X



Nikon D7200 Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 14:51:23.39ID:FvVre+qp0
D850は重さ以外は素晴らしいと思うけどな、レンズがあえば大半の被写体に対応できる
本体1kgの重さだけはアカンわ…
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 07:42:54.49ID:YnkD/xvG0
好きなレンズ使え
それなりに写るから
D810にF501の頃のレンズつけてる爺様だっている
ボディは頑張ったけどあれこれ揃えたレンズ一式取り替える金がないとか
ニコパチ用の貧弱な三脚に載っけて毎日撮影してる
それがその爺様の世界
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 01:34:25.80ID:5WjpUHd40
>>895
あの世代はレンズは資産って言ってたからね。
もちろん今でもそうだけどデジタルになって新しいレンズが良いと言う流れだが
あの頃はそういうの無いからな
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 21:21:09.53ID:/my6dv2D0
今日中古、7万でゲット!
シャッターカウント調べてびっくり1200回だって❗
前オーナーはなんのために買ったの?
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 21:43:05.80ID:56ewjKPD0
>>897
シリアルナンバーどれぐらいの?
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 22:58:57.99ID:1SVlUXVG0
どういう状態で売りに出したかわからないからね

単純にやっぱD500にしようっと、みたいに下取りされてたらいいね
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 05:24:05.87ID:s1y7jBGs0
30年ほど前の高校生の頃、バイクを探しに暗い倉庫みたいな
大きい中古店に行ったら、やたらとテンションの高い店員たちの店で。
まあ、それはいいとして。
あきらかにブレーキやスプロケットが減っているモンキーが600km走行で
売られていたな。時期的にODOメーターが一周しているはずもないし

なかば強引に書類作成され
「ここにお父ちゃんのハンコもろといで、そしたら君のもんやで」と。
そのお店、今は建物も美しくなって扱うバイクも美しくなって
見かけはよくなったけど、実態はどうなんだろうなぁ
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 19:11:00.80ID:ZWddO1ni0
知らぬが仏。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 21:07:29.27ID:wQfCLD5+0
>>911
微妙にシャッター音が変わるんだよ
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 12:49:24.49ID:wPGw13jo0
>>856
10-20mm欲しいけど完全対応してないから、仕方なくタムロン10-24mmかなと思ってる。
純正レンズの方が不具合あるなんてありえない。
最初のAFPレンズが発売された時には、まだD7200は現役だったんだし、
これからAFPで写りが評判になるレンズ出たらスルーしなければならないかと思うと嫌だなぁ。

ファームアップすれば浮気なんてせずに、売上貢献でニコンでそろえるのに。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 14:18:25.56ID:iq0ujxh60
説明書見ると「三脚を使用する時は、手ブレ補正機能を有効にすることをおすすめします。
だだし、三脚の種類や撮影条件により、手ブレ補正機能を有効にしない方が
よい場合があります」
って、わけのわからない説明なんだよね。
買ったけどね。
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:07:29.54ID:5MKXqdYt0
>>914
D7100でDX10-20とDX70-300を、恐る恐る、使い始めたけど問題ないので、
D7200でも使い始めたけど、こちらは時々シャッター落ちなくなる。
各種設定は同じにしてるんだが、原因究明に時間とられそう・・・
(D7200用のファームはもう一段改良されるのか、放置か?)
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:32:05.57ID:bj0iEj3W0
>>917
とりあえず、ボディ側の接点を清掃してみては?
(無水エタノールに綿棒を浸して、軽〜くなでなで)
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:09:23.21ID:5MKXqdYt0
>>919
なるほど、すっかり忘れていたけど、まず接点清掃を試すのは必要ですね。
アドバイス感謝!
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:21:19.02ID:4sDTn5swO
○撮り鉄の決まり○

