X



Canon EOS 5D Mark W part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5a7-w6W2 [220.247.64.170])
垢版 |
2017/06/13(火) 18:16:07.75ID:WQPgiJF60
ミノルタの単焦点レンズはいいよ。
キャノンはズームレンズがいい。
ファインダーはミノルタが良かった。
センサーはSonyがいい。
カメラはキャノンがいい。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-aINq [182.251.247.44])
垢版 |
2017/06/13(火) 19:19:04.94ID:AnhCp6fua
ここは何のスレだ
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-LnFi [119.240.142.175])
垢版 |
2017/06/13(火) 20:24:49.25ID:WKa/gIVTM
α7とかα9のスレにはニコンがどーのみたいな書き込みはあるけどキヤノンのが〜みたいな書き込みはあまり見当たらないな

何でこっちは6dも含めてソニーのほうが〜ニコンは〜みたいな書き込みだらけなの?

キヤノンユーザーは大人なんか?
オマエラ、上品だなw
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM71-iUQU [210.138.208.118])
垢版 |
2017/06/13(火) 21:17:12.13ID:jsizxdNFM
>>813
ニコンはどこでも叩かれる。
キャノンスレはキャノンコンプレックスの塊な
ソニーGKが湧くんだよ。
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d5d-rBDp [222.2.3.10])
垢版 |
2017/06/13(火) 23:26:25.13ID:6hB3K0gl0
>>802
おまえの10年後を想像してやるよ
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7123-8xA4 [106.157.187.80])
垢版 |
2017/06/13(火) 23:29:21.28ID:73XwVS710
>>818
そういう事。
進化のスピードが違う。
完成度の高かったガラケーも、凄まじいスピードで進化するスマホに勝てなかった。
あの当時、ネット上で、私はガラケーは無くなると言いました。全てAndroidになると。理由は、開発の効率化です。誰も同じ意見はなかった。老人には、スマホが不要とか、使えないとか、みんなが高い通信料を払うわけないとか、的外れな意見ばかりでした。
Androidを搭載した、ガラケーだって可能だし、老人でも操作しやすいUIのスマホだって簡単に作れると言っても、否定的な意見ばかりでした。
でも、結果、ガラケーは無くなりました。

同じ事が、カメラで起きます。
一眼レフは無くなります。
すべてミラーレスになる。
一眼レフとミラーレスを同時に開発しようとするメーカーは、脱落する。

至極当然な結論です。
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7123-8xA4 [106.157.187.80])
垢版 |
2017/06/14(水) 00:05:37.48ID:tRZ1YmMb0
>>821
あなたの論理では、キヤノンは新機種もゴミだって事になりますよ。

仕方ない事です。
ボディの進化が遅いマウント、早いマウント、選ぶのは自由です、メーカーが存続している間は。

普通に考えたら、前者の場合、カメラ事業から撤退になるでしょうが。
0825名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-eTD0 [49.98.9.121])
垢版 |
2017/06/14(水) 00:42:12.12ID:LTxJygLTd
>>824
ソニーの関係者が書き込みしてて大丈夫?
余り酷いと又、炎上しちゃうよwww
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-LnFi [119.240.142.166])
垢版 |
2017/06/14(水) 01:50:57.05ID:MhIV+5UaM
ガラケーは無くなったとか言われても、うん、あっそうとか思いつつガラケー使ってるオレがいる。

フィルムカメラ使ってる人に、みんなデジカメ使ってますよって言っても、うん、あっそうって感じだろうね

別に好きなもん使えばいいし、好きなもんが同じ同士でスレで色々語るのも良い

そのうちなくなりますよとか言われても、大きなお世話なんだよ、ヒマ人さん。

巣にお帰り下さい
0828名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-eTD0 [49.98.9.121])
垢版 |
2017/06/14(水) 04:58:21.07ID:LTxJygLTd
>>826
知人は居ても友人、親友は居なさそうだけど、人生楽しい?
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d5d-rBDp [222.2.3.10])
垢版 |
2017/06/14(水) 06:42:41.39ID:WRhm40it0
>>820
バカだ あんたバカだ
0834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-8xA4 [182.251.250.14])
垢版 |
2017/06/14(水) 08:48:01.12ID:n7L6CMoxa
α9が出た時点で、動体撮影での一眼レフの優位性はなくなってる。
AF、ブラックアウトしないファインダーなど、むしろミラーレスのほうが一眼レフより有利になっている。
そして、α9のセンサーを積んだ、廉価版α7Vが、発売される。5D4より、遥かに安い価格で。
もう、価格的にも、性能的にも、一眼レフのメリットは無くなっている。
キヤノンがフルサイズミラーレスを出した時、ソニーとの技術レベルの差が白日の下に晒される。
0839 日本鬼子 ◆Rx9REBsx/E (スップ Sd7a-ekzu [1.66.103.173 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/14(水) 11:18:20.07d
α9撃退用テンプレの提案。

まず、CMOSはCCDと違い、後段に在るチップとセットになってるとお考え下さい。
CMOSはデジカメ初期にノイズの処理が出来れば夢の素材とされてました。
CCDに比べ、CMOSは低発熱、反応の速さが有利でしたが、出力にムラが有るんです。
今でも、そのムラはCMOS単体では解決されていなく、チップで演算された結果を私達は見ています。

