X



リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/11(木) 01:09:33.03ID:SPfPOkxs0
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HH7_R10C17A4TI1000/?n_cid=TPRN0004

リコーはカメラ事業を縮小する。
価格競争が激しい個人向けは撤退も含め検討し、経営資源を車載向けなど業務用に集中させる。

同事業は2011年にHOYAから一眼レフカメラ「ペンタックス」を買収後も赤字が続く。
スマートフォン(スマホ)に市場を奪われ、デジタルカメラの世界出荷台数はピークの10年と比べ
5分の1になっており抜本改革に乗り出す。


前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492701259/
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 23:25:13.09ID:RWUWhv2M0
富士フイルムはイメージングソリューション部門の営業利益が前年比15.1%増の368億円、為替影響を除くと前年比47.4%の大幅増益。
Xマウントミラーレス&交換レンズ、そして中判ミラーレスが好調で売上増だそうだ。
今後もミラーレスのハイエンド機に注力する方針とのこと。

これはペンタックス、Qマウントに続いて645マウントも事実上の撤退に追い込まれそうだねえ。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 23:34:34.79ID:RWUWhv2M0
>>852
よっぽどペンタックスの業績を知られたくないと見えるね。ひた隠しにしなきゃならない理由でもあるのかなあ?w
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 23:37:44.66ID:PC1T14M/0
ニコンが100周年を大々的にやってるけど、リコーも母体の理研が同じ1917年の設立ね。
ニコンとリコーの100周年コンビ。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 23:46:48.95ID:M45VZjAq0
訳:ペンタの手ぶれ補正があればニコンは最強!よこせよ!

なおクッソ縦社会の部門主義だろうから、シナジーも糞も発揮できない模様。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 23:57:09.25ID:RWUWhv2M0
ペンタックスは機種縮小しなきゃならん状況だし、645マウント閉めるちょうどいい機会だなw
 
リコー、個人用カメラ機種縮小へ スマホ普及で赤字続き
http://www.asahi.com/articles/ASK4D4DYFK4DULFA01C.html

リコーは12日に発表した2019年度までの中期経営計画で、
現在16機種ある個人用カメラの機種縮小や、海外の人員削減などの構造改革を発表した。
記者会見した山下良則社長は「規模の拡大をめざしてきたが、今後は成長領域を絞り込んで利益重視に転換する」と説明した。

同社は「リコー」ブランドで高感度のコンパクトカメラ「GRU」など9機種を、
11年10月にHOYAから買収した「ペンタックス」ブランドは一眼レフなど7機種を展開している。
スマートフォンの普及でカメラ事業は赤字が続いているため、機種を縮小することにした。
販売が好調な360度撮影ができる「THETA(シータ)」を軸に収益性を重視して見直す。
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 00:36:20.49ID:WX0Dy9N40
シータシータってそう利幅ないじゃん。
要するにカメラはシータ以外やめたいってことか?
まぁ645とQは役割終えたと思うよ。未練を引きずるべきじゃない
APS-C機とフルのレフ機も収益の精査が必要だろうな
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 01:18:36.33ID:tqxOcx4j0
>>857
手放すにしても誰も引き取ってくれないんよ
最低限の値段で引き取ってもらえないと買収失敗で経営責任追及に発展するし
何でもいいからタダで引き取ってもらうとなると、ペンタックス関連事業がいかに不採算か開示して株主に納得してもらわないといけなくて、
事業成績を開示するとなるとこれまで黙ってきたことを追及される
今の社長も前社長の系列だから、前社長の失敗を声高に述べると自分の首も絞めるのよ
現状通りペンタックス抱え込んで本業のコピー機が好転してペンタックスの負担も我慢できる状況になるのを祈ってるんでしょ
経営が変わらないとリコー全体がいくらヤバくってもペンタックスやめないからペンタキシアンは安心してていいよ
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 01:44:59.77ID:iipJJ7qC0
ペンタキシアンはもうペンタックスのこと良く言うのやめませんか?
ダメなもんはダメと認めて、そこから議論しないと何も変わらないと思うんだ
ペンタックス買ってしまったから意固地になるのは解るけど、やっぱり認めるとこは認めて
よく反省して、そこからまた人生再スタートすればいいんじゃないですか?
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 01:49:31.42ID:f8lWc2Dl0
リコー経営陣も普通のキシアンと同じ状況なのかなるほど。
ペンタックス売ろうにも安くしなきゃいけないから売りに出せず抱え込んで奇跡的な事態の好転を待ってる間にどんどん悪くなってると。
参考までにK-1のマップ買い取り値が143000円。
これはα7IIとまったく同額。
新品の価格差や発売時期は言わなくても知ってるね。
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 02:30:28.79ID:PQf6MEYJ0
キヤノン・ペンタ使いだけど
ペンタ買い増した時レンズの性能に驚愕した覚えがある。
そして現像ソフトのダメさに驚愕した。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 06:15:01.84ID:ZYAK008N0
ペンタックスが売れないから存続するのと、Kマウントが存続するのは別の話。
赤字を垂れ流すKマウントを切って、防犯カメラや車載カメラ専業になるかもな。
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 08:03:16.95ID:Q2/Q0tlK0
>>866
なんか、silkypixの試用版みたいだったよね。
キヤノンのソフトみたら腰抜かすだろうな
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 08:17:21.95ID:ZYAK008N0
ペンタックスが安いって勘違いするけどな。
よそ並みのことしようと思うと、現像ソフトに追加の金かかったり、使えないキットレンズを買い換えたり。
結局、全然安くない上に、例え金をかけてもAFがカス、そりゃ誰も買わんよ。
カス
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 08:38:39.79ID:b+QyvnVg0
>>866
キヤノンで大三元とL単、ソニーでツァイスとSTF、ペンタックスでリミ使ってるけど驚愕したレンズって何?
ペンタでリミ以外欲しいレンズないんだけと。
リミも焦点距離と少しゆるい描写がいいのであって性能に驚愕はないし。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 09:09:34.72ID:xtK02d9t0
>>874
北朝鮮での暮らしは最高とおっしゃる

