X



カメラバッグについて語る 60個目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 01:36:24.42ID:RBJznU+h0
厳密にいうとカメエアバッグじゃないんだけど
シンクタンクフォトのmy 2nd brain、都内で店頭在庫を置いてる店を
ご存知の方がいたら教えて下さい
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 07:34:31.69ID:N22Neskk0
ロープロのクイックローダーネオ100って、e-pl6には大きいですか?使っている人、教えてちょ。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 11:59:30.56ID:gEGs+Ged0
>>507
AAのこのガーデンバッグ小型の方もってるけど
そんなには良くはないよ
小柄な割に収納できるのはまあいいけど、やっぱり蓋がしっかりできないと…
ただ生地がナイロン系で、AAの割には丈夫なのは若干いいぐらいかな
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 17:53:27.08ID:Z7D9Lij70
>>514
俺、1番大きいの持ってるけどカメラバッグとして使ってない。

インナーケース抜いて、ちょっとした車移動の旅行カバンになってる。
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 22:32:17.76ID:aTDMZPy+0
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%

2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

(日経調べ)
 
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 22:33:08.01ID:aTDMZPy+0
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが、近年シェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。

ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/14(金) 02:37:03.90ID:4LVwUu680
単体売りのインナーケースってなんでオレンジばっかりなんだろう
あとは黒、たまに茶色があるけど緑や青がない
黄緑のインナーあったら良いのにな
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/14(金) 07:21:32.25ID:MJ5b9ANC0
黒いバッグの中で目立つからでは…俺もよく買うよ

100均のインナーポーチがオレンジ廃番になって、原色のダサい中華カラーしかなくなった
なぜ安っぽさに輪をかけて、ダサく改変されるのか
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/14(金) 17:41:31.80ID:kxBXy/GU0
マンフロットも赤だもんな見やすいよ
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/14(金) 21:08:33.40ID:siORW8Yp0
インナー赤はアルティザンが最初にやったはず。
インタビュー記事にあったけど、暗いとこでも視認性を良くするため、だった。
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/14(金) 23:37:44.19ID:Mqf4fW4W0
ヨドとかビック行くと買うつもりなくても2時間過ごしてしまう>バッグ売り場
いざ買おうと計画してると半日以上過ごしちゃう
これがバッグ依存症というやつか
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 01:21:29.35ID:Jb0NxhAa0
パルメザンチーズアンドトースト

ビックカメラでだべりながらスマホでamazon注文
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 06:19:14.03ID:Qlw4lTue0
>>527
カメラ機材は好きだけど、買う気がないのに売り場には行かないなあ、さすがに
ウィンドウショッピング大好きな女じゃあるまいし
その時間で撮影した方がいいんじゃないw
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 07:44:55.65ID:h2tp33vz0
>>527
買うつもりはなくてもいいのがあれば買う、買うつもりでも半日かかる。それはそれでイイのでは?
これも、カメラ趣味に付随する楽しみの一つだな。
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 10:32:31.28ID:ZwOREbt90
>>527
実物みたら直ぐ決められない?
自分はネットで何日もチェックしてて悩んでても
店に行くと、一目で決まることが多いわ
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 10:53:35.31ID:Z/6jhKb40
>>528
どうせ翌日には届くし、持って帰るのたるいから稀によく有る..

これで、AmazonがAppleみたいに2週間以内なら理由無しで返品できるようになってくれれば
ウィンドウショッピングもしなくて済むようになるのだがな
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 11:43:25.64ID:1BUi2S4+0
防水カバーとかインナーケースとかダイソーで売ってほしい
500円商品でも人気だと思うけど
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 11:50:04.68ID:xKslYBDc0
インナーケースはペットボトルクッションケースで万全。
1.5リットル用ならサンヨン+1.4倍テレコンが入る。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 13:30:04.30ID:eQpCjj5E0
メルカリとかラクマ探すとamazon楽天より安く売ってることがよく
あるもちろん新品で
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 17:51:32.77ID:FXAR85cX0
ターポリンは、英語の tarpaulin (防水布)から来ている言葉で、広い意味では英語の訳語にあたる防水布の総称となります。狭義の意味では、フィラメント(長繊維)を使用した織物に高分子樹脂フィルムを積層したものを言います。

→簡単に言うと塩ビ。塩化ビニール。
テント地。横断幕。なので小雨程度ならへっちゃら。問題は、縫い合わせ目やファスナーから水がジワジワ侵入してくること。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 20:26:55.76ID:P2aYoBBl0
ご相談です。
生後六ヶ月の息子がおり、抱っこひも(前抱き)を着けての使いやすいカメラバック、リュックを探しております。
〈条件〉
80D、35L2、85ART、14-20F2、ストロボ2個、三脚1個が入るもの。
何かいいのないですか?
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 21:18:47.49ID:LFrWhei70
写真撮る余裕とかなさそうなんだけどそんなに持ち運ぶのか
ほとんどデッドウェイトで終わりそう
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 21:43:40.38ID:MunBm4du0
1才ちょい 二足歩行
1才半ぐらい 発言しだす
2才ぐらい 不快オムツ空腹眠たい とり合えず泣いて示す
3,4才ぐらい オムツとれる

