X



Canon EOS 5D Mark III Part92 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 219.25.223.141)
垢版 |
2017/05/18(木) 09:51:26.310

・キヤノン公式
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/index.html
・スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk3/index.html

前スレ
Canon EOS 5D Mark III Part91
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473169378/
Canon EOS 5D Mark III Part90
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1462067174/

スレ建て時には
!extend:none:vvvv:1000:512
↑コマンドを1行目に持ってくるようお願いします
以上、テンプレ終わり
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 106.130.44.149)
垢版 |
2017/06/29(木) 12:26:39.10aNIKU
6dと5d3持ち比べたり撮り比べたりすると
6dのちゃちさがよくわかると思うよ
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 221.41.75.8)
垢版 |
2017/06/30(金) 00:09:56.120
>>62
シャッターの寿命が伸びる
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 221.41.75.8)
垢版 |
2017/06/30(金) 07:28:27.990
シャッター回数の寿命だった!
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 220.144.95.61)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:28:02.170
>>55
5D4と6D使ってるけど、普通に鑑賞する絵だけで考えたらどっちもどっち笑
差が明確にわかるほど撮り分けられてないです。
機能性や堅牢性でいったら5D一択です。
カメラを握った瞬間、ファインダー見た瞬間に違いがわかる。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 1.75.1.80)
垢版 |
2017/07/01(土) 21:45:27.93d
6d2は色々と微妙…やはり6dシリーズ感がある
5d3持ってる人でまだ使える人は買い換えるまでにはいかないかな
5d4が予算的に買えなくて、これから5d3新品か6d2のどっちか?って選択なら迷うね
0076名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 1.75.228.124)
垢版 |
2017/07/02(日) 07:16:02.96d
見栄で5dシリーズを持つってのもわかる
6dシリーズに買い換えると一歩後退した感が出るね

今5d3を使ってる人って、予算の都合とかで5d4買えない(買わない)人が多いと思うから、
5d5の発売待って底値まで下がった5d4か、5d4見送った予算で一気に5d5買っちゃうかだね

従来のファインダー覗いて撮るスタイルが好きだから、5dシリーズには流行でバリアンとか付けずに今のスタイルを貫いてほしいな
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 221.41.75.8)
垢版 |
2017/07/02(日) 07:52:53.010
ちなみにおれは最近5d3 かったし、買うならまた5年後に5d34だな
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 221.41.75.8)
垢版 |
2017/07/02(日) 10:26:14.500
携帯だから5で入力したら5d3 って変換されるから3消すの忘れただけ
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 221.41.75.8)
垢版 |
2017/07/02(日) 10:28:13.050
5d5でても価格落ちるまで待たないとおれは買わないから5d5買うのは10年後だな
0085名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 49.97.107.133)
垢版 |
2017/07/02(日) 15:15:34.66d
他スレなどで5d3から6d2に買い換えるって人を時々見かけるけど、
あれって何がしたいんだ?と思うのは自分だけかな?(バリアングルが理由の人は別として…)

性能が〜高感度が〜って言うなら、とっくに5d4買ってるだろうし、
5d4の値段が高いから見送ったとしても、性能云々言う人が6d2で満足できるとは思えない
それに5d3→6d2の時点で失う物もあるしね
結局、現状の差額の10万ぐらい半年〜1年我慢しても5d4買った方が長い目で見て後悔は少ないと思うんだけどなぁ

>>56の若いブスの例えじゃないけど、
携帯の機種変を頻繁にやる人とか、
新しい物好きな人ってそういうものなのかなぁと色々考えてしまった
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 220.144.95.61)
垢版 |
2017/07/02(日) 22:05:43.770
みんな撮影のとき何kgくらいの装備?
俺、だいたい10kgで目的地までは車なんだけど、
それでも朝7時くらいから撮り始めて午後2時にはへこたれて、
夕焼け撮影前に帰ってきちゃうんだよな…
ヘタレかな
0094名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 1.72.7.50)
垢版 |
2017/07/02(日) 22:51:18.17d
>>87
5dや7dから6dに変えても、1台あたり200gも変わらないよね?
ボディのみの600gか800gというと大きく感じるけど、
それなりのレンズつけて2000gになって、それが1800gになったからって差を感じる?