α9ですが、チップにCMOS画像の補完演算とAFセンサー(評価)、露出、EVFといった処理を詰め込んでいて、処理しなければならない負担が大きく、発熱大になってる可能性が高いです。
チップを微細化すれば・・・と言った意見も出てきそうですが、微細化を進めれば、逆にチップ内の熱密度が高くなります。
待機状態の評価もEVFを覗いているかの判断でしょうし(ファインダから入る光)
コレはニコ1で経験していて、ニコ1は結構熱いカメラでした。

これは透過ミラーを使用している一眼レフには起きない問題です。
露出はペンタ部付近、AFは専用光学系(ミラーの後ろ)、TTLは素子の反射光の評価なので、1眼は安泰なのではないでしょうか。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c56f-eNOw [220.109.24.211])
垢版 |
2017/06/14(水) 14:26:23.37ID:wLeLayci0
α9欲しいなー
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ab5-JHHJ [61.193.128.165])
垢版 |
2017/06/14(水) 15:48:21.73ID:MItcpTZW0
>>822
歪んでるように見える
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fadb-eTD0 [125.200.68.202])
垢版 |
2017/06/14(水) 18:06:38.79ID:mG0LrCK00
>>831
ファインダーの遅延
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-LnFi [119.240.142.166])
垢版 |
2017/06/14(水) 18:40:47.64ID:MhIV+5UaM
こんな中学生でも出来そうなソニー宣伝のバイト、大した金貰えないだろうから、意外と日本語のできる中国人が大連から書き込んでる、なんてありそうだな

そのうちAIのボットに置き換わってくんだろんな〜

早く次の仕事探しておけよw
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-s/CY [126.236.193.211])
垢版 |
2017/06/14(水) 18:48:01.99ID:HcNP9iMvp
つーか、性能云々よりさー
ソニーって時点でダサいし使いたくねーよwww
0852名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-eTD0 [49.98.9.121])
垢版 |
2017/06/14(水) 18:58:04.93ID:LTxJygLTd
>>851
超広角の時と超望遠の時ってどうするの?
0853名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-eTD0 [49.98.9.121])
垢版 |
2017/06/14(水) 19:03:16.14ID:LTxJygLTd
>>851
連投で悪いんだけど、確かにα9はスペック上は良いカメラであり、本当に良いカメラなのかもしれないけど、何で色々なところにアップされてる写真はヘボいのが多いの?本職さんは置いといて、素人がアップしてるのはヘボいのが多いということは素人さんには難しいカメラなの?
0854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-+jBQ [106.154.70.157])
垢版 |
2017/06/14(水) 19:03:29.33ID:eoUi2wa8a
田崎推しカメラマン @ura__kyon
2017-06-13 20:24:45
某企業の撮影に。最後に総務関係の集合写真を何枚か撮っていたら、十代かな?若い女子社員が
「最後にSNOWで撮ってください」って。
言ってる意味がわからない位びっくりしました。謝ったら
「高そうなカメラなのに出来ないんですか?」って。
キヤノン様、ファームアップで!
0855名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-jiBQ [49.98.86.103])
垢版 |
2017/06/14(水) 19:11:21.18ID:GS9NhHxbd
ソニーセンサーは絵が良くないと思う
0857名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-eTD0 [49.98.9.121])
垢版 |
2017/06/14(水) 19:20:01.29ID:LTxJygLTd
>>854
カメラコネクトでスマホ経由で出来ないものかね?
0859名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-eTD0 [49.98.9.121])
垢版 |
2017/06/14(水) 19:47:00.83ID:LTxJygLTd
都合が悪いと返信出来ないバイト君・・・。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9a-eTD0 [49.106.193.189])
垢版 |
2017/06/14(水) 23:29:12.03ID:8zVt2tlRF
>>861
何処のレンズ使うの?
ソニーってどっちのマウントも出てなかったと思うが?α9に合うレンズは何処のメーカーを使うの?
0866名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9a-eTD0 [49.106.193.189])
垢版 |
2017/06/14(水) 23:30:15.86ID:8zVt2tlRF
因みに、返信で困ったときは何処に相談するの?
0869名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-eTD0 [49.98.9.121])
垢版 |
2017/06/14(水) 23:40:02.66ID:LTxJygLTd
>>867
そうだよ。
ソニーってレンズのラインナップ増える予定あるの?
このラインナップだとちょっと厳しいよね。マウントアダプター使えば確かに使えるけど、それだと、ソニー廚は嫌なんじゃない?現行α9はトップにたててもキャノンに追い付かれる心配とレンズのラインナップ不足を指摘されるのは。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7123-8xA4 [106.157.187.80])
垢版 |
2017/06/14(水) 23:55:20.02ID:tRZ1YmMb0
>>869
レンズは出すんでしょうねー。
キヤノンに追い付かれる心配はないですけど。少なくとも、10年は。
まぁ、個人的には、望遠は、今出てるEマウントレンズで事足りるし、超広角だったら、MFでもいいしなー。
だから、超望遠が要る人は、しばらくキヤノン居残りじゃない?

あと、ソニーのレンズ出すスピード驚異的じゃない?
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e75d-VB4P [222.2.3.10])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:05:54.59ID:nVEt53zU0
>>831
ファインダーがまだ不自然な感じ。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52db-pW+h [125.200.68.202])
垢版 |
2017/06/15(木) 08:47:24.31ID:1EsJf8dV0
α7Vが出た時点でα9は時代遅れじゃないか・・・。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52db-pW+h [125.200.68.202])
垢版 |
2017/06/15(木) 08:50:21.69ID:1EsJf8dV0
>>879
性格悪そうだけど、お友達いる?
「自分は正しいんだから」って言ってて周りからウザがられてない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況