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 00:12:30.25ID:P4T1+mlU0
シグマのレンズを付けるとシャッターが反応しなくなるときがある。レンズのAFとの動作・連携が
ポンコツでシャッター半押しでは合っているのが全押しする瞬間にピントがズレるのが原因。
ピントが合わないのでシャッターが反応しなくなるわけだ。レンズは純正に限るね
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 21:41:14.29ID:E8ebqC5M0
初代 (OSなし) 120-300/2.8 の発売以来シグマを使い続けているけど
>>923の言うような現象に当たったことは一度もない
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 05:30:19.28ID:MrHZ5kcd0
D7100とD7200ってセンサー同じだっけ?
バッファと操作性が違うだけで、風景撮るならEXPEEDの違いくらいでほぼ同じ写真になる?
CNX2使えるD7100と完成度煮詰めたD7200どっち買うか悩んでる
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 21:19:47.06ID:AXO8m1bj0
広角側〜15(できれば10〜12ぐらいから)、望遠側50〜でf値固定のレンズ欲しいな…
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 21:18:23.58ID:RbUN9fSU0
7500と迷いつつ価格を眺めてるんだけど、
レンズキットがまた最安水準になってきてんね
ボディと同じく、これではけて残りは高いのだけになる感じのタイミングかね
悩むなあ
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 22:02:15.94ID:sT0dwWlR0
いまボディの価格最安96000になってんだな
82000くらいで買ったのでびっくりした
18ー140キットお買い得だね
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:48.11ID:RbUN9fSU0
>>937
そうそう
いっとき8万中盤から8万前半まで落ちて、その後8万組が死滅した
レンズキットもその流れになりそう
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 22:36:55.85ID:kjNm2l6k0
8月に8万で買っといてよかった
ずっと6万台だったD7100の時とまったく値動きが違う

D7500買いたくない人が多いんだろうな
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 07:55:01.63ID:wpBp3FEB0
俺は生産終了ということでG.W.前の安かった時に急いで7200買ったけどまだ売ってるんだな
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:14:01.17ID:K2pvFH6J0
近所のヤマダ電機でD7500のボディのみ買おうと思ったけど在庫切れで3〜4週間かかるとの事。それじゃ運動会に間に合わない。。。。D7200のボディなら3日程で取り寄せ可能との事で金額交渉して税込75000円ちょっとで購入。

その後ネットで調べたら9万以上してて何か得した気分。
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:39:12.20ID:/a6j0Nvn0
たまにD7200の在庫見つけるけど、
レンズセットなんだよね…
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:41:34.07ID:ukvpqW/00
さすがに安すぎるな 展示品は説明しないと詐欺だろうw
初期不良で交換して修理終わった再整備品とか??
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 15:52:20.16ID:GKoZabgl0
>>942ですが展示品ではないようです。
D7500ボディを買う前提で金額交渉してて126000円+SDカードでフィニッシュした後に在庫が全く無くてメーカー取り寄せで3〜4週間掛かる事が発覚したお詫びに頑張ってくれたようです。
D10年連れ添ったD80からの買い換えだった事もあり、子供の運動会で今までよりも劇的に綺麗な写真がたくさん撮れて大満足です。
また10年頑張ってくれと期待しております。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 23:41:44.26ID:sXe2VV3O0
基本性能は今でもDX最高画質だから、上手に使えば10年いけるだろうね。
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 23:55:20.48ID:zrBJ8hs/0
デジタル機器としての機能は今後もどんどん進化するだろうから、そこをどう受け止めるかだろうな
7500との間でもBluetoothとかチルト液晶とかで溝あるし、
高感度の処理でも差があるようだし

明るいところで撮れる絵だけで比較するならまだまだ現役だろうな
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 00:20:07.67ID:Fv5DHXNE0
それ言っちゃったらCCDのD200あたりもまだ現役とかになっちゃう・・・
いや現役で使っている人もまだまだいるであろう良い機種だけどね
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 10:14:57.08ID:AiyIZujM0
>>954
CCDはたまに持ち出して撮るととんでもなく綺麗なコントラストの写真撮れるから
D50だけ残してる。ベトベトもNikonで部品保証切れたのに探して貼ってくれた。