こういうのって画質捨てて軽量ボディ&レンズで妥協するか、
画質を求めてそれなりに重くなるのは致し方なしと考えるかどちらかだよね

花とか撮ってると隣でご年配の人がKissとか使ってるの見てほっこりする事あるよ
そういう人に限って、撮り慣れてる人が多いよ
0096名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 1.72.7.50)
垢版 |
2017/07/02(日) 23:22:12.06d
>>95
感覚には個人差があるから何とも言えないけど
5d3と4の差の60gの違いを大きく感じる方なら、重さも重要になってくるのかなぁっと。

あと疲れはボディとレンズのバランスもあると思うのでトータルで考えて、少しでも軽いカメラに魅力を感じるならそれも良いと思う

主に性能面で重量には気にかけてなかったのですが、自分の書いた>>85で嫌な気分にさせてしまったのなら謝ります、すみません。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 1.72.7.50)
垢版 |
2017/07/02(日) 23:54:38.79d
>>91
撮るものや撮影スタイルによって差があるんじゃないかな?
自分の場合、滅多なことがない限り家の外でレンズ交換はしないから、
例えば「市内の○○公園で子供と桜」って決めたら両方無難に撮れる用途の合ったレンズ付けて行く感じ
三脚は滅多に出さないし、外部ストロボ時々持っていくときがある程度だから、
精々荷物は3〜4kgぐらいじゃないかな
田舎で車移動ってのもあって、バッグ無しでカメラ(5d3+標準ズームで1.8kg)だけ持っていく事も多々ある

撮影時間も特別なイベントでもない限りは、長くて2〜3時間で終えて帰ります
朝と夕方を一回の外出で撮ろうとするのが凄い
朝昼夕方撮るなら、自分なら3日かけますね
ヘタレにも上には上がいる…って事で
0099名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ 49.98.137.25)
垢版 |
2017/07/03(月) 09:27:36.71d
>>85
5D3からmk4にいかなくても
6D2で充分って人は少なからずいるだろう

wifi,カメラ内バルブ、
高感度、バリアングル

このあたりがmk3にあれば
何も考える必要ないんだろうが
mk3がここ数年のスマホとの
SNS連携が遅れている以上
6D2を購入するってのは普通じゃね?
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ 210.138.178.200)
垢版 |
2017/07/03(月) 09:38:33.87M
5D3使っていて不満なのはダイナミックレンジと高感度耐性くらいなので、シャッター数限界超えたら6D2乗り換えでもいいかなと思い始めているわ。
今の所6D2はマルチコントローラーないのだけが不満かな。
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 126.57.122.120)
垢版 |
2017/07/03(月) 10:31:01.940
しかしメーカーも意図的だろうけど、
フルサイズ、2,600万画素、高感度良好、8コマ/秒、100%OVF、多点クロスAF、ダブルスロット、4K/30p、DPAF、ピーキング、30万回程度のシャッター耐久、防塵防滴

なんてカメラはでないんだろうなぁ。
これを50万円でだしたらもう撮れない被写体はないと感じる。

ただカメラを買い替える気が恐らくなくなるけど。
0104名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 49.97.105.142)
垢版 |
2017/07/03(月) 14:52:11.79d
>>99
バリアンはキヤノンフルサイズ機には6d2が初めてなんだから、待ってた人もいるだろうからわかる

高感度、高感度って言う人に聞きたいのは、
5d3買った時から高感度に元々不満あったんですか?
そりゃ新機種出てから、記事とかで比較されれば凄いなーとは思うのは当然
じゃあ性能が上がったところの領域ってそんなに使うのかな?
そこまで5d3の高感度って悪くないと思うし、またまだ実用レベルだと思ってる
Wifiは無くても一手間かければカバーは出来る

そんなあったら良いなレベルの性能や機能のために、
AFエリアの広さ、ファインダー視野率100、SS1/8000といった
一番の目的である写真を撮るという事においての絶対的なアドバンテージを手放します?って事なんですよ

まぁ長々書きましたが、結局それぞれの価値観ですね。熱くなりすぎました、すみません
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 210.161.140.243)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:13:41.980
>>104
>AFエリアの広さ、ファインダー視野率100、SS1/8000といった

そう。
一番差別化をしやすい部分、ユーザーにとっては一番大切な部分を、と言うのはあると思う。

欲しいのは5D3の機能を6Dサイズのボディで、という物。
キヤノンなら2世代あとになっても出してくれないだろうね。
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 218.225.152.64)
垢版 |
2017/07/04(火) 02:51:02.230
>>105
そんな細かいこと言い出したら1DX2でもRawでよーく見れば
ISO400あたりから暗部にノイズ乗ってくるけどね
>>107
最初は軽やかにとか言ってたのにゴテゴテし始めちゃったよな
X9といい、キヤノンの描く未来は何かに特化したモデルは排して
ただの価格ランク別けだけにするつもりなのかな
0110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー 106.128.2.37)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:16:27.49a
だいぶカメラ熱が冷めちゃったから、5D3のままでいいや。w
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 106.156.123.63)
垢版 |
2017/07/09(日) 21:34:34.970
ペンタ部に塗装にスレができてしまった…悲しい
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 106.156.123.63)
垢版 |
2017/07/09(日) 21:48:15.940
C-LOOPとニンジャストラップに付け替えたら
スレができてしまった。