ハイハイよござんした
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 09:32:51.19ID:ZYAK008N0
スターなんてよそじゃトキナーじゃんw
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 11:03:24.03ID:nuhnLKsq0
DFA★70-200 DFA150-450
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 11:16:00.68ID:ZYAK008N0
それ使ってる人も売ってるのも見たことないw
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 12:48:43.89ID:829bYCpr0
>>878
まさかそれが他社比驚愕の性能だと思ってる?
ペンタもここまでできるんだ、っていう当社比驚愕の性能なら納得だけど
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 18:00:12.73ID:wq2yvuGr0
k-1重いからさGRレンズでGXRより1回り大きくていいからライカQみたいの出してよ
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 18:25:59.09ID:wq2yvuGr0
Q持ってるんだけど山とかいくときはもったいなくて持ってかないんだよw
でGR2を買ったんだけどなぜか使おうと思わないで使ってないんだわ
でGXRの28がいいレンズだったなあと前使ってたから思ったわけだ
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 18:49:17.35ID:JDP2YWmY0
リコーも医療やりたいからペンタックスの医療部門よこせってHOYAに頼んでみよう。
もしもよこさなかったらペンタックスカメラで今後もクソみたいな製品乱発してペンタックスの名を地に落としてやると脅してさ。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 18:55:17.41ID:rsoptA6K0
>>886
>もしもよこさなかったらペンタックスカメラで今後もクソみたいな製品乱発してペンタックスの名を地に落としてやると脅してさ。

それってHOYAは何か困るの?
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 19:15:06.67ID:dL5coISr0
しかしホヤの医療部門が景気いいとも全く聞かんね
オリンパスやフジを出し抜けるとはとーてい思えん
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 19:33:07.95ID:Tmtjs0bS0
キシアン「タムロンやニコンあたりが拾ってくれるなら、拾ってやられてもいいぞ」
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 21:04:57.83ID:q8j7tNr60
去年の質疑応答

・質問
昨年度の株主向けカメラ優待販売で申し込みをしたがうまくいかなかった。
受け付けの仕組みに問題はないのか。
・回答
大変申し訳ない。ご指摘を真摯に受け止めたい。