あと何年動くんだろw
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 14:45:41.10ID:XoTHtUeXO
本日も昨日に続いて気持ちのよい青空が展開しています。
こんな日はDX高画質のNikonD7200を携えて、
コスモスの咲く里山でもブラブラと散歩したいものです。
現実は窓がなく太陽より遥かに暗い蛍光灯とパソコンの液晶画面が灯る部屋の中で仕事です。
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 10:23:10.81ID:E5pPrn0r0
望遠使わないから、今持ってるレンズはsigma17-70とsigma30mmだけなんだけど
後、もっと広角側の単焦点が欲しいんだよな17mmか18mmぐらいの
sigmaあたりが出してくれないから、これでもうレンズは増やす必要感じないし
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 18:50:07.85ID:VoNXnnVu0
個人的に28mmf1.8の相性が良いです。
あまり評価良くない、またはされないレンズですが。。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 13:15:17.49ID:Ks5yP0+80
値段というのは大半の人にとって商品選びの際の最大の要件であるのだが
そこに考えが及ばない時点でもはや一般的な感覚とはかけ離れている
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 13:34:33.74ID:LpH6H7Fi0
超広角で単焦点が欲しい、と言った時点で低価格は無理です
単の18mmや16mmは売れないのかメーカーがあまり出さないですし、出たとしても高価でかつ出目金になってくるのでは

その画角が欲しければFXに行った方が結局安上がりだと思いますが
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 13:47:30.81ID:f9iLl6IJ0
>>963
750か、、、実機触ってみた?
自分は7100から買い足しで750買ったけど、シャッターペナペナで違和感がありまくり。
610の実機触って7000系と同じ操作感で即入れ替えしちゃったよ。

810もあるけど、操作系がまったく違うんで総合的に使用頻度は610が一番高いや。
連写枚数だって倍ならともかく、使ってて同じだし暗所やカリカリ風景は810使うし。

剛性感や7000番と同じグリップ感はいいよ!SSも同じ4000までだし
シャッターの安っぽさ含めて750は中級機って感じないから、価格差がわからん
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:00:16.07ID:IH53hjyo0
D750とD7200両方持ってたけど、撮れる写真はD750の方が安定してた
高感度性能と動体撮影性能が違うからな
高感度はセンサーサイズ違うから当たり前、測光ユニットがいいから動体撮影の歩留まりも違う
質感とか写真の結果に反映されないので、どうでもいい
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:24:49.50ID:f9iLl6IJ0
7200と750で比べたら750がいいのは当たり前。
フルサイズ同士で比べて810と750の差は比較できない。750の歩留りと比べたら810はもっといい。

610と750の差は大したことない。ないとは言わないが気にしないくらい。
実際にフルサイズ使い比べて750の高感度と動体撮影の優位点って言うけど、凄いって感じたことはない。
動体で鳥のダイブとかもss4000しかないし、何を撮るの?って感じの中途半端。

750は悪いカメラじゃないけどさ、7シリーズからなら操作感含めて610もありってこと。
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:49:29.67ID:IH53hjyo0
ますますわからんなあ
D750とD610じゃ、AFが新しい・
EXPEEDが新しい・チルト液晶で、性能はD750が優位
D610のいいところは少しばかり安いだけ
ニコン使っといてD750だけ嫌うのは意味不明、親でも殺されたのかw
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 15:49:26.18ID:f9iLl6IJ0
嫌ってないw
ただ、750と610の差は風景写真や人物の普段使いじゃ大きくないよ?浮いた差額でレンズ買うって言う選択肢もあるよ?ってこと。
7200から810買うって人に750は勧められないけど、750買うって人には610もありじゃない?って言いたかった。
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 16:49:50.68ID:ex8KlQkn0
こういう議論いいよー もっと盛り上げたいね
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 17:49:50.43ID:Xe+uWgU50
やっぱりお金の問題
とりあえず100万ポンと使えるならフルサイズに行くけど
そうじゃないから、貧乏だから細く長くで考えてるからaps-c
望遠使わないから、aps-c路線ならせいぜい20万ぐらいですむし
どちらが売れてるか知らないけど、たぶん同じ理由の人が多いと思うからaps-c機の方が売れてるんでしょ?

