事後譚です
FlashAirのWebDavを有効にしてFreeFileSyncで同期(更新)させることは出来ました、、
しかしPentax K-50とK-S1で使用してると撮影直後に [この画像を表示できません] とかいうカメラとしては致命的なエラーが出るようになり、保存もされなくなる始末 (カメラ電源断→再起動で直る)
かと言ってカメラでフォーマットしたらコンフィグ領域も飛ぶようですし これは厳しそうです

KeenaiについてはAndroid版アプリをPC向けに移植した風な感じですね、PCユーザーなのでPC→スマホ版 という移植ではなく スマホ→PC の移植のようで、時代の流れですかね、
なので内部的にはスマホのWifiを叩く動作をPCのローカルのWifiを叩くようにしているようにしてるのかな?

ということで我が家のFlashAirはちょっと高価なSDカードとして運用していくよりほかなさそうですorz

どなたかPentaxで使えた事例があったらカキコして下さいませぇ ネット上じゃペンタの記事なんてホント少ないん 長文失礼しました