X



●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102● [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/23(火) 06:09:02.76ID:rqVaSaeu0
質問は使用する機種や主要な被写体などなるべく詳しく具体的に
またsageないほうが早く回答がもらえることが多いです

デジカメについての質問は、型番だけでなくメーカーやシリーズ名称も書きましょう
例:×TX1 ○SONY CyberShot DSC-TX1
PCに関連する質問は、使うOSやソフトの名称やグレード、バージョンも書きましょう
例:XPならProかHomeか PhotoShopならバージョンおよびCSかElementsかLightroomか

また「間違って削除した画像を復活できますか?」などの良くある質問や
簡単なFAQは以下のテンプレートにまとめられています
http://www5.atwiki.jp/dctemplate/pages/4.html
質問を書き込む前にざっと見てみると答えが見つかるかもしれません

レンズ交換式カメラの購入相談は以下のスレへ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/

前スレ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 101●
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485478248/
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 16:56:22.38ID:eOXPFFtp0
>>701
DNG Converterでファイル変換したものをPhotoshop Elements 15で読み込みました。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 20:13:23.06ID:ycR0oLc70
>>710
もう対応版が出ていた、というかちょうど出たとかかな?
EXIFの機種名だけ変えると、そのままで通ったりするかも? まあ、必要はないことになるけど。
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 20:53:31.26ID:ycR0oLc70
>>708
ニコンの受光体クリーニングキットで、薄手の和紙みたいな感じの「シルボン紙」というのが使われていて、棒の先に巻いて「刷毛」みたいな具合で使うのに都合が良い「腰、硬さ」がある。
HCLのがそれと同じような物(同じものかも?)みたい。
ニコンのが500枚*2で1000円弱みたいで、1円弱。HCLの小分けは51/15=3.4円だからかなり割高にはなるけど、1000枚なんか何年経ったら使い切れるか?
個人的にはダスパーとか書いてある類似品らしいのをヨドバシだったかで買って持ってるけど値段は忘れた。確か500枚の1包装だけで、同枚数でもニコンのより安かったような気がする。

後者は「布」のようで、和紙のような腰はないとしたら、いずれもレンズを拭くなら問題ないにしても、ニコンの受光体クリーニングキットのと同じ使い方は出来ない点では「別の物」じゃないかな?
実物で確認してないけど、どうなのかね。
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 23:06:27.75ID:eOXPFFtp0
>>711
まだのようなので、しばらくはDNG経由で編集することになりそうです。
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 23:55:50.42ID:chX6DF2d0
2016年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        34.6% ( 前年比+3.6% )
2. ニコン         22.5% (  〃  −2.5% )
3. ソニー         15.0% (  〃  −2.0% )
4. サムスン        4.5% (  〃  −0.5% )
5. 富士フイルム       3.6% (  〃  −0.4% )

日本勢が上位を占める数少ない市場だが、スマホ普及で市場縮小が止まらない。
低価格市場の打撃が大きく、各社とも高級路線にシフトしている。
ニコンは熊本地震の影響で部材調達が十分できず、シェアを落とした。
「17年が底」との見方もあるが、先行きは不透明だ。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2% ( 前年比+1.2% )
2. ニコン         25.5% (  〃  −3.5% )
3. ソニー         10.4% (  〃  −0.6% )
4. 富士フイルム       5.0% (  〃  +2.0% )
5. オリンパス       3.6% (  〃  +0.6% )

国内勢が上位5位を独占する。
キヤノンは従来の一眼レフに加えて、ミラーレスカメラの販売も伸ばし、トップを固めた。
富士フイルムは主力のミラーレスカメラの販売が好調で、シェアを高めた。
アジアでは「自分撮り」機能を搭載したモデルが人気を集めている。
世界市場が縮小するなかで、各社とも成長が期待できるアジアを中心に販売を強化する。

2017/06/26 日経産業新聞
http://i.imgur.com/3Njkiks.jpg
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 01:45:49.41ID:3f/bvFcN0
私の持っているデジカメの初期設定の解像度が4000x3000でファイルサイズが平均で2.6MB。
ファイルが少ないと2.5MBであったり、多いと2.7MBにもなる。

私は256MBのSDメモリカードを持っていて、何も撮影していない状態だと残り62枚撮影できる。
で、一枚撮影してもまだ62枚で、もう一枚撮影してから、残り61枚になる。
一枚撮影したら、メモリカード内には一枚撮影したデータが既に存在する訳だから、残り枚数が少なくなるのは当たり前。
なんだけど、62枚のままで、もう一枚撮影してから、残り撮影枚数が減る。
これってどうしてだと思う?