あと2年ぐらい便利ズーム内蔵フラッシュで我慢しなはれ
相手がうまく意思表示出来ないうちからエクストリームな気候に連れ出しちゃダメ

炎天下駐車場DQNパチンカーと紙一重
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 23:01:12.01ID:/jcVsDj/0
>>540
奥さんが子どもの荷物を持ってくれているとしてもそれだけの機材はキツいと思うなー
1歳の子がいるけど出かけるときに持ち出すのはデジかフィルム機のボディ一つに便利ズームまたは単焦点が多いな
レンズ交換とかしてる暇ないし余裕があまりないよ
望んでいる回答と違うけども
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 23:08:58.14ID:MunBm4du0
>>539
そう。休日使いしてたウエストバッグの防水生地は5年ぐらいで表面のコーティングが割れて勝手に剥がれ落ちるようにして終わった。2006年ぐらいに買って2011年ぐらいに寿命か。
今の製品がどうなるかは知らない。少なくともコットンなら20年以上、ナイロンンなら10年以上は持つんジャマイカ
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 23:21:37.55ID:zRg3Ab+S0
生後半年の赤ちゃんにフラッシュ、しかも外付け二炊って非常によろしくないでしょ
子育てしっかりやってくれよとしか思えない
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 00:08:25.47ID:4t/ZLDR/0
>>549
言いたくなるのはわかるけどそういうのはソース出した方がいいぞ
なんとなく悪そうって思っただけなのか確固たる研究結果があるのか

鵜呑みにするバカがいるのが悪いんだけどさ
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 01:08:11.69ID:152fW7HT0
あかさんいる間はバッグで解決するより
外出時はLズーム一本にする方向の方が良さそうですね
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 06:05:37.92ID:kPFIv/1q0
赤子にフラッシュNGっていうなら、モデル事務所のベビータレントは
どうして成り立ってるんでしょうね。スタジオアリの巣とか死滅してないんでしょうね。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 09:16:16.54ID:f7yZ4jNg0
>>529
???
買う気が無いのに本やネットの商品情報は見るんだろ?
で、買う気になって買うと。現物は一切見ない
現物見るのと何が違うの? というか現物見て買う気になった方が失敗が無くていいと思うけど。
あるいは、俺が持ってる機材は全て買う気が無かったけど偶然広告や店でみかけて買う気になった機材だけだとでも言うのかな?
なんだかな
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 09:43:50.60ID:jQFWCS+M0
>>557
まあそうカッカしなさんな。
現状持ってる機材で充分だと思う様にして、あまり買わない様に心掛けてるのかも知れんよ?
俺もそうだけどさww つい欲しくなっちゃうけど
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 11:36:53.62ID:lW2C8T+p0
>>577
家でネットで見るのと実物見に行くのでは、労力が違うじゃない
外出るのめんどくさい
欲しいと思って実際に買う時は、実物見ておきたいから、行ける場所なら店頭に行くのは賛成だけど
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 11:41:33.16ID:sLYzAHTd0
>>557
なんでそんなにイラついているんだよw
車買う気もないのにディーラーなんてわざわざ行かないけど雑誌は見るよ、って人だっているだろ
足を運ぶの本当に買う気になってからっていうのも珍しくないだろ
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 12:47:43.53ID:dCHDTGbd0
電車なり車なり30-40分圏内にヨドビックが無い奴なんているのかよ
どんだけ田舎に住んでんの
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 18:35:59.12ID:/edDPJdB0
ハクバ写真産業の〜、
西日本支社は〜、
日本内陸部でヒアリが初発見された〜、
おらが町 春日井にあるでよう。
ロープロはデフォルトだでよう。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 21:23:19.57ID:gEMTcWOQ0
>>565
もう何年も三ツ星カメラの春日井店や高蔵寺店に行ってないけど最近はどう?
もともとカメラバッグもそれほど置いてはなかったよね
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 08:16:13.34ID:Kp8rGNhq0
まあどちらも買ってるんでいいじゃないか
最悪の貧乏人だとモノは店舗に見に行ってサイズやら調べて
買うのはネットの安いところみたいなのとかガチでいるよ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 08:51:16.22ID:IIKdo0YE0
三ツ星カメラは通販で頑張っている。
モノはエディオンかK'sかヤマダかJoshinで現物を確かめて、スマホでポチる。

