X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 13:29:40.63ID:PyciAcud0
FUJIFILM X-T1 / X=T2 Part48
●製品情報
X-T1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/
X-T2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
●特設サイト
X-T1
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xt1.html
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part47
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491924373/
【その他】
次スレは荒らし対策のため、レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。お願いします。
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 13:46:26.31ID:cTCT1WyF0
>>1
やっと立ったねw
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 13:51:48.70ID:PyciAcud0
T1やT2で検索するとT10/T20スレしか引っ掛からない日々よさようなら。
恨むぜ規制。

ま、T一桁機は持っていないんですけどね俺w
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 19:38:35.40ID:yz7B5fUk0
やっとたったー!お疲れ様です!
早速聞きたいのですが、t2のファインダーに撮影後のプレビューって表示できますか?
t20は出来るので多分出来るとは思いますが知りたいです。お願いします。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/22(月) 19:46:32.84ID:K9cdigc60
>>1
ありがとうございます
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/23(火) 01:48:02.05ID:Kjys3ALP0
T2 に 50-140,Pro2 に 2314 で運用してるよ。
暗所では T2 に 56 を取り付けます。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/23(火) 12:52:15.99ID:XXZrZFha0
>>12
みた
T1だったけどけっこう前の収録なのかね
それとも実はそれほど売れてなくてかねがない?なわけないか
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/23(火) 13:29:14.56ID:4ZshoHqV0
シマエナガ撮りに通ってたのって2シーズン前?
札幌でPro2の開発者来たトークイベントん時に遭遇したなあアザラシ。
あのイベントはいつ頃だったっけなあ。
まだT2のプロトタイプも貸し出される前だったのかな。
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 09:02:40.85ID:DePTeDBr0
ファインダー、EVFでみるのと
背面液晶でみるのと
実際のパソコンでみるのと
それぞれ色味が違いすぎてて…
これはなんとかならんものなのかね?
せめてEVFと背面液晶の差は縮めて欲しいもしくは調整できるようにして欲しい
ファームでなんとかなる?
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 12:22:25.98ID:k63v5e9L0
>>19 わかる!
EVFでは良い感じだったのに
PCで楽しみに見たらほとんどアンダーだったよ
T2

今までX100からずっと使ってきたけどはじめてだわ
年ねん作りがボロくなるなあ
カメラもレンズも
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 12:26:19.08ID:O2DE5At/0
低能って、、、
センセイは今まあまあ稼いでて名前もそれなりに知れてる
お前はそれ以上に有能じゃないと、ただの僻みだなw
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 12:38:54.68ID:sZf6QkFU0
>>22
そのPCのモニターは業務用クラスできちっと調整ができているのか。
民生用の安価、たたき売りみたいなものではただし輝度、色調判定はできないぞ。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 12:49:12.62ID:9L85yVoQ0
アザラシさんの本、アマゾンの本の部門1位になってたよ。写真家の本で初めてじゃない。
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 13:20:19.81ID:DePTeDBr0
>>24
そんなこといってるんじゃない
程度の問題だが、EVFと背面液晶と実際のパソコンとで露出も色味も許容範囲でないのが困る
さらにEVFも背面液晶も色味とか調整不可なのが困る
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 13:35:37.63ID:oZlmkbYa0
>>26
EVFと背面液晶の色味の違いに文句言うのはわかる
富士の製品に付いてるわけだから富士が調整・品質管理しろよ、と言える


PCの液晶まで、っていうのは意味不明
業務用なりカラマネされた液晶使ってるならわかるが
それとも、富士フイルム製のPCディスプレイでも使ってるの?そんなのあったっけ?