あと、ファイルサイズを平均2.6MBとしても、256MBメモリカードを使えば、256÷2.6で98になる。
なのに残り撮影可能枚数が62枚。
どうして論理上の枚数と、実際の枚数は違うの?
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 03:41:47.75ID:t11ZQVpZ0
まずメモリカードやハードディスクは1K=1024ではなく1K=1000で計算されている
そのため、256MBは256×10^6B=244MBであり、そこからシステム領域を引いたぶんが実際のメモリ容量となる
システム領域は32KBとかそんなもんだけど、ここでは例として1MBとしよう
残りは243MBだ

次に、1枚あたりのデータ量はカメラの設定やパラメータによって変わる
例えば感度が高いほどデータ量は増えるし、諧調補正とかによってもやはりデータ量は増える
ISOオートにしている人はデータ量が変わりやすいといえる
なので撮影可能枚数のプログラムは1枚あたりのデータ量を最大に想定して計算している
例えば感度最大だと1枚4MBになるとしたら、243÷4=60枚撮れる(あくまで例えね)
で、実際のデータが2.5MBだと、それを差し引いた240.5÷4=60となって撮影可能枚数は減っていないように見える
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 21:14:04.05ID:z4qZYPv/0
>>715
画像に限らないデジタルデータは、圧縮を効かせる効かせない、効かせる場合の方式とか効かせ具合の設定とかでファイルサイズは大きく変わる。
デジカメの画像なら、元データをほぼそのまま保存するRAW形式だと、圧縮を効かせてもほとんど減らないことが少なくないのに対して、
jpegはその圧縮がかなり派手に効くようにつくられていて、ゴチャゴチャした色とりどりの細かい模様だと何MBにもなるのに対して、
同じ解像度でも真っ黒や真っ白だと何百KBに圧縮されることもある。

カットごとに図柄が変わって圧縮されやすさの度合いも変わるから、どのカットのファイルサイズがどうなるかなど、
実際に1コマずつ撮影が進行しないと分かりようがないので、カメラの撮影可能コマ数は、メディアの容量を元にした概算でしかありえない。

その概算の方針について、概ねメーカーごとに違いがあって、確実に撮れる枚数の目安という意味で圧縮が効きにくい場合を前提としている場合もあれば、そのメーカーが考える平均的な数字にしている場合もある。
いずれにしても、実際の撮影結果の進行の具合で「予測が外れて数字が乱れる」ことがあるのは当然という理屈。
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 21:24:06.59ID:z4qZYPv/0
>>718
伸縮メカが弱点になってることが多い。ズームならズーム機構、ピント合わせで伸縮するタイプの単なら伸縮部。
擦り切れて故障とかではなくて、気付かないで運搬中に圧迫したとか衝撃を加えたとかで内部のピンが折れて動かなくなるとか。
倍率が高くて大きく伸びるタイプや、軽量安価重視のキットクラスとかはハッキリいって弱い。
逆に、高価なクラスはプロの酷使想定で丈夫に作ってることが多くて、嵩張るのを承知で伸びない(最初から伸びてる)タイプにしたりしてることも多い。
といっても、使い方によってまるで変わるから、何の何年物ならどうとかいう法則は存在し得ない。
短期間で無茶苦茶な使い方をする人もいるし、買ったけど使わないから保管しておいて売りに出すなんて人もいるもんね。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 23:29:16.23ID:zq3eIDIx0
>>721
ご丁寧な回答ありがとうございます。
比較的新しい、動作未確認の望遠ズームがヤフオクに出ているので
欲しいのですが、やめておきます。
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 23:37:37.09ID:tmG97NSC0
BCNシェア報告(Awardは前年販売実績)
【DSLR部門】
AWARD 2017 キヤノン(63.3%) ニコン(31.6%) リコイメ[Pentax](4.8%)
AWARD 2016 キヤノン(56.2%) ニコン(36.7%) リコイメ[Pentax](6.7%)
AWARD 2015 キヤノン(54.7%) ニコン(39.1%) リコイメ[Pentax](4.5%)
AWARD 2014 キヤノン(49.2%) ニコン(42.5%) リコイメ[Pentax](5.2%)
AWARD 2013 キヤノン(52.7%) ニコン(35.1%) ソニー(7.1%)
AWARD 2012 キヤノン(46.3%) ニコン(39.2%) ペンタックス(7.5%)
出典:https://www.bcnaward.jp/award/section/hard/hard102.html
【ミラーレス部門】
AWARD 2017 オリンパス(26.8%)  キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%)  ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%)    オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%)  ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%)  パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%)  パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)】
出典:https://www.bcnaward.jp/award/section/hard/hard94.html
【一体型部門】
AWARD 2017 キヤノン(27.3%) ニコン(22.1%) カシオ(19.3%)
AWARD 2016 キヤノン(30.5%) ニコン(21.0%) カシオ(14.8%)
AWARD 2015 キヤノン(28.7%) ニコン(15.3%) カシオ(15.2%)
AWARD 2014 キヤノン(20.0%) ニコン(15.5%) ソニー(15.4%)
AWARD 2013 キヤノン(17.6%) ソニー(16.5%) ニコン(14.1%)
AWARD 2012 キヤノン(16.9%) ソニー(15.1%) カシオ(13.9%)
AWARD 2011 キヤノン(19.0%) カシオ(15.2%) パナソニック(13.9%)
出典:https://www.bcnaward.jp/award/section/hard/hard54.html

