X



FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 03:48:50.05ID:Uq6ifcG90
差別化という意味では、T系のボディに手ぶれ補正とチルト液晶を付けるのはいいかもしれない。

逆に、Pro系とE系は小型軽量でファインダー撮影前提で。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 10:10:26.15ID:qsDO7+R30
小型化で4Kww
ボディサイズがどうたら言ってたアホどうすんの?
また他機種にのせてなかった富士はケチるメーカーとして名を知られる 本当に恥ずかしい
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 13:01:06.37ID:faZ5ml9b0
他機種に載せてないってなんだろ?
4Kについては
Pro2 熱問題で動作温度範囲内で安定動作させられないために断念
T2 冷却用ヒートシンク追加で初対応
A3 廉価モデルのため最初からやる気なし
T20 ボディはT10流用の急ごしらえながら、ラインスキップで対応
そしてカナダの広報ビリーがPro2でもできるだろと本社に喧嘩売る
E3 対応予定
と、対応し始めたT2以降はA3以外対応を続けてるんだが
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 19:16:51.46ID:Y/cR+Vgy0
pro系は覗いて写真を撮るのに特化。
t系は機能性重視。
今までにないモノってBluetoothがすでに新しい。
まぁ手振れ補正ぐらいは付かないとインパクトはないけど、それよりフルマグのボウボウをお願いしますわ。
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 20:19:29.49ID:4ywFs9870
E3チルトつかないんだよな?
違う機種買うからあとでついたとか言うなよ
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 10:38:56.82ID:lCKj1wIX0
全てオレ様の思う通りじゃなきゃヤダ!とか言ってたらいつまでも買えんだろ。
機材に自分をアジャストすることも必要だと思う。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 10:40:48.01ID:L0GMSwU/0
俺はチルトつかない機種が欲しい。
あれがカタカタいうのはムカつく。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 12:54:56.34ID:Ow7m68mw0
買わない理由を語る奴ってのは、いつまで経っても買わないよ
そこをクリアした新製品が出たら、次の買わない理由を探すだけ
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 13:07:57.73ID:MjNklayZ0
買わない理由を探して買い控える方が健全。一つでも買う理由があるからと際限なく買ってしまう方が危険
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/30(日) 09:07:50.97ID:lH2peII90
>買わない理由を探して買い控える方が健全
買わない理由を探さなくては買い控えられない時点で、ものすごく不健全
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:11:27.27ID:K7N2zJi70
モック画像出たけど、フラッシュ内蔵しないのかな。
あとは、防塵防滴の有無がどうかなー。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:20:25.79ID:Yz0RVi9+0
X-E3が他のXシリーズにはない機能って

T2を超えるAFトラッキングじゃないか?

こんどこそオリンパスやソニーやパナソニックに少しでも追いつこうと
AFの遅さ、ミラーレスで最遅なのにメーカーもユーザーも危機感を抱いてるはず
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 09:57:36.00ID:9qHeY5Aq0
しばらくスレ来なかった間にe3モック出てたんだな…
それよりもビックリしたのが一生無いと思ってたボディー内手ブレ補正搭載XT2Sとは…


そんな間にE1餅のワイ、念願のフィルム中判をゲット(*´ω`*)
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 12:38:17.79ID:EaFa1cd50
あのモックは噂ベースのものだから全然違うでしょ
リーク画像では軍艦部は前面が傾斜していたけど、それも反映されていない
そもそも本当に小さめになってるるのかも疑問
実は厚みは増えていて、それを感じさせないように軍艦部を上で細くしたデザインにしてるんじゃないかと思ってるんだが、どうなるんだろね
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 23:56:26.44ID:IAimddxl0
一体、いつになったらE2の中古は3万切るんですか?
貧乏人はE1でも買ってろって事なんですか?
0326名無CCDbウん@画素いっbマい
垢版 |
2017/08/02(水) 14:01:52.17
富士フイルムX-E3はX-T20よりも高価になる?
http://digicame-info.com/2017/08/x-e3x-t20.html

噂の速報:富士フイルムX-E3はX-T20よりも高価になるだろう。
以下は噂されているX-E3のスペック

- X-T20よりも高価になる
- 4K動画
- シャッター/ISOの複合ダイヤル
- モニタはチルト式ではない
- Bluetooth
- 他のXシリーズには採用されたことのない新技術が採用される
- フォーカスジョイスティック
- X-E2よりも小さくなる
- 発表は今年中


