X



【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】4本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/04/11(火) 17:53:16.61ID:U7Wi/IpG0
玉石混交な中華製照明機材の情報交換するスレ
ストロボ、LEDだけじゃなく、中華製の照明機材ならなんでもどうぞ

過去スレ
【ヨンヌオ】中華製yongunuo【ストロボ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419280329/
【ヨンヌオ】中華製Yongnuo【ストロボ】 2本目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1441531587/
【ストロボ】中華照明機材スレ【LED】3本目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465269467/

※前スレに引き続きワッチョイのみ導入
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 05:13:22.48ID:a1pQNkIq0
教えて下さい。AD200をAmazonで購入するとして、発送元Amazonに限定すると、 販売元が、Enjoytone , YOCUBY , Andoer Official-jp , LeaTure JPと4つありますが、 どこがお薦めとかありますか?
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 05:37:46.09ID:z7sCIhQ00
>>136
エンジョイでTT685を2台買ったことあるけど問題はなかった。中国発送だから1週間はかかった記憶が。
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 07:19:27.29ID:Q/cjbJEX0
>>136
どこでもいい。モノは同じ

PRIMEなら国内Amazonセンターに在庫があるからほぼ翌日に届くけど、
そうじゃなければ中国から発送されるから時間かかる
ボーナス時期は一時的に国内在庫なくなるかもね
0140136
垢版 |
2017/05/25(木) 08:45:16.70ID:a1pQNkIq0
>>137-139
回答ありがとうございました。参考になりました。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 20:27:25.68ID:Cpgx9Z8e0
中華機材は不良品率高いから買うならプライムが良いよ
AD360買った時に不良品で交換してもらうのに不具合の様子をyoutubeにアップして送れとか面倒だった
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 21:23:12.66ID:md2f5iGc0
>>136
えんじょいでAD360のバッテリ死んでたけど、速攻交換できたよ。
Amazon在庫は絶対だね。
中華は初期不良率高い。
0143136
垢版 |
2017/05/25(木) 22:26:39.47ID:a1pQNkIq0
追加コメントありがとうございます。既にプライム会員にはなっているので、そこは大丈夫です。
購入するのはAD200単体(リモコン付きではない方)です。送受信セットのリモコン(X1)は
高いの承知でKPI経由の物を既に購入済みです(SB-910で使ってます)。

enjoynoteだけ¥36,866で、他は¥35,000ですが、付属品も変わらないのですよね。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 12:36:42.57ID:Zo5BTuoX0
>>143
業者によって値段違うのは普通
Amazon倉庫に入った時の円と元のレート変動もあるし
Amazon倉庫から発送であれば、初期不良対応してくれるから、どこも同じようなもん

長期保証求めるならKPIからAD200が発売されるのを待てw
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 16:51:24.86ID:T28wCwT40
>>143
プライム会員であるかどうか、なんてことは何の関係もないことだってば!
問題は、商品のロケーション(発送地)がどこにあるのか?ということだよ。

そういう意味で>>141は「プライム在庫である方が良いよ」と言ったのさ。

プライム在庫 = 国内アマゾン在庫 ということで、
不良品対応を中国の販売者ではなく、
日本国内のアマゾンが代行することが約束されている。

なんぼプライム会員でも、中国発送商品の不良品の対応は
当事者同士でやってくれ!というのがアマゾンのスタンス。

だから、プライム(在庫)商品ではない、中国発送の商品が不良品だった場合、
その交換や返金の交渉、国際郵便での返品作業の手間などを
購入者が負わなければならないという理不尽が発生する。

