X



Canon PowerShot SX710/720/730 HS★2 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/04(木) 03:04:32.09ID:bdwApYag0
キヤノンのハイクオリティーズームシリーズ(スリムタイプ)
SX7xx HSリリーズについて語るスレです

【公式サイト】

PowerShot SX730 HS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx730hs/
発売日:2017/05/下 色:シルバー/ブラック

PowerShot SX720 HS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/
発売日:2016/03/03 色:レッド/ブラック

PowerShot SX710 HS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx710hs/
発売日:2015/02/19 色:レッド/ブラック


【前スレ】
Canon PowerShot SX710 HS
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1450180546/
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 13:25:56.36ID:4hkCp1Ge0
>>124
動きを撮りたいならこれは向いてないってことですね
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 17:49:00.62ID:E7PzmSSk0
>>132
旅行先でいくらでも使うだろ

100円いれて除く望遠鏡が置いてある意味わかる?


自分が40倍使わないから、25倍で十分とか、押しつけがましいわ
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:53.37ID:Vtu3aihR0
俺は、1/2.3型を買うなら、高倍率特化が唯一のメリットだとおもって、ここの機種を買ったな。
高倍率がいらないなら、センサーがでかいのを買った方がいい。
40倍撮影は鳥写真を撮ると面白い
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 20:40:28.10ID:t4pHnRFt0
20倍くらいでいいけど
そういうのはDIGIC4だったりするからこれ選んだだけ
1インチは6マン円もするから2万で買えたこれ一択
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 21:23:42.38ID:qFXQ1ArE0
40倍でどんな写真を撮ってるのかupしろ下さい。
40倍あるとどんな写真が撮れるのかに興味あり。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 21:28:00.38ID:qJRQCKD/0
>>125
720を買ったあとに620を店で触ってみたけど何か動作がもっさり。


>>128
被写体が動かないという意味でお願いします。

>>129
うむ
目でみるんじゃなくて心で見るんやで。

>>132
っ 双眼鏡と同じ用途
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 22:06:37.47ID:t4pHnRFt0
>>140
液晶モニターがショボい
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 14:20:02.27ID:ComewJee0
40倍つかって、ベランダから見えるタワマンのベランダ調査しているわw

最上階をみるにはもうちょっと倍率がほしい
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 16:14:50.86ID:3vPYTRn90
ネオ一眼だと怪しまれるが、このカメラだと大丈夫なのが助かる
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 16:39:20.98ID:CD6Tx2FQ0
フルサイズに28-70/2.8つけて陸上撮ってたら怪しまれて連行された
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 18:04:01.00ID:sfhtVj6n0
ご当地キャラフェスに行ったら730使ってた腐女子が居た。
厚みは720+チルトモニター分増した感じ。
620も見たが720よりスリムで三脚ネジ穴が光軸真下にあるのはいいと思った。
720のネジ穴は700より外側になり卓上ミニ三脚ではバランス悪くなり転けそうになる。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 23:28:09.32ID:NPJYT9eo0
店頭で730触ってきたけど確かに重量感と厚みがすごいね
モードダイヤルの位置は使いやすそうだった
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 09:41:38.72ID:5mgVMX0a0
>>156
もう出たのか。720と比べに見に行こう。チルトは以外と使い勝手いいかもな。
ローアングルやら手を挙げて撮影するときに確認したい。自分撮りはしないけど
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 15:41:26.09ID:Y3Hc1BmD0
730を見にヨドバシへ行くわ
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/01(木) 01:28:18.99ID:BhZACwm70
淀で720が41580円に。
上がり過ぎ。730と1万円しか変わらず中国製と日本製なら730買う。
今月始めは30280円でメーカーキャッシュバック3000円もあったのに。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/01(木) 15:17:25.98ID:LpSTm9jO0
720あるうち買っておけ!730触ってきたけどチルトも自撮りとローアングルしか出来ない。ハイアングル出来るよう回転すると思ったんだが重く厚くなっただけこれならいらん。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/01(木) 16:48:41.21ID:k80UXyf70
730はパス。
740でスリム化とバリアングル化とDigic7化に期待。
720は某サイトに併売って書いてあったから値下がりまで待ったほうがいいだろう。
40000円超えならSX60買った方がいい。
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/01(木) 16:54:14.80
夢に期待するのも虚しいから、残飯処理で720に食らいつくか
SX60をポケットにつっこんであるくか、さもなくば730にするかだ。
待ってる間にどんどん720は無くなっていくから残飯食う気なら急いだほうがいい。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/01(木) 21:16:55.93
SX系の色違いのセンスだけはついていけないんだなよな・・・。
720は迷わず黒だったが、730でも結局黒にしてしまった。
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/02(金) 14:27:50.48
普通に使う分には720と730の差は無いかもねぇ。
チルト液晶にレベラー乗っかるから
3脚夜景みたいな撮影では水平出しやすい。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/05(月) 12:23:57.21ID:RCcBfvRX0
パノラマ撮影できる?
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/05(月) 22:24:01.24ID:b7OgHvjQ0
同じく観客席からの距離はわからんけど
倍率だけの話をするなら25倍の時点で顔のアップはいける気がする
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 12:46:39.29ID:wP+C5gsh0
>>195
うん、そう。
目つむって、一瞬開ける。開けた時間が長ければ残像が残りやすい。って言うのがシャッター速度。
眩しかったり見えにくかったりして目を細めるのが絞り。
って覚えた。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 19:03:42.20ID:p/EJqvdD0
>>196
スマホでできてコンデジではできないことあるんだね
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/08(木) 06:19:25.10ID:DZKqO1Ra0
730触ってみたけど、ぶ厚くなったね
ダイヤルの向きが変わったのは、慣れでどうにかなると思う
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/08(木) 08:48:28.76ID:w6XdAJb/0
720、旅先でのスナップショットとか撮る分には不満はないんだけど、星空撮れねえんだよなあ。
長秒撮影時にISO80固定されるって買ってから知ったよ……
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/08(木) 09:09:35.76ID:1Vl0X/0t0
>>207
360度ってなに?
720にこの機能ある?
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/08(木) 10:42:56.40
リコーのシータとかカシオのFR200とかで全天全周囲録画するやつやね。
レンズ自体が180*2必要なので720などでは無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況