X



コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 12:37:32.20ID:by/7Gifg0
失礼しました。一眼用なのですね。すみません。
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 14:26:25.26ID:by/7Gifg0
度々すみません。
価格コムのLX100の掲示板で
RICOH ワイドコンバージョンレンズ DW-6 172790
がLX100にそのまま取り付け可能とありました。

また個人ブログで
「LX100に43mmのフィルターが使えるということは、RicohのGX200や、GXRで使っていた
ワイコンテレコンも使えることになりますね。」
とありました。

リコーのテレコンTC1が使えるのという事でしょうか?
TC1仕様↓
取り付けねじ  フィルター径:Φ43mm  P0.75(ねじ長 3.6mm) 
フィルター取り付けねじ  フィルター径:Φ55mm  P0.75(ねじ長 3 mm) 
 
画質が多少落ちてもいいので出来ればもう少しズームが欲しいです。
変な質問ですみません。
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 14:35:15.27ID:8v36dLN+0
初めて買ったデジカメがLX1
16:9で写真が撮れるというところに惹かれて
不満だったのはレンズのキャップを手でのやる事
今は別売りの自動開閉できるのがあるのかな
今なら望遠もそこそこある1インチのTX1が使いやすいと思うけど
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 16:22:53.83ID:by/7Gifg0
>>241
ありがとうございます。
ズームはたまにしか使わないのと、どうしてもLX100が欲しくなってしまったので
自己責任でいいのでテレコンバージョンレンズをなんとか使いたいのです。

フィルター径が同じならなんとかいけないものでしょうか?
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 16:10:40.64ID:gOybZQez0
すみません、ありがとうございます。
同じフィルター径同士なら物理的には出来るかできないかを知りたいです。
ケラレなど難易度が高そうですが、いけそうなら一か八か買ってみようかと思います。
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 17:54:04.71ID:H51p98Be0
遅くなりましたがtz85とSX720HSで迷っていたものです。
結局SX720HSを買いました。
コンデジに求めている物をすべて満たしてくれて満足です。

おかげでRX100(初代)を売る決心が付きました。
F1.8-F2.8になってからの世代のRX100ならば価値を見いだせそうですが、初代はもうパンフォーカスならiphoneで良いかなという感じで割り切れました。
それ以上を求めるなら一眼レフ持ち出しますしね。

アドバイスありがとうございました。
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 09:50:11.29ID:foFvNQ/N0
RX10とFZ1000で悩んでるのですが、画質はどちらが上でしょうか。
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 23:51:15.58ID:zCj6XpPE0
2016年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        34.6% ( 前年比+3.6% )
2. ニコン         22.5% (  〃  −2.5% )
3. ソニー         15.0% (  〃  −2.0% )
4. サムスン        4.5% (  〃  −0.5% )
5. 富士フイルム       3.6% (  〃  −0.4% )

日本勢が上位を占める数少ない市場だが、スマホ普及で市場縮小が止まらない。
低価格市場の打撃が大きく、各社とも高級路線にシフトしている。
ニコンは熊本地震の影響で部材調達が十分できず、シェアを落とした。
「17年が底」との見方もあるが、先行きは不透明だ。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2% ( 前年比+1.2% )
2. ニコン         25.5% (  〃  −3.5% )
3. ソニー         10.4% (  〃  −0.6% )
4. 富士フイルム       5.0% (  〃  +2.0% )
5. オリンパス       3.6% (  〃  +0.6% )

国内勢が上位5位を独占する。
キヤノンは従来の一眼レフに加えて、ミラーレスカメラの販売も伸ばし、トップを固めた。
富士フイルムは主力のミラーレスカメラの販売が好調で、シェアを高めた。
アジアでは「自分撮り」機能を搭載したモデルが人気を集めている。
世界市場が縮小するなかで、各社とも成長が期待できるアジアを中心に販売を強化する。

2017/06/26 日経産業新聞より
http://i.imgur.com/3Njkiks.jpg
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 02:47:37.40ID:9fCl1HUh0
【予算】とりあえず4万円。性能面で差が無ければ型落ちOK。但し、新品。
【用途】テレビ局のイベントや出待ちなんかでの有名人とのツーショット撮影。
【出力】PC観賞。ただし等倍サイズでの鑑賞。
【大きさ/重さ】ズボンのポケットに入れときたいです。
【ズーム】予備機にもしたいので、テレ端300mm程あれば。勿論、無くても構いません。
【重視機能】広角・自分撮り・画質(出来れば1型)・手軽さ・チルト
【使用者】自分。
【動画】できればフルHD、60fps。まぁ、無くても構いません。