2016年のデジタルカメラと交換レンズのシェアベスト3
BCN AWARDに、一眼レフカメラとミラーレスカメラ、コンパクトカメラ、交換レンズの2016年のシェアが掲載されています。
http://digicame-info.com/2017/01/20163-1.html
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 20:28:56.69ID:+8CV8zLx0
>>722
「動作未確認の望遠ズーム」って、それ自体が怪しすぎじゃない。
単に動かすだけで分かることさえも確認しない、というよりどう見ても壊れてるけど壊れてると確認はしないし壊れていても関知しないとか?
ズームまで全部電動のタイプなら対応ボディーなしでは動作を確認しようがないけど、ボディーがないのに何でレンズだけ持ってるのか?
まあ、何かの事情でたまたまレンズだけ正規に入手した可能性はないではないだろうけど、正規に入手するのに動作確認しなかった?
とっても変。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 21:04:47.08ID:OsKLnoE50
D7200とDX18-140mmを使ってます
シャッターボタンを半押しして離すと1秒後くらいにカッという音がします
AEAFLボタンをAF-ONにして同じ事をするとカッという音がします
これってどっちもVRが作動して切れた音なのでしょうか
ニコンのVRはシャッターボタン半押しのみ作動すると聞いたのですが間違いでしょうか
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 21:32:09.01ID:+8CV8zLx0
>>725
現物を知らないから推測だけど、手ブレしているとAFセンサに当たる像がブレて検出しづらくなるから、AF中はAFのターゲットがブレないように自動で手ブレ補正が効くとかはないの?
手ブレ補正オフ状態だとどう?
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 00:52:08.72ID:gLF2glEJ0
EVFをHDMI経由で接続する片眼スカウターないかな。プロ用のカムコーダにあるようなアイカップ付きで。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 22:59:49.67ID:rosLl3ZR0
>>727
ファインダー増の安定とAF精度向上の目的もあるからシャッター半押しタイマーが入っている間(AF-ONも同じ)はVR動いている。
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 06:57:05.50ID:wlDRNMj3O
AF-ONだとVRが作動しなかったのは、フィルム機や初期のデジタル一眼レフくらいじゃないの?
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 11:09:06.02ID:5NBlzwUI0
保証書のコピー付きの未使用、新品レンズがよくオークションに
出品されていますが、O社の修理担当に電話したところ、コピーの
保証書では無償修理は出来ないと明言されました。
コピーの保証書でもOKなメーカーってあるのですか?
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 20:33:40.03ID:zWhxO3EC0
デジタルカメラのソニー DSC-WX500買いました。
メモリーカードで質問です。
SDXCという規格のメモリーカードは必要でしょうか?
現在SDHC class10なら持っています。
XAVC Sの規格使いたいならSDXCカード必要とありました。
XAVC Sは普通のパソコンで再生できるのでしょうか?
低スペックパソコンだとカクカクしたりしますか?
core-i5-7500 8GB 480GBSDD最近モデルのパソコンです。
XAVC Sという規格がイマイチわかりません。
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 23:01:44.13ID:odRhoPHg0
>>734
XAVC Sの機種を持ってないので知らない。動画の規格関係のことはビデオ板で聞いたほうが良いんじゃない?
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 01:43:13.67ID:0HmS8jaM0
初心者丸出しですが、宜しくお願いします。
手振れ対策についてですが、GX7MK2で撮影しているのですが、
身長が160cm台前半と低く、腕を目いっぱい上げて撮影する事が
ちょくちょくあります。混雑してるとこだと、ほぼそんな感じです。