お前が言ってることは、
俺がお前の家に行ってパソコンなりテレビ見た時に、「俺の家と色味が違う!どうにかしろ!」、と俺が言い出すようなものだぞ?
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 14:08:58.65ID:DePTeDBr0
>>27
キヤノンニコンソニーオリペンタ使ったことあるが、背面液晶と実際のパソコンとで大きく印象変わるか?
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 16:30:21.23ID:OpBHhSNm0
>>28
ションベン液晶の疑いがあるから修理出せば?
確かにEVFや背面液晶の色とPCで見たときの色は少し違う。
てかそれが当たり前と思ってた。ただ、大きく印象が変わることはないな。
よってEVFもおかしいのかもしれん。修理出せば?
ちなみに俺が今まで使って一番違和感あったのはα7のEVFだわ。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 17:43:59.68ID:D5MDuedG0
アザラシ先生はほんとテレビによく取り上げられるなあ。
そのたびにいつもカメラも写されるし。
でも最近のFB記事見ていると、オリンパスやソニーにも随分関心あるみたい。
先生がソニーとかのユーザーになったら、フジユーザーへの影響大だろうなあ。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 18:01:05.44ID:P2ko5CWQ0
>>28
そんなんモニターによるわ。
モニターによって全然違うんだから。
カラーマッチングは難しいよ。

EVFと背面液晶の色を合わせろ、は分かる。
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 21:49:30.52ID:tKQ4DvL40
T2買って星景写真を撮ってみたんですがD5500に劣っておりちょっと後悔。
ノイズも解像度もD5500の方が優秀なのかー!!残念
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 22:19:39.49ID:so1LdP+M0
>>40
自分のお気に入りニコンのカメラが富士に負けたのが悔しくて書き込んでるんだね
もう少し余裕持とう
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 22:35:55.69ID:tKQ4DvL40
いやいやT2持ちですから。D5500はほかのブログで写真を見たんですよ。
それとも撮影方法がまずかったか!?
でもどんなに頑張ってもISO2000以下で15秒程度では暗くて映らんし
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 22:44:09.45ID:tKQ4DvL40
でもD5500とT2じゃ価格が違いすぎるじゃないですか。
それともレンズが原因?
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 23:50:43.00ID:5ZLvWQGL0
フジは高感度弱いよ
オンリーちゃんは不満だろうけど

解像はレンズ次第かな
フジは50140なら他社に負けないと思うが
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 00:03:35.99ID:np9zx8OQ0
そもそも星景写真て基本的に撮って出しするようなもんじゃないだろ・・・
同条件で比較せずに他人が撮った写真と比べるとかあり得るのか

あまり良く知らない俺が聞いただけでも
赤道儀を使ってインターバル撮影をしてコンポジットするとか
ディフュージョンフィルターを使うとか
ノイズ除去の手順とか(ダークフレーム減算、加算平均、ホットピクセル除去)
色々あるみたいだが
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 01:07:21.97ID:0okwTJ3h0
>>31
オリンパスは望遠単焦点+動体AF性能が抜群に良くなったし a9 も全域AF連写の上に 2.8 通し望遠あるからアザラシさんはそりゃあ気になるでしょう。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 01:28:41.77ID:mq7oCb5I0
>>31
> フルサイズのシステムは高すぎます。これがAPS-C 2000万画素だったらなあと思います。
> オリンパスのプロキャプチュア、ソニーのブラックアウトフリー、フジの色、
> パナソニックの4K60P、これらの4つのミラーレス機の強みが揃えば最高のカメラになりますね。

これね。
自分もXとGH5とEOSフル機と併用してるのでよく分かる。
ソニーのAPS-Cはレンズがプアだし、35mmは高すぎるし、レンズイマイチ揃ってないし、
まぁその通りだと思う。

大口径望遠に投資してるような人はかなりのメリット差がないと簡単には移行しないし、
OVFが捨てられない人も多いだろうし、小原さんが言うようにはミラーレス人口は増えない
だろうとも思うが。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 01:57:02.58ID:F6Wel21C0
>>51
アザラシさんはもともと動画用にαを使ってたのに、いまさら興味もクソもないだろw
T2でよくなったからもう無くてもいいかなってなってただけよ
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 04:18:53.04ID:bOGBafV20
オリンパスやパナは豆粒センサーなのにボディは小さくないし
金額も豆粒に合ってない

m4/3なんて買うのはバカな日本人だけ
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 10:47:07.41ID:bOGBafV20
小さいセンサーならボディも小さく金額もフルサイズの4分の1にならんとオカシイ
α7とオリなんて重さはほとんど変わらない
レンズの重さは違うけど

