X



Sony α6300 / α6500 Part28 【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 07:45:25.40ID:vQvOaq6s0
■公式サイト
◇α6300: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/
◇α6500: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/
◇Eマウントレンズ http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ http://www.sony.jp/camera/pmca/

※前スレ
Sony α6300 / α6500 Part27 【本スレ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1493562227/

※関連スレ
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part91
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492996908/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part5 【IP無し】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492944386/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494943465/

SONY α9 ILCE-9 Part 6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494775526/

Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1467381569/

Sony α6000 Part35
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491103929/

Sony α5100 Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419609608/
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 01:30:26.42ID:KytE2wJF0
>>80
マ〇プカメラの在庫は全部傾いてるらしい。



ご指摘のとおり、ファインダーを覗きますと、
若干左側に傾いているように見えますが、
α6300を数台確認いたしましたところ、全て同じ見え方でございました。
また、電子水準器のズレ等も見受けられませんでした。

なお、他店でα6000をご覧になられたとのことでしたので、
弊社在庫のα6000を確認いたしましたところ、
こちらのファインダーは比較的水平に近い状態のように見えました。

仕様が異なりますので、
機種により若干見え方が異なる可能性がございます。

今回の症状につきましては、
製品仕様の可能性が高いかと思われますが、
もしご希望でございましたらメーカー保証点検にてお預かりをさせていただきます
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 01:54:09.52ID:cTxu08060
本当に仕様なら仕方ないけど比べたことないけど。
今日は寝るけど。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 02:26:01.32ID:T0ZAK3280
80dと迷うわー
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 03:48:12.45ID:oB0E3FxH0
2台持ちについて質問した者です
いろいろレスもらえてありがたいです
実は7II元々持ってて6500を追加したんですが6500、かなり機能面で使いやすくて7II売って6500もう1台導入しようか悩んでた感じです(現7IIと6500の2台持ち)
フルサイズ売ってAPS-Cってのにちょっと抵抗あったんですが動体以外に展示物とかも撮るんでフルサイズは残しておこうと思います(お金貯めて将来はRIIかな?)
しかしAPS-Cは比較的安くて高評価のレンズあるのがいいですね
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 07:50:03.20ID:4OIwKJp50
>>84
そんなに6500は使いやすいですか!
7持ちですが買い増し検討します。
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 07:53:03.07ID:/vAwcAL00
6500が使いやすいってより7IIからもう6機種目ぐらいでしょ
さすがに改善点が山ほどあるからな
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 09:10:00.53ID:MY83zyV30
6500→α9と、高速化の流れは確実にきてるから
次期α7もそこそこの連写とかレスポンスは期待できると思うな
自分も2台めの6500欲しいが、我慢中。
動画と動体主体ならAPS-Cだけでも良いけど
バシッと静止画撮るならフルサイズも1台は欲しいし…。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 10:13:48.88ID:Szi0fY0R0
>>86
俺は6500持ちで最初のキャッシュバックで7U買ったけど、やっぱり7Uより約2年経って出た6500の方が使い易い
まぁ、当然っちゃ当然だよね
因みに動体撮影や動画もって考えてるなら、6500良いよ
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 14:39:10.09ID:My5a5MjK0
自分と同じような人が多いなぁ
オレも7SからS2に買い替えようかと思ってたところ、その差額分で買える6500を買い増すことにしたら、これが大満足!
6500ばかりを持ち出すことが多くなったので今度は7Sを処分してもう一台6500を買おうかなんて考え始めたけど、やっぱフルサイズの魅力って捨てがたいんだよね
こうして考えると、Eマウントは確かにレンズが高いけれど、その分ボディが安くてラインナップが豊富なのはありがたい
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 15:46:29.89ID:pC21to2z0
sel70300g買ったどー!
sel18200はどうしよう!?
楽しみすぎる!!
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 15:51:25.96ID:AvsezEJr0
>>81

在庫が全部傾いているから仕様だというもの問題だが、
新品の在庫を勝手に開封して、電池入れてファインダーを覗くという
神経が大問題のカメラ屋だね。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 16:11:32.60ID:Ifq3ettu0
>>94
つまり開封済み新品同様中古品になったということですね!
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 16:20:09.37ID:Szi0fY0R0
>>92
7S売ってもう1台6500はさすがに勿体無いと思う
踏みとどまって何より
>>94
さすがにそれはないんじゃないの
在庫って中古品の方だと思うけど
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 17:43:50.09ID:dFiNdEQP0
23です。