以上、常識中の常識を解説したったww
0149136
垢版 |
2017/05/27(土) 09:54:40.12ID:cm7NmdtI0
色々とありがとうございます。値段的にも時期的にもKPIからの発売は待てないので、
Amazonから買おうと思います。
販売元は、過去に他の物を購入した事のあるEnjoynoteかYOCUBYのどちらかにしようかなと
思っています。来週中には注文しようかなと思っています。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 16:19:31.84ID:bYE1Rrwa0
タイムセールでTarionの685C買ったが、AF補助光が投光されない。
レビューにもAF補助光の初期不良で返品して買い直したって人がいたので、販売者に問い合わせたら以下のような回答が・・・
------
先、こちらはお問い合わせんの件について弊社の技術者へとご確認いたしました。
カメラオートフォーカスする時に、光線が必要です。
その後、AF補助ビームが動作することができます。
ですので、完全に真っ暗な部屋でAF補助ビームが実現することができかねます。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
お客様の手元の商品は初期不良ではありません。ご安心ください。
また、お客様は真っ暗な部屋で撮影するときに、懐中電灯をご一緒に使用してください。
あるいは、スマートフォンの画面の明るさもう利用することができます。
スマートフォンが撮影物のそばにおいてください。(同じフォーカス平面)
-----
日本語が変なのは別として、真っ暗な部屋では懐中電灯使えって、何の為の赤外線ビームなんだよ。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 20:09:15.20ID:E/OGM39C0
AD200×2台購入。宜しくご指導願います。サンパック622もまるで敵わぬパワー凄い!
だが、付属の雲台は急ぎの場面ではイマイチ。Bowens規格の雲台も気に入っていない。
コメット雲台に傘ホルダーが着いていると最高なんだが何か無いですかね。
0152151
垢版 |
2017/05/28(日) 20:23:41.73ID:E/OGM39C0
用途はSDライトボックスやアンブレラです。
GodoxのBOXは持運び収納が好みでなくて。
SDのように長物ケースに入れて持運び出来るBOXが吉
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 23:22:16.53ID:E/OGM39C0
>>155
付けられれば最高だが、どこに?
0157156
垢版 |
2017/05/28(日) 23:30:06.91ID:E/OGM39C0
あげ失礼しました。「SDホルダー」・・・昔のグリップストロボに巻くタイプと勘違い。
重ねて失礼しました。今のやつ、使い易いかな?
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 22:07:14.75ID:m4ZxJ9iZ0
AD200のスタンド固定、付いてくるアタッチメントもBowensのも
角度変える時、結局AD200本体を掴んで調整してしまう。
耐久的にあまり宜しくない。モノブロックストロボの雲台のように
パーン棒で操作するのが理想。
0163136
垢版 |
2017/05/30(火) 21:50:08.45ID:dcnq+Ohf0
アドバイスありがとうございました。結局、AmazonのEnjoytoneで購入して今日届きました。
これから覚えようと思います。
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/02(金) 23:34:59.61ID:1/YiQDTR0
AD200を買ったんだけど、電源入ってると中からチリチリチリ…って音がするのは皆同じ?
AD360や他のストロボでは聞いたことない音だったので少し気になって
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 20:54:55.38ID:/jLabqV20
ああ、それおそらくどっかで短絡してるねえ。
ウチのAD200はそんな音しないもん(笑)

試しに電源入れっぱなしでバリエーター最大にして放置してみ?
異臭がしてきたり、ストロボが発熱してきたらビンゴだね。

それで問題なかったらガンガン発光テストして
初期不良の要素がないか、とにかくチェックしまくるべし!
返品期限ギリギリまで使いまくれ!

それで壊れたら速攻返品して新しいのを買い直せばいい!!
アマゾンを使い倒せ!!! それがジャスティス!!!!
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/03(土) 22:00:17.35ID:yFtVNYCC0
>>166
ありがとうございます!とりあえず危険の無い所で炊きまくってテストして、その後返品も考えてみますわ。
0168136
垢版 |
2017/06/04(日) 06:07:49.02ID:NB3NZl0v0
基本的な使い方は覚えたので、2台目のAD200購入して、昨日届きました。
色々とアドバイス頂きありがとうございました。

ちなみに、私のは2台とも「中からチリチリチリ…って音」はなかったと思うので仕様ではないと思います。
私が気付いてないだけの可能性もありますが、次に電源入れた時に、注意して聞いてみます。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 18:08:52.00ID:HjN4wIMv0
お、DAT落ちしてたのが復活したか?
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 18:20:59.91ID:HjN4wIMv0
ちゃんと保守せんとダメだね。

で、話題フリしときましょか?

尼で売り出してるUTEBIT工場直売所とかいう中華業者の
モノブロックが安いクセに良いと評判。
最初180wモデルのみ¥4998で発売したが
評判の良さにジリジリと値を上げてしばらく¥5980だったのが
今日現在¥6998なり! 
おまけに昨日、300wモデル¥9998 の発売も開始した模様。

んー、コレってあの拓丸商事の扱ってるのと同じっぽい?
https://www.amazon.co.jp/dp/B071FTG2ND/

拓丸の300wのセール価格¥9800と寄せてきたようだけど
日本製のルビコン・コンデンサー搭載ってのが気になるね。
意外と長持ちして使えそうな予感・・・
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 22:10:55.43ID:bmDRYzYa0
godox x1でnikon sb700を発光させる時は、ストロボとx1のトリガーの発光モードを同じにしないとコントロールできないのですかね?
マニュアル発光させたい時は、トリガーもストロボもマニュアルにせっとするんでしょうか?
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/13(火) 08:58:06.99ID:R3iD2SG30
>177
ありがとうございます!
なんか、トリガーの数値を変えても発光量が変わらない時がありまして…これでしっかり実験できます。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 14:27:51.38ID:sg+hG/1Z0
皆さん、朗報です。

通常¥11.900- 過去のタイムセールで¥9.200-だった
TARION TF685C ですが、なんと現在¥8.999-で販売されており・・・

〜という異常事態に更に輪を掛けるヤヴァイ破格値で
TARION TF685C を入手出来るのでは?という情報です。

なんと! 16日のタイムセールでTARION TF685C が
再度販売される予定に入ってるじゃないですか! マジで!?
今の値段から更にタイムセール価格って、一体幾らになるワケ?
気になる! 気になる! 気になる!

