X



360度カメラ総合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360358
垢版 |
2019/05/23(木) 21:32:49.74ID:jZaFBTOB0
>>359
そーなん?
でかいカメラ買うほどでもないけど
スマホ写真だとなんだか満足できないし
(写真とるのへたくそなんだよ)
自分で後で見て楽しむ程度で良いんだけど・・・
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:27.05ID:WaDQCCwl0
>>361
うちのおかんが持ってるけど画質が残念すぎていかんわ…
スマホの小さい画面ならなんとか辛抱できるレベルだけどPCモニターやVRHMDでは無理ぽ
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 10:56:10.26ID:AiVE+Vnd0
なんか技術的なブレイクスルー来ないと画質向上は無理なのか
リアルタイムTecoGAnとかでなんとかならんものか
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 15:45:14.45ID:0X0GzXNT0
カメラ2つで表裏だとどうしても周辺を使わないといけなくてきついきがするんだけどな

3つや4つにして分担させるわけにはいかんのだろうか?
スマホもそんぐらいの数載ってるから非現実的でもないと思うんだけど
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 08:55:43.49ID:Sr0/80Lq0
超初心者です。
夏休みのダイビング用に360度カメラをレンタルしようと思ってるのですが、レンタル後もカメラで撮った360度の画像や動画を見るためにはスマホにダウンロードするだけで良いのでしょうか?
カメラや専用アプリが無いと見れないとなるとレンタルの期間しか見れないので、目的と異なってしまいます。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 17:06:06.10ID:oLyruVbp0
>>372
皆でシェアして楽しむがコンセプトだから
カメラがないと見られないなんてことはまず無いと思っていい
専用ビューワーだけでなくFB、LINEなどにアップして見られるはずだよ
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 20:16:34.17ID:Sr0/80Lq0
>>373
ダイビングだけにしか使う用途無いから年一回10日間くらい使えれば良いのです。
4K動画メインなので、安いのは目的に会いません。
>>374
目的はダイビング中に見えていなかった背面を撮影し、家に帰ってみることです。
シェアすることは考えていません。
YouTubeにアップされていた、指で視点をぐるぐる回すと360度見渡せるダイビング動画に感動しました。
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 11:07:51.73ID:S3bVXmDZ0
>>375
1日2日借りるならまだしも、10日間レンタルとなると中古で買える位の金額にならないか?

シェアする予定はなくても、非公開でyoutubeにアップすればいいんでは。
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 22:48:56.20ID:o7y4d9LS0
スマホにダウンロードすればカメラは不要だけど、専用アプリで観るかどこかにアップするのが普通かと
別に専用アプリに金かかるわけじゃないし何を嫌っているのか
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 13:06:37.52ID:ydcCmxQC0
>>377
嫌っているわけではないです。
家族写真や動画としての長期保存用なので、パソコンに保存するのですが、スマホアプリやクラウドサービスを使わずにローカルビューアで360度再生ができるのかを心配しています。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 00:49:56.81ID:22SyyGEm0
そのへんどうなんだろね
これ規格化されてんのかな、
将来のビューアーでもゆがまずに再生できんのかなって不安に思いつつthetaで撮ってる
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 06:34:43.47ID:7UmEGASN0
>>378
iCloudに保存したら全天球の情報が消えて変な横長の写真になった。
スマホでも対応しきれてないね。
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 08:27:43.74ID:G2LGb8wR0
>>381
ありがとうございます。
今見るだけならgoogle photoで十分ですが、将来にわたってとなると画像は圧縮されちゃうし、無料のサービスがいつまで続くかもわからないし、万が一自分が死んだら他の人が開けないから、原本は家族で利用しているサーバにローカル保存して使いたいです。
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 08:43:09.09ID:u5TWFyI/0
サーバにローカル保存????
なら自前でサーバ用意しろよ、お前の希望を叶えるものを自分で作りゃいい
こいつひょっとしてものすごいアホなのか?
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 22:54:00.24ID:hcoGv1Gg0
いろいろ考えて結局今回はGOpro7を買いました。
ダイビングだけでなく、家族旅行のログを綺麗に残せそうなところに惹かれました。
ハンディカムを持っていってもいつも面倒になって開かないから、ネックマウントでとりあえず垂れ流しで撮影できる気軽さが良いです。
360度はもう少し画質が上がってから購入したいです。
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 23:03:22.83ID:fsLU/a2+0
>>388
insta360なんかはまさにそういう用途で撮っといて
あとから好きな場所を任意に編集できるように
ってコンセプトみたいだよ
まあ画質はどうしても単眼に劣っちゃうけども
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 00:51:31.63ID:77Q/6ols0
>>389
自分の目で見えていなかった部分もあとから確認できるのはとても素晴らしいと思います。
背面のログを見るだけでも1回の旅行で2回分楽しめそうです。
そのうち画質も向上すると思うので、もう少し待ってみます。
一点だけ気になるのは、360度撮影なので、基本的には頭より上の位置で撮らないといけないので、手が疲れてしまうのではないかということです。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 07:31:40.08ID:fj962Yc10
基本自撮り棒で上から撮ったり下から撮ったり、腕を上げたままってことはないな
片手ふさがるし画質もまだまだだし自撮り棒禁止の場所だとイマイチだけど
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 03:41:11.04ID:ApHTU7770
insta360one Xだけど
LINEの友だちに360°の写真を送ることはできるけど
タイムラインに上げることはできなさそう…
実際にできないのかな?
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 13:12:06.58ID:FHlNbTvN0
RICOH THETA SC持って旅行先でイロイロ撮ったのだが・・・・
ブレまくるな〜 
設定は特に弄ってないのだけど、昼の晴天下でブレまくり。
普通のデジカメのつもりで散歩しながらスマホ操作で撮り
まくったのだけど、周囲の歩行者全部ぶれてるし。
シャッター切った直後数秒間完全静止しないとダメみたいだな。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 19:35:22.72ID:8MnHmTnT0
>395