【その他】ポケットからサッと出して、右手一本でサッと撮る。文字通り、手軽なのが良いです。
      価格コムで調べてみると、最近の1型だと予算的に厳しい印象ですが、1/2.3型との画質差は結構ありますか?
      Lサイズで撮って、等倍サイズで見たいので、画質差は結構気になります。
      それと、顔アップでのツーショットではなく、バストアップでツーショット撮れる広角端が欲しいです。
      最後になりますが、メーカーはsonyかpanasonicかcanonかnikonかオリンパス希望です。
      型落ちでも良いので、宜しくお願いします。
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 06:16:27.81ID:a87A4g7y0
それだけ詳しく書けるなら、>>3のスペック検索で候補の絞り込みくらいできるだろうに
まず1型で自分撮りできる機種はG7 X Mark IIの6万円が最低ライン
300mmまで望むとバリアングルのFZH1くらいしか選択肢はない(予算3倍必要だしポケットには入らない)
RX100はIII以降のみ180度チルト可能で、I/IIは上方90度までしかチルトできないために自分撮りはできない

1/1.7型ならEX-ZR4100が換算19mm〜の超広角で予算内
自分撮り可能、ただし望遠が95mmまでなのと動画が30fpsまで
ZR3200が換算300mmまであり自分撮り可能(でもやっぱり動画は30fpsまで)

画質はDPReview New Studio shot comparisonで比較できる
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison
画像のダウンロードも可能なのでじっくり鑑賞してみるといい
ただし、元々レンズ交換式の比較がメインなので、コンデジはあまり載っていない
1/2.3型の一例を挙げておくとCanon PowerShot SX530 HSとか
1型はCanon PowerShot G7 X Mark IIとか
1/1.7型はCanon PowerShot S120とか
世代が一緒じゃないとか色々あるけど、まぁ目安程度に
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 01:44:53.31ID:HVUIR4270
>>250
ある程度絞ってから質問するべきでした。すみません。
教えて頂いたサイト早速見てみましたが、1型と1/2.3型だと大分違いますね。
凄く参考になりました。
1/1.7型のカメラもあると知られて良かったです。
有難ございました。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 16:16:41.73ID:Qhq0TbvT0
【予算】3万円まで、中古可
【用途】飼育している爬虫類と自炊料理の撮影が主です。
【出力】ipadで鑑賞したいのでwifi機能があるカメラを希望します。
【大きさ/重さ】気にしません
【ズーム】きにしません。
【重視機能 wifiは絶対に欲しいですが、ほかに欲しい機能はあまりありません。
【使用者】ガチガチの初心者です。スマホでの撮影に限界を感じデジカメの購入を決意しました。
【動画】動画撮影の予定はございません。
【その他】漠然とした要望になってしまい申し訳ございません。どうか助力ください
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 20:33:05.13ID:lzJd55UA0
すみません。>>249ですが、再度お世話になります。

店頭で幾つか試してきたのですが、ツーショット自撮りをするとなると、
広角24mmですら、 ちょっと狭いかな。という印象でした。
という事で今のところ、EX-ZR4100が最有力候補なのですが、
画素数が1276万画素と低いのが、引っかかってます。
高ければ高いほど良いわけではないのかも知れませんが、
店員曰く「大きく引き伸ばして、印刷するなら画素多い方が良い。」との事。
印刷はしなくて、、PC上で拡大して観賞したいだけなのですが、1276万画素あれば十分でしょうか?
(画像サイズLでバストアップで撮った写真を、顔アップまで拡大できれば十分なのですが。)