そこらへんで写真撮ってる爺さんや婆さん見てみろよ
D5やD810持ってる人をかなり見かける

要は豆粒センサーのくせにバランスがおかしい
外国人はその辺解ってるからm4/3なんて買わない
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 11:10:14.29ID:t1RC6nOK0
同じタイミングで撮った星景写真を比べるのはわかるが
そうじゃないなら比較できないだろ
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 12:25:52.73ID:rByXTwmV0
オリンパはともかくパナのレンズは魅力的だけどな
パナがAPSC来たら買わない自信がない
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 12:58:44.74ID:jp+fIHck0
m4/3が悪いわけではないよ
センサーサイズが小さい割りにはその優位性をみだしてないだけと思う
レンズも半額なら最高に良いと思う

ボディは大きいレンズも大きいそれでいて高い
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 17:13:27.18ID:jp+fIHck0
>>66
フルサイズに比べればね
300F4なんて小さいとはおもわないけどな

画素数や高感度も限界だし
ほんとm4/3じゃなくAPS-Cならもっと売れてると思う
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 17:22:46.85
意味が分からんが、M43の300mmF4と比較するのは、フルサイズの600mmF4だぞ。
まぁ実際店頭で600F4なんて見れるところなんてないから素人は分からんのだけどね。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 17:51:46.88ID:9dpOSQoa0
>>67
なんだろう

「xf100-400がそんなに小さいとはおもわない
画素数や高感度も限界だし
フルサイズならもっと売れてると思う」
みたいなブーメランが帰ってきそう
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 17:54:22.17ID:L2nbMLmW0
10万で本体から広角から望遠まで一式揃うなら43欲しい
43にはそのくらいの手軽さが欲しい
軽自動車に300万とかつけられても白目と同じですよ
007440です。
垢版 |
2017/05/25(木) 20:04:13.69ID:RVouj5210
>>46
返事遅くなりました。レンズはキットのレンズです。
18mm固定で、
f2.8 ,3.5 ,4.0
ISO 1600、2000、3200、
シャッタースピード 15、20、30秒
合計27通りでとりました。

>>47
ブログ主がどうやって現像したかはわかりません。
私は、Lightroom6でいろいろいじりました。
コントラスト上げて、明瞭度上げて、色温度いじり、ノイズ軽減(輝度)を
メインにいじりましたが長くなりそうなので割愛します。


>>50
星景なので赤道義使うつもりはありませんが、
ダークフレーム減算、加算平均、ホットピクセル除去等々知らない言葉が
出てきました。ちょっと調べてみます。


ネタだと思われるかもですが初めての一眼で買ってまだ3週間なんで。
でも綺麗に撮りたい気持ちはあるんです!!
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 21:36:16.62ID:T3ThM3Yj0
>>62-63
今回は小規模だから話題にならんな
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 23:02:48.43ID:PagD5Wi70
>>74
キットレンズかよ…ちなみにどこで撮影したの?
ブログ主のレンズとか撮影場所とか日時とか実際の写真見せるとかで比較しないと分からないな。
星景写真ブログに載せるくらいなんだからその人もこだわってるはずだし。
初の一眼なら今から試行錯誤するのも楽しいと思うんだけど、機材のせいにしてマウントチェンジするのもありだぞ。
ペンタのK-3Uなら赤道儀なくてもアストロトレーサーでナイスな星景写真が撮れる(静止物入れると微妙だけど)。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 23:30:12.54ID:bOGBafV20
>>70

カメラを構えるためには小さくするのはもう限界
レンズやボディの大きさ重さ金額も考えられない人?
m4/3は豆粒なのにAPS-Cフルサイズミラーレスのボディやレンズとそんなに差が無いて言いたいだけ

m4/3なんか今の半額で良いと思う
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 165000円
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 266000円