自分はTHETA V,Z1なので違うかもしれんけど、
ノイズ低減やHDRの場合は、複数枚撮って合成を行うので、固定して撮影しないと、
ブレます。オフで撮ってもブレるのなら、別の問題かもしれん。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 07:06:53.83ID:Qq4yR7bd0
>>395
THETA Sだけどそんなにブレまくったこと無いな
普段は本体側のスイッチでシャッター切ってて
設定は撮影モード「オート」、オプションは「DR補正」を転送してる
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 17:40:37.97ID:XogvaHt00
>>397
>>398
>>399
アドバイスありがたい
会社の屋上で適当に試し撮りした時は上手く行ったので油断してた・・・
今週末設定いじって色々テストしてみようかと。

実はまだ精神的ダメージ引きずってる状態。
あんなに撮ったのにぃぃぃ
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 07:12:56.86ID:vGz/JFw20
>>408
完全撤退。
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 08:08:21.32ID:GoJy9DbC0
セキドから360 OneXとMavic2proの空撮セット出たけど360度カメラもバッテリーのせいで
危険物に相当するからこの場合は飛行許可が必要と聞くがどうなんじゃろ
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 21:26:33.75ID:aT8uStfo0
ドローンのパノラマ撮影機能使うと機体も何も映りこまない空中浮遊360度写真撮れて面白いな
あとからVRHMDで見ると空に浮いた視点が見られるわ
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 02:47:38.66ID:cYpHRa/M0
なぜ?

ソニーも

リコー

も負けてんの?

頑張ってよ

大和魂
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 21:47:32.39ID:pVSYB3lz0
特許かなにかであったであろう屈曲光学系が
今になって中華から出てきた理由は?
知財保護無視のコピー? それともリコーが売った?
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/20(金) 21:51:59.44ID:odHF1kqJ0
まわしてみたいの?
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 07:02:04.75ID:lQJoCQls0
>>430
うん。

試しにオムニショット買ってみました。
これめっちゃ面白いね。
360だから境界線部分が広く荒いけど面白い。

壊れたとき用にもう一個欲しいけどどうしよう。
クルクル回してみたりVRで見たりとかめっちゃ面白そうなんだけど。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 18:01:04.87ID:wKcPTtlc0
盛り上がりそうで盛り上がらないジャンルだな
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 22:02:11.97ID:KGr5HEsO0
おっさん、じーさんの汚い顔面はyoutubeでも見たくないやろし
本人もわかってるやろ。

それでも晒してるのはアホトンキン並み。
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 23:53:17.49ID:GXCaQ11c0
3Dにしろどっちにしろビューアーが大掛かりになりがちでとっかかりがないねえ
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 01:11:05.70ID:k9oV4h6I0
3D×魚眼のVR180が通ります
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 12:41:57.15ID:J9xJqQHs0
うちのミラージュカメラは猫ボックスに突っ込んで中で寝てる猫撮る用カメラになった
けどこれだと近距離過ぎてVR 視聴無理なのが残念
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 12:25:56.86ID:I64UlflB0
qoocamから8K出たけどそろそろ8Kの時代になるのかな
PC性能が追いつかん
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 17:24:13.99ID:cEKxblXn0
動画で8Kはいらん、あっても持て余す
けど静止画ならウェルカム(屮゚Д゚)屮 カモーン
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 23:53:50.95ID:c5C7sdd10
解像度上がるのはいいんだけどフレームレート上げてくれないかな
VRで見ても酔わない方向で
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 08:12:49.62ID:jCgcanpy0
8Kのやつも4Kなら120fpsで撮れるらしいぞ。
解像度と同時にフレームレートも上がってる。
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 10:22:53.85ID:5IwLhFPS0
どうしよう。QOOCAM 8Kポチりそうだが、最近Mavic MINI買ったばっかりだし
Insta360One X持ってるし…
そのうち各社から競合製品が出てくるよね。
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 15:37:56.84ID:HGXgIfpi0
買うつもりになってるけどサンプルの評価で決めるかなー
しかしうち9900Kと2080だけど8K動画の編集はだいぶしんどい気がする
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 14:37:32.04ID:0lo3DJly0
360カメラ買ったらInsvって拡張子だった。
アンドロイドでmp4とかに変換できないですかねorz
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:41:05.30ID:xMCuOtK70
Insta360 One XのAndroidアプリは360度動画を通常動画に書き出しできるよ。
手振れ防止に自動追尾、LOG撮影にLUT当てる機能もある。
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 12:35:53.51ID:Xp+vSUJ00
通常動画に書き出すんじゃなくて360度のままVRゴーグルで観たいとかじゃないの
one XアプリにもVRモードはあるけど、スマホセットするタイプのゴーグル用だし
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 17:37:30.92ID:LbAtvpva0
>>455
↑これ見るだけでもわかるだろ
thetaはカメラ本体もダメだし、アプリも駄目なのよ
もうどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況