で質問なのですが、腕を目いっぱい上げて撮影する時、
ボディケースを付けてグリップしやすくするのと、
より明るいレンズを使用するのとでは、
手振れ対策としては、どちらが効果的でしょうか?

尚、日中屋外での撮影です。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 06:07:05.68ID:/8HNFL9u0
>>737
シャッタースピードとISO感度を上げればお金かけなくてもブレに関しては目に見えて改善すると思います。
ISO感度を上げるとノイズも増えてしまいますが、日中屋外ならさほど上げる必要もないので、それこそ画像を拡大して見たり、大きく印刷することもないのであれば問題ないと思います。

明るいレンズを使用し絞り値が小さい状態で撮影することは、確かにブレに対して効果的です。
ですが、伴って被写界深度が浅くなりますので背景のボケが大きくなってしまいます。
これはメリットとしても活かせますが、背景もしっかり写したいとなるとデメリットとなってしまうので一応頭に入れておいてください。

ケース・カバーをつけて対処しようとしたことがないので、これについては他の方の意見を待っていただきたいです。
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 12:24:20.52ID:0HmS8jaM0
>>738
有難うございます。

>>明るいレンズを使用し絞り値が小さい状態で撮影することは、確かにブレに対して効果的です。

絞り値が小さい分、シャッタースピードを上げられるから、ブレに対して効果的。という事ですよね。
それとも、同じシャッタースピードにした場合でも、絞り値が小さい方がぶれにくいのでしょうか?
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:09:21.18ID:P3YWV2Pf0
写真ド素人なんだけど参考になる入門教本とかないかな?
ネットはわかるんだが一冊手元にほしいんですよね
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:14:38.07ID:/trhvukK0
>>737
カメラの構え方やシャッターの押し方も意識して練習が必須。

鏡に向かって撮る動作をやって、遠目では手や指の動きは全く分からないのが正常。
遠目でも動いてるのが見えるなら、シャッターを切るときに自分で動かしてブレブレにしてるということ。
シャッターを押すために指を動かす拍子に、手もまるごと動いちゃってる可能性もある。
しっかり止めるつもりで力を入れすぎで、かえってプルプルと震えてブレてしまうこともある。

「ボディケースを付けてグリップしやすくする→グリップ部がないとしっかり掴めない感じがする」というのも、カメラの握りかたからして問題ありの可能性あり。
ある程度長いレンズなら、左手でレンズ側を支える、何というか乗せるような具合で支えるのを主にするのがセオリーで、右手は添え物という感じのほうがブレにくい。
右手で鷲掴みにして力を入れすぎてる臭い。

日中屋外で、手ブレ補正ありの機種でも目に見えてブレることが多いとなるとなおさら。
まず鏡に向かって試してみて、自分でブラしてしまうのを避ける方法を練習してみて。
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:23:29.77ID:/trhvukK0
>>740
あるならだけど、持ってる機種の使い方系のムック本なんかが良いんじゃない?
機種によって可能な機能がけっこう違うし、同じ機能でも出し方がけっこう違うから、個別なら一般論的な本より取り付きやすいはず。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:26:04.39ID:/trhvukK0
>>739
そういう基礎的な事柄は、一々聞いていたらキリがないから、入門書を買って説明を読みながらやってみるほうが良い。
GX7MK2ならおそらく使い方本が出てるはずで、一通り目を通してやってみるのが先決だと思われる。
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:36:15.55ID:xFHIiDSA0
被写体によって写りが大分違うけど、相性や好き嫌いで手ブレが多くなることはある?
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 20:47:27.73ID:ciwCtsBu0
忠実な色再現が出来なくて悩んでる。
撮影場所にある光源下でカラーチェッカーを撮影して、
それを基にRAWデータを調節すれば解決するのかな?
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 21:09:44.58ID:/trhvukK0
>>746
印刷会社の色校正機はシステムで何百万とかで、のべつ厳密に調整し続けて初めて意味を成すとのこと。
色がどうなっているか、何を見て言っているのか?