店員さんごめんなさいよう
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 11:16:08.89ID:/vCk5p0Y0
店舗は在庫が少ないのがな・・・
展示されていじくりまわされてくたびれた現品を買わないといけない場合もあるから
そういうのが気になる人は店舗で確認してネットで買うんだろうね
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 12:53:03.70ID:qTYMsgQg0
まあネットのほうが安いしなヤフオクとかメルカリでさらにレアで安い物を探すのも面白いし
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 13:09:02.94ID:KDuASMS90
>>570
それが普通ですよ
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 13:27:23.34ID:1WNiMLPj0
今度発売されるエンデュランスの小型版
首の負担がゼロフック使えなさそうで地雷な気がしてる
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1068/377/08_s.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ApBN3qDaL._SL1500_.jpg
小型軽量化などで省いたのかもしれんが
登山用含めこの部分調整ないリュックは総じてクソ

ちな旧型
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1025/259/10_s.jpg
これは改悪点な気がする
購入予定の人柱さんレポよろしく頼む
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 13:35:51.26ID:C238T0Ss0
登山用だとベビーキャリアーがあるが

モンベルのベビーキャリアとか
オスプレーのポコ プレミアムとか

しかしインナーを使うにしても
カメラバッグとしてはお世辞にも使いやすいとはいえないだろう。
三脚は取り付にくいし。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 13:59:02.01ID:1WNiMLPj0
ベビーキャリア使うとイイという意味?よくわからない
俺の言い方わかりにくかったか

http://i.imgur.com/L58LPEG.jpg
ここの調整できないリュックは使いにくいし
首の負担ゼロフックも使えないのでは?といいたかった
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 15:59:29.83ID:UlhlcO+e0
どうでもいいが、ゼロフックなどとという特定メーカーのニッチなアイデア商品が使えないから地雷ってなんだかな
こんな単純な商品、工夫次第でどうとでもなるのに
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 17:09:00.50ID:Kp8rGNhq0
>>576
これめっちゃええやん
小型リュック探してたんだけど三脚つけれて良さそうなの見つからんかったからこれ買うわ
しかも安い!
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 19:12:47.24ID:buuOZ06/0
いいんです、いんですよー、エンデュランス薦めても、買いたい人が買えばいいと思いますよー、
全然アリだと思います。でも、なんだろう?ゴメンナサイねー、
キツイ事言っちゃうと正直糞ダサイですよねー、
でもコレ本当のことだから、しょうがない、しょうがないんです
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 19:20:14.12ID:UlhlcO+e0
形はカッコイイが使いづらく効率も悪い道具
形はダサいが使いやすい道具

正直前者を喜ぶヤツはカッコワルイ
形だけで不便を受け入れるのが許容されるのは車ぐらいのもの
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 19:34:37.64ID:ybySU2Hz0
形がダサいとかカッコイイとか区別がわからんから
使いやすいそうなのを選ぶ
色も見た目とかではなく熱を吸収しにくい色にする
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 20:16:00.98ID:cM+foAaK0
でもカバン自体がカッコ良くても、それが似合ってないとダサいよね。

こないだいい歳した爺さんがマンフロット背負ってて糞ダサかった。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 21:48:19.75ID:wO1QQhP70
せっかく身に付けるなら、かっこいいものがいいという気持ちはわかる
問題は似合うかどうか

マンフロットのMAメッセンジャーバッグが気になってる
誰か使ってる?
0596名無し募集中。。。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:57:30.58ID:MI6wul2D0
ハクバのプラスシェルシティ03のLサイズ使ってる方いますか?
サイドポケットにペットボトルが収納できるか知りたいです
実物見てきたんですが結構口が狭めだったので・・
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 01:27:19.54ID:SGa8ChPn0
>>576
extでも首の負担ゼロフックは付く
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 20:58:05.09ID:Vco4hmCN0
みんなペットボトルってどうやって持ち運んでる?
レンズと一緒のとこに入れるのが怖い
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 21:05:12.43ID:IbGZb1IS0
絶対やっちゃダメだろ

サイドにそれ専用のポケットが無いバッグの場合は100均なりハンズなりで売ってるペットボトル用のホルダーに入れそれをバッグにぶら下げてるけど
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 21:43:34.39ID:Mm/0tBH50
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%

2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC調べ)
 
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 21:44:32.27ID:Mm/0tBH50
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが、近年シェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。

ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが、何よりも重要なことなのです。
 
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 21:54:03.77ID:Vco4hmCN0
>>604>>605
ありがとう!
この季節バックパックだと背中びっしょりになるのでショルダーで出かけたかったんだけど
サイドポケット付いてるのがなかなか無くて・・・
これならバッグ選ばず使い回しできるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況