さあて、ワクワクしながらその開始時間を待ちましょうね?
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 20:53:36.83ID:D1uAF6w+0
タイムセールはだいたい普通の売価から15〜20%OFF
なかにはタイムセール始まる1日前に販売価格が上げたりする業者もいるので、まぁご期待
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 13:33:46.56ID:g9Ja/gWI0
戻ってるっていうか、安くなってたのはハピネス取扱分。
いま在庫があって今日タイムセールするのはtarion-jp取扱分。
それだけのこと。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 14:30:43.35ID:89nJrMK00
そういう Amazon の価格追跡は、Firefox の Keepa というアドオンをインストールすると
過去の値動きがわかって便利よ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 14:36:40.66ID:oU+1ys4j0
ううむ、奥深きアマゾンタイムセールよのお。

底値買いマニアとしてのスピリッツを刺激されるワイ。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 14:01:32.53ID:YVZlCvOi0
イルコも使ってるライトブラスターを中華サイトでめーっけ!!

ナニコレ? 3000円位で買えるワケ? 

ライトブラスターって幾らだったっけ? 2万数千円したよね? 

中国語が出来ない人が代行業者を介して買っても5000円弱で買えるってか!

いやー、これマジで欲しい人、沢山いるよね?

1万で売ったら結構売れそうな予感・・・どうよ?
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 08:27:37.40ID:tECgLv+r0
イルコさん少し前からプロフォトしか使ってないぜ!
ニッシンのCMする時はニッシン使ってますみたいな事いうけどな!
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 03:22:29.62ID:zScuitYp0
amazonのリンク先が輸入品。

そもそも機材紹介するカメラマンはド下手と相場が決まっている。
その上、アフィリンクだしなw
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 18:21:24.46ID:zScuitYp0
>>198
godox製品はkenko扱いのものだけが技適通ってる。
で、>>196を受けての>>197の書き込み。
しっかり流れ見てレスしようずw

>>199
使わなきゃ逮捕されないし、外に漏れない環境なら使っても無問題。白ホリスタジオだと意外と無問題かもしれん。

>>200
それやったら公文書偽造?とか、刑の上乗せになりそうw
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 18:39:43.06ID:3u1OXzOS0
>>199
送信機は持ってるだけで使わなければ違法ではない。
ストロボは、マスターモードを物理的に使えない状態に改造して使えばOKだが、
何かあって取り調べを受けた場合の挙省責任はユーザー責任と総務省に電話で聞いたら、
そう教えて貰ったけどな。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 18:45:49.24ID:a9Mtyt6G0
マジレスすると技適マーク付いてないものを使ったのを誰かに訴えられたら逮捕される
訴えられなければ逮捕はされない
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 18:48:59.66ID:iBw954PC0
AmazonでAD200買おうと思っているんだけど、
コンビニ決済可能な業者はどこかある?
今訳あってクレカ使えないんだよ。
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 19:08:07.64ID:rRTEcoaR0
>>205
アマゾンポイントってーの?良く知らないけどコンビニにギフトカードみたいなの売ってるじゃない?
あれで良いんじゃねーの?
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 19:54:10.14ID:N0uxPvnI0
あっ、しまった!
photonextあったの忘れてた!
うそーん!
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 00:06:21.65ID:2tDtVgFo0
>>215
>使い難いだろ

だよなぁ。がっかり。
グリップ部がハイパワーバッテリーパック兼ねてて取外せるとかならいいかも
しかし、
新マシンガン知らない人が見たらびっくりするな。
え?え?あいつグリップストロボ??
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 01:20:17.77ID:rUGu5HaW0
マシンガンストロボ、発光管2発じゃなくて拡散アタッチメント機能のあるレンズ着けてるだけのような気がする。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 09:30:21.73ID:2tDtVgFo0
えー
グリップ部分邪魔じゃん!
電源の収納部分?なら外付けがいい
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 10:05:06.62ID:6HUaGDWb0
>>193
イルコ、浅岡のコピーカメコはさっさと消えて欲しい
もうこの手の写真見飽きたわw
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 10:41:03.56ID:eDfHpdUN0
グリップストロボ復活は一番の朗報だな、やっとパナの胡椒の心配しなくて良くなる。
PHOTONEXTはそもそも業務用の展示会だから順当な商品だな。
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 10:56:14.14ID:2tDtVgFo0
グリップタイプはカメラに直付するとグリップ部分が邪魔でしかない
オフカメラでライトスタンドに付けるならモノブロックでいいやってならない?
今はAD200みたいなコンパクトなのもあるし

グリップ部分に大容量コンデンサーでも入っててびっくりするような大光量とか?
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 11:01:57.26ID:q4NKlKrA0
手持でしか使えない場所もあるからね
仕様的にはi60aが上下に二台入っているような気がする
なので最大光量は二台分だと思われる
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 11:08:45.04ID:eDfHpdUN0
何でも一台で済ませるわけじゃないからな。
オンカメラならクリップオン、スタンドで電源撮れるならジェネ、手持ちならグリップ
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 14:41:09.43ID:eDfHpdUN0
むしろグリップストロボがマシンガンである必要も無いと思うが、率直にグリップストロボの復活が嬉しいだけだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況