とりあえず簡易テスト
http://www.color-blindness.com/fm100hue/FM100Hue.swf?width=980&;height=500
これで減点が出る場合、色覚に問題があるか、表示環境に問題があって、その状態で調節したらかえって狂ってしまう。
キャリブレーション対応のディスプレーでも、調節されるのは複数の点にすぎなくて、中間がくねって狂ってしまっていないという保証が存在しない。
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 11:39:39.10ID:VAf3wiW30
撮影旅行でPCを持っていかないのですが、旅行先でポータブルHDDかなんかに
PCナシで転送するにはなにか特別なツールが必要でしょうか?
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 12:14:14.59ID:LsZHPPUv0
スマホにカードリーダーを付けて画像をスマホに入れる
んでWi-Fi対応hddかusb経由でhddへ転送する
どちらもGoogle先生に聞けばすぐ出てくるはず
ただしやったことはないし持ってもいないから保証できない
素直にsd沢山買った方が楽だと思う
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 12:16:17.34ID:LsZHPPUv0

そう言えばメーカーによってはカメラからスマホに画像送り込めるからリーダーはいらないかも
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 14:41:56.73ID:VWMDTsmR0
質問なんですが・・・
デジカメ初心者ですが、画質モードのファイルのサイズって画質に如実に影響しますか?
http://upup.bz/j/my04192KLlYt5H0WBVx5Qdc.jpg
http://upup.bz/j/my04193VDOYtcpCI60ruheg.jpg

上の画像は約472KB
下の画像は約7.92MB

なんですがほとんど画質が同じに見えるんですが・・・
私は円錐角膜で目が悪く、ハードコンタクトしても両眼視力0.6くらいしかないのですが
私の目から見てもあまり違いがよく分かりません
どうも私には画像のファイルサイズと画質の関係がよくわかってないのですが
使ってるデジカメはNikonCOOLPIXS3700というコンデジです
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 16:53:33.14ID:IRBUoHRO0
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p50/
P50(リンク資料)という機種を使っていて
もう10年経つので買い換えようと思っています。
使い方は主に 距離10センチ程度 で接写で使っていました。
被写体は「自分の皮膚」です
ピントが合う時会わないときがあって、
それほど接写に強い機種ではないのだろうと
カメラに詳しくないながら思いつつ 妥協しながら10年使っていまいた。
コストを抑えつつ今買い換えるとすれば 予算4万で、おすすめの機種を教えてください。
目的は変わらず、10センチ程度で 自分の皮膚です。
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:18:11.12ID:QrBelH7p0
>>753
他スレでファイルサイズがでかくて怒られた人だね
分かりやすいのは青い所のホコリだよ
それと同じ画像をあちこちに貼らない方がいいよ
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 19:55:40.39ID:XK/0kpU50
>>753
画像の違いを調べるには、複数画像を瞬時で切り替えて比較できるソフト、たとえばフリーソフトで FastStone Image Viewer なんかを使って比較すると分かりやすい。
それで見比べてみて。

以下余談。

一般論としては、jpeg圧縮の影響は、ピクセル数が縮小されている状態ではパッと見ただけでは分かりづらいということはある。
ディスプレーが小さすぎて全画面表示したときの大きさが小さすぎると分かりづらい、ということもある。

極端に圧縮しすぎたときに、圧縮の手法の関係で、ピクセル単位ではなくて複数ピクセル単位で纏めてパターン化してあって、
パターン化を粗くしている関係で、継ぎ目が変になるのが露骨に分かるブロックノイズが出てしまうこともある。