現在のX-T20の販売価格は最安値で約8万2000円となっていますが、X-E2の初値は約10万円だったので、新型のX-E3が初値でX-T20よりも高価になっても不思議はありませんね。

X-E3の機能では、「Xシリーズに採用されたことのない新技術」が何なのか気になるところです。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 14:40:09.62ID:wCZaN3lm0
とりあえずAFをソニーやオリンパスと並ぶくらいにして欲しいわ
周回遅れのT2を超えて欲しい
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 14:49:52.26ID:Rf8VBcPB0
四季報出るまで確定ではないけどどうやら去年のミラーレス世界シェア2位っぽいな

ソニー130万台
富士フイルム62.5万台
キヤノン56万台
オリンパス45万台
パナソニック25万台
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 21:02:11.42ID:TXytYoKj0
フジじゃフラッシュ回り弱すぎだ
未だに純正オフシューコードもないとかどうなってんの
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/02(水) 22:06:10.88ID:9iZNVa4U0
>>332
他社のを流用をミッドタウンの2Fでも(そっと)推奨してたし(笑)
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 14:17:32.33ID:qhupvIwG0
ProとEは質感に振ったカメオタ仕様にしてほしかった。
じゃなきゃ同じ写りのカメラで4つもバリエーションは要らん
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 14:35:09.64ID:K6r/CujF0
フジのカメラの事は解らないんだけど、
今度出る予定のX-E3って、フジのカメラの中ではどんな位置づけになる?
あと、X-T2と比べてセンサーとかはどうなのかな?
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 14:41:45.76ID:5jWUn1vC0
>>336
Pro2、T2、T20、E3(予定)と同じセンサーで、色味の味付けは微妙に変えてあるっぽい。
E3は「箱型がいいんだけどOVFなんて要らないし」という人向け。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 14:55:18.90ID:K6r/CujF0
>>337
情報サンクス
今度出ると言う噂のE3を検討しているんだけど、E2は小さいから、E3が出たら普段持ちのカメラで使って見ようかな?
と思ってる。自分はOVFよりもEVF派なので、OVF無くても良い。
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 17:18:25.42ID:7jPsMIE30
T20がある現状でこのカメラを選択する理由というのはデザインでしかないと思うのだが
シリーズ中いちばんモッサリとしているのが不思議ではある。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 17:27:50.97ID:7jPsMIE30
しかしよくE3を出す気になったものだと感心する。
Tの廉価シリーズが出てからというもの売り上げなんて止まっていただろうに。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 17:36:40.21ID:TajtwCOn0
E2はオニギリ至上主義の日本だとあんまりだけど
海外だとE2Sとか発売される程度には人気あったわけで。
レンジファインダー型に一定の需要があるって事でしょ。

日本はついでに出してるんじゃないかね。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 18:41:38.62ID:wjAiZF9g0
E2sは、発売からしばらくたっていたE2に、T10系ファームを導入するために作られた、お布施しろやごるぁモデルなわけだが、
日本と違って、それでもそこそこの需要が継続されて、その後のX-TransUのベースセンサー終了の流れでも唯一残されているほどのモデル
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/03(木) 21:46:48.75ID:sRvtEQiO0
携帯性を徹底的に重視した薄い・軽い一眼を出してほしい
サイズとしては財布くらいの

自転車用にほしい
フラッシュは外付けでいい
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 09:14:13.42ID:0F6ta6rS0
何を言ってもコスト問題があるので、殆ど変わらんボディに新しいセンサーとエンジンてなもんだろね。
タッチパネル無しでジョイスティックとか。
T20が色々殆どやっちゃってるから、E3は写真撮影重視の機械でいいかもね。
安く出来るし。
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 21:45:32.81ID:znvuTZeA0
電気食ってもいいからタッチパネルのAFを実現してほしい。
あれは経験したらもうジョイスティックを動かすのがあほらしくなる
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 23:10:52.00ID:znvuTZeA0
ファインダー覗きながら背面液晶を親指でなぞってAFポイントを動かすんだよ
ちなみに背面液晶はオフにしていてもポイントは動かせる