宜しくお願いします。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 21:04:42.12ID:rkGai5E/0
>>255
いわゆる4Kディスプレイで大体800万画素なので、
PCの画面で見る分には1200万画素あれば十分です。
印刷する場合でもA4位までのサイズなら1200万画素あれば十分です。
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 21:11:38.15ID:rkGai5E/0
>>255
追伸
ZR4100は4000✕3000ピクセルの画像が得られるので
通常のディスプレイ1920✕1080で等倍で見ると
横半分高さ1/3位の範囲が見れます
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 14:22:40.49ID:r/JVQSeW0
【動機】スマホでは限界のため
【予算】3万〜5万 安ければ安いほうがいいので中古で考えてます
【用途】ドーム内、内野自由席中段から選手の表情がわかるレベルで撮りたい
【出力】PC鑑賞のみ
【大きさ/重さ】1キロ以下
【所有機材】なし
【使用者】初心者です
【重視機能】ズームで撮影するので手ブレ補正が強いもの、3分程度の動画も撮りたい
【その他】一眼レフのエントリー器を考えていたのですが
重く大きくなりそうなので
パナソニックDMC-FZ200か、canonのsx60を候補に考えています
動画の質>写真の質>軽さを重視しており、他に野球撮影に向いてる機種があれば教えて頂きたいです
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 21:47:20.51ID:pgPCIxY20
5万以下の1インチセンサーという絞りで
PowerShot G9 X Mark IIとDSC-RX100M2辺りで悩んでます
個人的にはチルト液晶がある点や電池持ちでソニーに傾いてます。
でも何分ソニーは古いのが気になります。

もうちょっと出してG7XM2かRX100M3辺りにした方が間違いないんでしょうけど
予算切り詰めてます。

何か他に新しい視点でご意見ないでしょうか。
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 23:01:50.64ID:6wx4DD1f0
RX100M2のチルトって180度じゃないから
自撮りできないけどいいの?

安くてチルト付きだと1.7/1センサーのカシオでもいいかもよ
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 03:38:03.87ID:9552bibN0
地鶏はしません
イベントの人混みの中でステージを撮るときなど役立ちそうだなと思ったので

あと画質重視したいので・・・やはり1型と1/1.7型の違いは大きいですよね?
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 23:59:18.23ID:cHVR8Efx0
>>263=261?
>イベントの人混みの中でステージを撮るときなど役立ちそうだなと思ったので

G9x2にしてもRX100M2にしても望遠側の焦点距離は短いけどそこは大丈夫なの?
チルトはないけどTX1とかはどう?
若干予算は超えるみたいだけど、価格コムで\53,825
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 09:41:20.62ID:aUaF3eOp0
>>262
>>264
261=263=265です
選択肢が広がりましたありがとうございます

センサーサイズ、チルト、光学ズーム辺りで
予算と折合わせもう少し検討します
店舗で実機見てこようと思います
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 17:07:36.77ID:Bl2IZ5lu0
初心者ですが初めてのカメラで悩んでいます
【予算】5万円まで新品
【用途】ツーリング中に見つけたいい景色を撮りたい
【出力】普通の写真のサイズ
【大きさ/重さ】気にしない
【ズーム】なくてもよい
【重視機能】そこそこの画質で撮れて丈夫なもの
【使用者】初心者
【動画】なくてもいい
【その他】基本は野外で使いますがてきれば室内でもしっかり撮られれば嬉しいです
オリンパスのタフ5が良さげですが使わない機能がありすぎて勿体無い‥
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 18:02:29.79ID:GusdJ84R0
>>266
スマホで良くね?
なんてね
量販店行って触ってみて合いそうなのお勧め
安いの買って何をどう撮りたいのか決まってきてから高いカメラ買うのも遅くないと思います
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 18:18:44.51ID:t9YTViHk0
>>266
ズームが本当に必要ないなら、できたらもう1万足してGR II
APS-Cの大型センサーとフルサイズ換算28mmの使いやすい画角
それに薄型で軽くて持ち歩きやすい

汎用性を求めるならRX100の初代かG9XまたはG9X mark2
1型センサーと3倍程度のズームで小型軽量
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 18:46:51.45ID:N4ZsYTkR0
【予算】中古可で2万代
【用途】主に室内。ステージ上の人物撮影が中心
【出力】PC鑑賞
【大きさ/重さ】一般的なサイズが良いです
【ズーム】3倍以上
【重視機能】屋内撮影(フラッシュ無し)が主なので暗所での強さ、広角
【使用者】デジカメは初心者、今まではiphone6sで撮影してました。
【動画】あればいい程度
【その他】上にも書きましたが主にステージ上で動く人物を撮影するために使用します。
今まではiphone6sで撮影しておりましたがどうしても影になる人物は暗すぎたり照明の当たる人物は白飛びしたりズームにすると画質が落ちたりしてしまうので、今現在よりも撮影画質が良くなれば良いと思っています。
他には起動や動作が早いと嬉しいですが予算も少ないですしそこは無理でも仕方ないかなという感じです。型落ち、中古でも構いません。
デジカメ初心者なので難しいことはわかりません…。