また、細かいクッキリした線がたくさんある条件、たとえば冬枯れの木の枝とかがクッキリしないとか、線にまといつくようなさざ波みたいなノイズが出るとか。
撮影条件というか図柄によって、一目で分かりやすいかどうかが変わるという面もある。
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 22:16:24.00ID:Jj2F2rra0
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%

2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経・IDC調べ)
http://i.imgur.com/3Njkiks.jpg
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 22:17:08.57ID:Jj2F2rra0
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。

ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。

スマートフォンに押され、デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされたのが現実です。

デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 06:30:40.51ID:JEGIvBLV0
>>739
回答がまたこの時間になって申し訳ないです。

撮影環境(例えば日中屋外という環境)を基準にした場合では、前者の「シャッタースピードを上げられるからブレに対して効果的」という解釈で良いです。

また、カメラの撮影の仕組みについてニコンのサイトがわかりやすく説明してくれているので、こちらを参考にしてみてください。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/
今回は主に「露出」と「ISO感度」の項目が役に立つと思います。


>>754
接写かつ皮膚という明暗差の小さい被写体となると、オートフォーカスでピントを合わせるのはなかなか難しいのではないかと思います。
なのでマニュアルフォーカス対応のデジカメを選択し、手動でピント合わせを行う方が良いと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/index.html
この機種は予算いっぱいではありますが、タッチパネルとコントロールリングでのマニュアルフォーカスが可能です。
また、5cmからの接写に対応しているので概ねこちらの機種が該当するかと思いました。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 10:33:12.06ID:V3L5jN2I0
>>765
そんなに高いものじゃないからSSDをすでに持っているなら買うものアリだよ。スマホアプリがイマイチらしいので高望みはしないように。
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 10:53:18.31ID:kHH24vR30
長年放置したセンサーの汚れは無水エタノールで拭いても
効果がないこともありますか?
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 11:39:22.75ID:pXndkQiU0
ちょっと勘違いしていたようです。
カメラにはWi-Fiが付いているので、中継器になるものは不要。
カメラのデータをスマホに転送すれば済むのですが、スマホにはSDカードは入ってないので
カメラ→ストレージにバックアップしたいということでした。
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:04:05.48ID:jVr8GQ3v0
>>767
たいてい取れるが
古い機種の場合素子の前にあるローパスやIRカットフィルターのコーティングが経年劣化で弱っていてはがれてくるから
無水エタノールで何度もクリーニングするのは逆効果だぞ。
ゴミ取リ機能の無いEOS5Dはそうだった。
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 23:52:23.60ID:Q29b91Js0
動物園でコウモリを撮影してみたのですがうまくいきません。
http://2ch-dc.net/v8/src/1506869214839.jpg
以前コンデジで爆死したので、今度は一眼レフで再チャレンジしましたがいまいちです。
ピントも合わないし画質も粗くて残念です。
フルサイズ+70-200 f/2.8とかじゃないと動物園の室内の少し暗いところは無理ですか?
安いシステムで金をかけずに工夫できることってありますか?
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 00:12:27.09ID:2OdbN4R10
>>774
見た目にも分かりづらいほど暗いところで、ストロボ等の補助光厳禁で、こっそり赤外線照射とかも厳禁でしょ?
超高感度に強いカメラ+明るいレンズを使うしかないから。
2.8程度で足りるかどうか? 深度が浅くなりすぎるから適切かどうかは不明だけど、1.4とか2とかも要検討。
安くはならないけど、以前はいくら金を出してもあり得なかったような超高感度特性が得られるともいえる。
工夫と行ったら買う金を儲ける工夫くらいじゃない。

ピントはマニュアルとか、いくら見ても分からないなら、フォーカスブラケットで小刻みに何段階も変えてたくさん撮っておくとか。
0776774
垢版 |
2017/10/02(月) 00:23:33.48ID:7CFIKJSD0
そこまで暗いわけでもないですが、安い中望遠レンズでは太刀打ちできませんでした。
やっぱり機材に金をかけるか、それができないなら諦めるしかないでしょうか。
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 00:36:54.73ID:2OdbN4R10
>>776
工夫といったら照明が一番簡単だけど、それが完璧に禁じられてるわけでしょ?
それなら明るい単はどう?
85/2クラスなら極端に高くはないし、4-5.6くらいのキットクラスの望遠ズームと比べると相当に明るい。
ズームが必須の条件だと単では都合が悪いかも知れないけど、どうしてもというなら無理してでも機材を買うしかない。