ほかが問題ないからそんな問題起こる訳ないという説明、メールでやり取りしてても理屈が全く通じないし、客を完全に無視していてうんざり。

https://imgur.com/gallery/DZuOv

これだけ傾いてるのに、こちらの目がおかしいと遠まわしに言ってくるし。
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 17:48:48.04ID:/pq52SKP0
>>98
めちゃくちゃ傾いてるやんけ!
どこのカメラ屋や?
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 17:54:15.98ID:dFiNdEQP0
>>99

マップ〇メラ
ファインダーが傾いているカメラを売っているって本当ですか?と、みんなで電話してほしい気分。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 18:14:16.47ID:rwjBPagG0
マップとやり取りじゃなくて初期不良としてメーカーに直接問い合わせればええやん
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 18:35:01.55ID:cTxu08060
>>98
傾きすぎワロタw
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 19:28:41.97ID:dFiNdEQP0
23です。

ファインダーの枠を水平に合わせると、水準器が2メモリ傾く位、嫁さんが写真撮ると傾いた写真量産でしたよ。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 19:30:06.80ID:u6T8Jvli0
>>98
もうそんなのやめてEOS9000Dを買おうぜ
これからずっと違う店でも恐怖心からぬぐいきれないから
9000D良いカメラだぞ
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 19:43:22.37ID:8a637qqi0
>>100
以前7をその店に下取りに出したら
値段が安かったので返してもらった。
そしたらカメラの液晶にファインダーを覗いた後の鼻のアブラがべっとりとついていた。

しかもタバコ吸う人だったみたいでアブラにヤニ臭がついてて何度拭いても臭いがとれなかった悲しい思いでがある。

電話する気にもならなかった。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 20:02:09.74ID:u6T8Jvli0
田舎のしょぼい家電屋ならそもそもα6000と5100しか置いてないから
そんな不幸な目に遭わなかったと思うと涙が出るね
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 20:26:42.18ID:dFiNdEQP0
23です。

ビックカメラで手元の6300見せたら即NG品と言われた。店の6300と6500確認してるけど、真っ直ぐなファインダーは素晴らしい。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 20:50:36.67ID:u6T8Jvli0
>>109
最初からビックカメラで買えばよかったな
俺も昔ソニーのカメラで新品で調子悪かったの文句一つ言わず
取り替えてもらったぞ
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 20:51:23.20ID:My5a5MjK0
>>98
これってファインダーの取り付け位置が傾いてるってことだよね?

実はオレも6500なんだけど同じような現象に悩んでたんだよね。
なんか水平に違和感あってカメラの水準器だけじゃなくてシューのところにも水準器つけたり。

オレの場合は自分が下手なのかもしれないけど。
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 20:57:19.88ID:878jBRNI0
>>111
23の写真同封して直接ソニーに相談した方がいいな
その時にマップカメラが話にならん事とネットや他店でも相談したらやっぱり不良だと言われたとソニーに伝えると良いかもな
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 21:40:20.23ID:KytE2wJF0
23です。

ビックカメラで6500購入、ネットの最安値よりは割高だったけど、購入後に現品確認させて貰って問題なし。

これでα7Aに55f18zと、6500に1670zの2台体制になった。
帰ってきて、高すぎると嫁様にえらく怒られました。
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 21:46:54.09ID:AvsezEJr0
おめでとうございます。やはり安い店を選べば、それなりの事があるという事例でしたね。
勉強になりました。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 22:01:08.14ID:8a637qqi0
>>113
返品したやつのシリアルナンバーをここで公開しといてくださいね。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 22:05:14.40ID:67fuAi2p0
マップって安い店ってほど安くはないよな。6500に限って言えば中古のうまみもまったくないし。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 23:07:21.71ID:0hsYYY3M0
>>116
買い替えで回す的な使い方で、お得かは微妙なれど、面倒もないバランスかもしれないが、
自分は、大抵のフロアに配備されているおねーたま店員に担当されるのを期待して行く。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 00:21:13.81ID:3YsmJOPr0
マップは全然安くないぞ。
価格コムの最安値でもないし、楽天やヤフーの最安値でもない。もちろんポイント計算しても元が高いからどうしようもない。
まぁ実店舗があるってのがメリットか。
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 00:23:19.17ID:3YsmJOPr0
パナのG8はこんな感じ。
クレジットカードは両方、ヤフーはプレミアムあるとして。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/LUMIX+DMC%EF%BC%8DG8M/?s=2
楽天
サエダ 125600円 −ポイント10048とクーポン-2000
マップ おまけ純正電池付き127020円- ポイント5080

