X



Sony Cyber-shot DSC-WX/DSC-HXシリーズ Part19 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/04(日) 05:43:01.93ID:nOP4RQop0
ワッショイ
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 06:18:36.63ID:6wF6v/BF0
>>843
パソコンのモニターで等倍表示にした時にノイズが見えなくなってクッキリするってだけだよ
スマホとかの画面だと変わらないけど
プチ等倍厨の俺はそれでもかなり満足感が違う
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 13:21:52.34ID:pZKgmWcY0
いやいや、釣りじゃないっすよ。
あくまでもカタログスペックだけど、

wx500 -> wx800
光学ズーム 30倍 → 28倍
記録メディア 7種類 → 3種類
起動時間 1.8秒 → 1.9秒
撮影枚数 400枚 → 370枚

あぁ、でも動画性能は 4k 対応になって上がってるのか…
動画撮影サイズ フルHD → 4K
しかしfps 60fps → 30fps
撮影時間 約75分 → 約55分

でもこれだとチョイスしにくいね。
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 14:03:53.71ID:BIaONDiV0
なんだわかってない人だったのか
WX800にあってWX500にないもの

HDRがない
Dレンジオプティマイザーがない
高感度ノイズリダクションがない
動画(プログラムオート/絞り優先/シャッタースピード優先/マニュアル露出)がない
水準器がない
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 14:55:25.84ID:pZKgmWcY0
>>860
入門者でわかってない人ですw
wx800も静止画カメラとして選択の価値ありってことですね。
ありがとうございます。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 19:45:51.91ID:BIaONDiV0
続き

ブラケット撮影がない
クリエイティブスタイルがない
ピクチャーエフェクト(動画)がない
瞳AFがない
フォーカスエリアが少ない(WX800 25点 WX500 9点)
測光モード(画面全体平均、ハイライト重点)がない
最低被写体照度(動画)(WX800 9lux WX500 12lux)

その他にもいろいろあるけど面倒だからいいや
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 20:19:06.75ID:BgB62bnL0
久々の新機種だけあってなんだかんだで凄い進化してるんだな。
画質も向上してると期待したい。
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 20:57:07.84ID:8ZZWb9mW0
WX300のサイズのまま画質向上とバリアングル液晶で出てほしい。この小ささはホントに重宝してる。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 21:55:20.65ID:EQJvqd+e0
なんだなんだ
H99で撮影した4K30fps(XAVC S)の動画をPlayMemories Homeで取り込むとサムネも出ないし再生もできないぞ
ファイルを直接WindowsMediaPlayerで再生すると出来るのに
どうなってるんだ?
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 01:18:52.65ID:dInGTtLw0
>>869
むしろ、センサーサイズが倍は違うのにこの程度?と思った。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 17:55:57.87ID:yYykRWbV0
昨日の夜、駅に入線する四季島をHX99の4K(30p60M)で撮影してきたんだが暗いとノイズが酷くて4Kとは思えない画質になってしまった
うーん
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 00:45:45.48ID:+7PqNtlR0
HX99なんか時々ピントが合わない時があるな
一旦電源落としてやり直すと今度はすぐにピントが合ったりする
バグっぽいなぁ
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 15:38:00.25ID:+7PqNtlR0
HX99歩きながら4K動画撮ってみたけど手ブレがひどいな
iPhoneXよりひどいよ
どうなっているんだ
これじゃ使いみちがかなり限られるなぁ
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 18:28:56.14ID:jYAOnQ1x0
レンズOISで補正できるレベルなんてそんなもんでしょ
後はソフトでどのくらい補正するか
気になるなら動画編集ソフトで補正するくらいかなぁ
コントラストAFだからピントも合いにくいよ
特に暗所は
だからこのカメラに5〜6万は高いと思うんだよね
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 23:14:47.46ID:88ab73EI0
なんでデジカメで動画撮ろうとするの?
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 00:06:11.00ID:Q58qBWSe0
ビデオカメラに比べて小さくて軽いからでしょ
同じ理由で今はスマホに食われてるけどw
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 05:04:33.16ID:dn4YMBTq0
今のスマホは画質や機能がマジでシャレにならないからそういうネタが全く使えなくなったのがな
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 07:58:13.37ID:Amf3ZVYG0
SONYグループとしてカメラ事業があるのにSMCがカメラを売りにしてるスマートフォンを出し続けているという味方潰し
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 12:03:54.32ID:e1AUrmM50
価格だけで見ればsonyのスマホはHXやWXのコンデジよりはるかに高額商品だし

2kmくらい離れたところから720mm x 超解像
もっと油絵になるのかと思ったが十分やん
http://imgur.com/gCbc38n.jpg

黒い線は電線
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 14:24:12.87ID:xMZK6G6a0
レンズの直径より少し大きめのステップアップリングの内側に100均で売ってる若干厚みのある両面テープを巻けば数百円で自作できるよ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 23:28:51.79ID:DfnvpRxa0
WX500より800のほうがよかったかな?
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 01:41:37.76ID:CZbPWOZ/0
w810は海外でブラックが
国内はシルバーのみ
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 06:29:30.03ID:We0Kd8xi0
90から99に買い替える意味はほぼなし?
4K時間制限あるからほぼ使えないよね?
AX55とX3000Vも持ってるし…
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 08:28:20.29ID:b1H3ovte0
wx100の大きさで5倍光学レンズで開放F2.8 センサー 1インチで新型出して欲しいわ
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 23:20:56.05ID:b6QVYQP30
>>927
間違えてないけど?
単焦点だからスマホって訳分からん
解放F2.8でセンサー1インチのカメラが
仮に単焦点だからってスマホと一緒にされたらかなわんわ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 21:30:05.56ID:gQGSpMM+0
α7持ってるけど4K動画とお手軽望遠用に気になってる
動画ならセンサーサイズあんまり関係ないんだっけ?
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 23:31:23.13ID:64Fy7VBz0
・センサーサイズは画質よりもボケを作りたいかどうか
・晴天屋外ならセンサーサイズによる画質の違いは少ないけど暗所は絶望的
・暗所もボケもスマホが優れるからこいつのメリットは小型と望遠
・恐らく4K動画の熱停止もスマホよりこいつの方が早い
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 23:38:48.69ID:64Fy7VBz0
補足

4K動画時は一番強力な手ブレ補正であるインテリジェントアクティブは使えない
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 13:33:05.40ID:2UK8oLVk0
99は点描になった
粒状感というか
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 20:39:40.38ID:kpcv6lNs0
DSX-HX60って現行機なんだな。
気に入って使ってるんだけど
これと同等性能って他社だったらなんだろ。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 16:55:28.34ID:Rc19wDBb0
WX800って全然レビュー無いんですね
何処もHX99の話ばっかり
フィギュア撮影から旅行での望遠までどっちがおすすめなんでしょう?
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 18:32:39.17ID:L6EyOtpK0
WX800ってHX99から電子ビューファインダー・RAW記録・レンズリングを省いただけで基本性能は同じじゃないのか
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 14:57:22.67ID:OlZ+ME/T0
それらに加えて一回りコンパクトっていうのなら選択する人も多いだろうが
違いは>>940だけで実売一万円も差がないのなら特に800を選択肢に入れる人はそう多くないだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況