23:46:32.51ID:d/Je3Qz20
おまえらってバカだから同じISOだとどのカメラも
みな同じ明るさで写るとか思ってんだろ?

この頓珍漢のスペックバカがw
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/01(木) 21:40:26.09ID:ebyBZBge0
今fz1000 使ってるんだけどfzh1はセンサーの感度は上がってるのかな?
安くなったとはいえ、G8と迷うよね。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/01(木) 22:43:27.65ID:ebyBZBge0
大衆車オプションてんこ盛りって、まさにブリッジカメラの事だよね。

G8のシャッターは高級感があって良かったな。
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/02(金) 02:37:53.24ID:DtWFgI8I0
>>696
STYLUS 1s。
300mm F2.8なので、600mm F2.8、テレコン付けて1000mm F2.8のFZ300に比べて射程距離は短いものの、強力な手ぶれ補正のおかげで使い易く非常に良い。
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/02(金) 02:49:06.94ID:iw38R7xC0
FZ300はテレコンモードにするとF4になるよ。
1/2.3型センサーでは御自慢の2.8通しレベルも僅かなメリットしかない。
屋内望遠では情けないほどisoが上がる。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/02(金) 19:19:18.64ID:30eVmUC+0
>>716
ttps://youtu.be/5Jx817CP724
こちらの方の動画のような感じ(印象)なのでしょうか?
FZH1はまだユーザーの方の絶対数が少ないようですが、FDR-AX100がよく暗いと言われるのとは反対のようですね。
引き続き、レポ宜しくお願いします
m(_ _)m
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/02(金) 20:14:53.37ID:4KL7dRCZ0
本家サイト
ttps://lumixclub.panasonic.net/smart/dc/?dm=DMC-FZH1
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/05(月) 19:27:34.94ID:S7bvhK380
>>728
今更ですが、プラボディです。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 13:33:17.75ID:xniy8Q6V0
FZH1って業務用ビデオのズームリモコンが使えるのに驚いた。
加減でスローズームまで出来るとは・・・
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 21:42:45.46ID:n42eZybq0
DMW-BLC12の互換性電池はどこのメーカーが
おすすめですか?
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 21:55:30.17ID:UUeaFYsK0
>>733
シグマBP-51
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 22:16:18.52ID:6pkHAT3g0
FZ1000使ってるんだけど、海とかプールとか水遊びで撮影する時ってみんなどうしてる?
いつも子供と遊びながら撮ってるんだけど、水鉄砲とかで遊びながら撮りたいんだよね。
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 22:27:02.10ID:GYr66eWi0
水遊び程度ならわかるけどプールや海にそんなもん持っていったら変態だわ
せいぜい防水スマホかアクションカム
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 22:46:44.84ID:YTUsPC1l0
富士の完全防水コンデジ持ってるけど画質は、まあ糞だな。
頑丈さ重視だから仕方ないけど。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/07(水) 00:05:20.19ID:h/6DbGMn0
>>732
日立のRM-PV100ってリモコン。
たぶんもう廃番になってる。
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/07(水) 02:40:07.64ID:/bs33U/J0
海やプールは一般の方も多いので、極力大きなカメラは避けた方がいいよ
自分にその気が無くても画像チェックされたり周囲から不審者扱いされて気分悪くなるよ
スマホか防水コンデジで自分の子供を至近距離で撮るくらいにしましょう
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/07(水) 21:31:32.20ID:h/6DbGMn0
FZH1フィルムスタイルのカスタマイズで
色相を+2から3で赤っぽくすると
キヤノン調に近くなるから面白なう。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/08(木) 13:32:40.99ID:Os+iVn8E0
>>746
パナ用ならリーベックのやつ以外ならいけるんじゃないの?
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/09(金) 03:01:48.83ID:zp7bQPXj0
EOS6D2に4K動画が搭載されなかったのは残念(てかよかった)
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 07:16:49.29ID:H5WNUqRP0
どシロウトですが御教授ください

FZ200が調子悪くなり、修理するか次の機種を買おうと思うんですが、買うなら
FZ85とFZ300どっちがいいでしょうか?
用途は運動会、野球観戦(少年野球、プロ野球おもに西武メットライフドーム、神宮、ハマスタ)

嫁さんと共用、1脚が使えない時のことを考えるとあまり重いのはダメ
テレコン持ってます
FZ200の明るさ気に入ってたんだけどあまり使いこなせてません
シーンモードのスポーツばっかりでした
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 07:38:08.68ID:sU7dBCJe0
>>750
FZ200所持者であれば、FZ70がテレ端開放F6の糞カメラであることはご存知だろう。
FZ85はFZ70の悪夢の再来、加えて1890万画素と無意味な高画素化を達成し、画質低下に拍車をかける。
もはやパナソニックは終わりかけているが、FZ300はFZ200を引き継ぐ、わずかに残された良心といえる。
金をドブに捨ててはいけない。
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 11:25:23.92ID:9CmHCw1J0
>>750
fz85 望遠端 1200mmF5.9 572g
fz300 望遠端 600mmF2.8 640g