Yahoo 5のつく日
PC−TOWN 118400円 -ポイント13024
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 05:30:35.09ID:r29gpQcD0
動体向けなフルサイズは価格くっそ高いからね
その点APS-Cの連写機はコスパいい
6500は動画も強いし
理想は9(動体)と7RII(静物)だろうけど9を6500にするのはアリかなと
キヤノンだけど知り合いが7DMarkIIと5Dsの2台持ちで使い分けしてて合理的だと思った
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 11:25:10.78ID:NT0L6Nu/0
>>122
もうちょっとAPS-Cレンズにも力入れてくれんかのぉ
1670Zいつまで現役続けさせるねん!

の、間違いだよな?ん?
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 16:05:13.72ID:61+gxd4X0
いつの間にかAEの振る舞い方が変わったんだな。
NEXの頃はあまり明るくない所というか暗がりは暗がりらしく写るように
一定以下の明るさでは勝手にアンダーな状態を適正露出だと
主張するようになるようプログラミングされていたように思うのだが
その印象からプラス補正掛けて撮ったらオーバーのカット量産してた。
他社同様常識的なAEに仕様変更したんだなと補正を戻したわけだが
それでも暗い会場での話者が思いのほか昼間のように明るく写り
SSどんどん下げくさって被写体ブレしまくりw
揺り戻し大きすぎるぞソニーさんよ。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 16:09:52.34ID:bOuBynp70
>>136
マルチパターン測光とかスポットとかハイライト優先とかあるんですが、流石にあなたの腕がお悪いのでは?
SS下限設定なんかもありますよ。

やはり貴様の腕がゴミ
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 16:16:45.59ID:bWldBgys0
NEXの頃は+1で適切なのではないかと思うほどアンダーだったが
今はそんなことないしちゃんと設定してくれ
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 16:21:33.27ID:61+gxd4X0
いやNEX-6とは明らかに変わったよ。
AEというのは語弊があったな。
マニュアル露出でも
暗い所では明らかにアンダーであるにもかかわらず
それを0EVと表示するおかしな振る舞いがあったことは
知っている人は知っているある意味有名な癖。
それが6000からか6300か6500のどのへんからかは知らないが
解消されている。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 17:54:05.40ID:dE1R0ZaJ0
23です。

マッ〇カメラから回答、返品対応するようなのでお金は返ってくる。


平素よりマップカメラのご利用ありがとうございます。

大変お待たせいたしました。

本日、ご返送いただきましたα6300とフィルムが、当店に到着致しました。
お手数をおかけいたしました。

あらためて拝見させていただきましたが、
誠に恐れ入りますが、弊社では製品の不具合かどうかの判断は出来ませんでした。


なお、先日お問い合わせをいただいておりました、
メーカーに問い合わせました際の詳細ですが、
窓口はメーカーサポートに電話で問い合わせをいたしました。

α6300について、他のお客様より同じようなご指摘や、
メーカーに不具合などの報告があるかを問い合わせいたしました。

なお、メーカーには特に〇〇様の画像はお見せしておりません。
口頭でのやり取りでございました。

先日もご案内をさせていただきましたが、
メーカーでは、実際には、実物(固体)を拝見させていただきませんと、
不具合かの判断は出来かねますとの回答でございました。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 18:35:07.93ID:qMBttlv90
傾いてる傾いてるって書かれても、普通の人が気になるレベルのものかわからん
世の中にはものすごく神経質な人もいるし(本人は自覚なし)、ここで文面だけ書きなぐっても無意味

マップでは実店舗で相当数買い物してるけど、誠意ない対応する店とは思えんな
ネットの方は部署違うんだろうしどうか知らんけど
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 18:49:23.11ID:YUh6PwOK0
>>148
失礼じゃねーよ
謝れや
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 19:39:22.85ID:t6i9SkOx0
あれだけ傾いてて認められなかったら温厚で仏みたいと評される俺でも阿修羅に豹変するわw
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 20:03:29.22ID:N+tYkco/0
あれだけ傾いているのに、自店で不具合と判断して交換に応じないのは、仕入れルートに
それなりの理由があって、交換に応じると自店の損失になってしまう事情があるに違いない。
例えばSONYの正規ルート以外から現金取引で仕入れたものだとか。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 20:12:49.80ID:dE1R0ZaJ0
23です。

電話もしましたがおはなしになりませんでした。

Q-自分が今回のようなカメラを買ったらクレーム入れないのですか?