今現在、NikonのCOOLPIX P310を中古で購入しようかと考えておりますがもし他に条件に合うものがありましたら教えていただきたいです。
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 07:39:32.34ID:rwrmsed40
>>271
2万円台で広角で明るいとなると
1型のRx100系かG7x、9xの中古か
1/1.7型でxz-1かxz-2
ニコワンかフォーサーズの型落ちで単焦点レンズというのもありか?
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 18:43:18.57ID:9PYsM0jI0
今まで使ってたFZ200がそろそろ怪しげな感じになってきたので買い替えようと思ってるんだけど
なんだか高倍率コンデジもシャレにならん額になってきてるね
大人しく一眼レフに行った方が良いのか、こんなデジ一買うくらいならコンデジのが良いってラインは
どの辺りのカメラだろう?
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 19:54:05.32ID:rQbBJD0z0
FZ200の後継が欲しいだけならFZ300がある
明るいレンズで高倍率ズームなのは他にEX-100Fくらいか
1/1.7型センサーで換算28-300mm
F値気にしないならTX1が1型センサーで換算25-250mmの薄型軽量
大きさ重さを気にしないならFZH1、RX10系、G3Xが1型センサーの超高倍率ズーム
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 19:56:35.70ID:IpvY3T3n0
初めてのデジタルカメラ選びは、メーカー選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるメーカーを選びたいですね。
 
2016年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        34.6%
2. ニコン         22.5%
3. ソニー         15.0%
4. サムスン        4.5%
5. 富士フイルム       3.6%
 
2015年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.0%
2. ニコン         25.0%
3. ソニー         17.0%
4. サムスン        5.0%
5. 富士フイルム       4.0%

2014年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.4%
2. ニコン         22.8%
3. ソニー         16.3%
4. サムスン        7.2%
5. 富士フイルム       6.2%

(日経、IDC調べ)
http://i.imgur.com/3Njkiks.jpg
0279名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:20:06.20ID:7FXlCxPM0
4Kの高画質な動画を撮影するのが目的なのですが、以下の条件でオススメはありますでしょうか?
SONY DSC-RX10M4なんかがいいんですかね?
「レンズ交換しない」カメラを探しています
場合によってはハンディカムでも構いません

【予算】20万前後まで
【用途】日中がメインですが、多目的
【大きさ/重さ】大きさも重さも気にしません
【ズーム】広角も望遠もある程度欲しい、、ですが、これはなんともいえません。
【使用者】初心者
【動画】4K/60pで撮るのが最良ですが、4K/30fpsまででも構いません。とにかく動画撮影能力が欲しいです
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 12:46:58.25ID:dxOXnBm70
20万のビデオカメラよりハイエンドコンデジの方が画質が綺麗にみえるけど
ビデオカメラは確かに映像特化してるけどのっぺりというか立体感がないというか

映像特化ならミラーレス一眼のGHシリーズだけどレンズ交換あるからなあ
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 15:07:48.20ID:v364nCX90
>>282
ビデオカメラと、一眼レフとかの動画を比較したものとかがあるんですね
んで、一眼レフ動画のほうが綺麗に動画も撮影出来る、と
レンズ交換については、あまりにもデリケートな運用、保管が求められる気がしてどうも怖い
レンズと本体の間にゴミとか入ったらどうしよう・・・
乾燥する箱とかにいれて保管しなきゃいけないんですよね・・・?

レンズ交換につきましては、俺自身にレンズを買わない&交換しないというルールを設ければいいことなので
一眼レフのレンズキットでも探してみようかな

ちなみにCyber-shot DSC-RX10M3 ってどうなんですかね?かなり動画に強そうなうたい文句が並んでいますが・・・
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 08:08:04.80ID:c75qe0kJ0
レンズ固定式のカメラでもレンズの中に埃混入したりするし交換できない分更に深刻やで。
写りもしない埃に神経質になるぐらいならいっそ最初からチリ、埃で安くなってる中古買って使いたおしたらいいと思う。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 22:04:10.17ID:MpMw8yNA0
望遠コンパクトカメラで野生動物の撮影をしています。
最近出勤前にカバンにカメラを入れて、近所の公園で撮影したりするのですが。
望遠コンパクトカメラは大きすぎてカバンに収納すると他のものが入れられません。
小さくてそれなりに望遠の効くコンパクトカメラを買おうと思っています。
おススメありますか?ファインダーはついてほしいです。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 13:22:57.81ID:ObEu7yl/0
どの位の倍率が欲しいのか、予算は幾ら位迄とか、どの機種が大き過ぎたのか・・・