運動会や少年野球は晴天であればfz85で問題ない。
ドームで野球観戦は外野席だと動き物はどちらも無理。
望遠側の余裕と奥さんの負担を考えるとfz85が良いと思う。
因みにfz300にテレコン付けてもF4.0になってしまうし、1000mm程度にしかならないからね。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 11:53:51.21ID:dGb3Wh3F0
安いレンズの超望遠で撮った写真はパッとしない。
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 13:17:08.33ID:6vX0+kY00
750ですが回答ありがとうございます

>>751
FZ200はズームの不具合(システムエラー)
修理できれば、もう少し使ってみようかとも思います
FZ300も買っておくべきか…

>>752
ドーム観戦は内野席が主です
迫力ある写真というより好きな選手の打席や表情を追う程度
家族で使う軽さを考えればやはり魅力的に思えますね
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 14:56:27.91ID:sU7dBCJe0
>>754
https://web.archive.org/web/20130306112143/http://panasonic.jp:80/dc/fz200/high_image_quality.html

>F2.8の明るい大口径レンズを使用しているので、様々なシーンにおいて、速いシャッタースピードで撮影することが可能となりました。

FZ200は600mm F2.8、テレコン付けて1000mm F2.8、ナイター撮影も余裕でこなす。
決してありふれたものではないことを思い出してほしい。
テレ端開放F6の糞カメラとの比較検討は無用、FZ300はFZ200スペックを継承しているので安心して購入して欲しい。
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 15:02:11.92ID:9CmHCw1J0
>>757
オイオイ、「テレコンバージョンレンズを使用時は開放F値がF4.0に制限されます」の注意書きが抜けてるぞ。
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 17:37:10.47ID:9CmHCw1J0
http://asobinet.com/comparison-dmc-fz80-fz70/
・「野鳥撮影・屋外のスポーツ観戦(野球やサッカーなど寄れないシーン)・広大な風景写真」ではDC-FZ85
・屋内や暗いシーンでの撮影が多く、野鳥やスポーツはあまり撮らないのであればDMC-FZ300
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/10(土) 22:27:29.40ID:EAqU0Z1E0
fz85で、動画だとex光学ズーム使えない理由わかる方います?fhdなんて記録画素少ないから、exできるんじゃなかろうかと疑問。
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:15.05ID:Y3RQ0ipk0
>>762
相談者は本体の軽さも重要視してる。
>>764
家電売場で試すと良いよ。

「軽い、高倍率、明るい」同時に条件を満たす事ができるのは2つまでかな。
常にどれか一つは犠牲になる。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/11(日) 12:49:02.49ID:jzFJERyl0
2台買いなさい。
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/11(日) 13:36:40.87ID:Y3RQ0ipk0
>>768
質問者の条件に「嫁と共用するから軽い方がいい」ってのがあるから。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/11(日) 16:24:38.39ID:4KSTWziN0
750ですが皆さんありがとうございます
ほんとに2台とも欲しいw
最初FZ85かいいかなと思ったんですが明るいレンズも捨てられず…

暗くて重くなると手ブレ間違いなしなので悩みます
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/11(日) 17:11:52.64ID:jzFJERyl0
雨でダメにした人いますか?
どの程度でレンズに水が入るんでしょう?

とりあえずストロボ上げたら穴から
基板が見えたので期待はしていません。
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 04:17:53.00ID:it8kdOg50
>>773
旅先でFZ10が一晩雨に打たれた事があった。
そのまま電源入れずに持ち帰り、分解して扇風機で乾かしたらその後何年も普通に使えた。
レンズ内には浸水していなかったみたい。

ところで最近PCをwindows10にしたらそのFZ10時代に撮りためた動画(.MOV)が再生できなくなった。
RealPlayerや5kplayerも試したけどカクカクしたりブロックノイズがでたりしてどれもダメ。

どうすりゃいいのコレ。
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 10:29:58.81ID:l7lMUTjE0
>>774
プロも使ってるVLC media playerおススメ
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 11:19:15.42ID:it8kdOg50
動画見るためだけに古いPC買うのもねえ。
VLCはコーンのデザインが嫌いで今回は試してなかったけど入れてみた。
けどダメだった。ffdshowってのは難しくてよくわからんかった。

、、、などと朝から色々試していたら、灯台もと暗し。iTunesで再生できたわ、完全にじゃないけど。

FZシリーズはいつまでMOV形式だったのかな。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 20:04:20.50ID:l7lMUTjE0
MOVってのはそもそもQuickTimeのファイル形式だからな。
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 20:57:59.09ID:it8kdOg50
そうね、たしかFZ10付属のCDに入ってたのもQuickTimePlayerだったし。
Win10で使えるQTPlayer探してたら、iTunesで代用できるからWindows用はもうリリースされない
という記事を見たので。

しかし今回色々見返してみて、動画は別として趣味で撮る写真としてはFZ10で充分だったなと思ったわ。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 22:56:36.74ID:iymsdt/U0
FZ1000で4K動画を撮りまくったは良いが
PCでまともに再生できなくて
仕方なく新しいPCを組んだ
I7 7700 GTX1060 6G
なんやかやで10万円になってしまったw
動画を再生するためにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況