A-そういう仕様のものと考え、そのまま使います。

特にこの答えには言葉を失った。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 20:38:54.24ID:O6Ln3hNh0
マップも返品受けてるってことは不具合認めてるようなもんだけどね
でなければ言いがかりでもゴネれば返品可能てことになるし
毅然とした対応できないてことはなんかやましい事あるんだよ
不具合あるロットとして格安で仕入れたとか
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 20:49:47.56ID:dE1R0ZaJ0
>>155
>>156
流石に今回の傾きはすぐに不良品と認めると思い、マップに送り返した。

>>158
一緒に買った保護フィルム


今回の結論としては、下記の2点。
・全額返金
・不具合品をメーカーに送り、問題の有無を確認して連絡する。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 21:07:38.77ID:H/D2QITD0
そういうの、ここでやられてもな

もはやα6500の話でなく、マップの話なり、俺様の武勇伝の類いの話だからな

もういちいち報告とかいいから
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 21:29:01.30ID:NNZ5qO9N0
>>160
おのれ
別にええやんけ!
こういったクレーム関係は
今後の購入検討者にとってはありがたい事やで!
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 21:54:14.04ID:gT/+7usD0
仕切り値が下がった分、以前の値段では出回ってなかったようなB級品を
検査甘々で市場に流すようになったってことですかね
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 22:34:37.08ID:N+tYkco/0
こういうことはいらんと主張されてるのはマップの関係者ですかね。
このような報告は、今後の購入店舗選択の参考になるので、おおいに歓迎ですハイ。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 22:39:32.79ID:N+tYkco/0
>>162
SONYがB級品をバッタ屋ルートに流した⇒それをマップが掴んだ ということではないだろうか?
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 22:52:26.85ID:N+tYkco/0
>>170
マップがSONYのサポートに電話し同種の不具合があるかとだけ質問しているのも奇妙です。
さらに、さらに実物(固体)を見ないと不具合かの判断は出来ないと言われたらそれを
送りつけるのが普通なのに、引き下がっている、SONYから正規に仕入れていない代物なのは
この対応からみれば明らかです。
マップ得意の「アウトレット品(箱スレあり)」なんてのは、そういう代物でしょう。
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 23:00:22.57ID:45H7y5Tr0
ID使い分けご苦労さん
会社の対応だったりこの機種に関係のない話になってるからそろそろやめてください
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 23:37:32.60ID:3DTO25k+0
どなたかアドレス下さい。

こないだ、望遠レンズで野球(球場)を4K撮影したら、慣れていないせいもあるかと思いますが手振れがひどかったです。

手持ちでもなるべく手振れしないようにするにはどうしたらよいですか??

ちなみに、画像はさすがにキレイですね。

よろしくお願いします。
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 00:17:25.81ID:OE9kETjF0
4Kって動画じゃないの?
手持ちに拘るならジンバルでも使わないとしょうがないんじゃないかと
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/28(日) 02:25:17.45ID:xEXX/Qyt0
6300と6500のどちらかを買いたくて悩んでるけど、自分の懐状況としては6500はちょっと高くて手が出しづらい…
6500の動画時のAF性能の向上やタッチパネルもだけど(静止画のAF性能は向上してるとかしてないとかググると諸説出てくる…)
一番の悩みどころはボディ内手ぶれ補正の有無です

いままでコンデジRX100初代しか使ったことがなくて、レンズ交換式カメラは初、手ぶれ補正がないカメラってのも初、
そんなド素人にとってα6300ってどうですか? やっぱり手振れでブレブレの写真ばかりになったりするんでしょうか?
よっぽど難しいなら無理して6500を、案外なんとかなるなら安い6300を(浮いた金でレンズを)買いたいけど、どうだろう
カメラ屋さんで触ってみる予定だけど、店内は明るいし動くものもないし、どこまで実感できるかわからなくて…

被写体は景色、星、犬、猫です
歩き回って適当に撮るのが好きなので、一脚つけて…とかは可能なら避けたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況