あと、ピントは、自動があるならフォーカスブラケット。ないなら手動で小刻みに変えるとか。
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 01:27:47.79ID:dviYZmNu0
>>773
基本ではあるのですが、ご自分でブラケティングすると感じがつかめます。
他人の写真を見て白飛び日の丸言いたがる頃合の人が鬱陶しいなら、
一連の写真を見せれば、以後あなたの写真には沈黙を守るでしょう、
ムダにはなりませんw

露出補正-1段から1/3段ステップで+1段まで露出を増やしています。
露出無補正だと4枚目になります。一例です。
http://2ch-dc.net/v8/src/1506874073792.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1506874084582.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1506874096567.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1506874109134.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1506874122474.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1506874134222.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1506874257999.jpg
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:19:07.70ID:l6PabgKf0
いわゆるコンデジのカシオEX-FC100というものを使ってます。
以前に比べて、
・シャッター半押しにしたとき自動で照準を合わせてくれないことがやけに増えた(何度やっても合わない)
・デジタルでない)拡大倍率が制限されたりするようになった
のですが、やっぱり故障というか、寿命というかでしょうか。
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 23:40:38.62ID:2OdbN4R10
>>773
最も明るい部分が飛ばないようにするには、最も明るい部分の露光を減らす=露光全体を減らすのがセオリーではある。

だけど、そうすると今度は暗い部分が暗くなりすぎて「黒つぶれ」の原因になる。
また、晴天だと、明るく照らされてる地面と青空の明るさの差が割と小さくなるのに対して、曇り空だと、地面の暗さと空の明るさの差が大きくなるから、
地面が真っ暗にしか写らない露光にするのでないなら、空が白飛びするのは仕方がない面はある。

「HDR」で緩和可能だけど、機種によって可能な具体的内容が変わる。
三脚で固定して露光を変えて複数撮っておいて、PCで対応ソフトを使って都合が良い明るさの範囲を抜き出して繋ぐ手法とか、
RAW保存しておいて、PCでの現像で「1コマHDR」とか。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 23:49:40.89ID:2OdbN4R10
>>779
それって、シャッターボタンの接触の異常とか、レンズのピントやズームの駆動の異常、故障じゃないの?
動くはずの時に動かないとか・・・は、そもそもどこがどう動くか意識してないと判定できないかな?
あるいは異音とか振動とかが出たりしてない?
何にしても点検修理だけど、コンパクトで7-8年物というとどうなのかな?
機能性能の点でかなり進歩してるはずだから、「寿命」と割り切って買い替えるほうがむしろトクかな。
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 07:02:49.29ID:xewU5kDh0
>>770
同じ質問かも知れないけど、スマホやタブレットを介してでもいいんだけど、SDカードからSDカードにコピーできる?
長期旅行だと途中でSDの誤消去、紛失、盗難とかが心配だからなにかに複製を作りたい。
SDの複製じゃなくてもいいんだけど、パソコン無しでRAWデータのバックアップを取りたいんだよね。
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 07:53:04.20ID:xewU5kDh0
>>783
とっかえひっかえだと全部まとめて消えるリスクは小さいけど、一つのデータについては原本、オリジナルしかない。
コピー、複製が作りたいんだよね。
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 18:24:46.48ID:tnV++nJH0
>>782
USBホスト機能搭載でカメラやリーダーから直接吸い出せるHDDやSSDがあれば簡単で、以前にそういうHDDがあったけど、今はそういうのが見当たらないみたいね。
スマホでUSBホスト機能搭載のがあるらしいけど、使ってないから実際の動作がどうなるか知らないし、内蔵ストレージがかなり大きいのでないとすぐ満杯だろう。
そういうのってけっこう高いこと言ってないかな?