こんなの

https://www.youtube.com/watch?v=rQfSH3dtuT8

カメラのストラップがあの位置なのは意味があるのな
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 106.156.123.63)
垢版 |
2017/07/09(日) 22:29:53.850
>>118
そこはわからんのですが
速射系ストラップ全部がそうではないのでしょうね
Peak Designのストラップも人気のようです

https://www.youtube.com/watch?v=M7OMsCh9S5c

使いやすく、疲れないので5D3純正ストラップは外しました
まだ一度も外に持ち出していませんが…
0121名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ 49.98.14.138)
垢版 |
2017/07/10(月) 01:19:40.24d
>>119
自分は5d3付属のストラップじゃなくて、
別売の何色かあるキヤノン純正ストラップの一つを使ってる

便利なストラップも気になってるけど、
複雑な物になればなるほど付け外しの際にうっかりが出てしまったり、きちんと絞まってるかとかの確認項目が増えて不安になりそうで…

普通のストラップなら、最低限2ヶ所の締まりさえ確認出来てれば大丈夫っていう安心感はある
便利を取るか?安定を取るか?ってところ…

何はともあれストラップの参考になりました
ボディについてしまった擦れは残念だろうけど、キレイなままでも味気無いと思うから、
それなりの使用感が出て、擦れも使った証というか良い味になれば良いと思う
それに皆言うけど、自分でつけた傷や汚れは許せると思うから、まぁ気落ちなさらず…
0123名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 182.251.242.3)
垢版 |
2017/07/10(月) 07:47:51.52aVOTE
>>121は三脚穴使うとネジが緩んでいたりしないかと普通のストラップ使うんだったら気にしないことを危惧してるんでしょう
ストラップの良し悪しは人それぞれだと思うので自分に合いそうなものを探すのが一番だよ
俺は速写系のストラップは合わなかったから革製のを使ってるよ
0126名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ 1.75.255.155)
垢版 |
2017/07/10(月) 20:59:28.40d
あーなんか自分の書き込みで色々と申し訳ない
何て言うか、外出の際に玄関の鍵を何度も確認しちゃう心配性の症状みたいなものかな…
普段閉めきってる鍵なら気にしないんだろうけど、よく触る鍵だから余計に気になるみたいな

こういう事を気にしなければ、痒いところに手が届くストラップはたくさんあるものだね
ちょっと色んなストラップのレビューを見てみようと思った
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 120.74.99.229)
垢版 |
2017/07/12(水) 01:22:19.650
そんな高級な話ではないけど、
夏に使うストラップは、確かに一日でも汗でぐちょぐちょになるから、
100円ショップで売っていた(合成?)皮革のにした。
とりあえずコンデジ用だが、重いレンズでもつけない限り、M10でも大丈夫そう。
0133129 (ワッチョイ 106.156.123.63)
垢版 |
2017/07/13(木) 23:20:36.230
アフィではないですよ、革のストラップ情報がよくまとまっていたので

汗は考えてませんでしたね、純正ストラップでも首からぶら下げてると
湿っぽくなって、首が気持ち悪くなります。

9月に出そうな85/1.4ISに備えてC-LOOPとニンジャストラップで行こうと思います
シャッターチャンスは大事なことなので、速射ストラップで攻めます

あっ!ツチノコ!パシャって!
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 153.190.22.209)
垢版 |
2017/07/14(金) 07:26:08.570
>>133
ニンジャよりアルチザンの方がオススメ。両方使った事があるけどニンジャは余りの部分がかなり邪魔ですよ。でも値段は安いので取り敢えずニンジャを買ってみてこれ系ストラップを体験してみるなら良いと思います。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 126.50.222.80)
垢版 |
2017/07/15(土) 06:06:37.700
ググって見たけどストラップの自己主張が激しすぎるな
一眼持ってるだけでも人目が気になる時もあるのに…
モデルの兄ちゃんみたいにスリムでイケてる人ならカッコよさげだが、おれ真逆だし
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 126.50.222.80)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:40:03.740
バリアン付きの6D2に惹かれたが、冷静になって5D3をまだまだ使い込むことにした。
けどバリアンは以前使ってて、やっぱり便利だったよなぁと思い出す
手鏡でバリアンの代わりになるじゃろか
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 115.65.92.231)
垢版 |
2017/07/20(木) 05:26:54.400
バリアンねー
あったらあったで時々便利なんだよねー
でもそんなもん付けて強度や防滴下がるくらいなら5D系以上には不要かな
液晶ひっくり返せばとかいうレベルの話じゃないからねー
1D系で採用されるくらいになれば安心できるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況