漠然とし過ぎてアドバイス出来ない、本当に聞く気有るのか?
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 21:39:42.10ID:HGbGZ1Kp0
>>284
固定式でもホコリ入ったりするんですね・・・
んじゃ、もうレンズ交換式でもなんでもいい事にしますw

レンズ交換ありになると、>>282のとおり、ミラーレス一眼のGHシリーズってのが予算内最強の動画撮影カメラって事になるんですか?

(レンズキットで15万前後以内)
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 06:12:00.91ID:8STceF+E0
Nikon COOLPIX  Sシリーズ  『S7000』
森山大道氏が使用

アサヒカメラ11月号
これがスナップだ! に作品掲載
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 08:07:18.58ID:UinZoMtv0
DOOGEE MIX 2のスマホがクワッドカメラでワイド130度、二倍光学ズーム付きらしいですが、130度ってどのくらいの焦点距離相当なんでしょうか?
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 22:22:00.64ID:UinZoMtv0
>>290
>130度って
調べたら9〜10mm相当みたい、ほぼ魚眼ですね
花火撮りたい為だから素直にカシオZR4100の19mm、94度を買った方がいいのかな
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 22:48:22.68ID:qqTSP1lZ0
>>290
130度はほぼ自撮り用だね
35mmの焦点距離だと10mm
ただ、上の人も言ってるように魚眼状に
歪むんじゃないかな
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 08:19:42.99ID:pZQL2g4/0
>>252
初代RX100にはwifiついてないから注意
その予算でスマホとの差別化が図れてwifi付きとなると、CanonのSX720HSかパナソニックのTZ85かTZ90が良いと思います。
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 08:23:25.74ID:pZQL2g4/0
>>266
初代RX100ならば買って後悔しないと思います。
特にもツーリング中なら電源確保って重要です。
RX100にはUSB充電機能があるのでオススメ。
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 15:56:14.42ID:6AoK6yh90
>>296
アドバイスありがとうございます!
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 18:12:43.66ID:tofdJbUJ0
【予算】中古可 2万円以下で抑えられれば 安いと嬉しい
【用途】某アニメの影響で動物園で網越しの動物
【出力】PC鑑賞のみ
【大きさ/重さ】小さく軽いほうが好ましいが今持っているの(CASIO EX-ZR410)とさほど変わらないのであれば
【ズーム】光学10倍以上あると嬉しい
【使用者】初心者
【動画】あればいい
【その他】
今現在使っているCASIO EX-ZR410ではどうしても網にピントが行くことが多く苦労しております
自身でうまく合わせることもできるのかとは思うのですがうまくいきません
奥のレンズに汚れがあるのかズームをした時に影が映るようになってきたので買い替えを検討しています
今使用しているものも福袋で買ったものなので全くカメラの知識はありませんがおすすめがありましたら教えてください
よろしくお願いします
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 18:26:42.25ID:nZHlDiRH0
>>298
動物園ならちょっとサイズがデカイが
パナソニックのFZ200なんかがオススメ。
動物の顔のアップとかも行ける。中古なら2万ちょっとかな