爆笑
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 23:36:38.76ID:84C+whHe0
>>74
そんなに経験も知識も浅いのに、勝っただの負けただとと言うもんじゃないわ。
判断する目を持ってないのを自覚しないとね。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 02:46:03.89ID:laPa1UY00
久しぶりにXスレ来てみれば他社批判ばかりか・・・価格のフジのスレと
一緒やん
>>ソニーのAPS-Cはレンズがプアだし、
35mmは高すぎるし、レンズイマイチ揃ってないし、

まともなマクロも無く大三元の広角も無いXマウントなんだって?
フジノンレンズは性能はまあまあだが品質は最低ランクじゃね?
カメラ本体もだけど。
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 03:18:59.36ID:tlGb7gQW0
あれ、気のせいか?
フィルムシミュをアクロスにしたらEVFが緑がかって見える
2.10にファームアップしたからか?
あれ、前からこんなんだったっけ・・・
背面液晶と比べても緑っぽいぞ

写真いじりしてたから目が疲れてるのか?
あれ?マジでわからんwww
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 03:44:49.55ID:tlGb7gQW0
やっぱりメニューからして緑がかってる・・・・・・と思う
まさか弄ったのか?しかもションベン液晶に合わしたとか・・・
EVFに-6、-7のレベルつけたみたいだし改悪してる可能性もありえる
EVFだけが頼りだったのにw

誰か2.10にファームアップする時は一度EVF覗いて色味確認してからバージョンアップしてみて
違いがないようなら俺の勘違いだからスレ汚し、先に謝っとくわw

目が疲れてるのかなぁ・・・もう寝よ
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 09:31:36.87ID:h7RaYTtF0
>>84
AF-Sの差異についてはうろ覚えですぐ出てこないけど
AF-CについてはPro2は少なくともカスタム設定のたぐいはごっそり設定自体が無いよ
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 09:49:45.74ID:oGaRrjb70
いやまじでマクロ重視する人々はそれだけで富士を離れる
ラインナップ見るたびにおかしいんじゃないかと思う
昆虫や静物のカメラマンスカウトしてじっくり意見聞くとかしてないのばればれ
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 10:26:45.83ID:xJFKW1KE0
>>85
3月のファームアップで、Pro2にもAF-Cのカスタム設定は搭載されましたよ。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 10:38:13.97ID:QsxCmSZK0
今はもう、他社には、フルにもAPS-Cにも手ぶれ補正ボディがある。
フジには手ぶれ補正の効かない単が揃ってるだけ。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 12:25:03.64ID:pN6+DN3P0
フジに品質を期待してはいけない

T2せっかくマルコン付いたのに
押し込み一発で中央に戻せないんだよな
相変わらず使いにくいカメラだわフジは

今ボタン不良で入院中
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 13:59:41.28ID:byE3MwdA0
そろそろX-T2買いたいんだが、液晶が黄色い問題は解消したのかね?
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 18:24:46.36ID:q3sPc79o0
>>86
マクロは数出ないからなかなか出ないだけだよ
ま、今年出るけど
touit50mmとXF60mmで大体事足りるし、XF90mmもマクロっぽい使い方できるしな
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 20:56:19.65ID:X0mp31xU0
>>98
どうせTouitの存在を知らないんだろ

>>86
純正は初期レンズのハーフマクロの60mmだけだが、同じくFUJINON製の等倍マクロのTouit50mmが3年も前からあるんだが、なにか問題でもあんのか?
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 21:55:04.65ID:YxAHdKfA0
>>77
私の撮影場所は千葉です。ブログの方も千葉での撮影ですが
さすがに詳しい情報までは分からないですね。
キットレンズではだめですかね?というか例えば16mm F1.4だと
そんなに違います??
18-55はキットレンズといえども侮れないとよく言われてるみたいですが。

>>80
まぁ経験も知識も浅いのは認めるとしてちょっと思い通りの
写真にならなかったのでがっかりしたのです。
さすがに20万近いカメラなんで初心者でもいい物取れるだろうと。
もっといい写真とれるようなアドバイスとかコツとかあれば是非教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況