・質問
ペンタックスファンである。
カメラ事業は業界全体として低迷しているが、
リコーは今後の事業展開をどのように考えているか。
・回答
従来のカメラだけでは大きな成長は難しい。RICOH THETA(リコー シータ)という
新しい映像体験ができる商品などの開発にも努めている。
光学技術をつかった新しいビジネスにも取り組んでいる。

https://jp.ricoh.com/IR/events/2016/0617_2.html
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 21:08:46.49ID:xtK02d9t0
>>896
しない。紙コピーなんか斜陽。
壁全体がホワイトボードでそこにマーカーで絵を描きつつノートPCからプロジェクタ投影する時代だっつの
つーかTV会議システム売り込んでるじゃんリコー自身が今まさに。
マジでペンタックスに構い過ぎるとボケるから注意
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/16(金) 21:21:49.26ID:xtK02d9t0
朱肉はんこと紙直筆署名が終わった時が複合機の終わり
クレジットのサインも学生の電子辞書もタブレット機能あるし
キシヤンが大嫌いなモシモシも同じく

リコーが間抜けボンクラ痴呆指写りなペンタックスユーザーの話を聞いていたらこの先生きのこれない
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 00:55:30.78ID:7WmvpONn0
だからカメラ事業を1000億円規模に育てると言ってたわけで。
カメラ事業がどうにもなりそうにないてなったら医療だの言い出してる。
まあ太陽光やるて言わなかっただけいいんじゃない?
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 11:21:51.77ID:/U8VeNNq0
>>902
思い出話じゃなく、今現在の話をお願いします
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 13:15:53.88ID:/U8VeNNq0
>>908
現像ソフトで、ってまさかjpegじゃないよな?
rawなら撮影時となんら変わらんよ
未だに大昔のリミの思い出引きずってたり、時代遅れ感ハンパないな
まぁペンタにはふさわしいユーザーなのかも知れんね
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 13:28:58.79ID:qIyT6gRX0
>>909
そうか?
最初カメラ内でホワイトバランス設定して
後でソフトで変更すればいいかとオートに切り替えて撮影して
付属のソフトでホワイトバランス変更したら
色が全然違って困ったが…

もちろんRAW。

ついでに77リミのキレや軽量さは今も変わらんと思うが。
少なくともEF135/2Lあたりよりも。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 13:39:57.59ID:c2eSxbmz0
>>910
rawはホワイトバランスを反映しない
なので後で設定するのも撮影時に設定するのも同じ
撮影環境で見る背面液晶と、現像環境で見るモニタの色の違いでしょ
慣れれば合わせられるよ

135Lってまた何年前のレンズだよw
軽くて小さいレンズと比べたいならソニーの5518あたり使ってみ?今となってはリミは味でしか勝負できない、ってわかるんじゃないかな
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 13:45:55.88ID:pbBnRr+F0
ボディ内現像のWBやカスタムイメージとPCで付属ソフト使ってやるWBや色味が同一ではないせいではないか?
俺はLRばかりだから付属ソフトはよう分からんけど
RAWからのアウトプットは自分がどれでやると決めないと中々色は決まらない
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 14:59:35.26ID:S2MqI/cT0
現像ソフトってそれの習熟がカメラ以上に必要だよ
付属の簡易機能のものを使うより最初から本格的なソフトで始めれば後でもっとやり込む時に楽
初期費用をケチって後で困ってしまったり結局より多くの費用が掛かるのはペンタックスの投げ売りカメラ買っちゃうのと同じ轍
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 17:40:09.23ID:by7dxrwF0
取り付けられているレンズがZKだというところもいいね。
コシナとツァイスはシグタムトキナより先にペンタックスを切ったからね。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 18:10:41.50ID:m3dYMZx/0
>>914
見れば見るほどKpってブサイクだな。名前からしてかっこ悪いし。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 18:15:07.87ID:MRjEJ1UQ0
ケーピーマンのペンタ部とかバカに出来が悪いがもちろんモックアップだよな
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 18:21:47.51ID:g1fPrePV0
気に入らんレスは全部同一人物
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 19:26:08.38ID:KkB1dOKW0
ペンタックス買えない奴が嫉妬してたたいてるにちがいない!一人でIDコロコロして多数に見せ掛けてる!ペンタックスは素晴らしいからアンチが必死!w


↑キチアン的思考
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 19:54:16.08ID:IqWBJJEh0
まあ本当はキチアンも自分がおかしなこと書いてるのは自覚してると思うよ。
だから前スレがー論破がーって無理がある宣言してごまかしてるわけ
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/17(土) 23:11:09.90ID:JcFzht9d0
>>897
去年の段階で「シータガー、新ビジネスガー」か。リコーもペンタックスには全く期待していないと言うことだな。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 00:41:42.04ID:gwynFcFS0
・ペンタックス安かろう悪かろう商法
 
・ペンタックス欠陥品販売&修理代請求商法

・ペンタックス価格大暴落商法
 
・ペンタックスイロモノ商法

・ペンタックスシルバー後出し商法

・ペンタックスタムロン転売商法 ← New!