フルサイズ行って、ボディ、レンズの更新が苦しくなったら嫌だし
細く長くという意味でDX、今度ボディ買うとしても程度が良ければ中古でもいいかなと考えてる

ネットの話では、FXからDXに戻って来たって言う話してる人見たことあるけど
レンズに金かけないと、周辺部が甘いのが耐えられないことや、歪曲がどうしもとれないからDXに戻ったと言う話があるけど
実際FXに行ったわけではないから、本当の所は分からないけど
photohito等見てみて、やっぱりそれなりに高いレンズ使わないと違いがでないよね
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 18:27:30.09ID:O4vWTUIS0
さんざん迷ってボディだけ買ったで
レンズが18-55vrと40単だけだから、望遠か便利ズームほしい
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 18:56:20.21ID:Sob+7EZl0
>>975
安物買いの…って考えたら初めからフルサイズのが…とも考える。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 19:29:32.49ID:4Fw6oWZh0
>>975
世の中には2通りの人がいる
手を伸ばせば最高の物が買えるとしたとき

1.買わずにいられない。悶々として夜も眠れない人
2.買わなくても平気。後悔しない人

あなたはどちら?w
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 19:38:54.66ID:q88F9IOs0
DXで安い広角単焦点ほしい!ズームやだ!高いのやだ! →サムヤンにしなさいor富士フイルムに行きなさい

単にこだわらないけど広角DXでいたい →10-20
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 22:12:57.08ID:Xe+uWgU50
寝られないことはないから2番
ビル・カニンガムはd3100に安い単焦点付けてたらしいから、やっぱり機材より腕の差と言うのは恐ろしいと感じるのと、安いカメラに安い単焦点で上手い人間の方がカッコよく感じるから
強がりは言わないからと言うか、強がり言っちゃえば、一番の問題は金なのは言うまでもないが

初めからと言うのか、早い段階でフルサイズに大三元に行った奴って、なんか写真に甘えや隙がでるよな、簡単にiso上げると言う商業的には失敗を簡単に犯してるし
プロ気取りの某滋賀の奴なんか、あれ基本的にフルスペックの機材なんだろ
俺は、これ買う前d5100使ってたけど、同じ場所撮ったことあるけど、たぶん誰が見ても俺の方が上の写真になってる(ここで見せろと言われても見せないが)
あれ、大三元付けてるのに全然じゃん、あれだけ金掛けてあれレベルだもん、
金掛けても生かしきれてない奴って明確にいるよな、
これもDXにとどまる明確な理由の一つになり得るから
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:28.28ID:Xe+uWgU50
最新のフルサイズだろうが古いDXだろうがiso400以上あげたら売り物とみなされないんだよ
機材自慢のプロ気取りの某滋賀の奴は、そんな基本的なことも知らないから、機材自慢して平気でisoをバリバリ上げる
それを知ってる奴は、どんなに暗い場所でもiso400までシャッター切ることを工夫する
そんな基本的なことも知らないから写真に色んな甘えが出てる
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 22:41:45.66ID:4Fw6oWZh0
>>983
何言うてますのん?
我々はアマチュアですやん
100万金かけて一銭にもならない写真撮ってもいいですやん
ISO400がどーたらとかどーでもええやん

あんたは貧乏人枠のDXフォトコンでも応募してればええんやで
わいらは自分の好きな機材で好きなように撮るたい
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 23:54:53.50ID:bAJkavT60
アホか、手振れ被写体振れするぐらいなら、ISOあげるわ
ピントを合わせるのとぶれてないことが、写真の最低ライン
勝手に画質のいいぶれ写真撮ってろw
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 00:06:02.97ID:MCoZkevi0
>手振れ被写体振れするぐらいなら、ISOあげるわ
>ピントを合わせるのとぶれてないことが、写真の最低ライン

それは無い、そもそもブレることをが素質そのものが無いからカメラなんて辞めた方がいい、体が弱い奴にカメラは向かない。
他人を馬鹿にするぐらいなら、お前のフルサイズで撮った写真見せて有無を言わせないなければいいだけ。
確かにストックフォトだと、ファイル見られてるから自動的にISO800ぐらいもあげると落とされる。
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 01:53:02.93ID:XY8wm11c0
ははは、一生フイルム使ってろ、という感じだな
必要だったら6400だろうと12800だろうと使う、撮れないよりマシ
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 08:23:24.51ID:y/Canp1J0
カメラ雑誌とか見てると普通に作品としてiso3200の写真とか載ってるけどね
主に飛行機や鳥で
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況