カメラ単体で、複数スロットにミラーリング重複させたり、スロット間で直接のコピーが可能なカメラはないではないけど、機種が極端に限定される。

どうしてもということなら安直に(?)PC。
ストレージとしてしか使わないなら、十分な内蔵ストレージがありさえすれば、他のスペックとかPCとしての使い勝手とかはどうでも良いので、全然非現実的ではない。

あるいは、時間と転送料を食うけど、スマホ経由でオンラインのストレージにバックアップとか。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:05:45.88ID:qEeEJaoQ0
サイドミラー用親水コーティングで超耐久6ヶ月ぐらいの製品ってないの?
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:19:11.57ID:xewU5kDh0
>>786
>>788
ありがとう。まずは1,000円くらいのカードリーダー買ってタブレットやスマホにコピーできないかやってみる。
最終的にはオンラインにバックアップできると一番安心。
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:46:10.24ID:tnV++nJH0
>>791
というか、ハードがUSBホスト機能付きでないと何をどうこね回しても無駄だから、持ってる機種の説明書で確認するのが先決かつ決め手。
対応していると書いてはあっても変な相性のせいで正常に読めないことがないではないから、対応しているなら現物確認ね。
0794779
垢版 |
2017/10/04(水) 07:55:53.91ID:aEPBcW8h0
>>781
レスありがとう
背中押してもらったと受け取りました
ただ、動きがどうとかは、全く分かりませんでした
この手のものを修理に出したことは全く経験ないのですが、費用面でどの程度かかるもんですかね
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 18:18:42.59ID:vHz6uL1S0
>>794
カシオのは時計しか修理に出したことがないから知らない。
ホームページに問い合わせ先が書いてあるに決まってるし、修理の概算とかがある場合もあるから知りたいなら捜せばいい。

関係ないけど、親戚が使っていた他のメーカーので、聞かれて調べたら故障がクレーム修理の対象で、保証期間はとっくに過ぎていても無料だったこともあったな。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 00:52:24.94ID:9fCl1HUh0
>>763
返事が遅くなりまして、すみません。

>>「シャッタースピードを上げられるからブレに対して効果的」という解釈で良いです。

これが分かってスッキリしました。少しでも手振れを減らすために、35-100/f2.8を買おうか迷ってたんですが、
買わないことにしました。有難うございました。
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 18:53:10.52ID:hYPXWYpi0
レンズのカビって手の届かない内部に生えることが多いのですか?
外側なら簡単に掃除できると思うんですが
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 00:48:39.18ID:pOvYcojF0
>>802
カビは外側に発生することもあるし、完全にぬぐい取ろうとするとコーティングや表面が傷むことが少なくない。
レンズは、後玉は前玉より削れやすい材質になっていることも多いので、単に普通に擦っただけで目立った傷が付いてしまうこともあって、
古いカメラでカビを擦り落としたせいで「後玉に拭傷あり」のもありがちだったりする。

カビは風当たりがない条件で発芽しやすいので、当然ながら風が当たらない内部に発生する危険が高いのは確かで、
内部に発生してしまうと、分解清掃組み立てに手間がかかるから特に問題多いということはある。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 01:04:54.66ID:BBThGr5t0
タバコの煙はカメラに悪影響を与えるとは聞いたことがあるけど、
屋台から発する焼き魚なのかよくわからない煙もいけないのかな?
町のお祭のステージに行くとよく煙が漂ってくることがあって気になっていた。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 10:17:16.30ID:L4B6nskn0
>>804
短時間の屋台の煙くらいならまあたいしたことないけど
工場の塗料粉塵や農薬散布はまずいよね。
ズームレンズなんかは構造上内部に大量に吸い込むうえにボディ側にもブロアしてるようなもんだからたまらん。
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 11:58:05.91ID:iY9Jb/430
いいか悪いかなら悪いだろうけど祭りくらい気にしない
それこそ春先の花粉だってPM2.5だってそこらじゅうにあるから
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 19:47:00.23ID:pOvYcojF0
>>804
「悪影響」って、要するにヤニっぽい汚れが着くというだけでしょ。
台所とか、今どき希にある喫煙コーナーとかの換気扇の前にぶら下げて何週間も放置すれば、換気扇と同じくらいに汚すことは可能じゃないかね。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 21:32:08.39ID:FYhTUW9N0
チェーンの居酒屋で送別会をやるので撮影を頼まれたのですが、
レンズはフルサイズに24-70だけで充分でしょうか?

最近シグマの12-24のF4も買ったのですが、まだ外で1回使っただけなのでスナップでの使い勝手がわからず、湾曲とかが出るのでしたら重いので家においておこうと思う気持ちと、狭いとこだと超広角もあった方が便利なのがわからず悩んでいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況