・ペンタックスシグマ締め出し商法 ← New!

・ペンタックス電磁絞り対応切り捨て商法 ← New!
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/18(日) 18:35:11.97ID:PRfHMC+K0
どうせ数年おきに代替していくんだから、余り立派なプリズムやミラーを付けて
廃棄していくのはもったいないとすら言える
なくていいくらい笑
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 00:42:17.31ID:yoVsNaFu0
今更だが。

http://jp.ricoh.com/release/2017/0609_1.html
当社の関連会社売却に関する一部報道について
2017年6月9日
株式会社リコー
本日、一部の報道機関より、当社の物流および半導体関連会社2社の売却検討に関する報道がありましたが、当社から発表したものではございません。
当社は、構造改革とさらなる事業成長に向けて様々な検討を進めておりますが、本件に関して当社が決定した事実はございません。
以上
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 06:30:21.67ID:35vKZoU40
ペンタックス売却急げ!
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 09:15:17.07ID:eMn3sa5x0
日経の信頼は地に堕ちたな。
ペンタックス買収以後もずっと赤字というのも日経ソースだから間違いだろう。
カメラのセグメントは売り上げ増加で好調。
ペンタックスの飛躍は間違いない。
これは今年のうちにもっと新機種と新レンズ期待できる。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 10:45:45.09ID:9okLtxqE0
>>938
キシアンの言ってる妄想たわごとよりは日経のほうがはるかに信頼できる。
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 11:08:09.32ID:Gsa2nX4z0
カメラのブランド名はそろそろリコーに統一でいいと思う。
現状で収益に貢献していれば話は別だが
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 12:12:20.12ID:RsuLH5u00
リコーが将来もカメラ事業を続けるんなら、ペンタックスの名前なんか早めに切り捨てたほうがいいだろうね。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 13:22:41.14ID:RayLRCph0
シナジーでなんか凄いことになって売り上げ爆増するためにはブランド分けておいた方がいいの?
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 14:27:10.19ID:9okLtxqE0
>>944
ペンタックスにブランド力なんてないからシナジー効果なんて出ないよね。
ペンタ信者以外からはペンタに対して負のイメージしかないし。
負け組みメーカー、杜撰な品質管理、不具合ほったらかしの企業姿勢、消極的で敗走路線の商品企画開発&販促展開
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 14:37:57.01ID:RsuLH5u00
もうシータと防水コンデジに注力以外ないだろうね。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 17:54:37.90ID:RtoLY+kE0
1000億円市場を目指す!!キリッ
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 23:22:14.72ID:5OeV7gaC0
だからペンタックスがリコーにもたらしたのは、シナジー効果じゃなくて腐ったリンゴ効果だろw
ペンタックスのせいでリコーまで腐りかけだからなw
 
リコー純利益97%減 17年3月期、デジカメで減損
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HP0_R10C17A4TI1000/

リコーは11日、2017年3月期(国際会計基準)の連結純利益が前の期比97%減の20億円になったと発表した。
従来予想は100億円で、前期業績の予想を下方修正するのは4回目。
苦戦していたデジタルカメラ事業で計上する減損損失が響く。
年間配当は従来の記念配含む35円で据え置く。

営業利益は71%減の300億円と、従来予想を100億円下回る。
デジカメはスマートフォン(スマホ)の普及で価格競争が激化している。同事業は14年ごろから赤字とみられる。
商品数を減らすなど採算改善をめざしてきたが、収益性が想定より低いとして中国の工場などについて減損損失を100億円計上した。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 23:22:48.25ID:sZa+0ik60
ペンタックス用が発売されないことをいいことにレンズメーカーの自社企画レンズのマウント変更してるから転売と言われることを理解できないのな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況