サイズを大きくしたくないならキヤノンのSX620とか
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 19:12:05.98ID:w1A9Ulh80
【予算】2万5千以下
【用途】旅行の友にしたい
【出力】普通の写真サイズ
【大きさ重さ】嵩張らないサイズで、回答者様のさじ加減にお任せします
【ズーム】あれば嬉しいです
【使用者】初心者
【動画】なくてもよい
【その他】iPhone6sに純正USBから取り込めるもの、手ぶれ補正あるもの
今度京都に行くので綺麗な写真を撮りたいなと思っています。知識も撮影力も皆無のど素人ですがレス返していただけるとありがたいです
0301298
垢版 |
2017/11/13(月) 20:05:04.52ID:izi0EHvx0
>>299
返信遅くなりました
確かに少し大きいですが2つともなかなか良さそうです
検討してみます!
ありがとうございました
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 06:17:05.00ID:k921F4EL0
>>300
カシオEX-ZR1800がいいんじゃないかな。
ズームは18倍でプレミアムオートにしとけば失敗しづらいし、チルト液晶で自撮りできるし、スマホに無線で送れるし。
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 10:02:14.66ID:oy9srcSN0
【予算】不問
【用途】旅行に携帯(料理、家族スナップ、屋外風景)
【出力】2Lまで
【大きさ/重さ】小さく軽いほうが好ましいが、重視はしない
【ズーム】あればいい程度
【重視機能】レンズの明るさ、室内でフラッシュなしで撮ることが多い
【使用者】撮影歴は長いが技術的にはほぼ素人です
【動画】なくてもいい
【その他】愛用のNIKON COOLPIX P300にガタがきたため買い替え検討中
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/18(土) 23:03:31.00ID:+iCRT62e0
【予算】できれば40,000円以内
【用途】野鳥撮影
【出力】PC鑑賞
【大きさ/重さ】小さいものを探しています。
【ズーム】換算960oは欲しいです。
【重視機能】小さいことと、ファインダーが必須です。
【使用者】素人
【動画】使うこともあります。
【その他】P900を使っていますが、大きくて出勤前に近所の公園で撮影するのが
     困難なのでカバンにしのばせられるサブ機が欲しい。
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/19(日) 20:27:05.89ID:V/0r/bIa0
希望に一番近いのはソニーのHX90Vかな
960mmとファインダー付き必須となると
ネオイチタイプになって嵩張るのは諦めたほうがいい
0309305
垢版 |
2017/11/19(日) 22:41:39.88ID:9KYrGTHy0
>>306
>>307
>>308
ありがとうございます。
ファインダーを諦めてCANONのPowerShot SX720 HSにするか
焦点距離を諦めてパナソニックのLUMIX DMC-TZ85にするかとか漠然と考えていました。
SONYのHX90Vも良さそうですね。
この3機種で検討してみます。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/22(水) 10:24:43.13ID:go7XNkbr0
初歩的ですいません
高級コンデジとスマホで、どちらもデフォルト設定でスナップ撮影したとしたら、高級コンデジの方がカッコいい写真になる可能性高いですか?
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/22(水) 21:08:59.87ID:vqANHEr80
>>310
スマホだと広角固定だから普通にスナップ的に撮るには便利だけど、凝って撮るには物足りない感じがするんじゃないかね?
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/22(水) 22:24:51.67ID:go7XNkbr0
>>312
ありがとう御座います
スナップレベルならスマホ(フワッと)高級コンデジ(クッキリ)な感じですか?(デフォ設定)
どっちの種類も機種次第ですか?
0316179
垢版 |
2017/11/25(土) 02:55:57.22ID:dNEExzur0
>>315
なんて的確なツッコミなんだろう
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/25(土) 22:28:50.75ID:lO4V/G+k0
最近若い人の間で、カメラ(特にミラーレスと使い捨てカメラ)
レコードがブームなんだってさ
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 08:07:14.76ID:yiAvESUG0
【予算】3万円代まで
【用途】食事や小物などの屋内近写が多い
【出力】L版
【ズーム】8倍あれば嬉しい
【重視機能】エフェクト機能や、WBが後からいじれた方が良い
【使用者】一眼入門機仕様、サブ機として(持ち運び用に)コンデジを購入検討中
【動画】4Kにはこだわらないが欲しい
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 08:31:03.17ID:yiAvESUG0
321です
第一候補として、カメラ内RAW現像とフォーカスセレクトに惹かれてLUMIXのTZ85を考えておりましたが接写に弱いという口コミが多く、
第二候補としていいなと思ったLUMIXXZシリーズは生産中止で入手困難なようです…
おすすめの機種ございましたらお願い致します。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 09:42:41.74ID:DdzHRn2QO
テンプレ