これやったらもう十字キーやジョイスティックををカチカチなんてできねーぞ
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 00:00:00.53ID:fYXiy+9t0
>>356
一度パナのカメラをさわってみたらいい。
慣れないうちは「こんなもの使えるか」と思うだろうが、あれに慣れると他のが使ってられんぞ。
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 06:32:55.86ID:CQw8v31b0
>>357
マウス的な感じか。
悪くないけど、やっぱ右の親指で操作したいね〜
ファインダーを覗いてたら、左の親指はレンズにいってるし。
リング操作もあるしねぇ。
裏面は右のスイッチ類も含めてまるごとパネルにすれば良いのかな?
って考えるとベストはジョイスティックなのかな。
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 08:41:41.86ID:mO0gQ9bs0
タッチパッドは液晶の右半分だけを使うとか、
自分の使い易いように設定したりできるからな。
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 10:45:05.55ID:EVM7ozXW0
十字キーやジョイスティックってテレビゲームか?子供用かよ。チャラすぎるだろ。
そもそもボディの背面全体を占領している液晶パネルがチャラすぎ。テレビかよ。
オートフォーカスもボタン操作もチャラい。デジタルカメラ自体がチャラい。
フジもフジユーザーもフィルムに帰れ。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 12:12:19.50ID:S68SGqyr0
とりあえずオレは今スマホのタッチパネルが無くなったら困るわ。
ガラケーの方が使いやすいとか言う旧世代の人のことは知らん。
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 12:18:56.44ID:cyJa2BD40
なんか権利がどうこうでパナのタッチ技術は使えないとか誰か書いてたように思う
しかしパナのあれはすごいな。売却合併しないかな
FUJISONICとか。フェスっぽいな
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 14:16:25.75ID:+tsZIzyS0
今時のカメラ(笑)ってファインダーを覗きながらタッチパネルを操作するときって、ワンタッチ目は真ん中からスタートするもん?
それとも触った所にフォーカス飛んじゃう?
流れ的に聞いちゃったけど、T20とこで聞くべきか?
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 15:10:35.91ID:obxJ/qh50
パナはフルサイズ出してくんないかな。
m43っていう時点でお気軽用途にしか使う気がしない。
ミラーレスだと技術的にαとガチンコで張り合えるのはパナしかないんだがな。
スレチですまん
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 15:19:41.55ID:2sv6fpUR0
>>375
フジと共同の有機CMOS世代になれば、m4/3でも問題なくなる可能性もある
そもそも、あまり大きいセンサーからは始められないから、
パナの1インチ以外とかm4/3あたりからになるであろうことを考えると、これからフルに手を出すなんて逆にありえない
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 17:22:05.06ID:99bgx1440
ないよ
フルサイズを選ぶ層がどれだけパナを選ぶ?
そんな事はパナだってちゃんと理解してる
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 20:19:23.97ID:mTVAEw8a0
デジタル競争に疲れて中判フィルムに逝ったワイは、まったりとE1を使っていきますw
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 21:58:08.21ID:CIODLv5i0
パナはフル行く気がないなら
交換レンズで参入して欲しいな
50mmをパナライカ2514並みの画質クオリティで出たら
15万くらいは出しても良い
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 21:43:52.56ID:0HLYQc9w0
新マクロ来たる
E3も発表か?

・あの「FUJIKINA」が再び!今度は東京で開催 (デジカメWatch)

今年1月に京都で開催され話題を呼んだ「FUJIKINA」が、場所を新たに東京で行われる。今回の「FUJIKINA 2017 TOKYO」でも、XシリーズおよびGFXシリーズについて、トークショーやワークショップが繰り広げられる。
開催日時:2017年9月7日(木)18時〜22時
会場:綱町三井倶楽部、東京都港区三田2-3-7
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 23:28:12.71ID:im6vf10T0
ワークショップでマクロがあるのかぁ

X-E3なんかよりT2Sが出ないかな

あと何気に18F2mk2とか出たら面白い
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 00:10:22.50ID:U59F8joC0
富士パナ両刀使いのおれが答えてやる
パナのあれは最高
左手で絞り環握って右手親指でAFポイント調整だ 特大のEVFで画質細部まで確認
それが0.2秒でできる 一発で当たりが出る 全コマ当たりで全く無駄がない
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 00:14:03.48ID:U59F8joC0
富士はポトレに特化したような仕様になってるが
白昼屋外ならパナの圧勝 全く勝負にならない
動物を速写する感じでポトレが撮れる 全部当たり 美女量産機だぞ
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 00:21:28.76ID:U59F8joC0
しかも画質の選択が富士よりイージーだ(※フィルムシミュレーション)
環境光みながら即座にボタンひとつで輝度彩度調整完了
これ合わせても0.4秒だ フォーカスも早い 電子シャッター標準で2秒後には全作業済んでいる
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 00:31:52.71ID:U59F8joC0
スタジオ撮影が8割でそこで富士使ってるので
富士手放せません 富士最高!!
特にX-E1は多灯撮影で最強 X-T20よりいいですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況