オク用に室内の物撮り→その予算をライティングに振れ
要自撮り→RX100M3かG7XMk2から好みで
チルト不要→G9XMk2
要広角→ZR4000番台

予算3万以下→スマホのが良い
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 20:40:12.14ID:kRpkoiVs0
登山用にSONY Cyber-shot DSC-RX100M5買っちゃった
あれこれ付けて16万弱
ワイド保証も付けて値段は覚悟してたけど
64GBのSDカードが15000円くらいするあたりで軽いめまいがした
4k動画だと64GBで1時間くらい撮れるらしい(笑)
30年ぶりの高額(個人的な感覚です)カメラ購入なので頑張った
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 21:41:18.62ID:FwtUNShp0
【予算】3万円前後 新品
【用途】子供
【出力】メイン:テレビで動画、サブ:写真をL判印刷
【大きさ/重さ】気にしないが、嫁が使用するので軽量のほうがいい
【ズーム】5倍あればよい
【重視機能】動画の綺麗さ、ピント合わせの容易さ等、あとは使いやすさ
【使用者】初心者(嫁)
【動画】 4Kは不要だが、あくまで動画メインでコンデジを買いたい
【その他】子供の運動会や音楽会は@一眼レフ+ビデオカメラを使用、
日常ふとした場合はAスマホで写真・動画撮影をしていますが、
バザーや餅つき大会みたいな、小粒なイベントが多数あり、
この場合に@は仰々しすぎ、でもAでは物足りない、という状況です。
そこで、間を埋めるために、コンデジを購入しようと考えています。
価格ドットコムを見た感じでは、キャノンのSX620/720hsあたりか、
ソニーのDSC-WX350/500なのですが、どれがいいのでしょうか?
キャノンは最近の機種ですが、重量に難あり、キャノンの動画の評価は?
ソニーは重量は軽いが、さすがに3年前の製品となると??よく分かりません。
よろしくお願いします。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 02:41:16.53ID:TanwMF7x0
>>324
4K動画だと64GBで1時間しか撮れないのか・・・
4Kヤバイな

しかし、もう動画は4Kじゃないと物足りないわ
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 21:23:39.32ID:OvdrWxG60
タバコサイズのコンデジで
広角の4K撮れるのて無いのね、知らんかった。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 01:01:46.27ID:O/vB1aPm0
>>326
でも128GBや256GBが必要かというと・・・
熱の問題でそんな長回し出来ないし、
64GB分も撮ればまずバッテリーチェンジが
必要になるから、そんときカードも変えちゃうし。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 12:32:00.98ID:i4gWd9Gj0
>>329
なんかソレは俺も聞いた事がある
一眼レフを含むその他デジカメと、デジカムの決定的な違いらしいよ
デジカムはずっと撮れるんだけどね
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 16:46:40.40ID:Ddj+hD1r0
9000円のニコンクールピクスA10は動画15分単位で撮れて、けっこう綺麗に写って問題ないのに
13万のRX100m5は動画10分単位かよって思った
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 18:41:35.24ID:glnclufH0
A10ノーマークだったけど凄いな、と思って調べにいってしまったじゃないか。4K搭載すらされてなかった・・・
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 23:23:44.88ID:IBt3BYow0
いろいろ不満をかいたけど
いろいろやってたら
RX100で撮った動画(えーっと、4kなのか、それ以下のモードなのか覚えてないけど)が
15000円もしたSDカードには1時間しか入らなくてガクプルしてたド素人だけど
SDカードからブルーレイディスク25GBにコピーすればいいって知った
そのブルーレイディスク25GBがダイソー100円で売っててビックリした
大事な動画はもうちょっといいBRディスク買うけど、思ってたほど高くなかった
BRって高いイメージで、写真動画が保存できると思ってなかったから
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 01:52:52.76ID:Rhl2O/5x0
>>333
いやいや、その手のBlu-rayは100均高いよ
Amazonでもなんでも良いから見てごらん。1枚あたり100円切ってるから
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 01:56:25.36ID:a2eSYant0
>>334
マジ?
やはり情報弱者の俺、ぬか喜びだったのかい
アマゾンとかの通販にすらいまだに抵抗あるからね
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 08:42:55.90ID:bce4ikZn0
HDDがよかったのに、テレビ録画用の外付けHDDでIODATAのが
買って3年くらいで壊れちゃって、怖くて使えないんだよな
安売りSDカードも買って半年で10枚のうち1枚のなかみの2割くらいにノイズが入ってオワタ
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 02:31:02.14ID:wpLPXk2G0
>>335
そのかわり、50枚単位とかだけどな
1枚しかいらないんなら100均でおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況